回答受付終了まであと6日

席でお会計をするタイプの飲食店についてなんですが、伝票とクレジットカードを渡すと店員は裏に行ってしまいます。 その後、結局CAT端末を持ってきて暗証番号を入力させてくるのですが、だったら「お会計お願いします」と言われた時点で端末ごと持ってきてその場でやれば良いのにと思います。 一番不安なのは、カード番号を裏で控えられていたり、暗証番号入力も何らかの形で見られていないだろうかという点です。 こういったテーブル会計のお店の意図はなんなのでしょうか。 また、こうしたお店でクレジットカードでの支払いはやはり危険なのでしょうか。

クレジットカード | 飲食店53閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

高級レストラン、ホテルレストランなどでは普通にテーブル会計ですね 私はカードを渡してますが何とも思いません 私のカードは利用速報が来るので普段から毎日利用明細をチェックしていると不正利用はすぐに分かりますが今までテーブルチェックで不正利用は一度も無いですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>また、こうしたお店でクレジットカードでの支払いはやはり危険なのでしょうか。 う〜む、フツーに飲食店でやってますが。 不正利用の被害は皆無。 >端末ごと持ってきてその場でやれば良いのにと思います。 まぁ、手間の観点からしたらそうですね。 今度、スタッフに質問してみようかな。 >一番不安なのは、カード番号を裏で控えられていたり、 セゾンカードデジタルやPayPayカードみたいな完全ナンバーレスのカードを利用する。