ポケモンスリープ歴3週間の初心者です 複数質問させて頂きます ①スキルタイプのポケモンの育成について質問させてください 添付の写真のププリンを捕まえることができました

画像

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

御二方とも御回答ありがとうございました。 アドバイス大変参考になりました。 ①ご丁寧な説明ありがとうございます。 メインスキルのレベルを上げる重要性理解しました。バッグを確認したところ、金種3つ、銀種1つありましたので、金種3つ使ってプクリンに進化した際レベル6になるようにしてみます。 (プレミアムパス無料体験中ですが、これからも継続して加入する予定です) ②たねポケモンやきのみタイプを優先して育ててみます。 ③食材タイプはレベル30運用がコスパ最強な旨、承知いたしました。レベル50のサブスキルや第3食材を見てレベル60目指すか決めていこうと思います。 きのみS持ちの食材・スキルタイプは扱いがいまひとつ分かりませんでしたが、特定の条件下で有用なんですね。良いポケモンは残しておこうと思います。 ププリンはレベル25までにスキル確率アップ、おてすぴMがあるのでレベル25を目指します。

画像

ThanksImg質問者からのお礼コメント

長時間にわたりご相談にのって頂き本当にありがとうございました 疑問に思っていたこと全て解決できました! これからもアドバイスして頂いた知識をもとにポケスリをプレイしていきたいと思います

お礼日時:1/14 6:08

その他の回答(1件)

> 1 プレイヤーによって判断が分かれそうだなと思いますが、無課金なら温存、プレパス課金以上なら使っても良いと思います。 無課金の場合、メインスキルの種よりもサブスキルの種のほうが遥かに貴重です。サブスキルに加えて性格補正もあるので、ヒーラーとしては現状でもそれなりに戦えそうです。 それよりはメインスキルの種を2つ入れて、プクリンになったときにスキルLv5にしたいです。げんきオールはLv4から5のときの伸びが最も大きく、Lv5で回復量が15になるので、編成に入れるならこのくらいは欲しい。私ならメインスキルの種は使います。 > 2 これはちょっと難しくて、正解は無く、プレイヤーの考え方によります。個人的には得意なものに関係無く、良い個体が引けたならその個体を優先する、というのが妥当かなと思います。 例えばきのみ得意のポケモンはきのみSが大正義なので、それがもしLv25で解放なら急いで25まで上げたいですし、食材得意ポケモンで欲しい食材がLv30にあるならそれを優先するのも良いでしょう。ヒーラーはどの島でも使うので、ヒーラーを強化するとすべての島に恩恵があります。 > 3 > きのみタイプ・スキルタイプはレベルを上げれるだけ上げる、食材タイプは基本30レベルまで育てればよいという認識は合っていますでしょうか? Lvを上げるとおてスピも上がるので、上げたいかどうかで言うならどのポケモンも上げられるだけ上げたいです。食材ポケモンの場合は第3食材の影響も大きいので、最終的には個体による、ということになります。 > 添付の写真のゼニガメを育てようと思っているのですが、レベル25で止めてミルク要因とするか、レベル30まで育ててカカオ要因とするかどちらが良いでしょうか? 圧倒的にカカオ要員です。デザート週で強いカカオは序盤で確保しておけると強いですし、未だにカメックス以上のカカオ役がいません。ミルク要員はもう1体、第2食材がミルクのゼニガメを厳選しましょう。 さらに、このカメールについては食材の並びもサブスキルも性格も完璧なので、めちゃくちゃ強いです。カカオ役としてこれ以上の個体はいないので、どんどん育てていって良いと思います。いずれLv60まで上げたいです。 > また、添付の写真のフシギダネについて、レベル25で止めてミツ要因とするか、レベル30まで育ててトマト要因とするかどう判断すれば良いでしょうか? 私なら育成せず、厳選を続行します。サブスキルも良くないですし、フシギバナについては第2食材(理想は第3食材も)がミツの個体が望ましいです。 トマト役としては、同じく食材得意のウツボットが第1食材から持ってくることができます。ワカクサをはじめ多くの島で出るので、厳選難易度も低いです。なので、トマトトマトのマダツボミ(イベントで出会えるときはコリンクも可)を厳選しましょう。 ミツとトマトのハイブリッド個体として考えたときも、食材の組み合わせが弱いです。2つを同時に使うレシピが無いので、欲しい食材と逆の食材に偏ったときのダメージが大きいです。 ミツ役のポケモンは今のところフシギバナかカイロスの2択になりますが、カイロスは無進化でFP16と厳選難易度が高く、実質フシギバナ一択です。なので、フシギバナを育成するならミツ個体にするべきです。