回答受付が終了しました

近視と乱視がある人は多いはずですが、メガネやコンタクトで近視度数に加えて乱視度数を入れるかは人それぞれで、C-0.25~0.5D程度の乱視なら近視度数だけの矯正が多いですか?

回答(1件)

眼鏡の場合の話なら、検者の考え方次第です。 C-0.25〜C-0.50でも、①全部しっかり入れる人。 ②軸によって倒乱視方向なら入れる。 ③入れずに抜く人 ①〜③は処方の考え方について教わった環境や、被験者の情報によって違います。一概には言えません。 またコンタクトなら一般的に乱視用はC-0.75からなのでC-0.25やC-0.50は普通入れません。近視用で代用するからですね 続いてC-0.75〜C-1.75に関しては、 ①元の眼鏡やコンタクトに入ってなければ入れない ②元の眼鏡に入ってなくても、装用テストで違和感出なければ入れる ③情報がなければ入れる ①〜③に関しても絶対の正解はないですし、被験者が違和感なく満足できる見え方を提供できるなら、自分の考えの軸をベースに処方すれば良いと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう