回答受付が終了しました

中居正広のことを彼のファンは「中居くん」と呼んでいてドン引きしました。いい年したおっさんをそう呼ぶのに強烈な抵抗感があるのは私だけでしょうか…。

2人が共感しています

回答(9件)

政治家も君付けで呼ばれてなかったっけ? 高齢者でも

松田聖子を聖子ちゃんと、いうのと同じで、アイドルの当時のファンは昔から知ってるし、一緒に年をとったからです。 甥っ子に、成人しても、~ちゃんつけしてるのもそんな感じでしょう 山口百恵なんて百恵ちゃん て、いまだにいわれて伝説ですし 吉永小百合はサユリストとちがう呼び名もあります。タモリ、つるべが熱狂的ファン

SMAPと昔に一緒に仕事してた、森口博子、森脇健二、 久本雅美、篠原涼子とか、ほかの芸能人も中居くんよびですし 香取慎吾、稲垣吾郎は 慎吾ちゃん、吾朗ちゃん呼びがほとんどです。 さんまさん、タモリさん、 鶴瓶さんは、慎吾ちゃん、 吾朗ちゃん呼びしてます。中居は呼び捨てですが。

自分は、その『君呼び』はファンなんだなと思ってる。 さかなクンは愛称って言うか芸名だし、福くんは、それで覚えてて本名すら知らない。 それとは違って、中居くん、木村くん、つよぽん、慎吾ちゃん、吾郎ちゃん、なんて呼ぶ一般人は稀。 若い頃からファンだとそうなるんだろうけど、中高年のジャニオタやスマオタと呼ばれる層は、週刊誌ネタに敏感だったり、一行のネタで妄想膨らませたり、なんか一般的な中高年とは違う感覚持ってる。 それ含めての『君(ちゃん)呼び』が恥ずかしいイメージかな。 でも、呼び名で自分を勘違いするとか過ちを犯すとかは関係ない。

えなりかずきはアラフォーだけど今もえなりくんだし 鈴木福もまだ20歳だけどずっと福くんで芦田愛菜も愛菜ちゃんだし 辻希美も4児の母だが辻ちゃんだし 松田聖子も還暦すぎても聖子ちゃんだし さかなクンも一生さかなクン