配信などに詳しい人、アドバイスください。 配信サイトってツイキャスやふわっち、いちななライブなど色々あると思いますが、とある配信サイトで閲覧数10〜30(常時)ほどのいわゆる「過疎」と呼ばれる配信者Aがいます。 Aはサラリーマンで配信は趣味お小遣い稼ぎ程度でしてますが、配信で自分が働いてる会社の情報などを流しています。 たとえば、働いてる人の名前とか仕事内容等です(いつまでに納品するとか、どんな方法で仕事をしてるとか、外部に漏れたらダメなんじゃないの?という内容もあります) 一番酷いのは社内で好きな人がいるらしく、その人の名字・年齢・住んでる地域・車種・ナンバー・よく買い物へ行く場所。など配信内で話してます。 それ以外にも、Xで会社のタイムカードの写真を載せていて、社員の名前も出ています(よく確認すれば名前がわかる) 配信や撮影禁止なスーパーや場所でも配信してますし、踵がないサンダルをペタペタはいて運転してます。配信サイトのルールも守りません。 運営に通報してもなぜかバンされないし、スーパー側も配信で音声が映り込んだり、価格など外部に発信する情報を流すのは禁止行為になってます。 Aに注意してもやめません。自分は悪くない。とブロックされます。 派遣の悪口、障がいがある人の悪口、会社の愚痴はもちろんですが、仕事中に撮影したであろう好きな人の後ろ姿の写真も配信内で晒していて、Aが働いてる会社名はNGワードにいれてるらしいのですが、そんな情報から会社が特定できました。 自分は部外者ですが、会社の仕事内容、働いてる人の情報等、配信で言ってる内容が酷いので通報しようと思っています。 それで、仮に通報したとしたら、私は名誉毀損などで訴えられたりしますか?? 配信履歴は残してないし、残さないとある一定の時間がたつと消えてしまうらしいです。 仕事内容を配信で話してる音声の録画は個人的にとってあるので、証拠になります。 働いてる人が配信の事をしらず、個人情報を流されタイムカードまで晒されて気の毒です。 証拠もあるけど、会社に通報したら私が悪になりますか??