回答受付終了まであと6日

有料フォントの商用利用について質問です。 まず、ほとんどのフォント制作会社でフォントを商用利用しようとするとフォントの購入料金や別途契約費用などがかかったりすると思います。

回答(2件)

どうしても特定のフォントを利用したくて、個別にフォントを契約するケースもあるかと思いますが、Adobeの製品を使用するとAdobeFontsも利用できるようになります。 アプリの使用料をサブスクで支払う事で、個別のフォントの契約をせずとも自由に利用できます。 これは、フォントを使用してデザインを作った会社が負担すればいいだけで、焼き印の制作会社や菓子屋はフォントの利用料を重複して支払わなくていいものです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大前提として、フォント会社に正式な意見を求めるのが確実ですが、個人的な見解としては、質問文における菓子屋は別途の契約は必要ないと思います。 焼印制作会社がフォントデータをコピーして菓子屋にあげることは、もちろんダメです。しかし、フォントを用いて作った成果物(=今回の場合は焼印)については、フォントの権利によって制限がかかったり費用が発生したりすることはないと思います。菓子屋が「〇〇屋」という焼印を作ってもらったとしたら、単に「〇〇屋」という3文字が手元に来ただけです。自由に打ち替え可能なフォントという形で入手したわけではありません。したがって、菓子屋は「フォントを使用している」状態ではありません。 依頼したデザイナーがフォントを使ってチラシを作ったら、宣伝用にそのチラシを使うお店は利用料を払わなければいけないでしょうか。 依頼した映像編集者がテロップでフォントを使ったら、クライアントは利用料を払わなければいけないでしょうか。 さすがに、違うと思います。