ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


上司「馬鹿!漢字で書くな!」俺「はい?」
http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478387623/


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/06(日) 08:20:29.553 ID:GiwW7dYv0
でも漢字が開けない奴っているよね
ワープロ頼みで難読漢字をふんだんに使って賢くなった気でいるやつ
中学生が書いた小説みたいなの



8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/06(日) 08:21:12.566 ID:kB5r3RCY0
漢字を開けないってなんじゃい


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/06(日) 08:26:42.537 ID:GiwW7dYv0
>>8
たとえば「有難う」って書き方は正しいけど読みづらいしカタい印象受けるだろ?
それをあえて「ありがとう」とひらがなを使うことで文章を読みやすくすることを『漢字を開く』と言うんだ



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/06(日) 08:28:04.793 ID:kB5r3RCY0
>>12
なるほどな



34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/06(日) 09:51:25.348 ID:x476h1mgd.net
>>12
今月2chで一番ためになったレスに認定




関連‐「キン肉マン=肉」←わかる 「ラーメンマン=中」←わかる 「テリーマン=米」←は?
    この記事を書いた韓国人はこう読ませたかった ←オススメ
    日本語は国際的にももっとも習得が容易な言語として知られている
    カタカナの起源は韓国


社会人の常識漢字ドリル
語研編集部編
語研
売り上げランキング: 5,583
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 08:47
    ひょっとして校閲用語かな?

  2. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 09:05
    漢字を開くなんて言葉を使ってる時点で
    漢字を開けないやつと似たり寄ったりじゃん

  3. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 09:08
    平野啓一郎の悪口はそこまでだ

  4. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 10:11
    お、俺は知ってたし

  5. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 10:26
    ぼくの肛門も開かれそうです

  6. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 10:53
    ※236969
    言葉のニュアンスと話の流れでなんとなくわかるからOK

  7. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 11:13
    共同通信が出しとる「記者ハンドブック」いうのが基本になっとるんや

  8. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 11:23
    ※236969
    物書きなら割と常識
    こじらせてる奴は除くが

  9. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 11:44
    選挙用に名前をひらがなにするのも同じく開くというね

  10. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 11:52
    開けないんじゃなくて、ひらかないやつね。

  11. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 11:58
    236980
    候補者がよく「坂本りょうま」とかやっている奴だよな。
    投票で書きやすくする事で「あれ?あの方の字って竜だっけ龍だっけ?」
    って人を少なくし、それにより「わかんねぇから書きやすい桂小五郎って書いちゃえ」とか、龍馬と書かなければならないのに「竜馬でいいや」と書いて無効投票になるのを防ぐ意味もあるらしいな。

    しらんけど。

  12. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 12:00
    漢字と平仮名が混ざった文章

    かんじとひらがながまざったぶんしょう
    にしろって言っている

    漢字とひらがなが混ざった文章
    というのが普通だろうが
    ひらがなの部分が読みにくいからストレスになる

  13. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 12:15
    「神」→「ネ 申」(パカッ)

    こういうことじゃねえのか

  14. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 12:28
    「開く」みたいに送り仮名で「あく」か「ひらく」か区別できない字こそひらくべき。
    知識だけで使えないのか

  15. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 12:46
    京極夏彦にかぶれたやつがだいたいこういう開かない文を書くイメージ
    京極本人はそれを作風としてるからいいんだけどただの一般人がメールとかでそれやるんじゃねーよって思う 読みづらいだけだよ

  16. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 13:35
    メール程度で読みづらいって…

  17. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 14:43
    ビジネス文書では、「所」と「ところ」や「事」と「こと」なんかは明確に使い分けできないと恥ずかしいぞ

  18. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 15:21
    コメント欄でも何人か言ってる人いるけど
    こんな知識垂れ流してる本人が「開く」とか書いてちゃだめだろ

  19. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 15:28
    鴛鴦鸚哥丸鬱男(えんおういんこまる・うつお)

  20. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 18:37
    タイプミスをとっさの嘘でごまかしたんとちゃうか?

  21. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 18:51
    漢字を開けないやつなんかおらんやろ。
    普通は読み方わからんと入力できん

  22. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 18:56
    「うるさい」をいちいち「五月蠅い」って日常的に使っちゃうような痛い子のことだろ?
    昔の俺だよ

  23. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 20:11
    暫く(しばらく)
    漸く(ようやく)
    於いて(おいて)
    乍ら(ながら)
    とかそんな、普通はひらがなで済ますところで漢字を使っちゃうことね

  24. 名も無き修羅 2016/11/07(月) 21:07
    中学入試レベル以下の話だけど、「~を開く」と書いた時点で読みは「ひらく」確定。
    目的語を伴った状態で「あく」と読ませることはない(ハズ)

    そういった日本語の決まり事レベルの話をしているのじゃなくて、
    あくまで文章の書き方のテクニックの話なんだから突っ込みどころが少しずれてないかい?

    しかし今まで自然とやってきてたことだけど、漢字を開くって表現は初めて知った。
    概念を言い表せる言葉があるとすこぶる便利だから助かる。

  25. 名も無き修羅 2016/11/08(火) 00:02
    ※237003
    変換候補が出たときに、適切な選択ができずに
    全部漢字にしちゃうような奴の話。
    ワープロ初心者に多い。

  26. 名も無き修羅 2016/11/08(火) 07:58
    「あく」と読むなら「漢字を開ける」と表現すると思うんだが
    漢字だけじゃあくなのかひらくなのかわからん!って難癖付けてる奴はもう少し国語の勉強した方が良いぞ
    豚汁じゃねーんだから

  27. 名も無き修羅 2016/11/08(火) 09:12
    ※236969
    俺もそう思う

  28. 名も無き修羅 2016/11/08(火) 17:42
    相手が漢字を読めないと想定して平仮名で書くわけだ。

  29. 名も無き修羅 2016/11/14(月) 01:55
    知識ないやつほど横文字使ったり
    省略するのが普通の言葉を特別な説明状況でもないのに長ったらしい正式名称使ったりするよな

    自分が頭いいと思われたいという点に執着して相手に理解されやすいかを考えられないヤツ
    むしろ理解されると困るんだろうな
    たいていそいつ自身が周りの会話についてけないことが多くて劣等感拗らせてるから、相手が理解できない・相手にさせないことで自分が優位に立てると勘違いしわざとややこしくしてる

    いるだろ?「要するに~ってこと」とか「つまり○○ですね!」って全然要してない言い回しで話をややこしくするヤツ
    結局わかった「フリ」でしかなくて、わかってますアピールしちゃうのはちゃんとわかってないからこそでしかない

  30. 名も無き修羅 2016/11/14(月) 01:59
    知らない を 知ら無い とか描いちゃうやつか

  31. 名も無き修羅 2019/12/25(水) 18:24
    最近ネットで目立つ「躊躇う」「蔓延る」とか、表外の当て字・熟字訓は結構うざいものが多い
    「流行る」あたりは見慣れてしまったし、線引きは難しいけど

    ヒラク・トジルは校正で使うね
    それぞれ漢字を平仮名にする、平仮名を漢字にするの意

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top