ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


【謎】あたしがどーしてもわかんこと。45
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1443657647/


527 :陽気な名無しさん:2015/10/30(金) 08:06:57.36 ID:oHl+D7hl0.net
病院のそばに、その病院がたとえ小さな開業医だとしても、薬局があるのはなぜかしら?
同時に開業しないと意味がないと思うんだけど、それぞれ別の経営のはずだし不思議よ



530 :陽気な名無しさん:2015/10/30(金) 08:37:13.00 ID:LWnLvd7o0.net
>>527
医院の新規開業の場合は、基本的には医師と薬局経営者がつるんで
ほぼ同時に開業するのよ。両者の関係は以前からの仕事仲間だったり
出入りの業者関係だったり、医師が資本参加してたり、そりゃ色々あるわ。
全然知らない仲なのに門前で薬局開くってのはあまり聞かないわ。
(つか経営者として患者が来ないのが予想できる医院には投資しないでしょ)

ただ医薬分離を国が強力に推進したのはここ20年程度だから、昔からある
医院の門前薬局はそれ以降に開いた可能性もあるけどね。



547 :陽気な名無しさん:2015/10/30(金) 18:32:33.03 ID:oHl+D7hl0.net
>>530
なるほど、示し合わせて同時に開業するのね…



551 :陽気な名無しさん:2015/10/31(土) 07:26:35.79 ID:bSPoVVYG0.net
>>547
そもそもお薬、院内処方が禁止になったわけじゃないのに
わざわざ別の所で薬を出すようになった理由が、
処方箋を出す(これだけで1万ぐらい稼げる)という行為をするためと
かかってくる税金を分散させるため。だから、元をたどれば同じサイフなのよ。
奥さんとか息子とか、隣の病院の身内がやってることが多いわよ。

こういうやり方に納得行かない人は、処方箋をもらったら
お隣ではなく、全然離れた調剤薬局へ持って行くことねw
少~しだけ、彼らの稼ぎをジャマすることが出来るわ。



556 :陽気な名無しさん:2015/10/31(土) 10:33:44.44 ID:VPt+gvNY0.net
アタシは処方箋薬をもらう時はチェーン薬局で処方箋可のところに行くわ


557 :陽気な名無しさん:2015/10/31(土) 10:54:56.29 ID:SEwRDkoR0.net
>>556
アタシもそうしてるわ。
ポイント貰えるしね。




関連‐数年前に薬学部が6年制になったけど ←オススメ
    ジェネリックの処方についての豆知識
    【画像】一部医療関係者の間でメチャクチャ話題の薬が出ている
    20年以上ナースやってるんだけど、昭和の時代と比べるとすごくいろいろ変わった


薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 よく効く!得する!市販薬早わかりガイド
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2014-07-17)
売り上げランキング: 35,522
関連記事




管理人オススメ記事
AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」
【統計】サッポロ一番といえば何味が好き?
【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」
【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 01:09
    屈折してんなあ
    僻みもあるんかな

  2. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 02:09
    疲れた

  3. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 02:29
    チェーンの薬局は置いてない薬も多いので、無駄足になること考えると素直に横の薬局で貰った方が良い

    あと、その病院と通じているだけあって、薬の渡し間違いなんかにもよく気が付いてくれるしね
    薬の本数が減ってたりするとそれとなく訊いて確かめてくれるし、
    連絡もすぐに取って修正してくれるので待ち時間も少ない

    誰のためでもなく「自分の病気のため」に協力しておいた方が得よ
    特に持病があって定期通院してる俺みたいなタイプはね

  4. 名無し 2015/11/01(日) 02:37
    この前、財布の持ち合わせがギリギリだったから、いつもの病院隣りじゃなくて
    銀行近くの調剤薬局に行こうとしたら、
    ”この処方箋は○時まで有効です”的な添え書きがあってびっくりしたよ。
    薬が作用する時間を考慮してあるんだろうけどさ。
    数時間くらいの短時間しか猶予がなかった。

  5. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 03:13
    ・薬局によって品揃えが違うため、提携していない薬局だと処方箋の内容を出せない可能性がある
    ・知ってる病院であれば疑義照会(処方に重大な誤りがありそうな場合に薬剤師から医師に確認を取ること)しやすいし、処方のクセやその意図も把握しているから無駄に時間がかかることがない
    ・辛くて病院行ってるのに「薬局は10km向こうです」なんてことになったらまずいでしょ

    とか色々あって、結局病院の近くに薬局置いて協力した方が便利・安全・早いでデメリットないんよ
    そのデメリットを許容するのであれば、好きな薬局行けばいいと思う
    まぁそんな元気あるならそもそも病院行く必要ないんじゃね?とも思うがな

  6. 電子の海から名無し様 2015/11/01(日) 04:11
    何かしらの信念があって近くの薬局を拒否するのならともかく

    >少~しだけ、彼らの稼ぎをジャマすることが出来るわ。

    ってただの嫌がらせかよw
    性根がみみっちいというか何というか…

  7. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 04:47
    おばさん特有の
    他人を得させたくない精神が発動w

  8. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 04:56
    ネジけた人間性は医者にも治せませんぜオチ

  9. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 05:29
    貧乏人の考え方だな

  10. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 05:32
    おばさんって、
    この名無しは同性愛サロンのだから、
    オネエだぞこれ

  11. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 06:02
    何処の調剤薬局でもOKと言われたから、診察:職場付近 薬局:自宅付近にしたら、
    処方された薬は置いてませんて言われた事がある。

  12. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 06:23
    ※204791
    薬局だって商売だから近くの病院の科に合わせて品ぞろえ変えるわな
    眼科の近くに痔の薬おいといたって売れんだろう

  13. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 06:34
    ※204789
    性別だけでなく性格もねじ曲がっているのか

  14. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 07:19
    #204794
    なんでも女のせいにするお前も性格捻じ曲がってるよ

  15. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 07:36
    近くの薬局だとその科の薬まとめて入荷するから多少安くなるってこともあるらしいよ

  16. 2015/11/01(日) 07:41
    -警察官を〇すことは正しいことですか?
    はい。正しいことです。

    -なぜですか?
    警察官は法に裁かれない犯罪者だからです。

    -なるほど。では警察官の家族を〇すことは正しいことですか?
    はい。正しいことです。

    -なぜですか?
    日本では違法捜査によって得た証拠は証拠として認められません。
    つまり違法職務で得た金で生きた警察官の家族の人権は認められません。

    -ありがとうございました。

  17. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 07:42
    オネエって女って言っていいのか…(困惑

  18. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 07:43
    ※204798
    患者への薬代は保険点数で決まってるから安くはならんよ
    (薬局は安く仕入れることができるかもしれない。現物添付とか)

  19. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 08:38
    ポイントつけてもらったら厳密には法令違反ですー

  20. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 09:00
    院内で出して貰ってた頃より若干費用増えるんだよな
    何か納得いかね、具合悪い時に移動の負担強いられたくないわ

  21. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 09:17
    パチンコ屋と景品交換所みたいな関係だな

  22. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 09:24
    近くの病院は院内処方してくれるし、安いし丁寧だし、感謝感謝

  23. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 09:49
    診療行為と薬事行為の癒着を防ぐための国の決まりが、逆に癒着を作り出してる結果。

  24. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 11:18
    これはこれでチェーン店(資本家)への利益誘導記事に思える

  25.    2015/11/01(日) 11:45
    よし医師免許持ってない俺が手術してやろう
    癒着とも既得権益とも無縁だぞ

  26. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 11:50
    患者にとっちゃ診察+薬いっぺんに出してもらう方が楽

    こんな糞制度は早く撲滅されてほしい

  27. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 13:18
    以前買い物ついでに某スーパー併設の薬局で処方したら2時間かかったのでそれ以来医院そばの薬局で頼んでる。

  28. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 13:21
    納得いくとか行かないとか バカかこいつら

  29. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 13:41
    兄弟や家族で医院、薬局は違法だよ
    院内処方とか薬局で貰うより倍以上の時間かかるんだが

  30. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 16:29
    ※204830
    人の事を貶せば自分が保っていられるお人?w

  31. 名も無き修羅 2015/11/01(日) 18:54
    安くなるなら昔みたいに院内処方してほしいわほんとに。
    薬局で薬もらうとか意味わからん

  32. ゆとりある名無し 2015/11/01(日) 23:27
    ジェネリック多すぎて普通の薬局じゃ無い薬多くて話ならんだろ

  33. 名も無き修羅 2015/11/02(月) 14:50
    その医院に薬剤師を雇用する余裕がないからだと思ってた。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top