ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ310
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1637208021/


125 :水先案名無い人:2021/11/29(月) 17:17:45.75 ID:fr0NpFx50.net

EVが日本で「絶対に」普及しない理由

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 20:59:21.57 ID:jUiSevtk0.net
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。



126 :水先案名無い人:2021/11/29(月) 17:36:22.27 ID:eJGRAN3M0.net
iPhoneのときも日本では絶対に普及しないって言っていたからなぁ


128 :水先案名無い人:2021/11/29(月) 17:40:15.63 ID:tr4Sq8HU0.net
絶対に、というのは言い過ぎだろうな
世界の潮流がEVに向かったら日本だけのために内燃機関車を作り続けるわけに行かなくなる
政府が言うように2035年に廃止というのは無理だと思うけど



130 :水先案名無い人:2021/11/29(月) 18:43:51.86 ID:EnqZeHLg0.net
>>128
途上国を含めて全てじゃないと、そうはならんから まずあり得ないな。



132 :水先案名無い人:2021/11/29(月) 19:11:33.37 ID:oj6imnQ20.net

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 15:23:45.99 ID:Nl0r/QQl0.net
EV派の人がよく例に挙げる「ガラケーがスマホに駆逐された」話にしても、政府がスマホに補助金を出すまでもなく、企業の努力でマーケットの支持を自力で獲得したから主役が入れ替わったに過ぎない。現状EVがスマホのようになっていないのはEVメーカーの努力不足である。スマホ普及のためのガラケー禁止の議論などあっただろうか?

要するに、価格でも実用性能でも後れを取っている(と書かれると嫌ならば、マーケットにそう思われている)状態を逆転するのは極めてカンタンで、EVが誰の目にも明らかなように進化すればいいだけなのだ。それを棚に上げて、いまこの瞬間にマーケットに支持されているガソリン車やハイブリッドを禁止しようなどという言動を振りまくからおかしなことになる。

EVが進歩した暁には、自然にガソリン車が淘汰されることになるだろう。補助金や優遇税制みたいな下駄を全部脱いで、それでマーケットで勝つようになった時は、もうそれに抵抗しても仕方がないのだ。それがマーケットである。ただ、現在はまだマーケットはそう判断していない。日本の自動車メーカーはそう読んでいるから、今マーケットが支持する商品を作っているに過ぎない。



108 :水先案名無い人:2021/11/28(日) 07:38:12.63 ID:aoSgmAw10.net

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 06:33:46.41 ID:hdP+flUs0.net
EV推しは5種類いる。

①EVが経済性、利便性、環境などが良いと思うから善意から勧める人。EVオーナーに多い。
②EVをダシにして他者(ガソリン車オーナー、日本、トヨタなど)を貶めたいということが目的の人(EVや環境はただの手段)
③世界の潮流だ。お上のいうことには大人しく従えってEV買えという人。冷静に大局が見えていると思っているが周りの人雰囲気で決める骨無しチキン。
④環境原理主義者。CO2が減れば(他人が)死んでも良いと思ってる人。EVを買っただけでCO2が減ると思っている人も。地球が保たん時が来ているのだ。
⑤テスラEV関連株ホルダー。株が上がれば何でも良いんじゃ~。

①以外はEVどころか車も持っていない可能性あり。



110 :水先案名無い人:2021/11/28(日) 10:04:00.73 ID:bMAEfZUH0.net
テスラはEV技術が確立してない隙間を狙って、現行の技術で無理矢理EV車を作ることで成功した企業だから
EVが本格的に流行っても良い事ないだろ



111 :水先案名無い人:2021/11/28(日) 10:07:53.79 ID:qhWda0sJ0.net
>>108
ヨーロッパの国全部②だからなひでえもんだ



142 :水先案名無い人:2021/11/30(火) 15:41:33.97 ID:uj0V7OCx0.net
>>108
カートップに載ってた国沢の主張はモロに③だったな
「お上に逆らうな」じゃなく「欧州に逆らうな」だったけど
あとやたら国に騙されるなだの原発利権だの連呼してて病的だった




関連‐今、日本の自動車産業が世界からターゲットにされてる ←オススメ
   電気自動車だけが走る世界なんて絵空事じゃねえの?
   【悲報】自動車評論家国沢光宏氏、今日もブレずにVW擁護
   Audiのヘッドライトは凄いぞ


EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘
加藤 康子(著), 池田 直渡(著), 岡崎 五朗(著)
ワニブックス (2021-10-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:29
    最低でもバッテリーの容量と充電時間の短縮ができなければ
    EVは不便すぎて使い物にならんだろ。
    時間の有り余っているヒマ人にしか使えない。

  2. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:31
    どこもかしこもエレベーター有る気がするけど

  3. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:40
    400361
    エレベーターしかない建物はそうそうないんじゃない?

  4. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:46
    ハイブリッドにしがみついてるトヨタはオワコンなんだよなぁ

  5. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:49
    ために、EUは「地球温暖化対策」なるお題目を唱えている。

  6. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 08:54
    仏、中、米等の原子力発電所販売と運用・売電企業はウハウハやろ
    環境問題の旗をうまーく靡かせてな

  7. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:00
    要はフランスのウン〇エリート階層が日産の件で恨んでるんだけどフランス庶民はむしろ漫画大好きで自国の金持ちエリートとか市ねと思ってて全然支持されてないから遠回しに日本に嫌がらせしてるに過ぎないのよ

  8. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:03
    >>1みたいな奴はプリウス出た時も同じこと言ってたんだろうな
    ※400363
    従来のパラレル式は特許開放したぞ、EVの技術も間違いなく世界トップクラスだけど普及までの繋ぎとして水素を使うってだけ
    水素は事業用で残るから無駄な投資にはならない

  9. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:03
    根拠としてはビミョーだなあ
    それこそiPhoneは流行らない!って必死にネガキャンしてた層と同じ空気を感じるわ

  10. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:10
    日本一強の自動車産業をお得意のちゃぶ台返ししようとする欧米人に当の日本が「電気はエコ!」で思考停止して協力しようとする政府がアホ

  11. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:12
    「EVは普及しない」じゃなくて「EVを普及させてはいけない」なんだよね
    EV車は作るときも電力負担も環境負荷が大きすぎる

  12. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:20
    ガソリン車とEVはガラケーとスマホほどの違いはないだろ

  13. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:39
    ガソリン車とEV車そのものには違いが大してないけど、ガソリン用のインフラを充電用のインフラに切り替えるコストがね……
    極論だけども国内全ての電車工場を新幹線工場に作り替えることが出来ても走らせるレールを全国に用意するのは難しい

  14. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:45
    いずれ日本にもEVが普及するよ
    ・・・けど今じゃないことは確か
    少なくとも法整備、ステーション設置、電力の安定化(火力・原子力発電の代替発電の発展)の課題をクリアしないとただの金持ちの道楽だね
    もしくは国内メーカーによる低燃費EV車の開発、これはぜひ研究を続けて欲しい
    いずれにしても今欧州やEV信者に踊らされる必要はないね

  15. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:50
    現状ではまだ性能が低すぎる。冷房どころか暖房も効きが悪い。インフラ整備はそれほど問題ではないと思うよ。

  16. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:50
    日本のマスコミの報道の仕方が悪かったのもあるけど、EUの2035年のガソリン車廃止は別に決定事項でもなんでもない緑の党の奴がぶち上げただけの案だぞ
    ディーゼルエンジン関連の労働者はEUにもいっぱいいてめちゃくちゃ反対されてるしな

  17. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:52
    最初から虚業って分かってるのに、
    テスラを信奉する連中が多い多い。

  18. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 09:55
    ※400372
    スマホはガラケーの上位互換と言えるけど、EV車は現状ガソリン車の下位互換だからなぁ
    航行距離や充電速度・施設数がガソリン車に追いつけば話は変わるんだけど

  19. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:07
    強くディスるほどの知識もないけど、ワシが住んでる田舎にまで困らない程度にスタンドが普及して、車本体自体もガソリン車と同程度の価格になるのなんてあと10年でも無理でしょ

  20. 憂国の名無士 2021/12/01(水) 10:08
    ※400379
    ありゃ上流階級の株転がしの材料ってだけなのになぁ、あの社長もわかったうえで役割楽しんでるの隠してないのに、察しが悪い奴はマジで信奉してるのな

    そもそもEVって日本に勝てない、技術でまったく劣る欧州企業が、政治で日本を殺す為に使ってるだけだからな
    性能も頭打ち、打開する技術の開発は目処がたたない、ただただ日本を罠にハメる為の道具、だからゴミであればゴミであるほど都合が良い

  21. 憂国の名無士 2021/12/01(水) 10:11
    ※400372
    パソコンと算盤、スマホと黒電話ぐらい違う
    EVが算盤、黒電話な
    技術的には100年ほど変わってないのがEV
    そして改良する余地も殆ど無いのがEV

  22. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:11
    世界でEV車を推す

    ガソリン・軽油の需要が減る

    ガソリン・軽油が値上げする
    だと思ってるんですが、どうでしょうか?
    トラック・特殊作業車等はどうするんだろう。

  23. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:13
    そのうちEV化にはなるとは思うが現段階のバッテリー能力じゃ時期尚早っしょ

  24. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:14
    トータルコストも環境破壊もEVのほうが悪いんよね
    EUの策略に世界が騙されてるだけ

  25. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:25
    原発とセットじゃないと電力が圧倒的に足りない
    そういうこともちゃんと報道しろ

  26. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:38
    EV増えた分の電力需要を賄うのは結局火力だからね。これは再生可能エネルギー比率が高い国でも同じ。

  27. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:41
    もういっそのこと
    原子力で走る車作れ
    全部解決すっぞ

  28. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:49
    あのプレゼン力は見習うべき

  29. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 10:59
    EVが畑からとれるのなら
    エコだっていい分も成り立つがな

    実際はレアアースやレアメタルの採取の際の環境汚染がかなりひどい
    現状は全部中国の底辺人民に押し付ける代わりに、中国に全部資源を握られてるという形だし

  30. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:03
    単純に、六千万台の車が電動化されたら
    その充電用電気はどっから持って来るんだろうかと疑問に思ってしまう。

  31. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:06
    まー古臭い意見ばかりだねぇ。いやいやだってってEV業界の進歩から目を背けてても取り残されるばかりだぞ。
    これからは飛行機が決戦兵器になるんですよと言ったら「なにを!最強は戦艦に決まっとる。そんなこと言う貴様は米英の手先だな!」って言ってた大日本帝国から全く進歩しとらん。

  32. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:18
    ※400393
    400389も言ってるけど、使う電気増える分は基本的に火力だと思った方がいい。

  33. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:19
    エレベーター言ってる奴はなんなん
    ようつべは見たこともない車をVtuberがCMしてる動画だらけやけど
    トヨタの永久機関の車とか。
    軽四なのに白ナンバーだけになってた。黄色ナンバーは1台もいなくなってた。プリウスは廃れてた。1回り大きい見たこともない車だらけになってた。日本人離れした外人みたいな顔の奴しかいなかった。日本人はみんないなくなってた。人口が物凄く減ってた。

  34. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:22
    ただでさえ電力不足になってるのにね。
    バブルの時ならともかく。
    日本車を市場から締め出したいだけやろ。
    ただの嫌がらせ。

  35. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:24
    日本はまず原発をどうするかを議論するのが先だと思う。石炭もダメ、原発もダメじゃどうしようもない。再生可能エネルギーだって今のヨーロッパみたいに発電量が下がったら電気料金高騰でえらいことになる

  36. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:27
    400394
    日本サゲには嘘も書くのか

  37. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:27
    そりゃね、SFアニメとかなら2001年はこうなりますみたいなの昔は多かったよ、昔は。あんなんもう無理やろ。原発も爆発したし。少なくとも没落してる日本は無理。先進国なら可能かも知れんけど日本は無理。

  38. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:33
    太陽光発電は小規模自家発電向きで、屋根とか屋上とかに取り付ける物やろ。外国の会社が勝手に日本の山の木切ってあんなん雨降ったら土砂崩れなるやろ。火山や温泉多いのに地熱発電ないし。島国やのに波力発電や潮力発電もない。おかしいやん。日本って雨も風も雷も凄いのに発電には使わんよな

  39. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:35
    そもそもアメリカも中国もEV推進してる時点で前提が間違ってるよな
    EVが普及していけば必然的に性能もコスパもEVインフラも良くなっていくんだから、内燃機関車はどんどんシェアを奪われていく一方
    日本の自動車産業もちゃんとシフトできんと生き残れなくなるぞ

  40. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:36
    ネットでググったらテスラがフリーエネルギー発明したけど金持ちにつぶされたんやろ。永久機関ないってことにされてるだけで本当はあるんやろ。

  41. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:38
    「iPhoneを叩いてたアホと同じ」とかほざくアホがおるけど、
    iPhoneは普通に機能として優れていたし、便利だったから流行ったわけだが
    そのへんの理屈をガン無視してるあたり、②と同種のアホってことやね

    EVなんて充電は遅いわ、ステーション無いわ
    走行距離短いわ、値段わ高いわで何ひとつ実用性が無い
    ガソリン社に優位性示せるほどの技術革新が来ない限りは普及なんぞせんよ

  42. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:39
    まず駐車場にEVの充電器置かなきゃ話にならない
    民間駐車場がその負担をまかなえるとは思えないので戸建てで自己負担で設置しないといけない

  43. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:39
    ガソリン乗用車が汎用の普通なクルマだとするならばEV車なんて戦車並みに特殊な車両だからな
    使い方を間違えなければ導入も構わないと思う
    市街地専用として郊外へ出る事を禁止する使い方ならば面白いとは思う
    そしてゆくゆくは市街地へのガソリン車の進入禁止とかね
    クルマでの旅行はレンタカーとか市街地外の駐車場に預けたガソリン車で行うものって文化にしなければならなくなると思うけど

  44. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:42
    >>400394
    >「なにを!最強は戦艦に決まっとる。そんなこと言う貴様は米英の手先だな!」って言ってた大日本帝国から全く進歩しとらん。

    大間違い。
    世界初の空母機動部隊を編成したのは日本。それまではイギリスもドイツもアメリカも戦艦中心の海軍であって、空母は戦艦の補助としか捉えて無かった。

    航空機単独で戦艦を沈めた初めてのケースは真珠湾攻撃とマレー沖海戦。これも日本の戦果。
    世界の海軍は日本の成功を見て、必死に空母戦力を整備しだしたというのが事実

  45. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:43
    電気自動車まだ実験段階レベルやろ。火事とか多いし。先進国だけで電気自動車やれば。先進国じゃない日本には無理。試作車の開発は続けるやろうけど、まだ試作段階やろ。金持ちが見向きもせんし。プリウスかて最初は金持ちは見向きもせんかったやろ。電気自動車とか製造販売するにしても最初は金持ち向けやろ

  46. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:45
    バッテリーなんて何年かしたら絶対にへこたれてくるけどね
    交換は何十万もかかるよ頑張って

  47. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:47
    旅行産業自体がもうオワコンやろ
    インバウンド政策で無理矢理増やしても中国人しか来なかったし
    コロナ騒ぎで全部台無し

  48. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:53
    バッテリーは既存の車用のカーバッテリー流用すれば。ヨーロッパって北国やのにどうするん?電気自動車は北国には向いてない。北欧とか尚更寒くて電気自動車とか動かんやろ

  49. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:53
    ※400408
    電気自動車って火事多いの?HVと同じだと思ってたけど。

  50. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 11:54
    おっと、停泊戦艦に対する戦果はイギリス海軍のタラント空襲が先だったな
    ただこれも、空母1隻によるたかだか20機程度の空襲であって
    空母を集中運用して数百機の大編隊による攻撃を可能にしていた日本とは比べるべくもない
    そして作戦行動中の航行戦艦を航空機単独で沈め、航空機の戦艦に対する優位性を証明したのが日本

  51. 774@本舗 2021/12/01(水) 11:56
    軽自動車くらい安くなれば普及するだろ
    家で充電できるなら便利だし、高齢化の日本こそEV車の需要はあるよ

  52. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:00
    バッテリーを簡単に取り外しできるように改良すれば。イメージは大きい乾電池。ラジカセみたいにキャリングハンドル付けて手で下げて家庭のコンセントで一晩充電する。トキオのソーラーカーみたいに車に太陽電池も積んで発電できるようにしたら。

  53. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:01
    既存の軽四の車体を流用したら安い電気自動車作れるやろ。スズキのアルトとかダイハツのミラとか値段安いやん

  54. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:03
    これからは原発だ!と言って推進したが
    核廃棄物の処理に困った未来と同じ臭いがするよ。

  55. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:07
    電気自動車の火事多発しとるよ。
    特に中国製は。何故か普通の車よりよく燃える
    まだ実用化には早すぎると思う
    YouTuberで電気自動車買った人もオススメはしません、買うなって言ってる人多い

  56. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:15
    さくらんぼの皮の光合成発電なら土に還るから廃棄物処理問題も問題ないよ
    原発は爆発したしな。放射能出っ放しやし、最近は10月に死の灰降ってたし。放射能汚染の事実公表してたらあの未来地図の通りになってた。金持ちは外国に避難したしな。放送局とか外国に移転したやろ。地元のDJラオスに避難しとる

  57. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:15
    >>#400417
    止めてくれ、逆だよ逆。
    車を動かせるような大電流を流せる(蓄電できる)バッテリーを素人に取り外しさせるなんて絶対ダメ。
    下手すりゃ大人でも一発で死ぬし、一般の消化器で鎮火が難しい電気の爆発火災が起きる可能性もある。
    そこはガチガチに固めて取外しも交換も勝手に出来ないようにしないといかん。
    世に出てから何十年も経つ乾電池、ボタン電池でさえ未だに間違えて器械を壊す奴がいるんだからな


  58. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:15
    >>400403
    永久機関っぽく見せかけた紛い物しかない
    例えば「水飲み鳥」とか
    ドクター中松も永久機関を発明したとか言ってたけど、見てみると単に太陽電池を組み込んでるだけの仕掛けだったそうだ

  59. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:17
    原発に執着してる人も謎よな
    何で他の発電じゃいかんのか

  60. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:25
    太陽電池組み込みもある意味で永久機関やろ
    太陽がなくなるの何億年先の話よ
    人工衛星は太陽光発電やしな
    トキオのソーラーカー見たけどアイドルのトキオが車のバッテリー取り付けてたよ?

  61. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:26
    金持ちが株価を操作したいだけなら誰も相手にせんかったらええやん

  62. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 12:47
    日本が広いって何の冗談?
    海とか山の範囲が広いだけで居住地面積でいったらG7で最下位だ
    人が行かない場所がいくら広くても意味ないんだぞ

  63. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:03
    ※400429
    論点ずれまくってる気がするが…
    EVの充電に関していえば、道路総延長距離は世界6位だよ

  64. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:05
    現状ではまだ内燃機関車の方が有利だが
    今のうちから技術開発にはしっかり金かけて、特許を沢山取っておかないとな

  65. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:14
    >>400417
    EV用バッテリーの重さ知ってる?

  66. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:19
    >>400407
    じゃ、その後全力で飛行機の開発に注力したんですかねぇ。

  67. 名無しさん 2021/12/01(水) 13:27


    『絶対に』と軽々しく言う奴は、


    た い が い 詐 欺 師



  68. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:29
    地震や台風の停電もそうだけど、大雪の立ち往生でもEVは不安だな。
    災害時は車がライフラインになるから使えないと本当に困る。

    >400436
    バッテリー関係の特許はトヨタが取りまくってるよ。

  69. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:35
    >>400438
    航空機自体は主要国はどこも必死に開発していた
    陸戦の航空支援や戦略爆撃なんかでは航空機の有用性は証明されていたから

    ただし海軍の主戦力として、空母の集中運用なんて戦術を編み出したのが日本が初という話
    それまではどこの国も海戦の主力は戦艦だと考えていた
    日本にやられて初めて、戦艦じゃ空母に勝てない事に気付いた

    そして、戦時中に日本の真似して機動部隊なんて作れた国はアメリカしかない
    そのアメリカも、開戦時点では空母の数では日本より少なく
    驚異的な工業力で戦時中に巻き返したんだね

  70. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 13:48
    >>400441

    いや、そんなとくさんのヨタ話じゃなくて「全力で飛行機の開発に注力した」のかって言ってるんだけど。

    期を見てさっと航空兵力に重きを置いた欧米みたいになれず「EVはゴミ。HV、水素が最強なんじゃ!」と言ってる今の日本てどうなの?って話。

  71. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:01
    >>400442
    環境だけを考えたらHVを禁止する合理的な理由はないんだよ。EUのメーカーにHVを作る技術力がないから禁止することにしただけ。
    EUが自己都合で主張してるだけなんだから、日本も主張するべきでしょ。

  72. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:09
    >>400442
    もちろん各国が全力で航空機開発してるよ。その技術革新は凄まじい

    例えば日本でいえば、開戦時の最新鋭機は零戦や隼など1000馬力程度のエンジンを搭載していたが
    戦争後期には疾風や紫電改など2000馬力エンジンを搭載していた
    開戦からたった数年でこの差。攻撃機の進歩はもっと目覚ましい

    超大国のソ連ですら戦闘機は1850馬力が限度だったのを考えると、技術後進国の日本が独力でそれだけの航空機開発ができたのは僥倖と言っていい

  73. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:10
    変な改行するやつはだいたいネトウヨ

  74. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:17
    EVアンチってネトウヨと兼業が多いよな。

  75. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:27
    EV車にしたら環境問題全部解決すると思ってる奴がどれだけ居るやら
    もう散々言われてるけどその電気はどうやって作るんだ
    もちろん研究を継続することは大事だし、そのために買い支えるってのもあると思うけどね

  76. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:29
    >>400447

    で何機その2000馬力級の飛行機作れましたか?

    結局できた当初からアップアップの零戦を生産し続けたのが結果でしょ。
    爆弾抱いて突っ込ませるならそれで充分なのか知らんが。

    HV禁止は卑怯!って言って現実逃避してたらまた敗戦、一億総懺悔ですよ。
    歴史に学ばないならどんなに詳しいミリオタだろうが無意味。

  77. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:30
    日本の戦艦って武蔵が最後で、大和型3番艦は建造中止され空母に改修されてるが
    アメリカもイギリスも戦争終わるまで戦艦作り続けてるからな。戦時中に航空種兵に転換しきれた海軍って日本だけだよね

  78. 憂国の名無士 2021/12/01(水) 14:38
    メリットもあるがインフラが揃わない内は時期尚早
    一般人は30年後に考えればいい

  79. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:41
    EUでの日本車のシェアなんてたかが知れてるから、それ以外の国でHVを売れるような活動するのも大事よ

  80. 憂国の名無士 2021/12/01(水) 14:47
    >>400454
    フランスの戦艦ジャン・バールは1955年就役(進水は1940年だけど)で最も後に作られた戦艦
    イギリスの戦艦ヴァンガードは1946年就役
    アメリカの戦艦ミズーリは1944年就役で、一応戦中に戦艦建造は止めてる
    海軍国では日本の武蔵が1942年就役だから、航空主兵への転換は一番早かった
    ドイツは陸軍国だしイタリアは1943年に降伏してるからノーカン?

  81. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:51
    環境考えるなら少しでも排ガス出ないように小数でも適材適所で使えばいいのに、一般人皆に商売・商品として普及させようなんてのが無理だよね。

  82. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 14:53
    >>400453
    生産数は工業力と資源の問題が大きいが、注力しなかったわけでは全くない
    1944年の航空機生産数は日本は28,180機。超大国のアメリカとはともかく、同年のイギリスが29,220機。ソ連が約30,000機。なんとほとんど差が無いんだよね
    それらの国の工業生産高が日本の3~4倍はあったことを考えると、工業力を考えれば、驚くほどの日本の航空機生産への注力ぶりと言っていい

    零戦の後継機の開発が遅れたのは他機種の開発にチームが取られたからだし、整備性や生産ラインの効率化など利便性も考慮されての話
    海軍は他に雷電や紫電改といった優秀な戦闘機を開発しているし、天山や流星など攻撃機の性能は当時最先端といっていい。零戦にしても必死に改良を重ねて少しでも性能向上を目指していた
    航空主兵に転換してなかったからなんてのは全くの事実無根

  83. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:01
    >>400453
    歴史を引用したいのは分かるけど、知識がデタラメすぎるんだよね
    戦時中の日本が航空機開発・生産に費やしたほどの比重で
    現代の日本がEV開発に注力すれば確実に世界最先端になれるだろ

  84. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:15
    >>400459
    ドイツもイタリアも空母一隻も作れてないから、そもそもこの話には加わる前提を満たしてないよね
    ただ、ドイツも戦前はZ計画といって、沢山の戦艦を作る計画を持ってたんだね
    英仏との戦争が思ったより早く始まってしまって、戦艦建造は間に合わなくなったから
    潜水艦に注力するしかなくなっただけで

  85. 天使 2021/12/01(水) 15:16
    電気不足だからな
    無理でしょう

  86. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:24
    バッテリーの劣化の問題もあるから普及はまだまだ難しいかもね

  87. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:26
    普及するとかしないとかの問題じゃなくて
    車のEV化はすでに決定してる事だから
    逆に20年後のガソリンや軽油車の扱っいが決まってないだけ
    残ってるなら、おそらく税率が上がて、環境対策の費用に回るだけ
    今の日本で、どっちが効率が良いとか、得だとか便利だとか、と言う話はではないよ

  88. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:26
    インフラ整備に25年はかかる

  89. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:30
    >400404
    アイホンシェアが世界トップクラスの日本ですら50%未満。世界シェアでは1/4以下
    一社独占で見みれば高いと言えるけど、全体で見れば大したことない

  90. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:34
    >>400461
    言い訳ばかりだね。実際に使えるモノが出来てこないと話にならない。モノが出来てから「注力しましたので」と言えるんだよ。大変な目に合うのは国民だ。

    >>400462

    ならなぜやらない?どうしてベストを尽くさないんだ?

  91. 774@本舗 2021/12/01(水) 15:35
    利便性が悪い上に環境に悪いことすらばれているから。

  92. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:41
    インフラが整わないと、っていうけど、
    右足を前に踏み出さないと左足を前に踏み出せないんだよ
    つまりEVが増える、充電設備が足りなくなる
    充電設備が増える、EVが増える
    の循環をしていかなきゃならん

  93. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 15:54
    >>400472
    だから出来てるだろ
    日本の工業力を考えると、戦争終盤で英ソと同等の航空機生産数がどれだけ脅威的な規模なのか分からんのか

    開戦前1938年の工業生産高の世界シェアを見ると、日本が3.8%、英9.2%、ソ連17.6%
    こんだけ工業生産力に隔絶した大差があるのに、航空機生産では差の無いレベルにまで持って行ってるんだぞ

    それらの国と比べて、日本が航空機を軽視していたら、絶対に不可能な数字なのが分からんのか

  94. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:05
    いるいる、「大戦略」大好きなニワカミリオタの数値主義者、カタログマニア。
    数字じゃ相手の爆撃機落とせんのが判らんのか。

  95. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:19
    どっちかっていうと
    ガラケー:EV
    スマホ:ハイブリッド
    なんだよな、EVに出来てハイブリッドにできないことはないけど
    ハイブリッドに出来てEVに出来ないことはないからな
    あるとしても車の後ろが臭くないぐらい?

  96. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:20
    >400480
    間違えたw

    ハイブリッドに出来てEVに出来ないことは沢山ある

  97. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:22
    似たような性能で一長一短あるならともかく、どの機能も格段に落ちるものが普及するのは無理

  98. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:29
    結局はEV車を普及させるには現状だと外部からの力、つまり国 策が必要になるわけだけど
    そのためのリソースは当然税金だ

    俺はそのために多少税金があがったとてやむなしと考える人間で
    EV車をやたら推す人間が嫌うであろう保守的に妄信的な人間と言えるだろうけど

    さて、この前提において
    EV車に期待し、普及を進めてると言えるのはどちらかな

  99. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:42
    >>400477
    生産数は客観。お前のは妄想
    数字無視してイメージオンリーで語るのは酷い観念論者だよね
    竹槍ではB-29は落とせんぞ

    事故損失も含めてではあるが、太平洋戦線での米軍機は約27000機が失われている
    欧州戦線では18000機。海の上なのもあるけど、実は対日戦の方が対独伊よりも航空機の損耗は大きかったんだよね

    B-29の日本本土空襲での損失数は事故損失含めて485機。被弾延べ2700機
    戦時中に完成して太平洋戦線に実戦配備された機体は1500機。つまり配備されていたB-29の実に3分の1が失われ、1機当たり平均2回は被弾していた計算になる
    イメージに反してB-29の被害も結構大きかったんだよね

  100. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:45
    何が言いたいのかよくわからんな。まず前提からおかしいし・・・。

    とにかく言えることはEVアンチは保守的で妄信的な人間が多くて議論のできない阿保だということかな。

  101. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:52
    >>400490

    また言い訳ばかり。それで空襲から本土は守れたのかよ?
    相手にも損害を与えたんだからヨシッ!って遊びじゃねーんだぞ。

  102. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 16:53
    田舎だとガソスタの廃業が先に来るかもしれないのが怖い

  103. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 17:27
    日本の国土が広い・・・・・・?

  104. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 17:31
    EVよりAV

  105. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 17:35
    バッテリーの寿命の問題をクリアできなければ無理でしょう EU連中は寿命のことを知らないんだろう、1年で航続距離半減

  106. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 17:41
    正直、日本車の真骨頂である、
    ハイブリッドの良さをガン無視して、
    EUがEVしか見えない聞こえないってふるまうから、
    見てて楽しくなってくるんだよな。
    ま、政治ってのは笑ってしまうぐらいが平和だけどな。

  107. 名無しのかめはめさん 2021/12/01(水) 18:32
    EV普及させたければ原発フル稼動が前提
    エコが好きなパヨが一番嫌いな原発稼動
    令和の矛盾語録になりそう

  108. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 18:47
    石炭火力再開でもいいぞ
    資源的に一番余裕ある石炭を使わない選択肢を意地でも取らせようとするところに利権が見える

  109. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 18:51
    ※400448
    ※400451
    何の脈絡もなくいきなり「ネトウヨ」と言い出すんだね。

  110. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 18:55
    ※400424
    なら他にどんな発電がある?
    エコが最優先のテーマなんだから石油石炭を燃やす火力は問題外
    森林を破壊して太陽光パネル敷き詰める再生可能エネルギーもダメ、
    水力もダム建設は環境破壊だったよな?

  111. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 19:37
    HVとEVを戦艦と航空機に例えているのがいるようだけど、ガソリンカーを大和とするならHVは「エアカバー付きの大和」となるのよね。
    一方のEVは制式採用当時のデバステイター(米国の全金属製単葉の雷撃機)なんですわ。
    制式採用当時としては先進的で高性能(当時の雷撃機は三葉や複葉の布張りが主力故)なのだけど、性能はWW2を戦い抜くには力不足で、何より主武装の魚雷の性能が致命的という。
    EV側でブレイクスルー(先の例えなら機体や魚雷の性能向上、援護の艦戦の存在等)があれば互角以上に戦えるだろうけど、現状では下駄はかせて(EVスタンドの整備をデバステイターを百機単位で揃えて一斉に攻めるに例えて)も勝てないのが現実では?

    なお、この例えでいうと欧州の戯言は「大和にエアカバー無しの標的艦(要は的)になるのを強制している」でしかないのよね。そりゃ、的扱いにできるならデバステイターでも余裕で勝てますわ。

  112. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 20:37
    ※400491
    EVに期待してもいなければ
    EVを普及させたいとも考えてないくせに
    他人を見下すためにEVを持ち上げてるゴミさんちーっすwwww
    なんで嘘でも「そのくらい俺だって考えてる」といえないんすかwwww
    ほんと自分を飾ることしか考えてないんすねwww

  113. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 20:38
    かと言って
    全てを満たす
    溺愛するようなガソリン車もない

  114. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 20:59
    ガラケーとスマホってなんでスマホが急に伸びたかと言えば、アプリストアなのよ。
    ガラケーとスマホというのはゲームでいうハードとソフトによる影響力の差みたいなもん。
    EVとガソリンじゃそういう差はない。
    今の車の本当の勝負はあくまで自動運転。そこだけが焦点。

  115. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 21:09
    EVの問題点は充電時間と走破距離でしょ
    短時間でガソリン満タンになりガソリンを入れ続けるだけで無限に近い距離を走れる内燃機関は捨てられない
    電動スクーターとかはそれなりに普及し始めて問題になっているがあのレベルの交通手段としては入れる余地がある、って事だろうし

  116. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 22:00
    #400491 あんたみたいな人格攻撃しか出来ない奴よりアホがいるとは思えないな

  117. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 22:08
    普通に考えると、EU・米国・中国でEVの主導権争っている時点で化石燃料車復権の余地はないだろ。
    三者のどれかが脱落しても残りのどちらかが主導権取るだけ。

  118. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 22:14
    アメリカはEUを退くに退けない状況に追い込んでるだけだし、中国は欧州で甘い蜜をすいたいだけ。

  119. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 22:29
    挙げられている問題を解決する固体電池をトヨタが開発中

  120. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 22:49
    解決はしないんだよなあ。
    魔法の杖を求めるのはやめよう。
    自動運転だよ。何が何でも変わる岐路はそこにある。
    それと違ってEVは数ある様々な試みの一個。EUは前の教訓でどうにか逃げ道を用意したいけど、アメリカに上をいかれている。
    中国はそもそも、参入できる隙間なら何でもよい。自動車では後進のままだから動きがあれば全部乗る。
    そして、EUが泣きべそかいて謝罪っする流れ。アメリカが乗ってこなきゃうまくいってた。

  121. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 23:40
    EV車を充電するための電気スタンドって減っていってるんだってね

  122. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 23:40
    自家用車はともかくトラックがどうにもならないからよほどの技術革新がないと無理無理。ガソリンスタンド減らしたら物流が死ぬぜ

  123. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 23:47
    やけに伸びてると思ったら出羽守が演説会を開いてたのか

  124. 名も無き修羅 2021/12/01(水) 23:55
    ただの産油国潰しだろ。

  125. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 00:20
    本当に馬鹿しかいねーなここは。なにが焦点化と言ったら自動運転でもなけりゃ航続距離、環境保護、充電施設、充電時間、ましてや加速力、最高速の動力性能でもない。

    1km走るのに何円掛かるかなんだよ。移動コストが圧倒的に低い。他の方式じゃ逆立ちしても無理だ。

  126. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 09:03
    自然エネルギーが効率良く電力に変換出来て電力有り余ってたらEV化進みそうだな、遠い未来の話だろうけど

  127. 2021/12/02(木) 11:15
    EUの罠っていうこともあるみたい。スポーツでも経済でも平気でルール変えまくる狡猾な連中。

  128. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 11:52
    日本は遅れてるとの意見はありますが技術と情報の蓄積は在るかと存じます、昔から同型の作業車でエンジンと電気モーターが在るので利点の欠点は比較して現実的な判断をしてるのでは御座いませんか。
    何となくですが一つに集中させずに様々な道を模索してる様に思えます。

    BYDと云う欧州がらみの中国企業が気になります、結構な台数のバスがうれてますね。

  129. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 13:45
    EVsmartってサイトで強力に
    おしているよw

  130. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 17:43
    研究はすればいい
    ただ税金ありきで語るのは太陽光発電だけにしとけ

  131. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 18:38
    移動コストは猛烈に高くなる見込み以外何もないんだけど。
    そもそも、まともに払ってすらいない今の状況でこの程度の普及だよ。
    広まらない根拠にしかならねえ。

  132. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 21:57
    逆にEV社会が成功した場合に想定されている社会の方を説明するとEV推進派は見当違いのことを言っているが、車ではなくそれ以上に充電インフラに金を出す状態なのよ。
    平たく言うと通信事業、携帯電話のそれだ。テスラは移動するスマートフォンと言っているが、本質は実は将来のそういうEV市場なんだ。
    EV車中心の社会では車の充電単体で大きな市場になっていてインフラを進化させ続け、車がインフラの進歩の後からついてくるそういう社会なんだ。そのときのインフラの覇者になろうという会社がテスラ。だから、あんなに投資が向いているわけ。EV推進は、車市場を今以上に金の回りまくるインフラ商売にしたいという意図なんだよ。分かった?

  133. 憂国の名無士 2021/12/02(木) 22:19
    日本政府自体が「脱炭素には向かうけど方法は日本流でやる」って言ってるからなぁ。EUとしては当てが外れたんじゃないの。そもそもガソリンエンジンで勝てずクリーンディーゼルで勝てずHVで勝てなかったのにEVで日本に勝てる道理がない。

  134. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 22:25
    この意図が分かれば、車が安くなるというのも意味が分かるだろう。
    車そのものじゃないとこに金を出させるように変わる。機能追加は今テスラでやってるようにソフト的に行って、通信費のように走る距離や充電量に応じて金をとり、暴利をむさぼる。そして、テスラはインフラが良くなったら車も変えずにそのまま付いて行けるんだ凄いだろ?とかそういう差別化を将来しようと思ってる。
    コモディティ化で安くなるわけじゃない。収益性が高いインフラ商売になるから車の最低限が安くなる。持つだけならそれこそ月1万からとか。
    そういうしょうもないものを夢見て進んでるんだ。
    家電も実際はぐいぐい高くなったし、安くなるってのは嘘だよ。貧乏くさい金の出ない市場に進歩はない。じわじわと高くなるとこが進歩する。

  135. タイムベントでよみがえった手塚リバイブ 2021/12/02(木) 22:29
    EVだけになろうがなるまいが、2050年も二酸化炭素の排出量は増え続ける。俺の占いは当たる。

  136. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 22:33
    元はEUの政治的意図だけど、いつの間にか投資家の夢に巻き込まれて、死出の門出をくぐってしまった。

  137. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 22:47
    今実験中の大きい水素発電機が実用化すればだいぶ変わるんじゃない?
    水素と電気を補給できて、水素の補充は今のガソリンと変わらないだろうし。
    風力や太陽光で作った水素は貯蔵できるしね。

  138. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 22:54
    世界中でエレベーター、エスカレーター、冷暖房、自動車・飛行機・動力船での人・貨物運搬禁止にするほど真剣になれば考えるわ。グレねぇちゃんの国で、冬も暖房禁止、南欧・中東あたりで取れた青果はリアカーで運搬したものだけとか、冬のソ連がEUが天然ガスかてくれないって泣くとかになるまではまだまだこの星に余力あるだろ

  139. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 22:58
    EV化の主導権は投資家に握られてて、EUは今のままだと割と普通に蹂躙される側。投資が絡むから流されつつも利用したい欲で前のめりになりすぎてる。
    あと、トヨタの街づくりやサブスクリプションにしてもEV化とは関係なく車を含んだ社会自体が市場化していくことを見越して試してると思うと普通の事になる。
    車自体もかなり吊り上がっているけど、それ以上をもう見越したいこと自体はどこも一緒。
    EVってのは数ある試みの一個に過ぎない。決定的なものではない。通信事業のような形にまで変えてしまう要は自動運転。
    世間的に自動運転ができたという認識になった時に市場の激変が始まる。

  140. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:30
    ガソリンは運んでくるだけって・・・w
    アホ丸出しじゃん

  141. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:34
    次世代バッテリーの重要な特許が日本企業にある以上、EUがEVで日本に勝つことはほぼ不可能。

  142. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:35
    バッテリーと燃料の差で言わないと意味ないわな。

  143. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:45
    やたらEV批判・反対しているバカに限って、どうやって迫りくる規制をクリアするつもりなのかは言わないよな。「どうやって?」と質問されたらムスッとして黙っちゃうどこかのバカ大臣と変わらない。

    販売停止する?罰金払う?
    罰金払った分は車両価格に反映して回収しなければならない。そうなると価格競争で優位性が無くなっていくことは明白。
    そういったメーカーはいずれ行き詰まる。

  144. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:46
    EVは補助金ありきだって言うけれど、たんまり補助金が出る燃料電池車は全然売れてないからなぁ。MIRAIなんか発売してから結構経ってるし。高速のPASAに水素ステーションは一軒も無い。

  145. 名も無き修羅 2021/12/02(木) 23:51
    EVも結局インフラに消費する機運自体はみじんも生まれてないし、むしろ、そこに金かからないから良いみたいな意識さえ生まれてるからね。
    今はどんどん後退してる状況。
    自動運転のタイミングで後退した分まで取り返す必要がある。

  146. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 00:47
    どこのネットで真実見つけちゃったんだか、凄い妄想だね。なんかトランプ支持者とか反ワクチンの連中とよく似てる。やっぱネトウヨと兼業なのか?

    「EVはインフラ支配してボロ儲けしようとするエスタブリッシュメントの道具なんだ!」

    あー、何言っても話が通じないワケわかったわ。キチガイ。

  147. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 01:05
    車自体の価格なんかより、安定的な電力供給と充電設備の普及をどうするかだろ。
    電力は原発問題に踏み込まざるを得ないし、充電設備も一企業や個人で設置するには無理がある。
    政治的な決断が求められるのに、日本の政治家を見ているととても議論を進められるとは思わない。

  148. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 02:03
    ※400689
    お前と話が通じる奴がいたらそれこそキチガイ

  149. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 02:53
    トヨタ自動車が来年から発売するそうですね、2025年までに数台出る様なので批判はそれからの方が良いかも知れません。

  150. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 17:21
    ※400685
    その規制を抜けるために
    どうすればEV車を普及させることができるのか?って
    お前以外の人はみんなもう一歩先の会話してんだよ
    その上で難しいだろうという結論から
    規制自体がナンセンスだって話してんだよ
    わかる?
    ムスッとした顔して黙らずに
    相手を対等な人間だという前提で物事かんがえなよ
    いいか?
    お前はお前が思ってるほど賢くないし
    お前以外の人間はお前が思ってるほど馬鹿じゃないんだよ

  151. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 17:30
    >>400689
    なんかお前「たけのこの里派」とか「フローラ派」のことも
    全員ネトウヨだと思ってそうだな…

  152. 名も無き修羅 2021/12/03(金) 19:09
    EV社会はどう足掻いてもそれほど巨大なインフラ市場にしなきゃ成り立たないという当たり前の話。
    今ぐらいの片手間みたいなしみったれたインフラで賄えはしないし、将来バッテリーが進化するごとにインフラ更新だってしなきゃいけない。そういう状況しかありえないのよ。
    車だけが変わればなんとかなる領域なんてたかが知れてる。車とインフラの両方が進化する社会。
    インフラの進化に乗ることこそが便利さを享受することになるようにする以外ありえない。
    そうでもないなら一発の打ち上げ花火で終わり。

  153. 名も無き修羅 2021/12/04(土) 01:20
    充電ステーションで5分で充電できなきゃ無理

  154. 名も無き修羅 2021/12/17(金) 08:56
    ※400363
    トヨタ「いきなり16車種のEV発表したったーw、30年までに30車種出すでw」
    NDK?NDK?

  155. 名無しさん 2021/12/21(火) 04:58
    金持ち・投資家視点 新規投資先が増えるのは良い事 値上がりを待って売り逃げしたろ
    産油産ガス国 値上げしたろ減産したろ 少量の販売で同じカネ稼げるのは喜ばしい
    中国 EV推しで環境保護してるフリ とりあえず経済が回せるから爆発しても燃えても構わない
    EU 環境保護を御旗に世界征服 自国のガソリンエンジンや火力発電はちゃっかり保護
    ヨシ、皆で協力して環境保護&EV推しやで


  156. 名無しさん 2021/12/21(火) 05:07
    そもそもスマホの電池が保たないじゃん
    10万も20万も出して毎年新型出てて1日使えないってどゆ事?
    寒いとダメ、熱いとダメ、数年使ってるとダメ、本体の方ですらモッサリ遅くなる始末
    GAFAが全力出してこの程度なんだぜ
    現状で作れるEVなんてのもその程度なんじゃね?

  157. 名も無き修羅 2021/12/22(水) 22:31
    非産油国こそEVという理屈も成り立つけどな。
    その前提として原発を回さないといけないが。

  158. 名も無き修羅 2022/01/06(木) 17:22
    EUが原発をグリーンエネルギーと定義したから、EV推進するなら原発も推進しないとな


  159. 名も無き修羅 2022/01/08(土) 03:36
    EUは不正ばれてもうディーゼルじゃ排気ガスぶち捲かないとパワーある車作り技術が無いからEVにシフトしただけ
    スポーツでも何でも自分達が負けだすとルール変えるのと一緒
    日本の政治家アホだから何も知らないくせに高い目標勝手に掲げて言ってるだけだから無視すれば良い

  160. 名も無き修羅 2022/01/09(日) 14:49
    人それぞれ

    200V充電できる環境があることが必須。
    企業さんが、自分のところの配送などで決まった時間・距離しか走らせない なんていうところなら、いつも満充電で走らせられる。

    遊びは、長距離かけてどっかの山の中なんていう連中には不適だし。
    ましてや、日本の一般家庭は100V電化が主流ときてる。
    100でも充電できるけど、かなり気の遠い話で。
    自分の知り合いが、アイミーブを100Vで充電やったのはいいが、100だからと電工ドラムを間に挟んじゃった。
    なんとか一晩かかって充電が見事終了しましたが、充電完了とともに電工ドラムさん 過負荷で焼死しました。
    やはり、一般家庭では200V動力が取り出せる環境を持っていないとEVに踏み出すことはできないでしょうね。

  161. 名も無き修羅 2022/01/10(月) 10:05
    実際、EUがガソリン車で他国に負けてるから
    これからはEVだ!ガソリン車は悪!って言って
    それに中国も乗っかってたけど
    ホンダが新型EV車ドーっと発表したら急に萎んだ論調だしな

    オリンピックで勝てないから世論煽ってルール変更した様なもんで
    なんら公益実利や明るい展望から始まった話じゃない

  162. 名も無き修羅 2022/04/23(土) 12:54
    原発の夜間電力で電気自動車を走らせよう、
    と思ったら菅直人がいらん事した
    だが、バッテリーの性能に限度はあるが

  163. 名も無き修羅 2022/04/24(日) 01:36
    バッテリーの性能があと3世代くらい進化しないと
    まだまだ不便すぎて無理だろ、いずれの話(特にバッテリー技術向上の)

  164. 名も無き修羅 2022/04/24(日) 14:09
    未熟な現時点でそこそこ普及してるんだから絶対はないやろ。

  165. 名も無き修羅 2022/04/25(月) 10:12
    ツッコミどころの多い理由あげてるけど普及率なんか関係ないんだわ
    ディーゼル規制みたいにEV以外走行禁止になったらEVに乗るしかない

  166. 名も無き修羅 2023/02/04(土) 22:00
    EV以外走行禁止になったら、世界中で電力不足になる
    はい論破

  167. 名も無き修羅 2023/02/04(土) 22:33
    >EV以外走行禁止になったらEVに乗るしかない

    それ何十年後ですか?

  168. 名も無き修羅 2024/07/10(水) 16:29
    投機以外だとEVのスタンドと土地と使用権が旨味だからまず土地の一定の確保がムズいわ。
    最初超えたら外国のゴリ押しで一気に進むやろうけどテナントで施設やら店舗にポン付けは認知遅い。

  169. 名も無き修羅 2024/11/21(木) 18:27
    見る目あるじゃん
    現行EVはもう終わり
    ブレイクスルーまではハイブリットが勝ち

  170. 名も無き修羅 2024/12/18(水) 06:24
    見る目あるじゃん
    逆張りしてるヤツ恥ずかしいねえw
    いまどんなつらしてんだろ?顔真っ赤かなw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top