回答受付が終了しました

明日、50肩の手術で入院する事になっています。止めたいです。 先生が肩を全く診てくれない事や話を聞いてくれない事が不安です。 2年ほど、その時は両肩を違う病院でリハビリや注射で治療。

病気、症状244閲覧

回答(2件)

そりゃ無理ですよ。触った方が患者様の気持ちに寄り添うことになるからする医者も居ますが、腕を触ったり見ようともしないって整形外科の診断スキルにはありません。整形外科医はご存じの通り手術か痛み止めといった消炎鎮痛処置の処方しかありません。さわって動きをみるのはリハビリテーション医学の世界です。医者としては不適切と思う手術を患者様希望で実行するわけですから当然不機嫌になります。もうちょっというと「わたしは治療結果に責任持てない」ということです。理学療法士として言えるのは手術に期待しすぎです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不安なら絶対セカンドオピニオンに頼るべきです。 納得できないまま手術をして思ったとおりに行かなかった場合、めちゃくちゃ後悔するでしょう。 逆に納得できてて手術のリスクなどを理解した上で、納得してたとおりのリスクを背負うことになったら、後悔は少ないでしょうし。 余分なお金を払ってでも、明日の手術は止めて、せめてあともう1件病院に相談してみるべきです。 何件か聞いて、ある程度判断材料が集まれば、今の先生の手術でも納得できるかもしれませんし、もしかしたらやらなくてもいいとか他に腕のいい病院が見つかったりするかもしれませんよ。