所謂、2.5俳優のファンにについて質問です。 今まで誰かを推した事はないのですが、最近気になった素敵な俳優さんと出会い応援しています。 お金や仕事の都合、舞台は全通も出来ず、作品によって観劇出来ない事もあり他の人よりライトな感じです。 界隈にはガチ勢はもちろんいて、全ての大阪東京の舞台全通したり、ファンミのチェキなど上限まで買ったり、多分俳優さんにも顔は知られている人です。 ただ推し方に信念(?)のようなものがあるのか、これは推しに失礼!現場に行くのが最大の応援、行けるのに行かない理由がわからない…などSNSで溢したりもしています。 私はグッズ購入や舞台に行くとかは本当に人の勝手だと思ってます。 しかしそれに対して恐らく仲のいい友達や知り合いは共感をしております。 そういう人たちは実績として貢献されているので、顔も広いし知り合いも多いと思います。 だからこそ、そういう思想が当然という雰囲気にならないか正直怖いです。 すでに、その方を取り巻く人間関係はそういう考えかもしれません。 〇〇するのはちょっと違う、とか〇〇は考えられないというボヤキも、私にも当てはまることかもしれない…とドキドキします。 ファンミだとよく固まって話しているので、少しでも意に反する言動があるとあそこのグループ内で言われるんじゃないかと思い、今後ファンミに足を運ぶのも迷いが出てきました。 俳優さんは優しく面白く、ファンミで会いに行きたいのですが…。 ファン全体の話ではないのですが、どこの俳優界隈はこういう事普通にあるんでしょうか。 私みたいにもやもやするのは考えすぎでしょうか?