池袋vs新宿vs渋谷

ナビゲーションに移動 検索に移動

何かと比べられることの多いこの三大ターミナルですが、あなたはどれがお好みですか?

総論[編集 | ソースを編集]

  1. こんなでっかい街が電車で15分以内のところに三つもある東京ってやっぱり凄い。
    • 訪れる人の数は多いけどね、繁華街の規模自体は、他の地方とそう変わらんよ。
      • そうか?新宿は東西南各ブロックひとつで地方の繁華街以上の大きさだぞ
    • 山手線だと15分だけど、埼京線湘南新宿ラインだと10分で行ける。
  2. 銀座は高見の見物。
    • 「お前らとは格式が違うわ」と余裕。
      • 質やニーズも違うかも。
    • 丸の内・大手町日本橋等も高みの見物。
      • 恵比寿は渋谷区だが、正直高みの見物。
  3. 副都心線開業でますます行き来が便利になったけど、影響あるのかな?
  4. 総じて街が少し汚い。どこも街の清掃活動に少し力を入れて欲しい。
    • 池袋と新宿は、最近「クリーン化」にそれなりに精を上げてるが、渋谷の外側では、未だに(危険な集団による)落書きが多いのが気がかり…。
  5. 品川江東などの臨海派や成城自由が丘吉祥寺などのマイフェイバリット派(仮)もいる。
  6. 要するに、埼玉多摩神奈川の代理戦争。
    • 千葉は蚊帳の外か?
      • 旧都心(銀座・日本橋)派、あるいは総武・中央線で1本の新宿か?
      • チバラギ民は表参道乗換えの渋谷派?
        • 渋谷派でしょう。のことを「東の渋谷」って呼んでしまうくらいだし。
          • いや、亀戸・錦糸町でしょう。
            • 錦糸町まで~ってはなわが千葉県民の事歌ってたな。
      • チバラキ民は北千住の丸井やルミネで満足して帰っていく。
      • 銀座秋葉原で事足りる。(by千葉市民)
        • 虎の威を借る田舎者とはこのことである。
          • 東側民は有楽町や銀座、秋葉原で買い物だよ。新宿渋谷は遠いし田舎臭いし
    • 一概にそうとも言えん。神奈川でも小田急の人は新宿、京急の人は品川、あるいは横浜駅近辺で用事を済ます。埼玉の東武伊勢崎線沿線は常磐線と同じく北千住。
      • 品川ってオフィスはあるけど、商業施設は皆無に近い。蒲田大森大井町の方がはるかににぎわってる
        • 埼玉の埼京線や湘南新宿ライン沿線民の場合、池袋で降りるのも渋谷で降りるのも手間は変わらないので、普通に新宿や渋谷にも行く。
      • 因みに相鉄・JR直通線が出来た影響からか相鉄沿線民は渋谷、新宿、横浜でものを済ます場合が多い。
    • 池袋パルコで飛び降りの巻き添えにあった人は松戸市民。
    • 多摩地区在住なら、よっぽど県境に住んでない限り、新宿・渋谷・池袋は全て射程距離。
      • 多摩地域~23区西部の場合、西武新宿線、または中央線以南だとあまり池袋は射程に入っていない人のほうが多そう。
        • たぶん千葉の常磐線沿線も池袋。柏に住む友人と遊びに行く時はいつも池袋だしbyさいたま市民
        • チバラギ人は結構池袋に行くことが多い。休日の日暮里・西日暮里駅では常磐線民が大量に内回り電車に乗り込んで来るが、池袋で一気に降りる。
  7. JR東日本乗車人員トップ3。(4位横浜、5位東京)
    • 副都心線建設効果でついに渋谷が抜け落ちた。抜いたのは↑の2駅。
    • その渋谷駅は更に品川駅にも抜かれた。
  8. このエリアに住んでみると、多くのことにおいて「有るようで無い」。
    • 例:専門的な需要に対応する店が少ない。存在しても、“一通りのこと”以上が望めない。
    • 味を磨かなくても勝手に客が集まるため、美味しいお店が、有るようで少ない。
      • 三つとも、食のレベルに関しては都内でも悪い方に入る(特に新宿)。サラリーマンが多くおのぼりさんの少ない新橋神保町・赤坂あたりの方が、同じ金を出した場合の満足度ははるかに高い。
      • 池袋東口の裏通りは新橋・神保町に肩を並べられると思うけどなあ…
  9. 東急ハンズと丸井はいずれの街にも存在するが、規模が違いすぎる(特に丸井)。
    • 3つとも他にはビックカメラ、アニメイトがあるがこれらも規模が違う。
  10. 最近一気に開発が進んだ秋葉原の存在も侮れない。
    • 秋葉原が対抗できるのは昼間だけ。夜は閑古鳥が鳴いてる。
    • 秋葉原を繁華街と言うにはなぁ…服はほとんど揃えられないし。
  11. 昔ながらの都民ほど、「(池袋・新宿・渋谷は)朝~昼間に利用するもの」の考えが浸透している。(自分の安全上の理由を考えて)
  12. ラブホテルの相場:渋谷≧新宿>池袋(>>鶯谷)
  13. 池袋VS新宿VS渋谷? 上野を忘れているではないか。
    • 今時上野にデートに誘ったら嫌われるよ
      • 動物園・美術館・博物館は不満?
    • 上野は東側なので、やるなら上野vs東京vs品川の区分。
  14. 下北沢在住の叔父さんは絶対に渋谷に行く。俺は小田急利用の神奈川県民なので新宿に行く。叔父さんは新宿を嫌ってるフシがある。何故だか判らんが。。。
    • 交通費が往復で60円違うからね(現金払いで計算)
  15. 池袋、新宿、渋谷いずれの駅からも東北上越山形秋田長野行新幹線の最寄り駅は、埼京線や湘南新宿ラインで一発でいける大宮駅である。
    • まあ確かに、利便性(ホームの位置と所要時間)で考えたら大宮が便利かもしれないけど、さすがに近いのは東京上野
    • 最寄り駅と言うよりも、時刻検索結果で出発時刻が遅くて済むというレベルの話だと思われる。
  16. 東海道線沿線でこの3駅に縁が薄いのは川崎駅だったりする。
    • 横浜以南は湘南新宿ライン。品川以北が山手線1本で行かれるが、川崎駅だけ1本で行かれる手段がない。

池袋派の主張[編集 | ソースを編集]

  1. とにかく西武東武がでかい。駅構内で買い物をほぼ終えることができる。
    • デパ地下もこの二大巨艦の競争のお陰で、かなり充実してる。
    • 買い物の目的地が決まっている人にとっては非常に使いやすい町。
  2. 駅の構造が分かりやすい。
    • それに比べて渋谷駅の迷路っぷりときたらないぜ。
    • いや池袋駅も結構迷路だと思う。地下通路が長くていつどこの地上に出るか分からないし、駅とデパートが入り組んでるし。
      • 池袋の場合、東から西武・JR・東武、それと垂直に北から丸ノ内(&副都心)・有楽町という構造を把握しているかどうかが勝負の分かれ目。把握さえできていれば都内のどのターミナル駅より使いやすい。
        • すいません路線の順番だけ覚えてて通路の位置関係を覚えてなかったので迷いましたorz
        • 改札口周辺はまだ分かりやすい。その先、地下通路を脱出するまでのルートは百貨店が入り組んでいたり、アップダウンや細道があったりでカオス。
  3. 学生街(予備校街であり立教のお膝元)なので、繁華街をちょっと外せば安くて美味い店が多い。
    • 新宿みたいに殿様商売でも生き残っていられる所じゃないしね。
  4. 本屋に関しては最強!
    • 日本最大のジュンク堂、芸術関連の充実したリブロ、デパートの中で気軽に立ち寄れる旭屋。このタッグに適うものはあるまい。
      • ジュンク堂池袋店は、世界一売り場面積が広い書店。
        • ジュンク堂書店池袋店は、本屋ではめずらしい座り読みができるよう、椅子やテーブルが用意されているのが嬉しい。
        • 2010年、梅田にできた2つ目のジュンク堂に売り場面積で追い抜かれました。
    • 紀伊国屋頼みの新宿、「本屋ってどこ?」状態の渋谷とは訳が違うよ。
    • いや駅から歩くし,本屋はやはり八重洲BookCenter
  5. デパートの便利さと、西口に象徴される猥雑さが不思議と同居する街。それが池袋の魅力!
    • 東口もゴチャゴチャしている。個人的には、西の上野と思っている(by松戸市民)
  6. 埼玉の植民地」って言うけど、実は都民率は一番。
    • [要出典]
    • 地方の人は新宿・渋谷にしか目が向いてない=池袋に来ないから、割合的に都民率が高くなる。
    • 実は神奈川県民率も高かったりする。湘南新宿ライン・副都心線共に神奈川方面の方が利用者が目立つので。
  7. でもなんだかんだでTHE埼玉
    • 西武が優勝した際には、池袋の西武百貨店では「埼玉西武ライオンズ優勝おめでとう!」というのがべたべた張られていた。
      • 「西武」百貨店なんだからしょうがない。勿論東武百貨店には無い。
    • 埼玉県民が都心に出るとき、池袋は避けては通れない地点(埼京線・西武線・東武線・湘南新宿ライン民)。
      • 埼玉県でも、東武本線系統沿線民にはあまりなじみがなさそうな気がする(東武西板線が全通していたら本線沿線民も多く池袋に流入したかもしれないが)。
      • 一口に「埼玉県民」って言っても、実際に避けられないのは東上線西武線の沿線民だけじゃん。埼京線と湘南新宿ラインなら赤羽で京浜東北線に乗り換えればいいし。
  8. とにかく新宿と渋谷は市に合併されなくなってしまえ。
    • じゃあ池袋は埼玉に吸収合併な。
  9. 秋葉原に次ぎ中野に並ぶ、オタクカルチャーの集積地!この余裕、渋谷や新宿には真似できない。
    • それ自慢にならないと思う…
  10. なんか、やたら巨乳の女の子が多くね…?かわいいかどうかは別として…
  11. カラオケ天国。安くて24時間営業の店が駅前に多く、ヒトカラなら断然池袋。
  12. 家電量販店2強のビックカメラとヤマダ電機の本店がある。池袋に来て欲しい家電が見つからないなんてありえない。
  13. 住みたい街ランキング上位の吉祥寺から電車一本で来ることができない。
    • 京王電鉄に唯一接続していない駅でもある。
      • ということはC&Cのカレーが食べられないということか!
      • 旧大東急系の中で唯一、新宿駅で乗り換えないと池袋に行けないのは京王だけ(小田急は千代田線から明治神宮前駅経由。京急は横浜駅か品川駅経由で行ける)。
  14. テンプテーションの見切りを覚えておかないと、最悪の場合、最初からやり直す羽目になる
  15. 「渋谷区」「新宿区」に対して「豊島区池袋」、区と対等に渡り合えるのはすごい
  16. 池袋駅の構造が横浜駅と割と似て、地下街の充実さは新宿駅や渋谷駅より高い気がする。

新宿派の主張[編集 | ソースを編集]

  1. 何でもそろう。新宿に来て欲しい物が無いなんてありえない。
    • 丸井だけで4棟!それに引き換え池袋の丸井ときたら…。
    • 京王のおかげで、ジジババにも対応できる。
    • ダークな部分(歌舞伎町)も含め何でもござれ。
    • 男性に優しい繁華街。伊勢丹・丸井のメンズ館の存在は大きい。
  2. とにかく首都圏の東西南北、どこに行くにも便利。
    • 副都心線開業で、東急沿線・東武沿線も完全に射程圏内!
    • 総武線千葉方面からは新宿まで乗り換え不要。
    • 高速バスだって京王・小田急・JRバスを中心に充実。
  3. 新宿御苑、中央公園と、ちょっと外せば意外と緑も多い。
    • 箱根山もある。
      • 渋谷区にある明治神宮や代々木公園も緑が豊かである。
      • 箱根山は確かに新宿区にあるが早稲田や高田馬場のほうが近いため新宿駅からは健康な人じゃないと歩いていくのは大変。
  4. 夜遊びもおまかせ。
  5. 世界中探してもこんなエキサイティングな街は無い。いろんな意味で。
  6. 歌舞伎町のイメージしかない方(苦手な方)は西口や南口がお薦め。
    • でも南口が渋谷区だという事は内緒。
      • 厳密に言えば南口はぎりぎり新宿区で、甲州街道以南が渋谷区。
      • 大江戸線の新宿駅は渋谷区。
  7. 新宿こそが日本一の繁華街に相応しいと思います。新宿のライバルと言えば銀座位でしょう。
  8. とにかく池袋と渋谷は市に合併されなくなってしまえ。
    • じゃあ新宿は八王子の植民地な。立川でも良いよ。
  9. だって都庁有るし
    • 西新宿超高層ビル街こそ、日本が世界に誇る大都会・東京の象徴!圧倒されます。
    • 都庁の展望室タダだし。
  10. ヨドバシ
  11. 湘南新宿ラインである。JR東日本は新宿派、池袋以北は蚊帳の外、埼玉は眼中にない。
    • 本社最寄駅が新宿というのもあるだろそれ。
    • 湘南埼玉ラインとかじゃしまりが悪いから。
    • 単に新宿湘南美容外科のネーミングのよさからひっくり返してパクったって説があるんだよね。(最近の東京上野クリニック→上野東京ラインしかり。)
  12. 夏目漱石生誕の地
    • 新宿の繁華街からはかなり東にずれた地域になる(どちらかというと旧来の都心の西端に近いか)。新宿の繁華街は新宿区域ではほぼ南西の端に当たり、一部は渋谷区にかかる。
    • あの辺りは、距離的にはむしろ新宿駅よりは池袋のほうが近いのではないかとすら思う。
  13. 西武池袋線、西武新宿線もどちらも通るのはここだけ。

渋谷派の主張[編集 | ソースを編集]

  1. 垢抜けてる。
    • 雑然とした所もあるけど、やっぱり洗練された空気がある。
    • 渋谷を「ギャルの溜まり場」のイメージで見てる奴は、いっぺん文化村あたりに行ってみるといい。
      • 明治通りの南側や新南口の界隈は意外とオッサンの街だったりもする。
      • ギャルのたまり場なんて思ってる奴は、マスコミの東京ジャイアニズムに洗脳された田舎者とみていい。
        • 普通に10年代半ばあたりまでギャルのたまり場だったけど最近は深刻な若者のギャル離れ、ギャルのなり手不足でギャルがいなくなってしまった。むしろ地方のほうが見かける。
      • じゃあ俺は東京出身の田舎者ですか。
    • でも駅から歩いていける宮下公園の近くはホームレスの巣窟になって健全でふつうの人は近づきがたい雰囲気をかもし出してる。
      • 最近はMIYASHITA PARKとして再開発されてきれいになった。2020年開業した渋谷横丁では日本各地と韓国、台湾のグルメが楽しめる。
        • むしろホームレスを排除したことを批判されていた。
  2. スペイン坂スタジオに行けば、有名人に会えるよ!
  3. 街歩きの楽しさは一番!
    • 新宿?池袋?ああ、あのデパートの寄せ集めね(笑)
    • 明治通りを通って原宿に抜けるもよし。246を通って青山に抜けるもよし。松涛の高級住宅街を見るのもよし。
      • 青山通り(246)沿いにある「こどもの城」は、その名の通り子供も大喜び。
        • その先にある表参道は大人が大喜び。
        • 残念ながらもうない
      • 代々木公園を散策したり、代官山や恵比寿まで足を伸ばすのも一興。とにかく多元的な楽しみ方ができる。
    • でも広すぎて疲れる。歩くのも良いけど・・・
      • 文字通り「谷」なので、坂道も多い!「坂」のつく道路や地名が多いこと多いこと。(道玄坂、宮益坂、スペイン坂、オルガン坂…)
      • そんなに広いか?
        • そんなに広くは無いと思うけど、平坦な池袋や新宿と比べて坂が多いから疲れる。
    • 東急デパートの「丸善ジュンク堂」で、大型書店も手に入れた渋谷
      • それなりに広いが、たかだかワンフロアーの売り場だからなぁ。新宿の紀伊国屋や池袋のジュンク堂どころか、吉祥寺のジュンク堂にすら負ける。
        • 特に漫画・アニメ関連は渋谷ツタヤの方がマシなレベル。まあ、近くにまんだらけとアニメイトがあるからそこまで不便ではないが。
      • 昔あったブックファーストの代わりと思えばいい
  4. 埼京線や湘南新宿ラインの乗り入れによって、田舎者が増えた…
    • 「田舎者が多い」のは乗り入れ前から変わらない事だが。
  5. とにかく池袋と新宿は市に合併されなくなってしまえ。
    • じゃあ渋谷は神奈川に吸収合併な。目黒区でも良いよ。
  6. 渋谷がここまで発展できたのはハチ公のおかげと思っている。
    • 実際には東急と西武のおかげです...
  7. 新宿や池袋と比べると家賃が安く住みやすい。
    • 新宿や池袋の半分以下。確かに住みやすいな。ただし治安は・・・
    • 代官山・中目黒方面は高いよ。池袋や高田馬場・新大久保の方が安いだろ。
  8. 竹久夢二が住んでいた。
  9. 渋谷駅はダンジョンとかわかりにくいとか言われるが、新宿や池袋のほうがよっぽどわかりにくいし迷う。
    • 大きな案内が至る所にあるので、目的地まで迷いにくい
  10. 新宿や池袋と違ってロマサガ2に出てこない。
    • 隣の恵比寿は出てくる。恵比寿も渋谷区にあると考えれば・・・
  11. 地上を歩く人の割合は新宿や池袋より圧倒的に多く、感じる。渋谷駅の地下道が乏しい影響からなのだろうか?
  12. スクランブルスクエア(2019開業)を含め、再開発が進行しており、2027の完成形が期待される。東横線で横浜から30分・272円という利便性もあり。
  13. 小田急沿線は意外と渋谷派が少ない。小田急沿線が新宿や千代田線方面の通勤通学や買い物が多い影響もあるが。
  14. 海外での認知度は新宿、池袋より高いと思う。
    • 海外で日本への旅行を促す広告で「Shibuya」という表記は見たことがあるが、「Shinjuku」「Ikebukuro」はない。
      • 他2つより文化の発信拠点の側面が強いからだろうか。

関連項目[編集 | ソースを編集]