回答受付終了まであと7日

友人とノリ打ちをして揉めました。 私は5000円ほど勝ち、やめようと思って友人の所に行ったら、まだ打ってました。 あと30分くらいでやめるから待っててと言われましたが、ちょっと浮いてたし30分あるならジャグラーでも打とうかなと思い、打ちましたがレギュラー1回しかペカらず、1万円負けてしまいました。 結局全部で5000円負けになったことを友人に伝えると、待っててと言ったのになんで打ったの?ノリ打ちの意味わかってる?自分だけの勝ち負けじゃないんだよ?と怒りながら言われました。 友人は2万円ほど勝ってましたので、本来なら私に12500円渡して二人とも7500円勝ちになる筈ですが、かなり怒ってたので分け前は要らないと言って受け取りませんでした。 ノリ打ちしてもいつやめるかは自由だと思ってたのですが、これは私が悪いのでしょうか?

スロット | パチンコ417閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(10件)

ノリ打ちなら、自由では ないですよね?相手が居て の遊技なので! 待ってる間に、別資金、 自腹で打ち自己負担する !と言い伝えれば良かっ たんです! ノリ打ち、仲間打ちは 1番揉めるし、最初から パチンコ屋でやらない ことが1番良いです 金銭トラブルになるから です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ちゃんとルール決めてない時点で両方悪い。 ノリ打ちしてもいつやめるかは確かに自由ですけど、あと30分くらいでやめるからと言われてるわけじゃないですか。 そこ打ってマイナスにしたら何言われても仕方がないですからね。 こういうことあるから、基本ノリ打ちは断ります。

最初にルールを決めない両方悪いですね ノリ打ちは少ない投資でどっちかが当てて勝ったら辞めるって感じなので、どっちか当たったら待つのが基本です だから逐一報連相がめちゃくちゃ大事です! 相方が当てて待つ間に打っても良いパターンは設定やモード、天井が良い 遊タイムが近い等ですね それも相方に要相談です もし待ってて苦痛なら趣味打ちで投資分に含めないと伝えると時間内なら好きに打たせてもらえると思います めちゃくちゃ勝ったら勝ち分を分けるわと言うと更に印象良いので、次からも色々と融通してもらいやすくなります ノリ打ちは信頼関係が大事なので信用できる奴としか打ったらダメです ちなみに自分は友達がめちゃくちゃ馬鹿で投資金額合わせないとって言っても、理解してもらえず、勝ち分だけ分ける感じなので、自分はタバコとか休憩とかを何回も行って打つのもめちゃくちゃ遅くして、投資金額を抑えて友達に当ててもらうようにしてます 友達が馬鹿みたいにお金突っ込むんで、同じように使ってたらめちゃくちゃ負けるんでこれも仕方ないです。

友人の言うようにノリ打ちの意味を分かってないです 自分はノリ打ちした事ありませんが、ノリ打ちというのはどっちが金を出そうが、どれだけ負けようと勝とうと投資分も含めて2人で折半です 普通に貴方が悪いです

結論から言えば貴方が悪い気がしますが… 仮にジャグラー打つとしても友人に「合算◯◯のジャグラーあるけど打っていい?」とか聞いて2人で決めるべきだと思います。よく乗り打ちで喧嘩になったと目にしますが、ルールはちゃんと決めてますか?金の切れ目が縁の切れ目という言葉があるようにそりゃそうなりますよ… これからはソロ打ちしましょう