ヤフオク出品初心者です。アドバイスをお願いします。 来年くらいに自分のハンドメイド作品を適正価格の見直しを目的として、オークション形式で出品したいと考えております。

補足

追加で質問があります。 メルカリでは色々と難癖つけられてトラブルになったことがありましたので、商品情報、注意事項、梱包方法、プロテクションタグを付けている、など長々と書いているのですが、ヤフオクで長い文章は嫌われますか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。 長い文章を書くことを躊躇していましたが、後々のことを考えると書いた方がいいかなと思いました。 でも運営から絶対返品受け付けろ!などと言われないようで、そこは安心しました。 ありがとうございました。

お礼日時:1/2 16:48

その他の回答(5件)

最近はアホカリの民がヤフオクにも流れて来ていますので 送料蛾たかいからキャンセルとか やっぱりいらないからキャンセルしますは 当たり前にきます 悪いをつけなくてもブロックしただけで入札できなくされたと悪い評価をつけくるしまつ あといちゃもんつければ ただでもらえるとおもい いちゃもんは増えましたね 自分に非がある場合は返品うけて返金 自分に非がない場合は強気な態度示してください 場合によっては内容証明や少額訴訟を検討するくらいに強気でやらないと舐められますから

ヤフオクでは送料水増し請求は当たり前になってますが 送料水増しなどは詐欺ですから やれば屑人間になりさがります 落札者から一円たりとも送料はごまかしてならないです 連絡送料はたまにまちがえることはありますがわたしの場合は差額でれば商品に同封して発送しますから

・梱包方法 ・受け付けている支払い方法 ・海外への発送はできないこと ・◯時間以内に入金されなかったらキャンセルすること この4点は説明欄に書かなくても大丈夫です 基本的な事なので最初から取引ページや商品ページの 説明欄にありますので 重要なのは商品の返品に関してです 説明と異なると購入者からクレームが来ます なので返品できる場合なども明記しておくと良いです

こんばんは。 ・受け付けている支払い方法 ・海外への発送はできないこと は、各オークションページにシステムとして記載されているので必要ありません。まずは、下記リンク先を読んでください。記載すべき事、しなくていい事、も解ると思います。 出品までの流れ(はじめて出品するとき、出品前の確認事項) https://support.yahoo-net.jp/SccAuctions/s/article/H000008888 Yahoo!オークションガイドライン細則 https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html メルカリから来た人が勘違いしていることで多いのは、 ・専用出品をしてしまうこと ・価格交渉を受けてしまうこと ・ヤフオク以外で同一のものを出品してしまうこと ・出品時に設定している発送方法を何にでも変更できると思っていること ・受取連絡、評価、はそれぞれ単体で行うものですが、受け取り評価、と単一と思っていること 商品説明欄に記載することで一番大切なことは、品物についての詳細です。 ・◯時間以内に入金されなかったらキャンセルすること は、マイルールですので「べき」ではありません。 自己紹介欄に、取引にまつわることの記載は X です。 出品時の評価が無い、ということだと思うので、開始価格は安めに設定した方がいいかもしれません。

・梱包方法→特に書かなくても出品時の設定で充分だと思います ・受け付けている支払い方法→ヤフーかんたん決済1択なので これも記載する必要は無いと思います ・海外への発送はできないこと→特に書かなくても出品時の設定があるので不要 ・◯時間以内に入金されなかったらキャンセルすること→書きたければご自由に ただし、クレームの元になりかねないです ・商品の特性(◯◯になっているものは不良品ではないなど) →書きたければご自由にどうぞ 基本的に説明文の長文は嫌われがちです 余計に読まれなくなりがちです 必要最低限にとどめた方が良いと思います

他サイトやってるなら気をつける事は同じですし、自分が購入者側になって嫌な事や不安に思う事はやらなきゃいいだけです。 何時間以内に入金はやらんでよいかと。 規定の日数はメルカリ同様ありますので。 何を作りメルカリで売れてたのか知りませんが、売れても激安ですしょうし、オークションでもある程度の値段からスタートだと入札もないかもですね。