|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
485 名前: 赤ワイン(三重県)[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:10:01.70 ID:qWDLakS40
>世界の帝国領土ランク
>1位 イギリス . - 33.7 million (1922)
>2位 モンゴル - 33.0 million (1270 1309)
>3位 ロシア .. - 23.7 million (1866)
>4位 スペイン . - 20.0 million (ca 1740-1790)
>5位 清 - 14.7 million (1790)
>6位 元 - 14.0 million (1310)
7位 ウマイヤ朝.. - 13.0 million (720 or 750)
>8位 フランス .. - 12.3 million (1938)
>9位 アッバース朝..- 11.1 million (750)
>10位. ポルトガル - 10.4 million (1815)
>11位. アメリカ .. - 9.8 million (1899)
>12位 正統カリフ - 9.0 million (654)
>13位. ブラジル - 8.5 million (1880)
>14位. アケネメス朝.. - 8.0 million (480 BC)
>15位, 日本 .. - 7.4 million (1942)
>16位. ローマ帝国 .. - 6.5 million (117)
ちなみに最盛期のモンゴル帝国

>世界の帝国領土ランク
>1位 イギリス . - 33.7 million (1922)
>2位 モンゴル - 33.0 million (1270 1309)
>3位 ロシア .. - 23.7 million (1866)
>4位 スペイン . - 20.0 million (ca 1740-1790)
>5位 清 - 14.7 million (1790)
>6位 元 - 14.0 million (1310)
7位 ウマイヤ朝.. - 13.0 million (720 or 750)
>8位 フランス .. - 12.3 million (1938)
>9位 アッバース朝..- 11.1 million (750)
>10位. ポルトガル - 10.4 million (1815)
>11位. アメリカ .. - 9.8 million (1899)
>12位 正統カリフ - 9.0 million (654)
>13位. ブラジル - 8.5 million (1880)
>14位. アケネメス朝.. - 8.0 million (480 BC)
>15位, 日本 .. - 7.4 million (1942)
>16位. ローマ帝国 .. - 6.5 million (117)
ちなみに最盛期のモンゴル帝国

モンゴル帝国が生んだ世界図 (地図は語る) | |
![]() | 宮 紀子 日本経済新聞出版社 2007-06 売り上げランキング : 390534 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
【画像】ごはんの下にカツを配置するという理解し難い構成のイギリスンカツカレー 2022/04/14
-
セクキャバって大体こんな感じだな【画像】 2012/09/20
-
ジェフの試合見にフクアリいったらなんかいっぱいもらった【画像】 2013/06/02
-
エロ猿の反応【画像】 2010/10/06
-
フランスにはものすごいタマヒュンスポットがあるらしい【画像】 2013/12/22
-
佳子様が激しいダンス!?驚きの最新画像 2010/11/05
-
鯖井春「強くなれ!生き残れ山本!」 2011/05/02
-
あったらいいな!OTAKUマンション 2021/07/30
-
令和の時代、バキュームカーとかまだ走ってるのか 2019/12/03
-
ウサイン・ボルト 100m世界記録時の速度 2011/12/23
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 08:44パラダイス学園の作者の誇る絶対領域持つ者8000人以上のトンでもないスケールで、登場人物みんな多くを語らずに理解しあいどいつもこいつもツンデレで、主人公の許婚はじじい言葉で頭に焼き海苔が刺さってる究極の萌え4コマ海皇紀思い出した
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 09:25フランスェ…
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 09:58モンゴルの凄さが分かるなw
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 10:00ローマ帝国が大日本帝国より小さいとか嘘だろ承太郎
- 2011/01/02(日) 10:02逆に日本はこんなバカ大きい
国から防衛し続けてたことの方が
すごいわ。 - 名も無き修羅 2011/01/02(日) 10:09絶対韓国がギャグとして入っていると思ったのに
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 10:11ブラジルポルトガルが意外と。
さらっと歴史に出てただけのような感じだが俺の勉強不足なだけなん? - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/02(日) 10:1342289
新年だからって朝から酒飲んでんじゃねえ - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/02(日) 10:28領土の広さより住民の豊かさの方が大事よね
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 10:321942年ってことは、日本の瞬間最大風速だな…
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 11:01>>42296
ブラジル帝国、でググれ。 - 名も無き修羅 2011/01/02(日) 11:12ちなみに海洋領域(支配していた海の広さ)でも大英帝国は歴代1位
そして我らが日本は3位なんだぜ - ミジンコ 2011/01/02(日) 11:28モンゴルは中国にいじめられてるイメージしかなかった><
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 11:37海洋国家帝國でランクインて先祖様すごい頑張ったよね
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 11:49ローマ帝国より上というのは驚いた
全然知らなかった - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/02(日) 11:56日本よくやってたよね。
イギリス、ロシア、モンゴル、元、清、スペイン、フランス、アメリカ、ブラジルと交戦してるとかアホかとw
どんだけMなんだよ。
日本みたいに大規模な国と交戦してきた国ってなかなかないよな。
今じゃあれだけど。 - 名も無き修羅 2011/01/02(日) 11:58ポルトガル(首都リオデジャネイロ)という時代もあったけど、表だと現時点の領土だな。
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 12:31モンゴルでけぇ!
日本は土地は小さいけど、
支配してた海の範囲ってかなり大きいよね。
Google Earthで大日本帝国の
最盛期の範囲を見てみたら、
広すぎてワラタw - 名も無き修羅 2011/01/02(日) 12:50最強の防衛民族はベトナム人だよな
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 13:34フランスはナポレオン時代のほうが広いようなイメージだが……
衛星国は計算に入れてはいかんのかな - 名無しさん@零周年 2011/01/02(日) 14:03そのモンゴルを撃退した
戦闘民族日本 - 名も無き修羅 2011/01/02(日) 14:31※1すげぇ
- 名も無き修羅 2011/01/02(日) 19:29ローマの領土を狭く感じるのは現在だからであって
当時はあの全領土が世界地図みたいなもんだから全世界制覇であってる - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/03(月) 04:05やっぱり大英帝国は最強やわ
モンゴル・ロシア・シナも面積はすごいけど人口や生産力などの国力でいえばそれほどでもない - 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:40単位はなんなんだ?
人口?国土面積?富?