ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


【掴みどころ】週刊少年チャンピオン472
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325752936/


195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:51:12.41 ID:8be/Itrf0
ベレー帽ってそもそもどういう意味あるんだ?


215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:24:39.77 ID:KmcYyjlU0
>>195
ベレー帽というのは、てっぺんの紐をつまんで頭に乗せられるようになってる、
手の汚れる仕事をするフランスの労働者階級が被るものだった。

それを、絵具で手の汚れる画家たちが愛用するようになって、文化人の象徴みたいになった。
手塚先生も、漫画家の地位向上のために、文化人というのをアピールするためベレーを被っていた。




関連‐手塚治虫の未来予測
    ジャンプの漫画家は大概の人が高齢になると去っていく
    昭和26年(1951年)の少年誌の未来予測【画像】
    日米人間兵器マジキチ部隊


マンガの描き方―似顔絵から長編まで (知恵の森文庫)
手塚 治虫
光文社
売り上げランキング: 2724
関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 2012/01/08(日) 08:50
    漫画家ごときが文化人きどるなよ
    見苦しい

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/01/08(日) 09:01
    85610
    お前が見苦しい。

  3. 名無しさん 2012/01/08(日) 09:37
    軍隊のベレー帽も同じ意味なのかね?
    外国のエリート兵がかぶってるけど

  4.   2012/01/08(日) 10:13
    面白かったです。   ペンネーム|゚Д゚)σミッケタ               シメ切りか}(°θ°;)

  5. 名も無き修羅 2012/01/08(日) 10:51
    >>85612
    別の意味でも手が汚れているからとか?

  6. 名も無き修羅 2012/01/08(日) 11:07
    >外国のエリート兵
    かぶるのは、別にエリートばかりじゃない
    ネクタイもその起源とは別物になってるから、ベレー帽もいまや起源とは無関係だろう

  7. 名も無き修羅 2012/01/08(日) 13:25
    ちょんと乗せられるのはいいんだけどさ、その軽く乗せただけの帽子に何の意味があんの?

  8. 名も無き修羅 2012/01/08(日) 14:12
    ※85634

    おそらく、ワシらがベレー帽と言われて思い浮かべるピタッとはまるものではなく
    ブカブカですっぽりと頭にはまるようなサイズのを使ってたんじゃないかな
    深さがないからブカブカでも眼を隠したりはしないわけでしょ

    ただ、この由来はどうなんだろうなあ…
    ベレー自体はだいぶ昔から貴族や芸術家のトレードマークだったそうだが

    軍隊だとフィットするものを使うわけで
    両手じゃないとかぶれないって不評だったりするらしい

  9. 名も無き修羅 2012/01/08(日) 19:57
    へぇ
    こういうトリビアが見たいよな。

  10. 創造力有る名無しさん 2012/01/09(月) 15:43
    手塚先生はクセ毛を気にしてベレーで隠していた
    晩年は禿たのでカツラの代わりになった

  11. 名も無き修羅 2012/01/10(火) 11:22
    ベレーといえば漫画家と大久保清。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top