お酒を飲んで赤くなる人と赤くならない人がいますが、どちらが正常なんですか? 家系的な遺伝とかも関係していたりしますか? 20代の男です。

補足

胸元の谷間がかなり大胆に開いたパーティ用?ドレスを着て、そんな派手な格好で電車に乗り私の隣に座った女子大生も悪いです。 胸の大きさも多分、E〜Fカップくらいだと思います。 パーティ用の様なドレスを着ていたので、かなりくっきりと大きな谷間が完全に見えてしまいました。 ルックスが女優・和内璃乃さんに似ていて可愛く、胸も大きい女の子だったので、私も男なので無意識のうちに何度も隣に座る女性の胸をずっと凝視してしまいました。 電車に乗る格好として派手すぎますし、私は善良な人間なので何もせずにただ胸を見るだけでしたが、変な男であれば痴漢被害に遭っていた可能性もあると思います。 勿論、私も隣に座った女子大生が胸元の谷間を長時間ずっと胸元を見てしまったことは猛省しています。 私自身は350mlのほろ酔い1本で顔から体全身が紅潮して真っ赤になる体質なので、自分基準で考えると隣に座った女子大生のことが腑に落ちませんが、女子大生が隣に座った直後から、かなり酒臭さを感じました。 やはり、ドラックではなく、普通に酒の飲みすぎで泥酔状態だったのでしょうか? 酒で赤くなる・ならないはどちらが正常ですか?

病気、症状 | ヒト217閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

赤くなる:血管が拡張している 青くなる:血管が収縮している