PostgreSQLのjsonb型を活用したテーブル設計

エクストーンの豊田です。 最近、PostgreSQLのテーブル設計を行う機会があり、jsonb型を利用することでシンプルな構造を実現できたという体験がありました。 今回は、jsonb型の有用性やデータの作成・取得・検索方法、インデックスの作成方法について、こち…

さようなら InVision。デザインレビューツールの変遷と展望について

2024年12月、多くのデザイナーに愛されてきたInVisionが、そのサービスに幕を下ろします。 www.invisionapp.com デザインレビューの効率化に大きく貢献し、多くのデザイナーのワークフローを変えてきたツール。そんなInVisionの終了を前に、このツールが私た…

GitHub Copilot for XcodeとCopilot for Xcodeの違いについて

こんにちは、アプリエンジニアの日野です。 今回は、Xcodeで利用できる2つの拡張機能、GitHub Copilot for XcodeとCopilot for Xcodeの比較結果をお伝えします。 背景 最近、AI支援ツールの進化が著しく、開発効率を大幅に向上させることができるようになっ…

デザイナー的AI活用術

こんにちは。デザイナーの島です。 執筆、文字起こし、画像生成、分析、自動化など、昨今のAIの進化は凄まじいものがありますね。 エクストーン社内でも、LLM(大規模言語モデル: Large Language Model)の活用が盛んです。 design-tech.xtone.co.jp とはい…

LLMで業務効率を劇的に改善!UI/UXディレクターの実践活用法

LLM(大規模言語モデル)」を活用した業務効率化術をUI/UXディレクター視点で解説します。アイディア出しの壁打ちや、提案・調整の対応文作成、会議記録の整理、ユーザーストーリーの構築、さらにはキャッチコピー作成など、LLMがさまざまな場面でどのように…

Figma Slides デザイン重視のプレゼン作成ツールの使い心地

Figma Slidesがリリースされたと知り、早速普段作成している企画書を元に試してみました。これまではPowerPointで企画書を作成してきましたが、Figmaのスライド機能がどのように活用できるのか、特にデザインツールの利点がどれだけ反映されるのかに期待を持…

UIテストツール「Maestro」の真実を告白します!

エクストーン Androidエンジニアの市橋です。 今回はモバイルアプリ専用のUIテストツール「Maestro」を実際に使ってみた上での自身の見解について書いていきたいと思います。 Androidアプリの開発が進むにつれて、アプリの品質を確保するためにUIテストは非…

Figma Variables設定のコツとメリット

こんにちは、デザイナーのジョです。今回はFigmaのVariablesについてご紹介します。 FigmaのVariablesは、色や文字スタイル、スペーシングといったデザイン要素を一元管理できる便利な機能で、デザイン作業をより効率的に進めることができます。 この機能を…

Xtoneは、FC東京のNO PLANET, NO TOKYOを応援いたします

Xtoneは、この度、FC東京が主催する「NO PLANET, NO TOKYO」の サポートパートナーとして協力することとなりました。 2024年シーズンを通じて行われるこのプロジェクトは、 次世代を担う子どもたちと共に、地域や社会の課題解決を考える取り組みです。 www.f…

初心者向け:スクラムを実践して学んだアジャイルのポイント

こんにちは、この前テントサウナに行ってきました、ディレクターの佐々木です! さて。 アジャイルという言葉が飛び交う昨今、私は、主に継続する保守案件などで、その実践に取り組んでいるつもりでいました。でも今回、真のアジャイル、特にスクラムに焦点…