【すぐアカウントを消したくなってしまう】 ちょっとしたことですぐXのアカウントを消したくなってしまうのですが、どうすればよいでしょうか。 私は二次創作がメインの絵師です。 どのアカウントにも絵を載せています。 5年ほど前はアカウントが作りたてでも検索からすぐ反応が来たものですが、 今ではアカウント作成後のシャドバンだったり、アルゴリズムだったりで反応が昔より圧倒的に少なくなりました。 もちろん絵に対しての反応でなくても同じです。 アニメの感想を呟いたところで、FF外から反応が来て繋がるなんてことはほぼなくなりました。(私のツイートの仕方が悪いのかもしれませんが) 近年私は二次創作よりも依頼絵を描くことが多くなり、めっきり二次創作は描かなくなりました。 新しくハマったジャンルで久しぶりに絵や感想を載せるためのアカウントを作っても、昔とは比べ物にならないほど反応が来ません。 お察しの通り依頼垢でもびっくりするほど反応が来ません。ありがたいことに仕事は来るのですが、普段依頼垢に載せる絵もびっくりするくらい反応が無いです。3いいねあれば良い方です。依頼絵なら10いいねくらいです。 仲間内でわいわいはしゃぐのが好きなタチだったのですが、そもそも誰からも反応が来ないんじゃ仲間も出来ません。 かと言って自発しても、すでに出来上がったコミュニティになかなかなじめません。 何より、二次創作をする時間があるなら依頼絵を描く時間に当てたいので、二次創作ができないのです。 そして気づきました。 今まで絵を描いていたからぎりぎりコミュニティに所属できていたんだと。 絵というとっかかりが無いとコミュニケーションが取れないほどコミュ障だということにようやく気付きました。 なんとか合間を縫って二次創作を描いても、つくのはやはり3いいねで誰もコメントもしてくれません。(もちろん下手だからというのは分かってます!でも5年前に所属していたどのジャンルでも、今よりもっと下手でもたくさんの人がコメントをくれたのでその落差にびっくりしています。4,5年前は100いいね~300いいね程でした) こういういきさつで現在私には同じ趣味の仲間もいなければ、絵に反応をくれて仲良くなるような出来事もありません。 自分のコミュニケーション能力の低さに嫌気が差して、いろんなアカウントを作っては仲間が出来ずアカウントを消してしまうようになりました。 仲良くしたい方には割とガンガン話しかけるタイプなので、自分から行動してないというわけではないと思います。まあ仲良くなりたいと思う人が極端に少ない自覚はありますが………。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか。 よければ良いマインドの持ち方などご教授いただければ幸いです。