人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
藤崎圭一郎の雑思録
cabanon.exblog.jp
ブログトップ
藤崎圭一郎のブログ。「デザインと言葉の関係」を考えます。
by cabanon
プロフィールを見る
新着記事を受け取る
<
2005年 06月 ( 26 )
>
この月の画像一覧
通勤電車の居住空間学
2005年06月30日
7年前BRUTUSのために書いた通勤電車のデザインを語った復活させます。 ...
遊び心(6)大地の戯れ、遊びの親和力
2005年06月27日
このブログのトップの写真、何だか分かりますか? ラジコン・グライダー...
デザイン優先?
2005年06月25日
今朝(25日)、朝日新聞の朝刊を開いたら、社会面のトップにこんな記事があっ...
谷口吉生展&アールデコ展
2005年06月24日
日曜日で終わってしまう展覧会を2つ見てきました。 まずは初台のオペラ...
高松伸2題@京都
2005年06月22日
1980年代の高松伸、好きです。いろいろ言われるけど、このデザインは誰も真...
生コラーニ、初体験
2005年06月21日
京都に行ってきました。ルイジ・コラーニの講演会を聴きに行くためです。京都工...
雨漏りの音楽
2005年06月20日
またまた万博ネタ。 長久手日本館です。雨漏りがけしからん、と言いたいので...
遊び心(5)アリスの戯れ
2005年06月18日
浦島太郎もアリスも別世界で遊ぶ。しかし、その遊びの意味は大きく違う──。 ...
リニモのサイン計画
2005年06月17日
おととい行った万博関連の小ネタ。 会場からの帰路はリニモを利用した。リニ...
愛・地球博へ
2005年06月15日
5時起きして、万博へ行ってきました。 6月9日から19日まで開催され...
阿佐ヶ谷住宅
2005年06月14日
「明日の住宅」がまだ残っていました──。 公団阿佐ヶ谷住宅を見てきました...
発見! ポロックの小径
2005年06月13日
いやー、驚きました。阿佐ヶ谷にジャクソン・ポロックがあったんですね。今日、...
逆さの日本
2005年06月13日
僕はこの地図を最初に見たときに、目から鱗が落ちました。世界観が変わりました...
遊び心(4) le jeuの謎。戯れか操作か。
2005年06月12日
ル・コルビュジエいわく。「建築とは、光の下に集められたヴォリュームの巧みな...
遊び心(3)余白と空白
2005年06月11日
前の投稿「遊び心(2)」から読んでもらえると、話がよく見えると思います。本...
遊び心(2)個を消して遊ぶ
2005年06月11日
新人だった頃。僕が『デザインの現場』に配属されて1年目、『流行通信』のエデ...
遊び心(1)
2005年06月10日
「遊び心」という言葉が、デザインの世界のあちらこちらを飛び交っている。やわ...
ヨン様の不在
2005年06月08日
期待したのですが、、、、、、、、、ヨン様はいませんでした@杉並区
なんかモンドリアン
2005年06月08日
抽象絵画な意匠の、贅沢なサンルームです@自由が丘。
これってあり?
2005年06月07日
近所のビル建設現場にある汚れた透明フェンスの向こうから、不思議な物体が顔を...
1
2
次へ >
>>
text & photo by Keiichiro Fujisaki
<
June 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Profile
藤崎圭一郎
Keiichiro Fujisaki
デザイン評論家。編集者。1963年生まれ。1990〜92年『デザインの現場』編集長を務める。1993年より独立。雑誌や新聞にデザイン、建築に関する記事を執筆。東京藝術大学美術学部デザイン科教授。
ライフワークは「デザインを言葉でいかに表現するか」「メディアプロトタイピング」「創造的覚醒」
著書に広告デザイン会社DRAFTの活動をまとめた『デザインするな』
Twitter
もやってます!
*当ブログの奥座敷
KoKo Annex
ライフログ
デザインするな
[PR]
以前の記事
2019年 12月
2019年 01月
2018年 12月
2016年 07月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2014年 12月
2014年 08月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
カテゴリ
お気に入りの過去記事
二項対立
コモン
デザインするな
その他のジャンル
1
発達障害
2
仮想通貨
3
イベント・祭り
4
ブログ
5
法律・裁判
6
認知症
7
癌
8
フィギュア
9
投資
10
中国語
ブログジャンル
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
お気軽にリンクして下さい。
本ブログの記事と写真の
無断複写・転載を固く禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Copyright 2005-2019 Keiichiro Fujisaki All rights reserved
本ブログの記事と写真の無断複写・転載を固く禁じます。
ファン申請
※ メッセージを入力してください