クレジットカード サインする店しない店 なぜ?

クレジットカード50,779閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わかりやすく有難うございました。他の方々も有難うございました。

お礼日時:2011/6/11 20:31

その他の回答(2件)

基本はサイン決済です………ICカード+暗証番号というのも増えています。非接触ICも金額が少ないと暗証番号不要です。ここまでは国際的に同じです。 が、日本独自の施策として磁気カードでもサインレスの場合があります。基本は食料品&低額で、コンビニ、スーパー、デパートの地下食料品売り場なんかがそうなっていますが、これは「サインレス決済」の特別な契約が必要です(かなり例外なんですが「サンリオピューロランド」がサインレス決済となっています)。 ただし、上記でもすべてサインレス決済かと言うとそうではなく、ある程度の金額を超えたら、あるいはカード会社が求めればサインが必要になります。たとえば、以前とあるスーパーチェーンの特定の店舗に限り、私の持っているカードを読み取らずに番号を手入力して対処して、サイン決済になったことがあります(同じチェーンの別店舗では問題なく、問題の店舗の別レジでも問題が発生したのでレジの問題でもなかった)。 また、国内施策と言う関係なのか「海外発行のクレジットカードが使えない」と記載しているところもありました。

レジの回転の関係で低額だと未承認なんでしょ。 ただ、限度額オーバーや盗難カードはエラーコードが出て、その場でわかっちゃうけどね。