世界中のAI(人工知能)開発企業がエヌビディア製のGPU(画像処理半導体)を入手しようと躍起になる中、テック業界では「もう一つの争奪戦」が繰り広げられている。AI人材の奪い合いだ。
戦いに勝ち抜くため、各社は数年来、給与をはじめとする待遇を引き上げ続けている。米半導体メーカー数社の採用に関わるヘッドハンターは現状をこう説明する。「腕の立つエンジニアを採用するのに、5年前は年収15万ドル(約2250万円)のオファーで十分だった。今は20万~25万ドル(3000万~3750万円)もざらにある」
ソフトウエアエンジニアも半導体エンジニアも水準は変わらないという。ざっと日系半導体関連企業の3~4倍が必要となる計算だ。
この人材獲得競争でもエヌビディアは優位に立っている。「2014年の米フェイスブック(現メタ)をほうふつとさせる人気ぶりだ」。米シリコンバレーに本社を置く採用支援会社の幹部はこう語る。
■本連載のラインアップ(予定)
・[新連載 NVIDIA]ジェンスン・ファン流型破り経営 社員3万人でも現場に指示
・NVIDIAは組織図も経営計画もない ファン氏とマスク氏の決定的な違い
・NVIDIA、エンジニアの年収4000万円 不振Intelから人材流入、独自調査で判明(今回)
・NVIDIA、ロボット市場に照準 Amazonも採用した次世代AI学習システム
・NVIDIA、日立・安川電機と「考えるロボット」 ものづくりとAIは融合へ
・NVIDIA副社長、信じたAI×GPUの破壊力 ノーベル賞ヒントン氏から刺激
・NVIDIA、次の150兆円企業を創出 2万3000社の「AI生態系」に投資機会
・NVIDIAとTSMC、最強タッグにトランプ氏の試練 「日本も供給網に参加を」
14年のフェイスブックはモバイル広告が大幅に伸びてSNS事業で一人勝ちの状態だった。応募数が急増して「採用面接の枠を取ることさえ難しい状態だった」(採用支援会社幹部)。エヌビディアは応募数や採用倍率を公表していないが、「日本も米国も伸びているのは確か」(日本代表兼米国本社副社長の大崎真孝氏)と認める。
巨大テックから軒並み流入
では、エヌビディアに転職しているのはどんな人材なのか。日経ビジネスがビジネスSNSのリンクトインを分析すると、半導体関連などの競合他社から人材が大量になだれ込んでいる様子が明らかになった。
【初割・2/5締切】お申し込みで…
- 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
- 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
- 日経ビジネス最新号13年分のバックナンバーが読み放題