回答受付が終了しました

16年ぶりに 乳ガンが、再発してしまいました。遅れて発見したので 反対側の乳房や、リンパ腺、セイズイ、肋膜、肺とガン細胞が転移してしまいました。

病気、症状221閲覧

回答(4件)

食生活が原因で乳がん、前立腺がんになるケースがあるらしい。 乳がんが再発したのなら こんな本を読んだほうがいい。 ↓ 「乳がんと牛乳 ──がん細胞はなぜ消えたのか 」 単行本 – 2008/10/15 ジェイン・プラント (著), 佐藤章夫 (翻訳) 径書房; 初版 (2008/10/15) ●世界15か国で翻訳された、400万部のベストセラー。 ●乳がん発症 → 乳房切除 → 5年後に転移 → 2週間後に再々転移 → 放射線療法 → リンパ節に3度目の転移 → 放射線による卵巣摘除 → リンパ節に再度、鶏卵半分ほどの大きさのがん発症 → 牛乳・乳製品・乳牛肉の摂取をやめる → リンパ節のがんが小さくなり消滅 → 15年間一度も再発なし。 ……以上が、42歳で乳がんになったプラント教授の 乳がんの歩みである。 たたいても、たたいても、消えないがんにおびえながら、 プラント教授は、自分がなぜ乳がんになったのかを調べ始める。 ●プラント教授は、最初に乳がんになったあと、 ブリストル・ダイエットという有名ながんの食事療法を取り入れた。 これは、油・動物性食品・塩分・カフェインなどをとらず、 野菜や果物、ヨーグルトなどを多くとるという食事療法であった。 しかし再発! 余命は長くないと、医者からも告げられる。 ……愕然とするプラント教授は、それでもあきらめなかった。 学術論文を読みあさり、まさに命がけで研究を続ける。 そしてついに、プラント教授は乳がんの真犯人を探り当てた。 それから15年。プラント教授の乳がんは一度も再発していない。 ●プラント教授が本書でその研究を発表したとき、 多くの科学者がこれを批判した。 だが、一人としてプラント教授の説をくつがえすことは できなかった。 やがてプラント教授は、医学の発展に貢献したとして 英国王立医学協会の終身会員となる。 そしてもちろん、いまも元気で活躍を続けている。 ──私が乳がんになる2年前に、このような本が出ていたら、 私が乳がんになることはなかったであろう。 ──ジェイン・プラント。 上位レビュー、対象国: 日本 カスタマー 5つ星のうち5.0 一読お勧めします 2024年8月10日に日本でレビュー済み Amazonで購入 古い本なので、図書館で借り、やはり手元にと買い求めました。 乳がん家系です。信じる信じないは ご自身の判断で構わないと思いますが、 一理あると思います。 読みやすいですし、必要な箇所だけでも目を通すことで、 何かが変わり、ご自身の未来も変わると思います。 家族は再発していません。 みち 5つ星のうち5.0 良著 2023年11月20日に日本でレビュー済み Amazonで購入 この本が2000年に本国で出版され、 2008年に和訳されるまで8年もかかっていることにまず驚く。 こんな重大かつ深刻な内容を、 世界より8年も遅れて日本人が知る。 そして2023年 未だに学校給食で牛乳を児童に飲ませていることに憤慨する。 厚生労働省は名ばかりで国民の健康など微塵も考えていない。 強制的に牛乳を飲まされてきた日本人全員読むべき内容。 英国で受勲した自然科学の科学者が 自らのガン闘病体験と共に自然の摂理からガンを考察。 化学物質や食品との向き合い方も 全て余すところなく為になる本。 15人のお客様がこれが役に立ったと考えています 留学ママ 5つ星のうち5.0 デイリーフリーを実践して3年、効果を実感しています。 2021年9月19日に日本でレビュー済み Amazonで購入 もともと、超大量に乳製品を消費していたものです。 腫瘍が見つかり、良性腫瘍ではありますが、 どんどん大きくなり、さらに乳頭から出血した頃に、 この本と出会う。 その後、厳格なデイリーフリーを実施。 必ず後ろの材料を確認するようになり、 バターやチーズ、ヨーグルトなどだけでなく、 乳製品使用、脱脂粉乳やカゼインでも、 もしくは混入の可能性ありでも、 その食品は口にしないようにしたところ、 3ヶ月で出血が止まり、 その後それまで一年で1〜2mmのペースで成長していた腫瘍が 少しずつ小さくなりました。 完全に出血がなくなって数ヶ月後、 安心してチョコレートとチーズフォンデュを食べたところ、 その晩にパチンと弾けるように噴出するように 乳頭から出血があり、 驚いて、それから再度厳格なデイリーフリーを実行して 今に至る。 その他、 子宮筋腫も小さくなりましたし、 骨密度も逆に高くなりました。 今ではイオンなどで、豆乳だけでなく、 オーツミルクやアーモンドミルクなど、 いくらでも美味しく健康に良さそうなものがあり、 乳製品がなくても全然困りません。 つかさ 5つ星のうち5.0 乳がんの予防法はもっと広く知られるべきだ 2017年8月22日に日本でレビュー済み Amazonで購入 乳製品と動物性タンパク質(の一部)の摂取が 乳がん(と前立腺がん)の危険因子(要因)です、 というのが本書の結論 (「要因」を「原因」と読み間違えないように注意が必要です)。 理由は、その製造過程に ホルモン剤が多量に使用されているから、というもの。 だから、昔のように ホルモン剤を使用せずに育てた牛の牛乳なら リスクは無視できるのかもしれない。 (ただ、少なくとも日本では戦前は乳製品を常食していなかった (戦後アメリカの余剰生産ミルクと小麦の消費先として 政治がらみで日本で広められた)ので、 牛乳そのものにリスクがあるのかもしれないです) 余談ですが、牛肉へのホルモン剤の多量使用の問題は、 ルース・L. オゼキ著(佐竹 史子 訳)の 「イヤー・オブ・ミート」(1999) を読むとより生生しく感じられると思います。 さて、本書の価値は、著者も書いているように、 女性の乳がんに対する不安と男性の前立腺がんに対する不安を 軽減したことだと思います。 例えば、 ・肺がんを避けるためにタバコを控えましょう (それでも肺がんになるときはなるけど)、 ・肝がんを避けるためにお酒を控えましょう (それでも肝がんになるときはなるけど)、 など、自分たちが何に気をつければいいか分かっておくのは大切です。 一方、罹患率の高い乳がん(や前立腺がん)に対しては、 今までは私たちが何に気をつければいいか分かっていなかった。 言い換えれば、 ガン(を含んだあらゆる病気)全般に共通する「ストレス」を 減らしたり、 なった時(ようするに事後)はできるだけ早く発見して 治療を開始する、 あるいは極端に 遺伝子検査をして事前に全摘しておく、 くらいしか対策がなかった。 でも本書によって、 ・乳がん(と前立腺がん)を避けるために 乳製品(と一部の動物性タンパク質)を控えましょう (それでも乳がん(や前立腺がん)になるときはなるけど) という対策方法が知られることになったのが、 本書の一番の価値ある点のひとつだと思います。 どのような食品に気をつければいいかは、 本書に丁寧に記載してありました。 タイトルと関係ないですが、 乳製品を摂る方が骨粗鬆症になるリスクが高い というのは驚きました。 牛乳=カルシウム=骨を強くする、 だと信じ込まされてきたのに・・・。 106人のお客様がこれが役に立ったと考えています https://www.amazon.co.jp/%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E7%89%9B%E4%B9%B3%E2%94%80%E2%94%80%E3%81%8C%E3%82%93%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88/dp/4770502001

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

基本的に普通の抗がん剤は免疫抑制剤といいます。 インフルの予防注射も弱いインフル感染ですからやめたほうがよいとは思います。

再発ではなく、異時性の両側乳がんなのではありませんか?(対側に転移することはまずありません) だとしたら、きちんとサブタイプ調べてそれにそった治療をなさるほうがいいと思います。 経口抗がん剤は副作用も軽いですが、効果も薄い。 きちんとアンスラサイクリンやタキサンといった静注の抗がん剤で叩くほうが効果は期待できるように思います。 抗がん剤治療中も、インフルエンザのワクチン接種は問題ないと私は言われましたよ。 免疫力が下がるので、普段以上に気を付けてください。 コロナも流行ってます。人混みは避けるべきです。

なぜ医者に聞かないのか???