トピック

次世代表面処理「A.S.T.」でレイズ最強の鍛造アルミホイール・ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus」に新カラー誕生

アルミの素材感を引き出した“ブラッシュド”と、くすみのない透明感を持つ“クリスタルバフ”

18インチ~20インチ
18万1500円~35万4200円/本
ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus A.S.T. クリスタルバフ」装着イメージ(WRX STI)

 F1やWRC、WECといった世界選手権をはじめ、SUPER GTやスーパーフォーミュラといった国内最高峰のモータースポーツカテゴリーなどでノウハウを獲得し、そのテクノロジーを製品へとフィードバックしているホイールメーカーのレイズ(RAYS)。特に“メイド in ジャパン”にこだわり、軽量・高剛性な鍛造1ピースホイールや、デザイン性にすぐれる鋳造ホイールの、企画・デザイン・設計・生産・販売のすべてを自社で行なっているメーカーだ。

 中でも、レイズの最新解析テクノロジーにより導き出されたレーシング直系の技術を注いだ鍛造スポーツホイールの最高峰ブランド「ボルクレーシング(VOLK RACING)」は、15インチで1本3.7kgという規格外の“軽さ”と“強さ”という二刀流を成立させた「TE37」を1996年に開発。鍛造製法とボルクレーシングの名を世に知らしめると同時に、「スープラ」「スカイラインGT-R」「フェアレディZ」「シルビア(180SX)」「RX-7」「ランサーエボリューション」「インプレッサ WRX STi」など、1990年代の日本が世界に誇るスポーツカー乗りの憧れのブランドとなった。

レイズのスポーツホイールブランド「ボルクレーシング」を代表するアルミ鍛造1ピースホイール「TE37」シリーズ

 また、このTE37の応力分散に優れた6スポークと、一切の虚飾を排した骨太デザインは、レイズが考えるスポーツホイールのスタンダードデザインへと定着。サイズごとにフェイスの異なるコンケイブ(ディスク面がホイールの中心に向かって凹んだ形状)デザインをいち早く導入し、ビッグキャリパーにも対応するなど、ストリートユースから本格サーキットユースまで幅広いマシンに適合させ、圧倒的なシェアを誇っている。

 さらに、国交省が定めるJWL(乗用車用軽合金製ホイールの技術基準)と、VIA(第三者機関である日本車両検査協会が再試験を行なって品質を認定した証)が求める安全基準の約2倍の負荷試験を課す、レイズ独自の安全基準「JWL+R Spec 2」をクリアする性能が与えられているのも、ユーザーが選択する大きな要因の1つといっても過言ではない。

ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus A.S.T. クリスタルバフ」装着イメージ(BMW M2)

 そしてTE37は、市販車によるスポーツ走行やハードなカスタム&チューニングなど、時代の流れとともに上がり続けるマシン性能に対応するべく数々のアップデートを実施。2016年に登場した「TE37 SAGA」は、それまでの基本設計を行なったあとに細部を削り込んで軽量化する“引き算”の設計方針から、世界規格のレースが定める最低重量未満でまず基本設計を行ない、そこからさらに強度を増すための補強をしていき、その最低重量以上の状態で製品化する“足し算”の設計方針に変更。完全新設計によって初代TE37の強度基準を大幅にクリアするスペックへとたどりついた。

 そのTE37 SAGAのマイナーチェンジモデルとなる「TE37 SAGA S-plus(Sport plus)」は、ハイパワー化と重量化が進む現代のハイパフォーマンスカーに対応すべく、さらなる安全マージンを積み重ねるために各部を見直し、細部まで最適化を行なった結果、より高い安心と安全、高剛性と高強度化のすべてを両立した。

ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus A.S.T. ブラッシュド」装着イメージ(シビック TYPE R)

 今回レイズは、進化したTE37 SAGA S-plusの機能美あふれる造形に、鏡面のような質感を実現するレイズ独自の新技術「A.S.T.(ADVANCED SURFACE TECHNOLOGY)」を導入。一段と格調高く表現する新カラーとして、アルミ本来の素材感を最大限に引き出した「A.S.T. ブラッシュド」と、くすみのない圧倒的な透明感を持つ「A.S.T. クリスタルバフ」を誕生させ、革新的な新技術によって2つのフィニッシュが、TE37 SAGA S-plusに新たな輝きを与えた。

 設定サイズは18インチ×7.5J~20インチ×12.0J。価格はA.S.T. ブラッシュドが1本18万1500円~26万6200円、A.S.T. クリスタルバフが1本26万2900円~35万4200円。

アルミ本来の素材感を最大限に引き出した「TE37 SAGA S-plus A.S.T. ブラッシュド」
TE37 SAGA S-plus A.S.T. ブラッシュド
A.S.T. ブラッシュド仕上げ
アルミ本来の素材感を引き出す「A.S.T. ブラッシュド」
くすみのない圧倒的な透明感を持つ「TE37 SAGA S-plus A.S.T. クリスタルバフ」
TE37 SAGA S-plus A.S.T. クリスタルバフ
くすみのない圧倒的な透明感を持つ「A.S.T. クリスタルバフ」
A.S.T. クリスタルバフ仕上げ
ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus A.S.T. ブラッシュド」装着イメージ(シビックTYPE R)

レイズ・ボルクレーシング「TE37 SAGA S-plus A.S.T.」の詳細情報を見る

ボルクレーシングキャンペーンを実施中

 レイズは9月30日までの期間、キーホルダーやステッカーなどオリジナルグッズがもらえる「ボルクレーシング キャンペーン」を開催中だ。キャンペーンは新規購入者限定の「新規購入者キャンペーン」と、すでにボルクレーシング製品を愛用しているユーザーも応募できる「#myvolkracing SNSキャンペーン」の2つを用意。

ボルクレーシング新規購入者キャンペーンを実施している

 新規購入者キャンペーンでは、ボルクレーシング製品(Black Shadow LTD.を除く)を新規購入した人全員に「アクリルキーチェーン」を、「Black Shadow LTD.」シリーズを新規購入した人には、UV(紫外線)で色が変わる「Black Shadowキーチェーン」をプレゼントする。

ボルクレーシング製品(Black Shadow LTD.を除く)を新規購入した人全員にアクリルキーチェーンをプレゼント
「Black Shadow LTD.」シリーズを新規購入した人には、UV(紫外線)で色が変わるBlack Shadowキーチェーンをプレゼント。ただし、なくなり次第アクリルキーチェーンに変更となる

 SNSキャンペーンでは、レイズのInstagram公式アカウント「@rayswheels_official」をフォローしたうえで、ハッシュタグ「#myvolkracing」と「#ボルクレーシングキャンペーン」を付け、ボルクレーシング製品を装着した愛車の写真を投稿すると、抽選でレイズオリジナルグッズなど豪華賞品が当たるキャンペーンや、イベント会場で自身が投稿したInstagramの画面を出展ブーススタッフに提示すると、「ボルクレーシングボックスステッカー」がもらえるキャンペーンも実施している。

Instagramで購入報告するとボックスステッカーがもらえる
すでにボルクレーシング製品を愛用しているユーザーも応募できるほか、イベント会場で自身が投稿したInstagramの画面を出展ブーススタッフに提示すると、「ボルクレーシングボックスステッカー」がもらえる

レイズ「ボルクレーシングキャンペーン」の詳細情報を見る