ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ122
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1684145640/


73 :774RR:2023/05/17(水) 16:36:58.35 ID:vU4HgX8Z.net
米はなんで連作障害起こらんのかな
ナチスが日本に視察に来たとき二毛作に度肝抜かれてたらしいけど
ヨーロッパの痩せた土地では米作は無理なんか



75 :774RR:2023/05/17(水) 16:45:20.42 ID:sp12mas3.net
>>73
欧州は気温の問題があるんではないかな
これから温暖化が進むと稲作可能な土地になって耕作面積が増えるだろうが



76 :774RR:2023/05/17(水) 16:47:55.77 ID:ZTzriH6z.net
ただ単に水いっぱい張ってるからでしょ


78 :774RR:2023/05/17(水) 16:58:07.09 ID:zpkycLKu.net
>>73
米も陸稲だと連作障害起こすよ
水稲にすると稲の連作障害の原因である病害虫を殺せるので起こさないってだけ
欧州全体では年間310万トン生産されてて日本の780万トンの40%位は作ってる計算になる



155 :774RR:2023/05/19(金) 03:43:39.36 ID:r6BQDbw1.net
>>78
品種改良と土壌改良のお陰なんかねえ?

欧州旅行してると日本なら藪になるような場所も中1の生え始めの
ちん毛レベルで所々雑草生えてる程度だし土地が痩せすぎてて
肉食に走るしか無かったのが実感できるけど中世に麦の代わりに
米があったらどうなってたんだろう?

当時の麦は品種改良されてないから一粒植えて三粒できたら
万々歳という低レベルらしい



161 :774RR:2023/05/19(金) 10:06:29.73 ID:MtoJH5B7.net
>>155
7~8世紀には米作は存在してたけど
気温と水の条件で比較的南の方でしか育てられなかったみたいで
麦に取って代われる程の生産量も無かったんでしょ
実は蕎麦も有るがそこまで広まってない



156 :774RR:2023/05/19(金) 04:09:33.81 ID:ZNe+E7iI.net
農薬化学肥料と水なくして現代農業は成り立たないよ
異常に収量が多い品種は無理させてるから肥料が必須、肥料をガンガンあげると免疫が軟弱になるから農薬ガンガン与えて守る
麦の病気の麦角病は強烈な幻覚作用起こす合成麻薬のLSDの原料になる超ヤバい成分を生成するので収穫後の検品でも徹底的に排除する仕組みがあったりする




関連‐大陸文化を日本に伝えたとされる「徐福」という人物の伝説 ←オススメ
   ジャガイモは連作障害を起こすから毎年同じ畑に植えるのは避ける
   ジャガイモがフランス全土に普及した経緯
   【北斗の拳】ケンシロウ「実るさ・・・下にあの老人が眠っている」


米の日本史-稲作伝来、軍事物資から和食文化まで (中公新書)
佐藤 洋一郎(著)
中央公論新社
2020-02-18T00:00:01Z
5つ星のうち4.1
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 12:40
    おもしろい

  2. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 13:08
    >欧州旅行してると日本なら藪になるような場所も中1の生え始めの
    >ちん毛レベルで所々雑草生えてる程度だし

    俺は小6

  3. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 13:49
    なんか欧州の、特に北のほうは土地が痩せててわざわざ海草を肥料にして撒かないとろくに農産物が採れなかったとか聞いたが
    ジャガイモが南米から来てからは違ったとも

  4. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 13:51
    ナイル河のあれと一緒でしょ

  5. 774@本舗 2023/05/21(日) 14:33
    水を張るのと乾燥させるのの両方を交互にやっているからではないかと言われている

  6. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 14:59
    珍しくレスに答えが載ってた

  7. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 15:02
    お米最高!!

  8. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 15:02
    欧州では水の問題も大きいんじゃない?
    日本みたいにその辺に小川があるような土地でないと稲作は厳しいし

  9. じょしゅ 2023/05/21(日) 15:22
    普通に起きるよ。普通にしてたら痩せていくだけだ土地も

  10. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 15:32
    陸稲じゃないからな、水稲はやっぱり日本の水の力です。
    硬水じゃだめなんだよ。軟水が超重要。

  11. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 15:40
    ジャガイモなんかも連作障害起きたら酷いしな アイルランドの人逹が
    わざわざアメリカに移住で殺到するくらいには

  12. 憂国の名無士 2023/05/21(日) 16:39
    米国でもカリフォルニア米の栽培が根付いてるし
    近代農業で日本人農家が大規模栽培・経営に成功してる

    田牧一郎の「世界と日本のコメ事情」 で検索

    降雨量の少ない国でも川から水が引ければどうにでも出来る
    アフガニスタンの緑化に尽力した中村医師もそうしてた

  13. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 16:47
    水田だからだぞ、ほぼ一般教養

  14. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 16:56
    水浸しなので代表的な連作害虫の線虫が死ぬ。
    ごくわずかな塩でも乾いた土だと蓄積していくけど
    水浸しだと流れる。

  15. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 17:01
    水田には温室効果もあるんだよね

  16. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 18:42
    アフリカにも高度な水田があったんだけど奴隷貿易で維持できなくなって、失伝したんだよな

  17. 名も無き修羅 2023/05/21(日) 19:48
    実は連作障害が起きない理由は小学校辺りで習ってるはずなんだわ

  18. 名も無き修羅 2023/05/22(月) 13:36
    ジャガイモなんかは連作障害だけでなく、病害虫の影響をもろに受ける代表作物だしな
    現代の作物の多くは昔に比べると、連作や病害虫に強く低温高温水不足水過多などでも枯れることなくある程度収穫できる夢の様な品種

  19. 名も無き修羅 2023/05/24(水) 12:30
    大陸側で雨が少ない所灌漑しても塩類析出が付いて回るからね
    水撒くと地下にある塩類が上がってるとかハードル高いなと思う

  20. 774@本舗 2023/05/25(木) 00:22
    >78:水稲にすると稲の連作障害の原因である病害虫を殺せるので起こさないってだけ

    いやいや、農業用水に有機物が多く含まれてるから、畑作のように連作障害が起こらない。
    因みに、用水を取水出来ない不便な水田は湧き水で稲作すると、稲苗が黄緑色のまま弱弱しく育ち連作障害になる。

  21. 名無しさん 2023/06/04(日) 11:22
    麦角病は聞いたことあるけどそんなヤベー病気とは知らなかった

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top