回答受付が終了しました
5年くらい使ってきたAndroidスマホのことで質問失礼します。 一旦壊れたと思ったスマホがなぜか復活しました。 数時間前、充電が0%になって電源が落ちてしまいました。
5年くらい使ってきたAndroidスマホのことで質問失礼します。 一旦壊れたと思ったスマホがなぜか復活しました。 数時間前、充電が0%になって電源が落ちてしまいました。 すぐに充電ケーブルを差し、3時間くらい経ち、そろそろ充電終わっているかと、先程充電ケーブルを外して、電源ボタンを長押しして再起動しました。 (禁じ手とは思いますが、充電時にはスマホが熱くなりすぎるので、毎回スマホの上に保冷剤を乗せながら充電しています。) メーカーロゴが画面に表示され、パスワード6桁を入力し、ホーム画面まで行きました。 この時の充電率は98%と出ていました。 ホーム画面に置いているアプリが何個か表示されていませんでした。 強制的に電源が落ちたせいなのか?とか思っていたら、ホーム画面のまま再度パスワード6桁の入力画面が表示されました。 パスワードを入力しても、再度パスワード入力画面が出て、なんか調子が変だなと思って、再び電源を切り電源長押ししたら、メーカーロゴが表示されたまま先へ進みませんでした。 それで、再度電源を切ったら、今度はもう電源すらつかなくなりました。 その後、何度充電ボタンを長押ししても電源がつきませんでした。 終わった……と思って、家族のスマホで修理方法などを調べていたら、完全放電によりスマホが壊れたようだと思いました。 それで、下記のサイトに行きつきました。 充電できない、または電源が入らない Android デバイスを修正する - Android ヘルプ https://support.google.com/android/answer/7662405?hl=ja ここに載っていた 「高度な手順によるトラブルシューティング 方法 2: スマートフォンのボタンを使って問題を解決する スマートフォンを電源に接続した状態で、音量小ボタンと電源ボタンを同時に 20 秒以上長押しします。」 とあったので、まずは、充電ケーブルを差して音量小ボタンと電源ボタンを同時に20秒くらい長押ししました。 そうしたら、電源が入り、さっきは表示されなかったアプリも元通りの画面に戻りました。 質問は、なぜ「音量小ボタンと電源ボタンを同時に 20 秒以上長押し」したら、電源が入ったのでしょうか? あと、このようなことになったのは、やはり充電0%になったせいですか? 早くスマホを買い換えたいと思いますが、しばらくはいつものように使っていても大丈夫でしょうか? ここまで長文をお読みくださり、ありがとうございました。
Android・83閲覧・100
1人が共感しています