古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
ScanSnap レビューシリーズの第三回です(前回は[2010-02-14-1])。レビューのために頂いた ScanSnap S1300 の利用レポートをシリーズでお届けしています。
今回はさくっとやってみた系。

abrAsus の「保存するメモ帳」はA4の紙を折り畳んでメモ用紙として使うための文房具[2010-01-06-4]です。

abrAsus 保存するメモ帳

この「保存するメモ帳」はメモを取ったらスキャンして保存するというコンセプトなので、今回はこの「保存するメモ帳」を ScanSnap でスキャンします。

FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300

FUJITSU ScanSnap S1300 楽2ライブラリパーソナルV5.0セットモデル FI-S1300-SR


「保存するメモ帳」ははA4紙を8つ折りして使います。
両面使えます。
abrAsus 保存するメモ帳 abrAsus 保存するメモ帳

ある程度のタイミングでメモ紙をスキャンします。
両面同時にスキャンするので楽々です。
ScanSnap + abrAsus ScanSnap + abrAsus


取り込んだメモの一部です。
こちらはグレイスケール。
abrAsus 「保存するメモ帳」をスキャン

こちらは二値データ。
白と黒の二色です。
abrAsus 「保存するメモ帳」をスキャン

やっぱグレイスケールで保存した方が良いですね。

ちなみに私の場合は、
手書きメモはPC(テキストファイル)に転記して原本は破棄するようにしています。
その場で破棄できない場合は、転記したページにバッテン(X)を書いています。
「保存するメモ帳」の場合は16ページ分あって、部分的に破棄できないのでバッテンを書いています。

まあ、そんなわけで私としては実は「保存するメモ帳」をスキャンする必要はないんですよね。でも、イラストや図なんかもメモすることもあるのでそういうのは取り込みたいです。

ref.
- [を] ScanSnap 生活が始まります(予告編)[2010-02-14-1]
- [を] ScanSnap S1300 で初めてのスキャン![2010-03-14-1]