ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ319
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1720533496/


854 :水先案名無い人:2025/01/07(火) 19:45:11.94 ID:daAV+ICS0

NHK教育を見て69307倍ヤリマショ舟
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1736167140/


806 :NHK名無し講座:2025/01/06(月) 22:39:14.63 ID:k3R80OiX.net
トラウマって精神分析の用語だと思うけど
今でいう所のPTSDとほぼ似たようなもんかね
ノイローゼも精神分析の言葉で、あんまり使わなくなったけど
今でいう所の神経症って言ってるのと似たような感じだし

学派っていうか、考え方が違っても
症状みたいなもんは大体似たようなもんか



818 :NHK名無し講座:2025/01/06(月) 22:40:57.58 ID:WoU+izVd.net
>>806
PTSDのTのところを抜き出して略語にしてる



855 :水先案名無い人:2025/01/07(火) 19:51:32.09 ID:QDbg0SnE0
心の傷と心の傷によるストレス障害は同じじゃないだろう


857 :水先案名無い人:2025/01/08(水) 09:10:38.79 ID:ptJte2n20
Traumatic(心的外傷)だけで意味として成立しているのでPTSDの略語というわけでは無い
しかしトラウマの元々の語源はギリシャ語のトラウマ(負傷、傷)から来ている
ご想像通り精神医学用語であるTraumaticの語源もギリシャ語のトラウマである



856 :水先案名無い人:2025/01/07(火) 20:12:35.04 ID:EsZDSef30
トラウマって言葉はPTSDよりもずっと前から日本人に広まってたろ
言葉自体がトラウマのほうが古く、トラウマは19世紀からあるのに対してPTSDという言葉ができたのはベトナム戦争後



858 :水先案名無い人:2025/01/08(水) 09:51:43.08 ID:OnUIg5CR0
トラウマというフレーズと意味は、
昔、少年サンデーで連載されていた久米田康治の
『かってに改蔵』という作品にでてきた虎馬高校で初めて知ったなぁ




関連‐【ゴールデンカムイ】戦地においても圧倒的多数の兵士は殺人に抵抗がある ←オススメ
   お前らの思い出の中の「トラウマ飯」ってある?
   死刑執行に参加した刑務官には特別手当が支給される
   はだしのゲンの原爆投下シーンって覚えてる?


関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 12:17
    世にも奇妙な物語のエピソードで知ったわ

  2. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 12:30
    浜崎あゆみの曲であったな

  3. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 12:44
    ちょっと事実関係が違うな
    PTSDという言葉が出来たのは1980年だったはず
    ベトナム戦争におけるコンバットストレスの研究から出て来た言葉であるのは間違いないが

  4. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 12:45
    あ、>3読み違えてた
    ベトナム戦争「後」って書いてあるから間違ってないな

  5. 774@本舗 2025/01/11(土) 13:47
    少なくとも小説とかだと「トラウマを抱えてる」だといい感じだが、「PTSDを抱えている」だとちょっとヤダね
    文学的じゃないというか

  6. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 14:05
    ※5
    動物を2つ足した言葉なのにね

  7. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 14:22
    >>5
    文学的も何も用法がおかしい
    「心の傷を抱える」は日本語だが「心の傷による諸症状を抱える」は日本語としてアレ

  8. 名も無き修羅 2025/01/11(土) 14:23
    イメージとしては
    トラウマ→もともと医学用語だったけど一般用語化して軽い意味合いになった
    PTSD→今はまだ医学用語っぽいけど最近連呼されるようになって軽い意味合いで使われつつある
    みたいな感じかな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top