SHOEISHA iD

パスワードを忘れた場合はこちら

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
UNIXコマンド辞典

ping

リモートホストとの接続を確認する

対応OS: linux , freebsd, solaris

2015/05/20 08:00

ping [-c COUNT] [-i WAIT] [-s PACKETSIZE] HOST

 pingコマンドは、HOSTに指定したリモートホストに対してLAN上に小さいデータ(パケット)を送信し、その返信を受け取ることによって、指定リモートホストが接続されているかどうかを確認します。

 Linux、FreeBSDでは、指定されたリモートホストに対して、一定間隔でパケットを送信して、応答情報(送信データ長、IPアドレス、データ転送速度など)を表示するという動作を、割り込みキー(一般に[Ctrl]+[C]キー)が押されるまで続けます。

 一方、Solarisでは、リモートホストにパケットを送信できるかのチェックのみを行い、接続の有無のみを表示します。

リモートホスト

 リモートホストとは、ネットワーク上に存在する他のコンピュータのことです。ホストというのは、1台のホストマシンにたくさんのTTY端末を接続して利用していたことからきている言葉です

パケット

 パケットとは、ネットワーク上に流れるデータのひとかたまりのことで、大きなファイルを送信する場合でも、ユーザが意識することなく、このパケットという単位に分解されて送信されます

IPアドレス

 IPアドレスは、ネットワークに接続されたコンピュータに割りあてられた、0~255の4組の数字で構成され、コンピュータ同士が通信するために用いられます

オプション
① -c COUNT [Linux][FreeBSD]
パケットを送信する回数を「COUNT」で指定します。指定回数の送信が完了した場合は送信をやめ、コマンドは終了します。
② -i WAIT [Linux][FreeBSD]
パケットを送信する間隔(秒)を「WAIT」で指定します。デフォルトでは1秒間隔です。
③ -s PACKETSIZE
パケットのデータサイズを「PACKETSIZE」で指定します。デフォルトでは64バイトです。
引数
① HOST
パケットを送信するリモートホストを指定します。「[email protected]」のようなドメイン名、あるいは「192.168.0.1」のようなIPアドレスで指定します。
192.168.0.10との接続を確認する
$ ping 192.168.0.10 -c 3 -i 5 
5秒間隔で3回パケットを送信する
PING 192.168.0.10 (192.168.0.10) from 192.168.0.1 : 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=1 ttl=255 time=10.0 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=2 ttl=255 time=7.14 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=3 ttl=255 time=6.17 ms

--- 192.168.0.10 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 received, 0% loss, time 6003ms
rtt min/avg/max/mdev = 6.177/7.804/10.096/1.669 ms
$

関連タグ

UNIXコマンド辞典トップページに戻る

本コンテンツは「UNIXコマンド辞典 ビギナー編」(2003年)を元にWeb用に再編集したものです
All Contents copyright © 2003-2009 Odyssey Communications Inc., Shoeisha Co., Ltd.

開発者必携!VBAスキルを証明する資格「VBAエキスパート」

" ); }

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング