回答受付終了まであと7日

時間があるうちにイラストを描くことを始めてみたいと思っています。 私は大学4回生です。

絵画 | 美術、芸術87閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(6件)

うまくなろうとするより、まず新たな経験をすること自体を楽しむべきだと思います。 ただ線を引く感触が楽しかったり、絵を描いてる自分の姿に酔ったり、そういうのを数か月享楽的にやったあとに、さあうまくなってみるかと手引きを参照し始める。それぐらいでよいのです。 最初はアナログが手軽でおすすめです 気に入ったデザインの無地ノートやクロッキー帳を買ってみましょう

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私はギターを始めたのですが、ギターというのはまず指先を固くしたり指の筋肉をつけないとまともに音が出ないです。 だから最初の数か月は、ただギターを持ってる自分かっこいいと陶酔したりギターの写真を撮ったり、友達にギター始めたんだ!と話したりしていました。そんなもんでいいと思います。 今1年ぐらいたちましたけど、人前で弾いて喜んでもらえるぐらいにはなりました。辛さゼロです。 絵だとなんかいきなり描けることがあるかもという誤解を受けやすいしそれゆえにプレッシャーがあるかもですが、絵だってそういった初心者期間を経るものです。 ただ楽しんでください。 アナログをすすめたのもそれが理由です。物理的に新鮮さを感じられるからです。紙の質感やペンの感触を感じたり、画材屋に行ったり素敵なペンなどを買ってテンション上げて楽しみやすいからです。もちろんそれをデジタルで着彩したり動画にするのもアリ。

あなたがもし、本気でそう思っているのなら方法はひとつだけです。 「お住まいのお近くでカルチャースクールを見つけて通う」 初心者が本や動画を見ても挫折するだけです。 いまの時代はプロとして仕事をしてたイラストレータさんが「お教室」をよくやってますから、プロからノウハウを教わる以外、短期間でどうにか出来ることはまずありません。

絵に、上手くなるのに系統だったトレーニング法やカリキュラムはありません。プロの世界にもありません。 「描く→自分のできないことを分析→対抗策を考える→練習」を繰り返して、その人ならではの上手くなり方を見つけるしかありません。 1. 上手くなるかはわかりません。 しかし、上のループは「描く」から始まりますから、描かないと上手くはなりません。 2.「できないことを分析する」、つまり、下手だということを受け入れないと絵も変わりません。プロの友人たちもいますが、みな「まだまだ」と言います。謙遜じゃなくて、本気で言ってます。 3.ツールは表現の手段でしかありません。 目的(塩味を出す)に対して手段(醤油を使うか、塩を使うか、濃縮スープを使うか、ソースを使うか……)です。 アナログとデジタルでできることは異なるので、どちらが良い、はありません。 また、ツールに対しては、試して使えるようにする、というのが基本的な姿勢です。 水彩の表現が必要だと思うのならば水彩絵の具を練習してください。デジタルエフェクトが必要なら、デジタルエフェクトをかけてください。 4.とっかかり→とりあえず描け、ということになります。繰り返しになりますが、まずは描くこと。デッサンでも模写でもなんでもいいです。 そして、できないことは、人の数あるわけですから、対抗策も人の数ほどあるわけです。 5. 絵を描き始める初心者におすすめの本や動画などがあれば これも、あなたにはまだ早いです。というのも、先に述べた通り、あなたに必要な本は、あなたができないことがわかってからでないと、お勧めができません。

①私は美術は得意な方ではあったけど、本格的にイラストを描き始めたのは社会人になってからです。大学生の時に始めてたら人生変わったかもな、と思うので貴方が羨ましいです。 ②最初から100点を目指すのは無理です。最初は30点くらい目指していきましょう。 絵を他人に見せて上手くなるのは負けん気の強い人じゃないかと思います。絵描きはみんな自己顕示欲高めなので、いらないアドバイスなど欲しくなければ晒さない方がいいと思います。SNSなどに上げる手もありますが、反応が気になるなら上げない方がいいです。 イラストはきちんと必要なことを学べば誰でもそれなりに上手くなりますが、描かないことには上手くなりようがないので、悩むよりとりあえず始めてみるべきでしょう。 仕事もしながらで時間も限られますが、私はそれなりに上手くなるのに2年かかりました。 ③デジタルでもアナログでもどっちでもいいです。イラストソフトはデバイスが何かにもよりますが、私はクリスタを使っています。 クリスタは機能が多くて分かりにくいとよく言われますが、必要な機能だけ使えばよくて、段々できることが増えていくので便利だし楽しいです。 模写やデッサンは大切ですが、それだけしても楽しくないし描けるようにはならないと思います。模写やデッサンをした上で、好きなようにイラストを描いてみるといいと思います。 もしメンタルが強いなら、知人の方々に絵を見せてアドバイスしてもらったらいいんじゃないでしょうか。 おすすめの本は人とレベルによって変わるので、大型書店で分かりやすそうな初心者向けのイラスト本を探してください。 具体的に「こういうのがわかる本が欲しい」というのが今後あれば、おすすめできると思うのでまた質問してくださいね。 ファイト

デッサンも模写も「見て描く」という共通事項です。こういうのを「なるほど」と理解して実践する人が上手い人です。言葉が違っても同じことを言ってるんだという本質を見抜くセンスですよね。デジタル アナログはどっちでもいいです。デジタルは板タブだとかなり慣れるのに時間かかりますがね。線画スキャンで塗るならアナログの手法の延長でできますが。まあ資金がないならマウスで塗るでもいいです。辛いですけどね。