回答受付が終了しました

ID非表示

2024/12/18 15:45

77回答

ゲームトレードで詐欺をしてしまいました。内容としてはヴァロラントのアカウントを売って取引が完了したあとにそのアカウントを取り返すというものです。 猛省しております。悪いことなのは知っていますが興味本位でやってしまいました。 既にゲームトレードには退会していて相手とは連絡が取れない状態です。 運営からメッセージがきたり家に警察がくることはありますか? お願いします

法律相談 | 取引相手とのトラブル899閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(7件)

最近は少額(数千円)でも詐欺で逮捕、 特にゲームアカウント絡みは多いようです。 今回の案件は、今流行りの「ゲームアカウントの取り返し」で 横行していることもあり、警察も興味を引く案件です。 まず、多くのゲームトレードサイトで、「取り返し補償」と言うのがあり、 取引完了後、ゲームアカウントを取り返された場合、その金額を補償します。 その「取り返し補償」の前提(条件)に 「警察への被害届を提出」があります。 被害届は簡単なので、多くの方が、「警察への被害届を提出」し、 「取り返し補償」の申請をするので、以前より逮捕の可能性は高くなっています。 現在の捜査の部署は、こう言う、世間で流行の案件に興味があり、 進んで捜査して、スキルと評価を身に付けたい方が多いです。 スレ主が、そのゲームトレードサイトに身分証を提示していれば、割合早く、数ヶ月、そうでなければメールアドレス、口座等から照会をかけ証拠を集めるので、場合によっては1年を超えて、警察が来ます。来た場合には、完全に証拠は揃っているので、逮捕、起訴となります。起訴されれば、ほぼ100%有罪となります。 詐欺罪なので罰金ではなく、いきなり懲役のみで、前科がつきます。 現在の仕事を含め、今後、一生、正社員等キチンとした仕事に就くことは 難しくなります(一時的なバイト等は隠せば大丈夫だと思います)。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詐欺罪なので 10年以下の懲役になります。 数年後 忘れた頃にいきなり警察きますので 一瞬なんの事かわからないと思いますが 覚悟しておいてください。

> 運営からメッセージがきたり家に警察がくることはありますか? 大丈夫ですよ。 ちゃんときます。 ご安心下さい。

まず、貴方様はゲームトレードを退会した為運営からのメッセージは来ません。 相手:一生懸命働いたお金だったのに詐欺られて辛いと思い、裁判をして裁判に勝った場合警察は動きます。→裁判をしなければ警察に言ってもアカウント売買すること自体は悪い事なので相手にされません。やって警察に訴えただけでは貴方様の家に来たりしません。 興味本位で相手を傷つけ、相手が一生懸命働いたお金を詐欺り、相手の心が折れて今後何かあった場合貴方様はそれで何か出来ますか? 興味本位が一番駄目です。貴方様も同じことされたら笑っていられますか?お金が騙し取られて手元には何も利益がないんですよ? 相手の気持ちや詐欺をする事で相手からは何が得られるのかきちんと考えてから判断しましょうよ。 今後詐欺なんて絶対やめましょう。 貴方様も一瞬得するだけで後々後悔が訪れるだけです。行動を起こす時は判断をしっかりしましょう。

詐欺罪で捕まりますね アカウントの譲渡は規約で禁止されてるので、アカウント譲渡が成立するかはわかりませんが、成立していた場合には、アカウントの所有者は購入した側になるので、乗っ取りとしての罪も乗っかります 運営からメッセージが来る可能性はありますね ただ、アカウント譲渡という規約違反をしている以上違法サイトなので、運営側から警察に話すことはないと思います なので、運営のメッセージを無視すれば進展はないと思います 被害者が直接警察に被害届を出した場合には、犯罪として成立します 金額によりますけど、1万とかだと流石に言わないんじゃないですかね