ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


【話題】日本の包丁がフランスで人気「品質が高い」「完璧さを追求されている」「使い勝手が良い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341825275/


13 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:19:30.00 ID:+mi/YRyf0
文化包丁とか、、なんで文化がついてるん?


41 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:24:45.27 ID:9nh+zgpr0
>>13
戦後、海外の料理と素材が流入した時に
包丁1本で肉魚野菜を調理可能なように開発されたのが
文化包丁(三徳包丁)だからかね?



Kitchen-knife-santoku-form.jpg三徳包丁(さんとくぼうちょう) Wikipedia
包丁の一つ。文化包丁、万能包丁とも言う。日本の家庭では最も一般的な包丁。明治維新以降、食生活の変化から日本でも肉が食されるようになると、海外から牛刀が流入し、使われるようになった。戦後、高度成長期に入ると一般家庭でも大きく食生活の変化が起こり、西洋料理や洋食が多く取り入れられるようになった。この時期、日本の菜切り包丁と西洋の牛刀を組み合わせ両方の特性を持った刃物として生み出されたのが三徳包丁である。過去は菜切り包丁の切っ先を斜めに切り落として尖らせたような姿をしており、文化包丁と呼ばれていた。しかし、より使いやすくするために背の部分を丸め、使いやすくしたものが出来た。これを三徳包丁と読んでいたが、現在では三徳包丁、文化包丁、万能包丁はすべてこれをさすことが多い。三徳の意味は「三つの美徳」や「三つの用途」を意味しており、肉、魚、野菜など幅広い材料に対してさまざまな切り方が出来ることをあらわしており、非常に使いやすい。とりあえず何にでも使用できるため、家庭用として非常に一般的な包丁であり、最初の包丁として選ぶのに向いている。



関連‐マイ箸は飲食店側からすれば迷惑
    【ν速パスタ部】 簡単でうまいパスタレシピ教えろ
    もこみちとかいうキラキラネームwwwwwwww
    女子のキッチンから見る「料理しない女子」診断表


ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11
和平フレイズ
売り上げランキング: 480
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2012/07/10(火) 09:56
    へえー

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/07/10(火) 10:28
    牛刀は良いよ。一度持ってごらん。

  3. 名も無き修羅 2012/07/10(火) 10:43
    全部読んだけど、なんで文化なのかまだ分からない。

  4. 名無しさん(笑)@nw2 2012/07/10(火) 10:56
    時代時代で最先端を表す言葉がある

    大正時代の電気(電気ブラン)とか、昭和初期の化学(化学調味料)とか
    トレンドとかファジーとかハイブリッドとか付いてるだけで、
    テンション上がって飛び付くバカがいるんだよ

  5. 名も無き修羅 2012/07/10(火) 10:56
    大正時代に立てられた洋風建築を文化住宅って言うこともあるし
    文化=新しいもの、だったんじゃないかな
    たぶん

  6. 2012/07/10(火) 11:31
    文化シャッターは?

  7. 名も無き修羅 2012/07/10(火) 11:37
    日本において主に大正、昭和期に生まれた商品のうち、欧米の影響を受けた、あるいは受けたと認識されたことによって「洋風の」「先進的な」という意味合いを込めて商品によく冠された言葉。
    文化住宅
    文化鍋
    文化干し
    文化包丁 ⇒ 三徳包丁
    など

  8. 名も無き修羅 2012/07/10(火) 12:12
    しかしまあ、ここまで的外れなレスもめずらしいね
    知らないんなら無理して答えなきゃいいだろうにw

    ※103175
    やはり同様に「欧米のもの=進歩的」ってイメージでつけた社名でしょう
    調べたら昭和30年の創業時は「日本文化鉄扉」って名前だったらしい
    (すぐに今の「文化シヤッター」に変更してるけど)
    当時としては「ただの鉄扉じゃないですよ」って意気込みがあったんでしょう
    ちなみに社名の「ヤ」は小さくさないらしいw

  9. 名も無き修羅 2012/07/11(水) 08:05
    北海道には「文化たきつけ」という着火剤があるよ。

  10. 名も無き修羅 2012/07/30(月) 18:34
    どてらい奴でも観てろ
    俺は全部菜切り包丁!

  11. 名も無き修羅 2020/07/26(日) 11:22
    文化包丁、文化包丁、JOQR

  12. 名も無き修羅 2020/07/26(日) 13:15
    当時、「文化」って名称が流行ってたからね

    んでアルミ合金で先駆けて文化鍋を作ってた会社がのちに名前を文化軽金属鋳造㈱に変えた

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top