回答受付が終了しました

現在東京学芸大学に進学するか、新潟大学法学部に進学するか悩んでいます。学芸大に入っても教師でなく、公務員や民間で勤めたいです。どちらの大学の方が就職で有利になれますか?

1人が共感しています

回答(3件)

東京学芸大学の教育支援課程で質問者さんが専攻してもいいと思える専攻があれば、東京学芸大学に進学してもいいかもしれませんね。 ただ東京学芸大学は教員志望の人が多い大学なので、就活に関しては自分で情報を得て積極的に動く必要はあると思います。また就活では面接で「なぜ教師志望でないのに地方から学芸大学に進学したのですか?」と質問される可能性があるので、会社に合わせた回答を用意しておく方がいいかもしれません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

東京学芸大学の卒業生みんなが教員になってるワケではなく、 https://careershien.u-gakugei.ac.jp/data/2023.html コースによっては教員になる人より教員以外の公務員や民間企業に就職する人のほうが多いケースもあります。 ただ、教員養成コースの場合は大学で ・教職に関する科目 が必須だから、学びたくもない内容を学ばなきゃならない事は覚悟しないとダメです。

将来的に東京で就職したいのであれば学芸大学のがいいと思います。 地元就職にこだわるなら新潟大はかなり有力ですが。 ただ、教職志望じゃないのに学芸大はかなり辛いと思いますよ。 それなら都立大とか似たような偏差値の大学で学びたいことを学んだ方がいいです。

ありがとうございます。 前は都立大も目指してはいたんですが都民の学費無料によってかなり難易度が高くなると予想されるので自分の学力じゃ戦えないと思うんですよね。自分は地元が新潟なわけではなく、上京して東京で就職したいと考えてます。教員志望じゃない理由はブラックだと言われているからで、絶対になりたくないとか言うわけではないです。現に高校では教員志望向けの授業を履修していますが、苦痛ではないし、楽しいくらいです。いろいろ考えた上でとりあえず学芸大を目指してみます。