ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

"; content +="

当ブログおすすめの人気記事"; content +="

ブロガー向きの血液型があった! B型の特徴とブロガーの意外な共通点

*

こんにちは。ライターのチルドです。

僕は今日まで、数え切れないくらいのブログを見てきました。一時期はRSSにブログを1200件近く登録し、彼らの動向をつぶさに観察していました。すぐに更新が途絶えてしまうような泡沫ブログまでチェックしていたのです。

その理由をひとことで言えば「愛」です。僕は、彼ら、彼女らが、インターネットという特殊な舞台装置のうえで文章により喜怒哀楽を踊る、コンテンポラリーダンスに魅了されていました。

そんな長年の経験から「この人は来るかもしれないな…」という予感を持つようになります。潜在的にポテンシャルの高いブログを見極めることができるようになったのです。そして、ヒットするブロガーと血液型のB型に強い相関関係があることを発見しました。

http://www.flickr.com/photos/29648341@N08/3857317542
photo by Berkeley Lab



以下に示すデータは、NTTレゾナント株式会社が2009年度にアンケート調査したB型の特徴ランキングによる資料です。

B型の人の特徴ランキング

1位 マイペース 100pt
2位 自己中心的 83.3pt
3位 気分屋 56.3pt
4位 自己主張が強い 50.9pt
5位 人の話を聞かない 41.5pt
6位 飽きっぽい 40.2pt
7位 楽天家/楽観的 35.0pt
8位 自分が好き 34.5pt
9位 好き嫌いが激しい 33.8pt
10位 めんどくさがり 30.3pt

gooranking - B型の人の特徴ランキング

ひとつづつ検証してみましょう。

マイペース

長続きするブロガーは、当たり前ですがとにかくマイペースです。時事の話題に脊髄反射して狂ったようにエントリしたかと思えば、パッタリ更新しなくなって、しばらくすると何事もなかったかのように復活したりします。あまり周囲に流されない性格がブログを続ける秘訣なのでしょう。この特徴はつぎの項目にも結びつきます。

自己中心的

ひとは誰しも自己中心的になるものです。苦しいとき辛いときであれば尚更でしょう。ところがブロガーは辛くても苦しくても、楽しいときでさえ自己中心的です。人より一歩突き抜けた自己中が特殊な個性を育むのです。

気分屋

ガンガン更新してると思ったら、パッタリとやめたり、とにかく情緒が不安定です。もの凄く高飛車な主張を展開した次の日にもう土下座していたり、明らかな事実誤認を指摘されると謝りもせず意味のないツイートをえんえんと垂れ流したりしてしまいます。その日によって気分にムラがあり、それが思考の多様性に繋がっています。

自己主張が強い

言わずもがなですが、ひとつの持論を恐ろしい長文で延々とまくし立てたり、口角泡を飛ばしてツイートしたりと、自己主張がとても強いです。もっとも、主張したい自己がなければ、ブログをやる意味も無くなってしまいますから、元々そういう人間性なのでしょう。ブロガーにもっとも必要な資質です。

人の話を聞かない

ブロガーは他人の意見を聞きたいと口では言いながら、最初から答えを持っている場合が多いです。ですから、自分の意に沿わない意見はネガコメ、クソリプと喚き、まるで聞こうとしません。すぐにコメント欄を撤去したり、ブックマークコメントを非表示にするのもそのためです。

飽きっぽい

ブロガーは、すぐに「モチベーション」だとか「意欲」だとか口走ってしまいます。ブロガーは本質的に飽きやすい生き物なのです。 毎日更新というような目標を立ててしまうのも、飽きっぽさゆえなのでしょう。同時に不都合な真実も「飽きたから」の一言で片付ける強さにもなっています。

楽天家/楽観的

インターネットには時として顔の見えない悪意が渦巻くことがあります。これは非常に気持ち悪い。そんな場所ですから、普通の神経の持ち主であれば早々に見切りをつけて去ってしまうでしょう。ところがブロガーはそれでもキーボードを叩きます。発信することをやめられない。先天的なオプティミストなのです。

自分が好き

ブロガーはいくら謙虚にふるまっていても、心の底では自分の理論やセンスに酔っています。肥大したナルシズムがなければ言えないようなことでも、サラッと言えてしまうのはそのためです。結局のところ自己愛と承認欲求のかたまりなんですね。自分をとことん愛せるからブロガーとして生きていけるのです。

好き嫌いが激しい

これはもう、そのままの意味なんですが、好き嫌いはハッキリしています。ちょっとムシャクシャするとツイッターでも簡単に縁切りして、悪いのはそっちだと断罪します。ブログには感情のはけ口としての側面もありますから、そもそも癇癪を起こしやすいひとはブログ向きなのでしょう。

めんどくさがり

著名なブロガーでも、たまに驚くほど穴だらけのエントリをアップしてしまいます。データなんかを調べるのが途中で面倒になってしまうのでしょう。調子の悪い時ほど「自分が言ってるんだから正しい」というような記事を発信してしまいます。これが炎上力です。

まとめ

あくまで一般論に過ぎませんが、ブロガーの特徴とB型の特徴がこれほどシンクロしていることに驚きました。

残念ながら僕はおおらかなO型なのでひとつも当てはまりまらず、やはりブログ向きの性格ではないようです。しかしO型はB型の良き理解者と言われていますから、僕はブロガーを見守るブロガーには、なれるのかもしれません。

現代の医学は血液型も変えられるほどに進化していると聞きます。これからブログで生きたい、稼ぎたいと考えているひとは、輸血でB型に変えるのもアリかもしれませんね。



ご観覧ありがとうございました。