齋藤 英香
Hideka Saito
日経ビジネス記者
2020年に慶應義塾大学文学部独文学専攻を卒業。出版社に入社し、主に経理・財務担当者向けの会計専門誌の編集に従事。24年4月に日経BP入社。日経ビジネス編集部でマクロ経済、金融、マネジメント分野を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
この著者の記事
2025年を読む
物価理論の権威、渡辺努教授「25年にデフレ脱却宣言あり得る」
Hideka Saito
-
6min read
-
2025.01.04
17年ぶりに金利が引き上げられた2024年。緩やかなインフレが定着しつつある一方、「賃金と物価の好循環」に向けてはサービス価格の上昇、中小企業の賃上げが鍵となりそうだ。物価理論の第一人者である東京大学大学院の渡辺努教授に、25年の物価・賃金の上昇見通しを聞いた。
脱炭素レボリューション
コスモ・日揮らがSAFを国内初量産 天ぷら油が航空燃料に
Hideka Saito
-
4min read
-
2024.12.25
国内で初めて、コスモ石油が2025年に再生航空燃料(SAF)を量産する。SAFの活用は航空分野の脱炭素を実現する上で欠かせない。一方、主原料の廃食油やバイオエタノールの調達競争は激化している。多業種参入が期待される中、原料を奪い合うのではなく、利益を分け合う仕組みを構築できるかが…
人的資本開示アワード 人で伸びる会社
[人的資本開示アワード]課題もきちんと開示し 地方創生の切り札に
Hideka Saito
-
7min read
-
2024.12.25
人材を軸に中長期的な成長を志向する人的資本経営。その視座は一朝一夕では乗り越えられない社会課題の解決に威力を発揮する。ならば課題が山積する地方の企業こそ、人的資本経営に乗り出すべきだ。
人的資本開示アワード 人で伸びる会社
人的資本開示アワード 多様性確保へ、配偶者まで気を配る積水ハウス
Hideka Saito
-
7min read
-
2024.12.24
男性優位な組織風土が根強かった業界が変わろうとしている。積水ハウスに野村総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループといった各業界を主導する大手企業が、多様性の確保に本腰を入れる。開示により課題は可能性に変わる。改善に向けた足取りは確かだ。
小売りの未来
ふるさと納税、Amazon参戦でポータルサイト勢力図が大変化 防戦の楽天市場
Hideka Saito
-
3min read
-
2024.12.23
12月19日、Amazonがふるさと納税事業に参入することを発表した。返礼品の翌日配送や日時指定などの利便性を強調する。最大のライバルの登場は、ポイント付与を売りにしてきた楽天ふるさと納税にとって打撃となりそうだ。各社はポイントに代わる利便性向上が急務となっている。
人的資本開示アワード 人で伸びる会社
人的資本アワード銀賞SHIFT 独自指標でエンジニア不足に立ち向かう
Akiho Fujiwara
-
6min read
-
2024.12.20
日経ビジネスが実施した「第2回人的資本開示アワード」。銀賞はIT大手のSHIFTだ。エンジニア不足の解消と自社の成長をリンクさせた独自指標を開発。その数値の向上に徹底して取り組んでいる。
金融マルチアングル
米利下げでも進む円安 トランプ・賃上げ不透明で動けぬ日銀
Yuta Asomura
-
4min read
-
2024.12.20
2024年最後の中銀ウイークの焦点となった19日。米連邦準備理事会(FRB)は3会合連続となる0.25%の利下げを決きめた。日銀は追加利上げを見送り、ほぼ市場の予想通りの結果となった。日米金利差が縮小したにもかかわらず、外国為替市場では円安・ドル高が進み、株式市場では株価が一時大…
第2回 人的資本開示アワード 人で伸びる会社 15の手本
リーディングカンパニーの変貌 配偶者まで気を配る さらばマッチョな文化
Akiho Fujiwara
-
8min read
-
2024.12.20
男性優位な組織風土が根強かった業界が変わろうとしている。各業界を主導する大手企業が、多様性の確保に本腰を入れる。開示により課題は可能性に変わる。改善に向けた足取りは確かだ。
第2回 人的資本開示アワード 人で伸びる会社 15の手本
味の素・SHIFT・エーザイ 輝く開示は大義を掲げ、未来を語る
Akiho Fujiwara
-
16min read
-
2024.12.20
栄誉を勝ち取った3社には共通する強みがある。ヒントは視座の高さだ。目指すべき理想を描き、これを実現するすべに人的資本を位置づける。義務化2年目、各社が磨き上げた開示を読み解き、その核心に迫る。
第2回 人的資本開示アワード 人で伸びる会社 15の手本
理想との「ギャップと対策」が高評価 新興企業も積極開示 投資家の関心高める
Akiho Fujiwara
-
12min read
-
2024.12.20
人材戦略と経営戦略の連動は、中堅・中小企業こそ重要課題だ。ココナラやunerryは1人当たりの生産性向上策をストーリーで示す。長期目線で成長を支える株主を得る上でも、際立つ開示が不可欠だ。
あなたにオススメFOR YOU
ビジネストレンド [AD]
VIEW ALL- 三田興産 「Good Fellows アスリートと企業人」三田興産
- 日立ソリューションズ ESG情報開示を成長の力に変える 企業価値の可視化を進める方法とは?
- 全国農業協同組合中央会 生産者は5軒のみ!? 入手困難な“幻のトマト”
- ZVC JAPAN あなたの職場は大丈夫? 生産性向上を阻む要因を見つけ、職場環境を改善するためには
- 日本ストライカー 医療機器業界の先頭に立つ日本ストライカーの挑戦
- 電通デジタル デジタル×リアルで顧客体験を向上。三井住友銀行のDX戦略
- 日経ビジネス電子版Special ESG情報開示の最新状況、企業対応は
- 日経ビジネス電子版Special 企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
- 日経BP 三井ホーム「環境性能で注目される木造建築の現状と可能性」
- グーグル・クラウド・ジャパン クラウドで威力増すAIが企業変革を後押し
あなたにオススメFOR YOU
ビジネストレンド [AD]
VIEW ALL- インテル 海産物加工の二代目が挑むIT化
- EXOTEC NIHON 「Skypodシステム」が物流を「企業の強み」に変える
- 日経BP 「木が日本の未来をひらくために」日建設計の視点
- インフィニオン テクノロジーズ ジャパン パワー半導体で実現する脱炭素社会/脱炭素新時代セミナー
- NTTExCパートナー 面倒で手間のかかる社宅管理業務 改善のカギは「転貸方式」によるアウトソーシングだ
- キンドリルジャパン 「経済安全保障推進法」にどう備えるべきか
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン 国土交通省/三井不動産/AWSが見据える脱炭素化の未来
- キリンホールディングス 入山章栄氏と展望する ステークホルダーとの対話が拓く未来
- エイチシーエル・ジャパン 膨大な顧客情報を有効活用したい! マーケティングプラットフォーム導入のメリットは
- ウイングアーク1st DX銘柄選出企業に訊く≫「日本流」のデータ変革