HDMIの5系統セレクタが1万円を切る? D4セレクタもいろいろ
2008/02/12■RWC、HDMI 1.3a/5系統で1万円を切るセレクタ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080213/rwc.htm
HDMI端子の5系統入力セレクタ が1万円を切っています。
RWCから2/29に発売になる5系統HDMIセレクタ 「RM-HDP5101」 は、
店頭予想価格が 9,800円 です。3系統の 「RM-HDP3101」 は
6,800円 となっています。
HDMI関係の周辺機器 は、どうしてこうも高いのかというくらい
いろいろ高いのはご存知の通りで、ケーブル1本にしても、
5mモノだと4,000円~5,000円もしたりします。
HDMIのセレクタといえば5端子モノは10,000円をゆうに超えるのが
普通でした。そろそろHDMIの普及に伴ってこうした価格も下がって
くれれば嬉しいですね(;´~`)
ところで、これで思い出したのですが、私は以前から D4端子のセレクタ
を探していました。私はD4端子を使える機器を3台持っているのですが
(HDDレコ、Xbox360、Wii)、液晶テレビREGZAのほうにはD4入力が
2つしかないのです。Xbox360とWiiは同時利用をすることもないため、
いままではこの2つで端子を共有して、使わないほうのケーブルを外す
という面倒な作業をしていたのですが、、、。
で、そのセレクタですが、ちゃんと探すと案外と簡単に見つかります。
これもちょっと値が張るのでアレですが、
2系統 だとaudio-technicaのAT-SL5Dが 4,752円、
3系統 のVictor JX-D77が 5,311円、
4系統 ならaudio-technicaのAT-SL73Dが 6,264円 です。
audio-technicaのほうは D5まで対応 していますね。
とりあえず4系統は必要なさそうですので、2系統の「AT-SL5D」を
ポチッと注文してみました。一緒に注文したのはこちら。
D端子ケーブル+オーディオケーブルが束になった0.5mケーブルです。
セレクタからの出力用としてはこういうまとまったものが重宝するかもしれません。
2008/02/12 [updated : 2008/02/12 23:59]
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
« ThecusのNASキットN2100の後継に「N299」が登場、変わったのは・・・値段? | トップに戻る | 東芝 gigabeat T802 はGyaOに対応、そのコンテンツのほうは? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(440)
- GSR(335)
- ライブ(84)
- イベント(212)
- コラボカフェ(36)
- VTuber(34)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(13)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.17939 投稿者 : we~21 2008年2月16日 11:46
どもども。
私はもともとゲーム機より前にAV機器がいっぱいあってこういうセレクタにはS端子時代からお世話になってたんですけど。
D端子セレクタはJX-D77と、その前に出てた高級版のJX-S111と持ってます。
こういうまっすぐ押し込むタイプのパッシブセレクタは、ボタンのバネが結構強くて、切り替えるたびに本体が後ろにずるずるさがっていってしまうことが多くて困ります。
また、ケーブルをつなぎかえることにくらべたらずっとマシなんですけど、セレクタの前まで行かないと切り替えられないので、テレビの入力端子をリモコンでひょいっと切り替えるのと比べるとやはりかなりめんどくさくなります。
多少高価でも、利便性を考えるとリモコン操作のできるアクティブ型かなぁとも思います。どこまでガシガシとセレクタを使い込むかで判断することになりそうです。
今回のRWCのHDMIセレクタ、これもパッシブ型なんですね。
HDMIは双方向通信できないと映像音声が送れなくて、ケーブル長による信号減衰でも映らなくなるので難しいんですけど。RWCのセレクタ使うときは、前後のケーブルはできるだけ品質がよく短いものを使わないと、うまくいかないおそれがありますね。前後のケーブル長の総延長での減衰+セレクタスイッチでの減衰が合計されますから。
やはりアクティブ型で安くてちゃんとしたのが出てきてくれるといいんですけどねぇ。
いっそのこと廉価なAVアンプをセレクタがわりにするのがいいのかも?
ゲーム機やらレコーダーやらが多いと、ケーブルやセレクターに掛かるお金も結構バカにならないんですよね。もうちょっと安くならないものか・・・。
コメントしましょう