新型コロナウイルスについて。 抗原キッドで陽性、PCR検査で陰性だったのですが、どちらを信用すればいいですか?

病気、症状126閲覧

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

《コロナの検査の「陰性」判定の信頼性が特に低い》 抗原検査では、  コロナ感染者が「陽性」と判定されるのが37%「陰性」と判定されるのが63%です。 PCR検査では、  日本では、ドイツのコロナPCR検査で陽性判定された感染者の16倍悪化してウイルスが増殖した人をPCR「陽性」と判定している。  ネットのコロナ感染者の情報を見ると、簡易検査キット(抗原検査)の方が、病院でのPCR検査よりもコロナ感染を良く発見しているようです。

その他の回答(2件)

陽性が出てるのに再度検査をする意味がわからない。

抗原で陽性ならPCRやる必要はありません。なので普通は記されたことは起こりません。 検査精度は抗原検査よりPCRの方がはるかに高いです。 ただし・・・綿棒にウイルスが付いていなければどちらも陰性です。要は検体採取が下手くそだと、どんなに精度が高い検査でも「陰性」になります。 抗原キットが偽陽性?も考えるでしょうが、体外診断薬として認められているものなら偽陰性はあっても偽陽性はありません。 結論、キチンとした検査ならば抗原検査の結果を信じて陽性とお考えください。