回答受付が終了しました

スーパーのレジをしていますが、何も喋らない人にものすごく腹が立ちます。 もちろんしょうがいで話せない、耳が聞こえづらい方は大丈夫なのですが、健常者なのに喋らない人が無理です。

補足

説明不足でした ポイントカードの有無、支払い方法の際に身振り手振りもなく無言の方がいるのが嫌なんです( ; ; )

4人が共感しています

回答(20件)

そうですよね。 私はレジをする仕事をしたことはないのですが、本当に大変な仕事ですよね。 お客さんに、レジ袋は大丈夫ですか?とか、ポイントカードはございますか?とか。 とにかく気を使うことが多すぎると思います。 それなのに、お客が何かよく分かんないけど、年寄りの男性客が声を荒げてたり、かと思えば、主さんのように、聞いたことに対して、いらないと言いたいのか、シッシッみたいに手で払う動作をしたり。 私がレジ側だったらメンタルやられて勤まらないです。 ただ、私もホテルの清掃の仕事をしていたことがあるので、お客様に会ったら、ありがとうございました、とか挨拶してましたが、部屋によっては、宴会のあとのような状態になってて、すごく大変なこともありました。それ以来、お客だから何をしてもどんな態度をしてもいいという訳ではないことを改めて思い考えさせられました。 お客はお客で、神様ではなく、対等ですよね。 互いに返事をしたり、お礼を言うことは大事なことだと思います。 レジのお仕事をされてる方には、自分の代わりに計算してくれてると思う。そんな人が増えてくれたら、と思います。 本当にお疲れさまです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

すごくお気持ちわかります。 私自身はレジなどのお店の方には一言「お願いします」や「こんにちは」と言っています。いろんな人が来る所なので、悪気なく返事をしない人もいると思いますが、こちらも人間なので無視されていい気はしないですよ。あなたの感覚は間違ってないです。ただそれを気にしているとあなたの気が持たないので、返事返してくれた人に、返してくれた!ラッキー!と思うようにしてはどうですか?マイナスの反応してくる人ではなく、プラスの反応してくれた人に感謝する。ムカついた数より、嬉しかった数を数えた方が幸せな気分になれるんじゃないでしょうか?風邪ひいて辛いのにお仕事ご苦労様。早く治してくださいね。

何も言わない人は 同じ客側から考えても、私にも理解し難いです もしかして何か考え事をしていて聞き逃したとか、かな… それか わざと無視して見下した態度をキメてるつもりだとしても、必要な事を言わないと結局自分がポイント付けるタイミング逃したりしますよね? ある種の病気かもしれないですね 私だったら相手が病気でも許せないけど、見えないヘルプマークが彼らの頭(メンタル)にはあるんだと思えば少しだけ寛大になれるかもしれません

普段から 喋りかけたら 返事してもらえると思ってる? きついきつい。 拒絶に敏感なんですか?

接客つき検品作業だと思ってるから客の態度に関して別段気にならないです。