ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


江戸時代の日本で人間を超特急で運ぶのは本当に過酷
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695263963/


1 :名無し:23/09/21(木) 11:39:23 ID:nV531



たまにリアル路線の時代劇映画なんかでこれやってたけど
本当にやってる人たち死にそう



2:名無し:23/09/21(木) 11:41:22 ID:6SfO2
えーこれ乗ってる人もめちゃくちゃキツいやん


3:名無し:23/09/21(木) 11:50:20 ID:6SfO1
後ろで新幹線走ってる時代劇の映像思い出した


4:名無し:23/09/21(木) 11:51:54 ID:nV532
>>3
あったな
下のコマみたいなところで新幹線通過w



5:名無し:23/09/21(木) 11:54:39 ID:nV533
これや




6:名無し:23/09/21(木) 11:55:45 ID:6SfO1
>>5
何回見ても笑うわ



12:名無し:23/09/21(木) 12:05:19 ID:XL4N5
>>5
赤穂城跡になってるのすき



22:名無し:23/09/21(木) 12:28:12 ID:nV53
>>12
その前をワゴンが通ってるしw



13:名無し:23/09/21(木) 12:05:55 ID:6SfO4
これホントに放送したんか?


14:名無し:23/09/21(木) 12:06:41 ID:nV536
>>13
したぞ
1987年1月2月放送「新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵」や



17:名無し:23/09/21(木) 12:15:00 ID:6SfO6
忠臣蔵の早駕籠は江戸から赤穂までの620kmの距離を4日半で走破した
http://www.edojidai.info/unnchiku/hayakago-hayauma.html


9:名無し:23/09/21(木) 11:58:36 ID:6SfO3
整備されてない山道も走るんやろ?
大変やわ



7:名無し:23/09/21(木) 11:57:02 ID:jTiG1
江戸時代の速達は手紙一枚を東京~大阪間で今のお金で50万円ぐらいかかったとかなんとか


21:名無し:23/09/21(木) 12:23:32 ID:1R0d7
江戸時代から1600年以上前の前漢宣帝時代には
趙国邯鄲から首都長安まで往復の約1400kmの距離で
書類を皇帝に送って決裁されて帰ってくるまでに約5日で済んだそうやから
道路と駅伝制の整備は大正義やね



10:名無し:23/09/21(木) 12:02:06 ID:nV531
>早駕籠

馬に乗って走った方が速くね?



15:名無し:23/09/21(木) 12:09:17 ID:6SfO5
>>10
馬は夜真っ暗な中で走れないから結局早駕籠の方が早いらしい



16:名無し:23/09/21(木) 12:09:58 ID:nV537
>>15
なるほど



20:名無し:23/09/21(木) 12:22:44 ID:Xs8X1
使者のがきっついやろ


18:名無し:23/09/21(木) 12:16:12 ID:nV538
交代制とはいえどんな体力しとんねん


19:名無し:23/09/21(木) 12:17:24 ID:6SfO1
今の時代に生まれて良かったとつくづく思うわ



関連‐【時代漫画】江戸時代では木造家屋ゆえに火事は深刻な問題であった
   【歴史漫画】時代劇を時代考証の粗にこだわって観るなんてナンセンス ←オススメ
   江戸時代の駕籠の運賃高すぎwww
   江戸時代、関所を通るのは大変だった、みたいな話聞くじゃん?


風雲児たち 幕末編 17巻
みなもと太郎(著)
リイド社
2010-07-28T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.6
関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:15
    この頃の仕事人は、現代版仕事人とかいろいろ挑戦してた頃だから嗤わないでやってくれ

  2. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:36
    必殺シリーズがどんなものか知ってたら
    そういう演出ってわかりそうなものだけどね

  3. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:37
    これ大事な書状とか機密性の高いものだから
    暗号も大して発達してない当時だと力技で物理的に持って行くしかなかったんだろうね

  4. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:42
    駕籠に乗らず使者も自分で走った方が早いんではないだろうか

  5. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:46
    北海道から九州まで車で行ってくれやって感じの感覚だろうか

  6. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:53
    早駕籠のスピード感が伝わる良いシーンだと思うけどなぁ

  7. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:56
    あの江戸時代の新幹線乗れば
    良かったじゃないの?

  8. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:57
    撮り直せやw
    テレビで見た人、横っ面をはたかれた気になったろw

  9. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 16:59
    「必殺忠臣蔵」のやつは
    ネタでわざとやってるのに
    ミスだと勘違いして笑ってる奴がいるのがなんとも

  10. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 17:04
    なんかこの気持ちに覚えがあるなぁ…と思ったが、やっと思い出した
    悪代官で現代用語が出てきた時の気持ちだw

  11. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 17:19
    ネタでやってるとか言われてもな
    面白さがわからないので何とも言えん

  12. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 17:27
    よくかんがえたら松尾芭蕉ってお爺さんじゃなかったという訳ですね。

  13. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 17:35
    そもそも必殺シリーズがずっとこんなノリだろ
    バズーカ撃つやついるし
    ネタもこの前はコロナとか割と今現在の時事ネタをベースに作るし

  14. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 17:40
    日中は馬を使って夜間は籠を使った方が速いんじゃね?

  15. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 18:03
    普通に休憩してたし
    その方が速いし
    楽な姿勢で乗るための道具も記録も残ってるのに
    何でこんな嘘拡散するかね

  16. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 18:17
    いろんな時代劇のなかでも仕事人シリーズは現代社会の風刺が多いからワザとだろうなとしか思えない

  17. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 18:25
    「現代なら新幹線であっという間に行けるのに当時は人力でこんなに大変だった」
    っていう演出だよ。

  18. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 18:32
    よくよく考えれば新幹線が通過しなくてもその周りの電柱が写ってて普通じゃ使えないんだからわざわざそれを演出として撮ったってことよね

  19. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 19:02
    これはいくらでも撮り直し出来るから演出って分かるやろ

  20. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 20:27
    ※466557
    ネタ元は司馬遼太郎なんで、君が有名になって司馬史観を駆逐してくれ。

  21. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:11
    新幹線→赤穂城跡→自動車のトリプルコンボは開き直ってて大好き

  22. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:22
    風雲児たちの桜田門外の変の巻は何回も読み直したわ

  23. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:23
    466557

    業界の公式資料が残っているわけではなく、諸説色々あるからじゃね。
    源先生も、諸説色々で風雲児たちの話をすすめて行っていたし。

  24. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:28
    >>馬は夜真っ暗な中で走れないから結局早駕籠の方が早いらしい

    人間も無理だろ不整地みたいなとこを
    今みたいに明るい街灯なぞなし
    提灯の灯り頼りに走れるわけがない

  25. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:39
    大名行列を横切っておkだっけ?

  26. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 21:55
    早馬制度は江戸初期にはあったが、生類憐れみの令で廃止され、幕末まで復活しなかった。

  27. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 22:41
    みなもと太郎だろうなぁと思ったらみなもと太郎だった

  28. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 22:55
    でも江戸時代の奴ら、女性ですら凄い数の米俵簡単に担ぐような化け物だったみたいだし意外と人数いて交代もあるし楽勝やんとか思ってたかもしれん

  29. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 23:18
    一生懸命走ってる後ろで新幹線が通り車が走る
    当時の苦労と今の利便が対比になっててなんか沁みた

  30. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 23:38
    江戸防衛線の大井川が橋禁止だから新幹線なんてOUT

  31. 名も無き修羅 2023/09/21(木) 23:46
    調べてみると、お馬さんを使った伝馬は公儀専用で他の者が使うには制限がおおいみたい。
    となると諸大名は早駕籠使うしかないわけで。

  32. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 00:40
    入り鉄砲に出女やから関所改めウザイで
    なので大坂商人や坂本龍馬の行動力は船

  33. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 01:26
    夜は明かりを持って歩いた
    小学生でも考えれば普通に分かる事

  34. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 05:19
    演出と
    わかっているが
    ナンセンス
    (字余り)

  35. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 06:59
    途中で川を渡るのに船にのったり、渡河用の輿に乗ったりするはずなのだが

    >>466573
    創価の信者で、布教漫画も描いていますね

  36.   2023/09/22(金) 08:03
    駕籠かきは交代できるからまだいいけど、乗ってるほうは乗りっぱなしだからね
    江戸から赤穂や彦根まで激しく揺られっぱなしだよ
    ヘタしたら疲労で死ねるレベル

  37. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 10:51
    必殺仕事人はワープロ出てきたりするからな。今更だよ

  38. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 11:01
    >>466554
    まさにこれ、バズーカ撃つ奴がいるシリーズのスペシャルだったんだよな

  39. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 12:17
    人の命が安いと言う事でしょ。
    なら、制限の多い馬より人海戦術で行った方がいいワケで。

  40. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 12:34
    新幹線のやつはわざとじゃなきゃあんな綺麗に並走するはずないだろw
    そもそも幕末が舞台の必殺で忠臣蔵をやっている時点でおかしいのに批判している奴ってバカなの?

  41. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 14:03
    駅伝
    ってつまり道の駅かな
    乗り次しないと無理でしょ

  42. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 16:08
    現代のデータの転送も物理的に距離近いならネット使うより人が運んだ方が早いみたいな話あったな

  43. 名も無き修羅 2023/09/22(金) 19:26
    すぐ近くに伝書鳩でメモリ運ばせたら早かったとかいう奴ね

  44. 名も無き修羅 2023/09/23(土) 16:49
    途中でめんどくさくなっちゃたんだろうなぁ・・・

  45. 名も無き修羅 2023/09/23(土) 17:43
    赤穂に伝令を運んだ人は
    舌を咬まないように
    口に手ぬぐいを詰め込んでたんだよね

  46. 名も無き修羅 2023/09/23(土) 17:47
    >>馬は夜真っ暗な中で走れないから結局早駕籠の方が早いらしい

    人間は暗闇では目が見えないけど馬は見える
    あと数日走り続けることもできる
    よって嘘っぱち
    飛脚も実際はすごく遅い上に高くて紛失はしょっちゅうだったという検証を見た

  47. 名も無き修羅 2023/09/24(日) 20:38
    必殺忠臣蔵滅茶苦茶面白そうだな

  48. 名も無き修羅 2023/09/25(月) 02:38
    いや、雰囲気的に新幹線は
    「当時としては新幹線的な感じだったんだよ」
    っちゅー演出だろこれ

  49. 名も無き修羅 2023/09/29(金) 19:51
    仕事人だし演出だろうね
    ガチならわざわざ入れる必要ないもん

    >>466738
    馬が夜中、単体で荷物届けるのか?
    数日走れるってソースは?

    超長距離は人間が最速と判明してるんだよ

  50. 名も無き修羅 2024/11/19(火) 12:37
    新幹線はCG合成じゃないよな?
    なら、新幹線乗ってる時になんか走ってる侍みたいなのが大勢いた!って証言でもあってよさそうなのに何もないというのが解せない所

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top