iPhoneってAndroidと比べてどこが優れてるのですか? 私はXiaomiというメーカーのAndroidスマホ使ってるのですが、バカにしてくる人がいまして

Android | iPhone920閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なんかiPhoneは選ばれし者だけが使えると言っちゃってて、イタ過ぎる

お礼日時:1/22 6:28

その他の回答(19件)

学生目線でいいますと、iPhoneの方が鏡越しに自撮り、とか雰囲気投稿する時に映えるなってのはあります あと一つのアプリの中での性能の差なんですけど Simejiっていうアプリでは投稿機能を使う際にiPhoneだと複数枚画像を添付できたりメンションしたりできます。あげ出したらキリがないくらい格差は明確です でも私はAndroidが好きですね笑 オンボロイドと言われようが気にしません

他の視点で回答させて頂きますと、 Androidは基本的に全ての部品が他社で構成されています。 CPUもQualcommからMediaTek、その他中小メーカー多数あります。 それぞれ出来ることできない事、得意不得意多数あります。 なので、同じAndroidでも 機種が変わるとあの機種では出来たのに...と言う事が起きたりします iPhoneはCPU(頭脳部分)もApple特注で 各種チップもApple特注の物が多く AirPodsやApple Watch、MacBookとも独自の明かされていない 通信規格で (例えばAirDropや、AirPodsとの通話時、音楽鑑賞時の切り替えなど) スムーズに移行が可能です。 また、Apple Vision Proと呼ばれる商品とAirPods Pro(USB-Cモデル)を組み合わせると アップル製チップが組み合わさることによる 完全未知の形式でロスレスオーディオが実現するというまた連携性の高さが伺えます。 他にも多数の様々な連携機能がiPhoneやiPhone周辺機器、Apple製品で固める魅力です。

iphoneはカメラ、処理能力等の各スペックが100点。 Androidは機種によりますがカメラは100点だけど処理能力は70点、処理能力は100点だけどカメラは70点と言ったように一つのスペックに突出したスマホと言えます。 なので特にスマホに求めてる物が無くてとりあえずそこそこ使えたらそれでいいやって人はiphone、カメラを重視して使いたい重いゲームをやりたいから処理能力を重視して使いたい等の明確な目的がある場合Androidが良いかと思われます。 どちらが優れてるとかは一概には言えないってことですね。 強いてiphoneがAndroidより優れてるとこを挙げるとしたらMacやAirPodsなどアップル製品との互換性が良く管理しやすいくらいですかね…?

少なくともこれまで使ったスマホの中で、Xiaomi 14 Ultraのカメラの性能は1番良かったです。日本において、iPhoneが他のスマホに比べて優れているのはブランド力です。Xiaomiは中国や東南アジア、ヨーロッパではiPhoneやGalaxyに次ぐぐらいのブランドですが、日本では格安スマホのイメージが強いですね。 Xiaomi 14 Ultraはそのイメージを払拭したくてフラッグシップモデルとして投入しましたが、おサイフケータイが使えないなど、日本向けとしては少し手抜きなモデルでした。

Appleはどのハードもハイレベルである、ってとこですかね スマホのiPhoneを筆頭に、タブレットのiPad、PCのiMac、MacBook、 ウェアラブル端末のApple Watch、とどれもがハイレベルです。 もちろん、android端末でもハイレベルなものはありますが、 そもそもandroidユーザーはコスト抑える目的もあるので、 Android各種を購入の際はコスパ考えて、 いろいろなメーカー比較していますからね。 そうなると、Apple社で全部揃えてる場合に比べて、 連携面では劣るのは仕方ないでしょうね。 ただ、逆にバカにしてきた人もそれっぽいですが、 日本人って、iPhoneしか持ってない人結構多いんですよね。 「連携」が売りのApple製品で「連携」できてない、って、 わざわざ高い金払う意味がないです。 iPhone1台未満の代金で、Androidのスマホ、タブレット購入を使用しているところを見せてあげてください。