回答受付が終了しました

確定拠出年金の銘柄って頻繁に入れ替えても問題ないですよね? 下がっても待ち続けた方がいいのは枠が決まってるnisaだけの話ですよね?

資産運用、投資信託、NISA166閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

問題はないです。 ただいつ売っていつ買うかはタイミングが全くわかりません。あなたの思う時に売買はできないです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確定拠出年金は、どの銘柄にするかは各人の責任で選びます。各自の判断で入れ替えても問題ありません。 NISA は1年毎に使える非課税の上限だけの問題だけなので、それさえ考えに入れておけば問題ありません。 買いなおす意味があるのは損を確定させることが税務上意味がある場合なので、確定拠出年金もNISA も、買いなおす意味がありません。違う物に買い替えるのは、どちらでも意味があります。

質問者様の運用方針が「運用方針をコロコロ変える」であれば問題ありません。 >下がっても待ち続けた方がいい 正しく言うと、長期的に十分なリターンを期待できる銘柄に手を出しているのなら下がったぐらいで手放す理由はないという話です。 これはNISAだろうと確定拠出年金だろうと課税口座での投資だろうとすべからく一緒です。 確定拠出年金でのみ有効な投資方法なんてありません。 >下がれば売って落ち着いてから買い直してもいい 誰もが一度は考えるやつですね。 私はそれを「タイミング無双」と呼んでいます。 実際やるとそれが「タイミング夢想」であると思い知らされるのですが、一度やってみるのも良い経験になると思います。

はい。問題ないでしょう。 NISAはNISAで下がったものは売って買い直したほうがよかったりするんですが。