昔は同志社大学を含む関関同立はマーチと良い勝負で、特に同志社大学などは明治よりワンラクの上のイメージでした。ところが近年、同志社と明治が同じレベルに下がったという話を聞いて驚いています。

大学受験585閲覧

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。全てが東京の一極化で、逆に日本が歪んできてるように思います。それは大学だけではなくて経済や政治など、お金の分配に至るまで複雑な心境ですね。少子高齢化で都市部への移動とコンパクトシティ化は仕方ありませんが、全てにわたり東京への一極化は違和感を覚えますね!!

お礼日時:1/8 13:35

その他の回答(10件)

長年大学の偏差値見てますが、 平成ぐらいまでは、 同志社=明治>青学=立教>関学>中央=立命館>法政>関大 でしたが、 最近は 明治>青学=立教>同志社>中央>立命館=法政>関学=関大 のようなイメージです。

MARCH・関関同立の最新の偏差値レンジを見ると、以下のとおりになります。 確かに同志社大学の偏差値レンジはかなり下がりましたね。2014年ごろ、同志社はスーパーグローバル大学に落選してから、かなり下がったと思います。 ★ MARCH・関関同立の河合塾の偏差値レンジと中央値(2025年予想)★ 1.関西学院大学: 70.0~50.0(中央値:60.00) 1.青山学院大学: 65.0~55.0(中央値:60.00) 1.明治大学: 65.0~55.0(中央値:60.00) 1.立教大学: 65.0~55.0(中央値:60.00) ===================== 5.立命館大学: 67.5~50.0(中央値:58.75) 5.法政大学: 65.0~52.5(中央値:58.75) 7.同志社大学: 62.5~52.5(中央値:57.50) 8.中央大学: 62.5~50.0(中央値:56.25) 9.関西大学: 60.0~50.0(中央値:55.00) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2025/ds03.pdf https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2025/ds05.pdf

昔は同志社の方が上でした 知恵袋には明治大学の工作員が多いので騙されないでくださいね

大八木や平尾らを擁した同志社ラグビー部の大学選手権3連覇が1982年~1984年。 土井たか子(憲法学者田畑忍に感銘を受け同志社法学部3年次編入、大学院修士課程修了)が1986年に日本社会党委員長に就任、野党第一党の党首となる。1989年第15回参院選で土井率いる社会党が改選第一党、総議席では自民党過半数割れに追い込む。 一般人にとってはこのあたりが同志社のピークか。 今の子にはスクールウォーズとか消費税導入とかの背景知識を説明しないとわからないんじゃないか。