|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
「ペリカ」とかいう帝愛地下世界のみ通用する貨幣www
2022年09月15日16:01
カイジ(スピンオフ)
コメント:29
Tweet



Tweet
「ペリカ」とかいう帝愛地下世界のみ通用する貨幣www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663205602/
1 :名無し:22/09/15(木) 10:33:22 ID:7Dmb1

地下強制労働施設の日当は35000ペリカ=3500円だが、そのうち借金の返済(2000円)、シャワーなどの
施設利用料、食費(1150円)と言った名目で9割が持って行かれ、実質的な手取りは1日3500ペリカ=350円である。
週1日の休みがあり、計26日の労働で月給が91000ペリカとなる。
56:名無し:22/09/15(木) 11:51:23 ID:L4Zx
兵藤会長の顔きっちり印刷されてて草
4:名無し:22/09/15(木) 10:35:26 ID:L4Zx1
地下で物買ったりできるんやろ?
12:名無し:22/09/15(木) 10:38:12 ID:7Dmb3
>>4
できるぞ

14:名無し:22/09/15(木) 10:39:39 ID:L4Zx4
>>12
草
地上より物価高いのかよ
15:名無し:22/09/15(木) 10:40:22 ID:s9811
給料現実の1割で物価は現実より高いとかやってられへん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663205602/
1 :名無し:22/09/15(木) 10:33:22 ID:7Dmb1

地下強制労働施設の日当は35000ペリカ=3500円だが、そのうち借金の返済(2000円)、シャワーなどの
施設利用料、食費(1150円)と言った名目で9割が持って行かれ、実質的な手取りは1日3500ペリカ=350円である。
週1日の休みがあり、計26日の労働で月給が91000ペリカとなる。
56:名無し:22/09/15(木) 11:51:23 ID:L4Zx
兵藤会長の顔きっちり印刷されてて草
4:名無し:22/09/15(木) 10:35:26 ID:L4Zx1
地下で物買ったりできるんやろ?
12:名無し:22/09/15(木) 10:38:12 ID:7Dmb3
>>4
できるぞ

14:名無し:22/09/15(木) 10:39:39 ID:L4Zx4
>>12
草
地上より物価高いのかよ
15:名無し:22/09/15(木) 10:40:22 ID:s9811
給料現実の1割で物価は現実より高いとかやってられへん
6:名無し:22/09/15(木) 10:36:20 ID:tFce1
三食風呂付きです
飲酒出来ます
ギャンブル、映画館など遊興施設もあります
ペリカ貯めれば外で一日遊ぶこともできます
意外と悪くなくね?
7:名無し:22/09/15(木) 10:36:52 ID:s9811
>>6
数年いると肺が終わる
10:名無し:22/09/15(木) 10:38:04 ID:HyOi2
>>7
なんでハンチョウは平気なん?
25:名無し:22/09/15(木) 10:44:20 ID:J6AF1
労働環境もう少し改善すりゃええのに
41:名無し:22/09/15(木) 10:50:54 ID:7Dmb4
ハンチョウワールドだと粉塵・悪臭が大分改善されてるっぽい
現場も凄い整理整頓されてるし
8:名無し:22/09/15(木) 10:37:31 ID:SI9Y1
あの労働ができる体力あるなら地上で生きていけるだろうけど
地上だとサボるような連中だからあそこに送り込まれてるんだよな
17:名無し:22/09/15(木) 10:41:30 ID:L4Zx2
借金返済と衣食住があるとはいえエグいな
18:名無し:22/09/15(木) 10:42:15 ID:7Dmb5
>>17
しかしそれで2桁年単位働き続けてようやく返せるような借金って
地上でまともに働いてたんじゃ生きてる内に返せなさそうだしなぁ
だからこそ帝愛もとっ捕まえて地下送りにする訳だが
49:名無し:22/09/15(木) 11:08:47 ID:Ka9z1
地下におる間は金利発生しないんやっけ
52:名無し:22/09/15(木) 11:19:43 ID:K3Z11
>>49
金利があったら地下じゃ元本減らせないからな
20:名無し:22/09/15(木) 10:43:08 ID:L4Zx1
25年勤め上げた木村さんという鉄人
30:名無し:22/09/15(木) 10:45:44 ID:SI9Y9
ここって労働自体に大したものは期待されてなくて
リアリティショー的なコンテンツとしてお偉いさんが見て楽しんでるんだよな?
31:名無し:22/09/15(木) 10:46:00 ID:s9813
>>30
地下はリアル労働なはず
32:名無し:22/09/15(木) 10:46:06 ID:7Dmb10

今の時代いきなりペリカって聞いたらどこかの電子マネーかと思いそう
33:名無し:22/09/15(木) 10:47:59 ID:s9813
一条は地下編やれ
39:名無し:22/09/15(木) 10:50:29 ID:bQmI11
ハンチョウ世界の地下ならちょっと楽しそう
40:名無し:22/09/15(木) 10:50:51 ID:s9814
>>39
プリズンブレイク見れる模様
43:名無し:22/09/15(木) 10:53:38 ID:7Dmb12
週休1日あっても地下じゃ寝るだけだよな
まあハンチョウ世界だと映画見たり漫画や雑誌(ただしほぼ黒塗り)読んだり多少の娯楽はあったけど
47:名無し:22/09/15(木) 10:55:31 ID:Fq1h14
他の地下労働者から金巻き上げる程度じゃハンチョウみたいな暮らししてると資金追いつかないやろ
48:名無し:22/09/15(木) 10:55:57 ID:s9811
>>47
物販の中抜きとかしとるやん
51:名無し:22/09/15(木) 11:18:48 ID:whs31
>>47
350円×30=1万円。30人くらいは班員おるんやろから月30万。
居酒屋くらいは行けるやろ。
外出券が高かった気もするがいくらやったっけ?
53:名無し:22/09/15(木) 11:24:22 ID:1O9Y1
>>51
50万ペリカや
55:名無し:22/09/15(木) 11:26:08 ID:whs36
>>53
それやったら、月1回くらいなら外出できそうやな。
42:名無し:22/09/15(木) 10:53:05 ID:SI9Y5
カイジの地下豪遊セットみたいなのをコンビニで買って再現するけどすぐ後悔するのって誰もが一度は通る道よな
44:名無し:22/09/15(木) 10:53:52 ID:s9815
>>42
丸一日肉体労働したら美味いんちゃう?ポテチ一袋は胸焼けしそう
37:名無し:22/09/15(木) 10:49:13 ID:L4Zx2
ハンチョウが長いせいで「そういや地下って絶望的な地獄だったよな」って思い出した
57:名無し:22/09/15(木) 12:10:41 ID:7Dmb
>>37
外出しまくってるせいで読者視点でペリカの価値が暴落してるよなw
関連‐「中間管理録トネガワ」のマネーの虎みたいな回www ←オススメ
【1日外出録ハンチョウ】各国脳内大槻によるグルメ首脳会談の回www
帝愛の兵藤会長がハングリー精神を取り戻すために節約生活に挑戦・・!
【1日外出録ハンチョウ】班長ってそれぞれ個室があるんじゃなかったっけ?
賭博堕天録 カイジ 24億脱出編 18
posted with AmaQuick at 2022.09.15
福本 伸行(著)
フクモトプロ/highstone, Inc. (2022-07-06T00:00:00.000Z)

フクモトプロ/highstone, Inc. (2022-07-06T00:00:00.000Z)

1日外出録ハンチョウ(13) (ヤングマガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.09.15
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
講談社 (2022-03-04T00:00:00.000Z)

講談社 (2022-03-04T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【新刊】「中間管理録トネガワ」7巻の表紙www 2018/07/01
-
【画像】ハンチョウ大槻さん、コロナの影響で1日外出が出来なくなる・・・・・! 2020/07/20
-
【上京生活録イチジョウ】自炊してるとオリジナル貧乏飯の一つはできるよね 2021/04/26
-
大槻班長、居心地の良い喫茶店を見つけてしまう・・・・・! 2022/10/12
-
「1日外出録ハンチョウ」3巻の表紙www 2018/02/21
-
【1日外出録ハンチョウ】石和と沼川の下の名前www 2018/04/19
-
ハンチョウ「今日この店の料理を一番美味しく食べたのはワシら」←これ真理だよな 2019/09/08
-
「1日外出録ハンチョウ」でマンガ好きが集まってマンガを語り合う回www 2019/01/09
-
大槻班長、馴染みの店の跡継ぎ問題を心配 2018/04/28
-
「中間管理録トネガワ」のカツ丼回がおもしろすぎるwww 2017/04/09
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 17:27大東島紙幣
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 17:39おっさんの休日の過ごし方を描いてる漫画なのでわざわざ劣悪な環境を描いてないだけなのに地下環境改善されてる!とか言い出すのは
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 18:08全部読んで書きこんでるのかな
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 18:47外出券買って仕入れて、売る相手も100人も居ないっぽいから価格はそんなもんよね
外の値段そのまんまが普通って思うの、まともに働いてないカイジらしさがあるわ - 名も無き修羅 2022/09/15(木) 19:18何言ってんだこのガイジは
物販が個人で提供してると思うわけないやろがアホ - 名も無き修羅 2022/09/15(木) 19:20どこ掘ってんのか知らんけどそのうち地盤沈下でも起こりそう
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 19:32ハンチョウはサザエさん時空みたいなもんだし、当たり前っちゃ当たり前だけど外出した回を漫画にしてるから頻繁に出てるように見えるけど月に一回外出できれば多い方なんじゃないか
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 20:33アメリカ版でドラマ作ったら面白そう・・・と思ったが似たようなのありそう
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 21:36430463
長年働くと、粉塵で必ず体がやられる設定は無かった事になってるんじゃね、ハンチョウでは。 - 名も無き修羅 2022/09/15(木) 21:41宝石会社のデビアスが、これと全く同じことをしていた。今はどうかしらないけど。デビアスドルっていう社内通貨を作って帝愛みたいな事やってた
- 名も無き修羅 2022/09/15(木) 21:47ハンチョウはギャグ時空だから原作とは別世界だと思った方がいい
もっとも最近は逃亡編になって原作もドタバタギャグ漫画になってしまったが・・・ - 名も無き修羅 2022/09/15(木) 22:41そもそもハンチョウが地下落ちする前にmixiやってたり地上にスマホがあったり完全にパラレルワールドだろ
- 名も無き修羅 2022/09/16(金) 07:49ハンチョウはもうカイジと別物の話やから
おっさんだらけのゆるゆりやから - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 08:11でもトネガワは忠実に焼き土下座で終わったんだよな…
さらにその直前の話にはハンチョウの宮本さんが思いっきり登場してるという - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 08:21そもそも地下で穴掘ってなに作ってんの?
シェルター?トンネル? - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 10:47>>430494
テニスコート付きの巨大御殿(施設?)兼核シェルター
会長は有能な幹部にその御殿の居住権を渡して社内で競争させてる - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 11:03これで貨幣が流通する仕組みが理解できるからすごいわ
- 名も無き修羅 2022/09/16(金) 13:42過払い金判決後、帝愛がどうなったかの
スピンオフ作品も見てみたい。 - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 14:06給与の電子マネー払いOK法案(仮)とか通ったら 独自マネー発行&協力会社ででしか使えない とかやらかすブラック企業出てきそうだから笑えんわ・・
- 名も無き修羅 2022/09/16(金) 15:40>430521
トネガワで責務者が大量に押しかけ帝愛崩壊っていう話あったよ
夢オチだけど - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 15:52>>43505
はえー初めて知ったわ
サンクス - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 18:24※430505
作ったシェルターが資産として計上できたり
それで金を稼いだりできる性格のものじゃなさそうで
どうしょうもない重債務者への懲罰というか私刑のためだけに掘らせてるようなもんだねぇ。 - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 21:23地下でなんの作業してんの
土無くなっちゃうんじゃないの - 名も無き修羅 2022/09/16(金) 22:19※430564
そもそも素人に土木工事させて作った核シェルターなんて怖くて使えんわ - 2022/09/17(土) 22:48キッザニアにもあるぞ。
- 名も無き修羅 2022/09/21(水) 13:29実際のところ、借金でどうにもならなくなって自殺、
あるいは強盗なんかする人もいるわけで。
粉塵・肺関係のことさえ整えば、
「もうどうせ自殺しかない、死ぬぐらいなら……」
と、自分から喜んでこういう施設に
入る人ってのも、少なくないと思う。こういう施設が現実にあれば。
真面目に、なんなら国が管理して、こういう「債務者専用監禁労働施設」を作った方がいいのでは?
上記通り、強盗を防ぐって意味でも。
遠藤がカイジを誘った時に言ってたのも、そういうことだろ。
寮で暮らし、規則正しい生活の中、借金を返していく方が、結局本人の為にもいい、とか。 - 名も無き修羅 2022/09/30(金) 01:45勝手に通貨を作っても使用しても違法やで
- 名も無き修羅 2022/10/01(土) 08:56木村さんが25年地下暮らしだったって事は
この工事ってそれ以前から行われてるって事だよね
25年経っても完成どころか形すら見えない施設って…
新宿駅とかサクラダ・ファミリアとかじゃないんだからw - 名も無き修羅 2022/10/01(土) 16:41※430493
トネガワの最終回でわかるのは
利根川が(少なくとも今は)帝愛本社を離れているっていうことだけで
失脚したとか焼き土下座を喰らったとか、そもそも帝愛を辞めたのかなど
具体的なことは全く不明だぞ
後ろ姿だけしかわからないものの、少なくとも腕や脚に焼き土下座の火傷跡なんかは見受けられない感じもするし