|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
「新潮45」 休刊のお知らせ★10
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537915010/
569 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:25:56.27 ID:N634Wzdn0.net
LBGTの内LBGは性的嗜好の問題でTだけが性同一性障害で苦しんでると・・・
「LBGの為に税金投入が正しいことか?子育て支援に税金投入は大義があるけど
生産性の無いLBGに税金投入は理解を得られない」て趣旨の文章だったんだけどな
583 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:35:21.43 ID:N634Wzdn0.net
「「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、
そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。
それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。
「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。
しかし、行政が動くということは税金を使うということです。
例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、
少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。
しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。
彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。
そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、
行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、
政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。」
てのが元の文章の一部だけど・・・別におかしい事言ってないんだよ
597 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:46:28.73 ID:N634Wzdn0.net
生産性の意味を資源から付加価値を産み出す際の効率と考えた場合
「普通のカップルという資源」に子育て支援での税金投入は子供という付加価値を生み出すけど
「LBGTカップルという資源」に税金投入しても付加価値を生み出す物って何?
てなるよな?だから税金投入の大義がない
594 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:45:34.68 ID:HDwVGT5l0.net
杉田のLGBTに『生産性がない』これ事実だよね
企業だって『使える社員と使えない社員』分けるでしょう。
就職でのフィルタリング、面接での人柄、社内での人間関係、就職後の業務成績
ダメならば、配置転換、さらに依願退職に見せかけてのクビとなる
これ現実だよね
LGBT問題になると、目くじらを立てて、その区別ダメでは通らないよ
自分もそうだけど、この気持ち悪さで言論封殺を感じる人がいるんだろう
関連‐【悲報】LGBT当事者「杉田水脈の発言は俺たち当事者は何も思ってないのに何を騒いでるの?」 ←オススメ
LGBTが強すぎてちょっとこわい 触れようものなら袋叩きにあう
LGBTをカミングアウトするのはいいけど「嫌うな」とか「避けるな」は言うなよ
太田光「安倍首相も子供いないんだから生産性ゼロだよなw」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537915010/
569 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:25:56.27 ID:N634Wzdn0.net
LBGTの内LBGは性的嗜好の問題でTだけが性同一性障害で苦しんでると・・・
「LBGの為に税金投入が正しいことか?子育て支援に税金投入は大義があるけど
生産性の無いLBGに税金投入は理解を得られない」て趣旨の文章だったんだけどな
583 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:35:21.43 ID:N634Wzdn0.net
「「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、
そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。
それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。
「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。
しかし、行政が動くということは税金を使うということです。
例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、
少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。
しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。
彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。
そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、
行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、
政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。」
てのが元の文章の一部だけど・・・別におかしい事言ってないんだよ
597 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:46:28.73 ID:N634Wzdn0.net
生産性の意味を資源から付加価値を産み出す際の効率と考えた場合
「普通のカップルという資源」に子育て支援での税金投入は子供という付加価値を生み出すけど
「LBGTカップルという資源」に税金投入しても付加価値を生み出す物って何?
てなるよな?だから税金投入の大義がない
594 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 12:45:34.68 ID:HDwVGT5l0.net
杉田のLGBTに『生産性がない』これ事実だよね
企業だって『使える社員と使えない社員』分けるでしょう。
就職でのフィルタリング、面接での人柄、社内での人間関係、就職後の業務成績
ダメならば、配置転換、さらに依願退職に見せかけてのクビとなる
これ現実だよね
LGBT問題になると、目くじらを立てて、その区別ダメでは通らないよ
自分もそうだけど、この気持ち悪さで言論封殺を感じる人がいるんだろう
関連‐【悲報】LGBT当事者「杉田水脈の発言は俺たち当事者は何も思ってないのに何を騒いでるの?」 ←オススメ
LGBTが強すぎてちょっとこわい 触れようものなら袋叩きにあう
LGBTをカミングアウトするのはいいけど「嫌うな」とか「避けるな」は言うなよ
太田光「安倍首相も子供いないんだから生産性ゼロだよなw」
- 関連記事
-
-
かしわ餅の葉っぱ食べる派?食べない派? 2022/05/07
-
ポップスとか商業音楽って、80年代~90年代、それまでの昭和で完成されてると思う 2022/04/12
-
「どうしても行くなら俺を倒してから行け」←このセリフ 2017/02/20
-
AV監督・村西とおる VS ジャニーズ 2011/08/17
-
チープカシオの魅力 2024/03/01
-
魚と比較すると少ないが江戸時代以前にも肉食はしてる 2014/02/20
-
アメリカでは今筆記体を学ぶ機会が殆どないこと 2014/05/08
-
日本にあるアメリカ軍基地内における法律の適用 2015/04/26
-
テニスってどの大会で勝つのが一番すごいのかさっぱりわからない 2014/09/04
-
数学なんて社会に出て何の役に立つの? 2014/09/06
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:14LGBT政策に税金使うんなら、それよりも不妊治療に使うべきは正論だよな
てか、LGBTに何らかの政策は必要なのか? トイレを分けろとかの配慮も不要だろ
あと前から書いてるけど、LGBとTを分けろ、という議論があるなら、LGとBも分けるべき
Bは性的少数者かもだけど、性的優位者であり、生産性もある、異性愛者の上位互換だろ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:25こういう意見を支持する人間が、のちに国から生産性がないといって見捨てられることを人間は繰り返してるよな
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:31「こういう考え方の人もいる」ってだけなのに
雑誌関係者全員が一律して総意してる!とか雑誌会社が皆子の考えだ!
・・・と騒ぎ、看板に落書きをしてクレームの電話やメールを大量に送りまくる正義を名乗り犯罪行為で廃刊までおいやる。こんなのおかしいよ。
ジャンプの回収騒ぎの時も、そう・・・
小学校に通ってなかったバカな主人公が嫌いな先生をバカにしただけなのに
作者が漫画家が用務員を馬鹿にした。ジャンプ関係者が用務員を軽視してる。集英社という企業が用務員の存在を否定してる。などと意味の分からぬ誇張をして大問題に発展させたり・・・
「言葉狩り」より酷い「思想狩り」だよこんなん。自分の意見や考えを主張できなくなるじゃんよ - ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) 2018/09/29(土) 12:32おかしいことは言っていないと言うのなら、それでいいんじゃないか?
その考えを心に持っておくのは思想の自由だし、杉田水脈さんは正論だと声を上げるのも言論の自由。
ただ杉田水脈の書いた記事に猛烈な批判や反論、クレームが来ているのも事実だし、そういった批判や反論や苦情もまた思想の自由であり言論の自由なんだよ。
私は記事を読んだことも無いし、LGBTって何のことかも知らないし、そもそも杉田水脈は何か言うたびに炎上して叩かれる炎上芸人としか思っていないから興味はない。
日本は思想の自由と言論の自由が認められた国なんだから、せいぜい思う存分に言い合えばいい(´・ω・`) - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:34LGBTが国の責任だとするならLGBT側がまずはそれを立証しないと
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:46予算支出の問題の件だとしても配慮に欠けた言葉遣いだし、政治家は発言に気をつけるべきなので反省すべき→わかる
杉田はLGBTは生産性が無く人間として無価値だと断じた優生思想の持ち主であり処分しない自民党はナチスと同等で安倍もヒトラー!→そういう強引に問題を広げて無茶苦茶な叩き方するからLGBTが敬遠されて杉田擁護が出てくるんだろうが…… - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 12:58アメリカでLGBTが燃え上がったのは、そもそも同性愛が違法として逮捕されてきた歴史があるから。
要は普通に暮らす権利自体が無かったから権利をよこせと言っているだけ。
翻って日本の場合は一般的にキモがられはするが何の制限も受けていない。
つまり社会風土自体が違うのにアメリカの運動を直輸入してポリコレ棍棒として使ってるから嫌われているだけ。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:06サヨクが躍起になって叩いてるってことは
支持すべき人物だな - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:07偏向報道で国民をだませる時代は終わった。
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:09これ渋谷区の話なのな
区予算1300万円を、電話相談、コミュニティスペース、パートナーシップ証明書発行、などなどの運営に使うと。
うーん、この金額に対して少子化対策なんて国政を持ち出して批判すんのもなぁ
最近LGBTうざいんで批判したくなるのはわかるけど - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:15文脈をなぞればまあほぼ問題無いな
>彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。
ここで要約をしたら言いがかりをつけられただけだ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:15LGBT側の最近の行動は過激なところもあるけど、杉田水脈の発言はまた別物
生産性云々で予算出すかどうかなんて営利企業がやる事であって、国体がやる事じゃない
同じ論法で、生産性のない学問を、学術的価値が物凄く高かったとしても、選択と集中で簡単に切り捨てて良いのかって話
後者は実際に安倍政権がやろうとしてるわけだが、産業だとか応用だとかを御旗にしてな - 774 2018/09/29(土) 13:30LGBTには親なき子の受け皿になれるっていう、立派な生産性がある。
彼らが積極的に養子を迎え世帯をつくるためなら支援するべき。
LGBTをどうしようとどうせ親が育てられない子が減るわけじゃない。
むしろ産みっぱなしでいいからどんどん産めくらい言わないと少子化なんて解決しない。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:36税金投入には、将来の税収の確保という観点が必須。生産性がないという表現はやや配慮が足りないが、このように物事を全体で捉えて優先順位をつけていく視点を持つ人物こそ、政治家に相応しいよ。
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:38生産性という言葉の使い方は問題だと思うが、限りある税の使用に当たり優先順位がちがうという趣旨だと思う。生産性だけの揚げ足取りとしか思えない。もちろん反論するのは自由。でも明らかに言論弾圧にまでなってしまっていた。新潮社は徹底的に戦うべきであった。
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:43子供をつくらないことを「生産性がない」と表現することに自体に誤りがある。
生産性とは、資本や労働から生み出す価値の度合いであり、経済学用語
生産性=アウトプット/インプット
松井知事の「オカマもゲイも納税者だから生産はしているでしょ」という発言は、確かにそのとおりである。
日本において生産性の向上が課題である中、「生産性」について誤った認識・理解が広がることが問題。 - 2018/09/29(土) 13:44※286152
なんでLGBTに限定するわけ?
裕福な独身層等を含めた養子縁組規制の緩和で十分じゃないの?
そういうところが差別的なんだよ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:45親なき子には不妊夫婦や余裕のある夫婦がいる
わざわざLGBTを選ばなくていい
LGBTでも社会に溶け込んで
結婚して夫婦で子育てしてる人もいるんだから
男女のカップリングのみに税金投入するべきでしょ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:53※286151
今現在、フェミだの社会学だの生産性の全くの無い文系の学問の連中が
大学の学問ほったらかして、デモだのに参加して、反日活動に邁進してるんだけど
ああいうのを見る度に反感買ってるのが未だに分からない馬鹿に、
これ以上血税を渡せとかバカなのかな?
※286152
「親なき子の受け皿になれる」のはLGBTに限った話じゃないだろ
LGBTにもそういう手段がある、という話なだけで
杉田のは不妊治療にももっと国の支援を、という話だから「どんどん産め」に近い - 774 2018/09/29(土) 13:55※286156
極めて単純な理屈だよw
裕福かつ実子以外を受け入れられるって家庭とLGBTのカップルとどっちが多い?
不妊の世帯を含めてさえ後者の圧勝だろう、LGBTは宝の山なんだ。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 13:58東京五輪の方がよっぽど生産性のない糞イベントやんけ
※286149の通りなら東京五輪の規模を縮小してでもこういう端金に充てればいいのに
東京五輪をたったの0.03%削るだけで予算が捻出できるんやぞ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:03確かに、不妊治療に税金投入してほしいな
人の弱みに付け込み、時間やお金を掛けるだけの、効果の無い不妊治療をしてる病院が多く
国がしっかりと指導してほしい - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:06※286159
カミオカンデを使ってノーベル賞を取った素粒子物理学も現段階ではさっぱり生産性がないぞ
そしてそういう学術的に超絶価値の高い学問にも予算を出し渋ってるのが現実
そんな事よりも直接金を産み出せる研究に予算を過剰に集中させようとしてるのが現政権
そして似非科学(EM菌とか親学とか)とか捏造(チョコレートは脳に効く)に騙されてるのも現政権
有限の予算を使用する物事に順位付けするのは良いんだよ
その根拠に生産性とかいう営利企業が使う指標を、非営利組織の国が使うことが大問題
国体は金持ちの金儲けの補完組織じゃねえんだぞ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:14産めない人を例に出す馬鹿がいるけど、多数がいれば病気や先天性等のレアケースはある。それをいちいち制度に組み込むのは無駄なのでスルーしてるだけって理解できてないんだよね。
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:26杉田論文を読んでないから言及は避けるが新潮は言論雑誌にしてはあまりに安易に折れすぎじゃないかな?
右だろうが左だろうが思想信条の自由、言論、出版の自由が認められているのだからクレームを受けたからやめますってのはあまりに情けない - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:27杉田を支持する連中って、自分が生産性がくて切り捨てられる側にはならないと根拠なく考えてるよね。
杉田やその支持者が一番ダメなことは、人の分断と切り捨てで政治を騙ることだ。
生産性をいうなら、皇族に税金投入も不要だ。もう次々世代には継承できないと確定しているんだから。 - 名無し@生駒ちゃんねる 2018/09/29(土) 14:37いいからもう休めwスイミャクはもうダメだから
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:42効率考えたら成功する確率が低い不妊治療への援助は止めて養子取りやすい社会ほうが効率はいい
- 774 2018/09/29(土) 14:46残酷だが、不妊治療も生産的とは言いがたい部分がある。
どうやったってもう無理って状況はあるし、それを受け入れられない人がなおそれにすがるっていう現実があるから。
もちろんボーダー上にある人を救える可能性はあるけど、砂漠に水をやり続ける行為を後押しするだけの結果になりかねないことも考えなくちゃいけない。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:52みんなちゃんと新潮買って読んだ上で書きこんでるんか
すごいな - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 14:59生産性を考えたら不確実な未来への投資を満足にできるわけない
過去にした「選択と集中」の罪ぐらい知っておけ
それに、最大に生産性の高い投資とは、他の誰かがした投資の成果物を横取りする為にする投資だ
過去から現在に至るまで「生産性、生産性」と喚き散らした結果、少子化や科学技術の衰退だけでなくブラック企業の蔓延を招いていることを分かっているのだろうか?
こんなの現状を肯定的に合理化するための理論でしかないね - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 15:00新潮45小川「伝統保守だからLGBTは無理、社会は痴漢を保障しろ」
これは流石に痛すぎたな - 名無しさん 2018/09/29(土) 15:08※286160
その通りでも別に限定する必要性皆無なんですが・・・
どの道「子供を生む」ってのは今ん所男女カップルしか出来ねーんだから
そっちに金ぶっこませるのは正しいだろうが。
でなきゃLGBTに与える(苦笑)子供すら出来ねーよ。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 15:14※286168
>皇族に税金投入も不要だ。もう次々世代には継承できないと確定している
悠仁様がいるのに? バカはほんとバカなんだなw - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 15:19※286160
妄想乙
現実に実子以外を受け入れている家庭はどっちが多い?前者が圧倒だろう
子供や離婚手続のような枷が無い分、LGBTカップルは平気で別れるよ
LGBTがみな永遠の愛を誓ってるだの妄想はBLコミックの中だけにしておけ
LGBTに何を期待してるんだか - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 15:24※286165
現政権を批判する人って、事業仕分けをやったミンス政権、という過去をすっぱり忘れてるのな
国がどんどん縮小に向かっているんだから、ある程度の選択と集中を行うのは当然
そこに順番があるのも当然だし、いろんな批判はあるのも当然だろ
少なくとも社会学やフェミニズムなどの文系の反日勢力に渡す金はない
その部分では一致してるんだろ? 出来ないのなら、理由を述べろ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 15:32※286155
文章中では子供を産むという点に限定してるからなにも間違ってない
辞書的な意味に立ち返ってという時点で文盲以外の何物でもない - 名無しさん 2018/09/29(土) 15:59この出来事は非常に恐ろしい。国民が冷静にものを見てそして声を上げていかないと我々はマスコミに言論の自由を奪われることになる。
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 16:04結局サヨクは馬鹿しかいないから単語を拾い上げて騒ぐことしかできないんだよ
この文章の重要な点は「生産性」じゃなくて「大義名分」なのにね
しかもマスコミに忖度して行政がゆがんでる面があるって意見なのにやっぱり馬鹿マスコミが単語を拾って頓珍漢な批判を繰り広げてるって地獄ね
生産性のない人は行政から切り捨てられるって解釈した人は病院に行った方がいい - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 16:09一般論として言論の自由ってのはヘイト表現まで許容して無いんやがな。
滑稽なのは普段左翼を滅ぼそうとしてる輩が、いざ自分の話になると言論の自由だとか左翼っぽい論調で自己弁護始めてる事かな。
多様性を否定しつつ多様性を盾に持論を擁護したりな、詭弁師って分かりやすいわほんと。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 16:12水田水脈の話のどこにヘイト表現が?
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 16:12水脈さん、
名前が変だから叩かれているのかな。
水脈じゃなくて澪か美緒にすればよかったんだよ。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 16:52一般論として言論の自由ってのは嘘やフェイクニュースまで許容して無いんやがな。
滑稽なのは普段右翼を滅ぼそうとしている輩が、いざ他人の話になると嘘やフェイク表現まで使って言論を封じ込めようとしてる事かな。
多様性を啓蒙しつつ意見の違う他人をブロックしたりな、詭弁師って分かりやすいわほんと。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:10生産性が無いものに金を使うのがいけないというのなら、軍隊に金を使うことがそもそもおかしい、という事になる
よって、杉田水脈の言ってることはそもそもがおかしい
おかしくないと言うのなら、生産性の無い軍事費を0にすべきだ、という事になる
それを必要とする人々が居る限り、国家が何に金を使うのかは十分な議論をもって行うことが必要である
議論以前の問題でバッサリと特定の人々の意見を一方的に切り捨てようとする杉田の論法は、民主共和制の本質に反し、民主共和政体の政治家として完全に不適格である
よって、杉田水脈の言ってる事は民主共和制であるわが国においては、いちぢるしく国家の存在意義を損なう間違った考え方であるといえる - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:11この場合の大義名分、国民の理解ってのは、オレの貧困や障害を差し置いてオレの払った税金が余所様に使われる、みたいなのに対しての、全体のためになるならしゃあないか、という数字による納得ということでいいんだろ
みんな少しずつ我慢してるんだからピックアップして救うならそれなりの理由がいるだろって文意 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:17※286188
全然わかってないじゃん
杉田は生産性のないものに金を使うなとは言ってない
行き辛い世の中を乗り越える力をつけるために教育がすでにあるんだから、特定の人たちに税金を使うなら大儀が必要なのに、もてはやすマスコミに忖度して行政をゆがませてませんか?って指摘だよ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:29地元のパヨク新聞は「新潮が廃刊になったのは右翼思想のせい」みたいな捏造記事を書いてたな
単純に売れてないからが理由だしそれを言うなら新聞だって宅配チラシが無けりゃとっくに潰れてる - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:31LGBT やらポリコレやらはヘイトを溜め過ぎ
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:32>>杉田は生産性のないものに金を使うなとは言ってない
杉田「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。」 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:50※286193
(前述した少子化対策の場合に名分となっているところの)生産性がない
これを指して生産性「こそ」「のみ」がと捉えるのはどうだろ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 17:51横だけど
- 名無しのにゅうす 2018/09/29(土) 17:55LGBは自分では変えられない性的指向Tは性別
どちらも直せと言われても直せないんだよ
だから一緒に考える必要があるんだよ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:13少なくともLGBTトイレとか作って満足してる様な輩たちに言われるがまま税金投入して支援を行うってのは生産性の無い無駄な行為だわな
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:14なんで単なる異常性癖に公的支援をしなきゃならんのだ
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:18水脈はLGBTに税金を投入すべきでない理由として
子作りカップルと比較して「生産性がない」と述べてる訳だけども、そもそもLGBTへ税金投入するとして、その理由に「生産性」なんて関係ないだろ。
水脈は「LGBTに税金投入」と関係ない「生産性」を勝手に紐付けて批判材料にしてるだけなんだよな。 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:23おかしい事言ってるだろ
LGBは性的嗜好じゃなくて性的指向
指向でも嗜好でもどちらも遺伝するし変えることは不可能
論文をかいてるはずなのに正しい知識を身に着けていないで話を展開されても意味不明
あと同性愛者でも結婚して子供もいる人もいます
また同性愛者における研究で人間の研究ではないのが残念だが同性愛者がいるグループといないグループでは前者のグループの方が子孫の数が多くなるという研究もある
人間の場合も同じとは限らないが仮に同じだっとしたら生産性がないという認識は間違い
というかそもそも同性愛者も子供を産んでるからどの道間違った知識で展開された論文なんて読む価値なし
賛成反対以前に意味不明
ただそれだけ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:36※286200
それ税金投入したら結婚して子供など作らなくていいようになっちゃうんじゃないの?いや無理に作れってんじゃないけどさ
制度ととのえなきゃゲイがいなくなるわけでもなし
その研究の詳細が分からんから仮定もしづらいけど - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:42LGBTを弱者として扱い擁護しようとしている側の一部には戸籍の壊滅を目的としている側面もあるだろうから注視しつづけたい
- 名も無き修羅 2018/09/29(土) 18:45サヨク的には杉田が何を言ってるかなんてどうでもいいんだよ
ただこの人は右向き界隈の人で北朝鮮批判をやったひとだから、何でもいいから理由をつけて叩きたかった
ただそれだけだ
新潮45も朝日新聞批判を繰り返す雑誌だったからなにか理由をつけて潰したかったのだろう
もし仮に安部首相がLGBTに税金を投入するような政策を発表していたら、彼らはもちろんそんなことに税金を使うなどけしからんと政府批判を始めるだろう
サヨクとはそういう連中だ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 19:07※286155
セクマイ関係で日本より遥かに意識高い()英語圏でのproductiveの意味を英和辞書で引いてみような
あとカギカッコ付きで使ってる言葉は文字通りじゃなくて文脈依存で解釈することが多いっていう日本語の常識も身に付けような - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 19:24不妊関係では死産・流産に対しての意味で「生産」って普通に使うのよね
というかもともと語源はそこじゃねーの?
確かに「生産性」だとあんまり聞かないけど - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 19:26いい機会なんだからLGBTについて話し合えばいいなと思ったが
案の定、マスコミとパヨクにによってただの杉田、自民叩きになってしまった - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 19:38これ、誤解受けやすい理由のひとつはテクニカルな話だからだろうな
行政は全体の奉仕者じゃないと駄目ですよ、一部の人たちの利益ばかりに目を向けてはいけませんよ
でもLGBTに関して条例とか作るとマスコミがもてはやしてくれるから人気政策だと勘違いしてませんか?
ってのがこの話の結論
杉田はLGBTカップルに税金を使うのが正しいかどうか、と濁してはっきり否定してるわけじゃない(はっきり否定するとこの話の主旨がブレる)
つまり議論が必要な事項なのにマスコミの顔色を伺って拙速に税金投入を決めてないか、って話だから
例えばLGBTカップルに税金を使うことが社会全体にいい影響を与える形が見つかるなら、それはどんどんやっていくべきじゃない?
杉田はLGBTの問題を取り上げたけど、それをサンプルとして行政全体の話をしている - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 19:563レスだけのまとめとかサイト主のメッセージ性の高いまとめやな
好感持てるわ。頑張れサイト主
オレもヨウツベでパヨクを叩く動画公開したら2万再生超えてるから
お互い頑張っていこうぜ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 20:12それ言うと10代で妊娠出産するDQNに子育て金渡したほうがいいって結論になりそうだが
30代以上の不確かな不妊治療にバカ高い税金いれるより、DQNのすでに生まれてる子供に生活費と教育の機会くれてやったほうがなんぼかましじゃん
30代で結婚して不妊になる男女って自業自得な面もあるんだし、それよかプロガバンダバンバン流して養子縁組進めるほうが国のためだよ - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 20:34実際LGBTに突っ込む予算は存在しねぇってんなら元地方議員だか地方役所所員がいう分にはさよけで終わるんだよ
問題は其処で生産性出しちまったことで - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 20:47※286179
ミンスとかいうそびえ立つクソはそもそもが論外だよ
だから消極的に自民政権を支持してるだけ
どちらかを否定したらどちらかは全肯定しなければいけないなんてルールはないから、ダメなところはダメ出ししまくんないとな
今の政権は経済政策や外交では良い面もあるけど、それでも自民党のカラーである経営層向けの政策、具体的には物への投機資金を市場には出すけど、国民全体への支援金が全然少ない
それに国が縮小してるからと言って、経済規模まで縮小しなければならないなんてルールもない
そんなのは財務省が勝手に決めつけただけ
明治時代に比べて人口はどれだけ増えた?
経済規模・物価はそれと等倍だけ増えてるか?違うだろ
明治時代はたった千円ぽっちで家が建ってるんだぞ
海外がそうしてるように、日本だって持続可能なインフレをすることで、日本政府はもっと国民に金を還元できる
選択と集中をする必要なんて最初からない
それで損するのは貯金を貯め込んでる金持ちだよ、物価が上がれば貯金の価値は目減りするからな
そして文系に限らず、学問的価値を一般の国民が判断できるのか?
国益を毀損する研究だとしても、それが真実で学術的価値が高いのならば、学問の自由がある以上、支援の対象になり得るのは当然だと思うが
問題があるとすればそれは組織よりも個人の、他者の人権を侵害する倫理的問題がある場合
まあ、人体実験みたいな研究に対してだな - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 20:53人権
はい論破 - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 21:48俺は独身で生産性ないけど、その分税金いっぱい持ってかれてもしょうがないかなぁと思ってる
子供産んでる家庭の負担減らしてくれればいいや
LGBTの人たちは税金使ってほしいのかね?自分らの好きに生きる分負担が重くなるのはしゃーないって思わないのかな - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 21:59※286142
ドヤ顔で何も言ってないに等しいゴミクズ長文を垂れ流すのも自由だし
何いってんだゼロハゲと罵るのも自由だよな - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 22:24ポリコレ気にしてLGBT側に立ったり、杉田や新潮を叩いてる人たちも
「子育て関連の予算をバリバリ削ってLGBT支援にドバドバ投下しまーすw」
ってなったら、少なくない人が意見変えるんじゃない?
杉田が言いたかったことの本質はそういうことでしょ、生産性って表現が悪かったけど
政治には政治家を通じた国民同士での予算の分捕り合戦という面がどうしても付いて回るから
誰かを傷つける意図は無いにしても時としてこういう論争が起こるのは仕方ないね - 名も無き修羅 2018/09/29(土) 22:54そもそも杉田水脈の「生産性が無い」という部分だけを切り取って批判するのは
ストローマン論法という悪質な詭弁テクニック
こういう詭弁を使う時点で論外だから、相手にするだけ無駄 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 00:50杉田さんの言うことは全然間違ってないし、いつものようにマスゴミの捏造報道だと言うのは常識なんだけど、
杉田さんは中国韓国にとっては憎んでも憎み足りない敵、その下僕であるマスゴミも失言や揚げ足取りを執拗に狙ってる状況を考えたら、やっぱり配慮が足りなかったと言わざる得ないね。 杉田さん、もっとご自身をガードしてください。日本にとって大切な人なんだから。 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 01:54ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
別に杉田水脈がファシストとか言うつもりは無いけど、全体主義志向なんだろうな
国体のために個人の自由を制限しろって言ってるんだから
LGBTの賛否はともかく、気に入らない思想にいちゃもんを付けて冷遇するような政治家を支持するのは、巡り廻って自分が気に入らない立場に置かれたときに誰も助けてくれなくなるだけだぞ - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 02:11杉田「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。」
下痢蔵が代議士として経費貰うのも可笑しいという事ですね、分かります。 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 02:21杉田の発言に問題がない事なんて初めからわかっているだろ
賛同するしないはともかくとして、一定の理屈を持った発言だし何の問題もない
最近の言葉狩りや過剰反応について思うのは、その意見そのものと過剰なバッシングとどちらが人権を侵害していると思ってるのか
ある発言により気を落とす人がいたとしても、ある程度の自由な発言や発想は認められるべきだ
こういう時に発言が間違っているという者がいたならきっちり論破してあげればいいんだよ
そうやって議論を深めていかないと何もならない
竹島をプレゼントしたら良いとか言ってしまう人や反日デモに参加する人が国会議員にもいたりするが、意見自体は自由で良いと思うわ
まあ実際の所、こういう事になってしまう訳だから賢い選択をするなら思っていてはいても発信はするなという事だろうなあ
同性愛が気持ち悪いというイメージを植え付けてきたのは社会やメディアであったりする訳だが、生産性がないというのは差別でも何でもないと思うんだが
例え杉田の腹の中に差別的な発想があったとしてもな - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 02:26子供を生むのが生産的?
だったら考えなしに子供を生むDQNカップルとか大家族が最高に生産的だな - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 02:28LBGTでは稲田朋美の方がよっぽどいい事を言ってる
平成28年2月、自民党政調会長だった私は、LGBTの方々が自分らしく、人として尊重され、活躍できる社会を実現するため、特命委員会を立ち上げた。今、この委員会ではLGBTの理解増進のための議員立法の作業中だ。私は多様性を認め、寛容な社会をつくることが「保守」の役割だと信じる。 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 02:47そもそも右だとか左だとかで党派的に判断するから目が曇りやすいんだよ
杉田のこの発言はパヨクの安倍人格攻撃と変わらん
気に入らないから何かとイチャモン付けて権利を取り上げようとしてるだけ
そしてそういう発言はどちらも特定の狭い先鋭的なコミュニティーを喜ばせるだけで、大局的には毒にしかならないという事
天賦人権と言う感覚が分からないからこんな愚かなことを平気で発言できるのだろう
政府ができるのは、例えば子供を産みやすく、育てやすくする環境整備であって、各個人の権利を取り上げたり、踏み躙ったりする事は決してできない - 2018/09/30(日) 03:11LGBTは好きでやってるやつもいるじゃん
なのになんでそんな手厚く保護してやらなきゃならんのだと
俺みたいなブサイクチビでずっと差別されてた奴は好きでやってるんじゃねえんだぞ
先天的障害みたいなもんなのに誰も保護なんかしてくれないし何時でも笑い者
LGBTなんかより酷いブサイクには給付金でもくれよ
子供産む云々の前に付き合う事すら許されないんやぞ - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 03:29※286259
差別するような奴らはクソだけど国からは差別されてないだろ?
LGBTは現段階で国に差別されてるんだぞ?
例えば、性染色体がXXとXYしか結婚できないってそれ以外の組み合わせの権利を奪ってるだろ?
結婚できなければ配偶者控除だって付かない
配偶者控除は「生産性」のために設定されてるわけじゃないからな?
互いに助け合う義務が生じる事に対する補填だよ - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 04:56そもそもキリスト教圏の教義による差別が同性愛者に対して被害を及ぼしていた地域と
セーラームーンとか20年前のゴールデンタイムの子供向けアニメの登場人物に
平気で同性愛者が出ていても何の抗議も非難もない日本と同列に議論するのが間違い
宗教国家に於ける教義とは道徳を司るもう一つの法みたいなもんだからな - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 04:57キチガイがキチガイ擁護するのに必死になってやがる…
- 名無しのにゅうす 2018/09/30(日) 06:21杉田が、国連で従軍慰安婦肯定派に反論したり、左派学者の科研費に切り込んだりして、こんな人たちにとって邪魔に思われていたところに、こういうグレーな話題で迂闊な発言をして揚げ足を取られた。
そういう背景なしに、単体でLGBTの話だけをしても本当のところはわからないよな。 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 06:49Google検索サジェストで“杉田水脈”に続くサジェスト第1候補が“子供”なので、家族が狙われているんだろうなぁと気づく
- 名も無き修羅 2018/09/30(日) 08:27差別と言えば何でも許されると思ってる人種とその仲間だからな
- かな 2018/09/30(日) 09:48なんでもかんでもヒステリー
どちらの立場にも一理あるのにな
右左関係なく、自分と意見が違うと叫びだす奴がとにかく一番やばい - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 09:57※286260
日本国憲法24条「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」
男と男、女と女の合意を「両性の合意」とは言わない
日本は法治国家です。全ては法律に基づいて行われています
ゴチャゴチャ言うんなら憲法を改正して、どうぞ
こういうことも理解できず、「差別だあ」と無闇に被害者ぶるから
LGBTってどんどん社会から嫌悪されていくのになw - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 10:01※286253
子供を産めない人や難病羅漢者をこういう汚い言葉で罵るのが現在のリベラルなんですね。分かります - 名無しさん 2018/09/30(日) 11:27※286175
そんな堂々と養育者のいない子がどれだけいるのか知らないって告白されても困るわw
無くせるもんなら無くしてみろよw - 名無しさん 2018/09/30(日) 11:30※286177
お前はアホか? その現実を是正するための話を今してるんだろうがよw
だいたいこっちは「現在のLGBTカップル数」と「実子以外を受け入れている裕福層の数」を比べてるのに、「いま現在養子を受け入れているLGBT」と比較するのはどういうこっちゃ?
そんな話読めてませんなんて堂々と言われても困るわw - 名無しさん 2018/09/30(日) 11:44※286259
明日から寝るなと言われても眠くなる、食うなと言われても腹は減るってやつや。
嗜好だろうと指向なんだろうと脳の中のもんなんだから、壊れることだってあるんやで。
それに比べりゃおたくのは外見のことなんやからはるかに楽やろ。
とりあえず人並みの幸せなんか捨てて自分みたいなチビブサイクのパートナーでも探したらどうや?
LGBTの人らみたいにな。 - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 13:11※286283
お前はアホか? 是正ってどうやるんだよw
こんなとこでちまちま語って是正できるなら政府なんていらねえよw
お前はスターリンかポルポトなのか?
だいたい、両性愛者のB、男女逆転のTのカップルならともかく、
現実に「いま現在養子を受け入れているLGカップル」なんて極々少数なのに、
それが今後増大する可能性なんてどこにあるんだ?
「手当を厚くすれば」なんて妄想なんてどうでもいいんだよ
すぐに別れるLGカップルなら尚更な
結局、実績がない以上、相手にされないんだわ
社会のゴミにはそういうことも理解出来ないんだろうがな - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 13:12だったら逃げずに堂々と杉田議員自身が反論されればいいのに
正しい考えなら必ず理解してもらえるはずですよ - 名も無き修羅 2018/09/30(日) 13:18※286284
>自分みたいなチビブサイクのパートナーでも探したらどうや? LGBTの人らみたいにな。
こういうことを平気で云うからLGBTが誤解されるのにな
LGBTにもちゃんと趣味嗜好があって、どういう人が好みかどうかも決まっている
変に「LGBTは雑食で何でも喰う」みたいなことを軽薄に言うから、
銭湯でLGBTに襲われる、みたいなフォークロアが生まれてより偏見が高まるのに - 2018/09/30(日) 16:37俺が男も受け入れて好きになれるって公言したら税金で生活を保障してくれるんか。日本政府ってチョロイなぁwww
- 名も無き修羅 2018/09/30(日) 17:20ちゃんと文章読んで叩いてる奴なんてほとんど居なくて、ただ杉田を潰したいだけ。
正しい活動をしてる政治家がこんなパヨクの印象操作で潰される国であってはならない。 - 名も無き修羅 2018/10/01(月) 01:54杉田が言ってる事は~から始まる自分の主張が熱いコメ欄
- 名無し 2018/10/01(月) 14:06どうしたって同性愛を受け入れられない人もいるのに、「気持ち悪い」と思ったら『差別だ!』って言われるんだぜ?
無茶苦茶だよな - 名も無き修羅 2018/10/01(月) 16:20杉田水脈の論説ってやばいのか?と疑問だったけど
スレの解説まとめを読んで「あっ…ナチュラルにやべー」と
認識できたので、抜粋ありがとう
もしかしてこのまとめ
「杉田水脈同調する人」をあぶりだすためのトラップ? - 名も無き修羅 2018/10/01(月) 18:47政策として打ち出すかは置いといて、この騒動のせいで
この議論で一番大事なはずの「当事者(LGBTの人たち)の声」ってもう伝わらないよな
行政の/LGBTの代弁者もどきが大暴れしてて
賛同しても否定してもレッテル貼られる現状なんだもの
そういう意味では気の毒だと思う - 名も無き修羅 2018/10/02(火) 02:17※286260
>性染色体がXXとXYしか結婚できないってそれ以外の組み合わせの権利
「法制度による結婚」は次世代の誕生を促し奨励する制度で
あって継続的な国(社会)の維持という「生産性」が見込まれるので
国によって後押しするものです。
これは権利と言うより優遇措置ですので皆が平等に得られるものではありません。
配偶者控除にしろ、(次世代を育む)家族を想定したものです。
リベラル的に言うなら国や社会に縛られることなく
単に宣言すれば結婚は性別、人種問わず誰とでもできます。 - 名も無き修羅 2018/10/04(木) 18:02おかしいよ
少なくとも普通の社会人だ
生産性で言えばニートは将来にわたってもっとないし、障〇社なんて最△
言うならそっちを言ってみろ - 名も無き修羅 2018/10/04(木) 20:57※286658
だから言葉だけ切り取って発狂するなって
君の言う「普通の社会人」扱いしてるからこそ
支援団体(大嘘)が叫ぶような優遇政策をわざわざしないよ、って言ってるんだよ - 名無しさん 2018/10/12(金) 17:24「普通」扱いされてないんだよなぁ…
そして優遇策ではないんだよなぁ…
なぜなら「普通の社会人」が受けられる制度的恩恵を受けられていないって話だから
バカにはわからんのかな