大阪在住の交通関係好き、旅行好き、温泉好き、 食べる事大好きな中年おじさんが、 交通関係や旅行、温泉、食べ物のことなどを書いています。
お寿司で甘だれと言うと、穴子、うなぎにかけるくらいしか 思いつかない人多いと思うのですが、スシローの甘ダレは、 いか、マグロ、サーモン、鉄火巻などかけてもおいしいです。 このため持ち帰り注文の際
先日、豚まんで有名な551蓬莱で焼売を買った際に 紙袋(手提げ袋)の横の部分にパトカーのイラストが描かれていて 4月6日~15日は春の全国交通安全運動期間です。 大阪・関西万博開催につき交通量の増加が見込
手羽先のこの部分 身が少ないので手羽先の唐揚げや甘辛焼きをするときは切り取って 冷凍庫に貯めて鶏がらスープにします 鍋に手羽先のあの部分とたっぷりの水を入れ煮込み 煮詰まったら 調
和歌山県温泉協会のスタンプラリーで500円のクオカード当たりました
昨年12月13日から今年2月28日まで和歌山県温泉協会が スタンプラリーをやっていて、 紀北、紀中、紀南の3エリアの指定された温泉施設で入浴し、 小冊子のスタンプ欄にスタンプを捺して貰うと応募でき、
椅子に座って手でタブレットを持って見るとき片手で持ちにくかったり 持てても重かったり、横になったときに体を横に向けてタブレットを見る際に 角度をつけるスマホリングみたいなのがあれば良いのにと思っ
セブンイレブンでお気に入りのカップ麺が2つあり、 すみれのカップ麺と、蒙古タンメン中本のカップ麺で、 今回はすみれ札幌濃厚味噌のカップ麺を食べました パッケージ 栄養成分表示:564kc
山岡家のお取り寄せラーメン 塩をつくりました パックに入っているのを 取り出すと、麺、ラード、スープ、ふりかけ ラードとスープは湯煎で温め どんぶり鉢に入れ お湯を注ぎ
3月13日に発売された ツーリングマップルR 北海道 2025が届きました。 ツーリングマップルは名前の通りツーリング向けの地図ですが、 道路からの景色、走りやすさ、名所、飲食店などのコメントがあり ちょっと
毎年購入している2025貨物時刻表が 通販で発行元の鉄道貨物協会から届きました。 自分にとって先日購入したJR時刻表と並んで春の風物詩です。
間食の際に熱いお茶のお供で漬物を食べる事があるんですが リピートしてるのは福岡県春日市にある 樽味屋のからし高菜(中辛) 高菜は国産 栄養成分表示 熱いお茶とあいますし、高菜チ
コンビニで 日清焼そばU.F.O大盛カラムーチョ ホットチリ味焼きそば を見かけたので購入し食べてみました。 日清食品のサイトによると発売40周年のカラムーチョと 限定コラボらしいです 栄養成
毎年のことですが、堺市内にある荒山公園(こうぜんこうえん)の梅林に 梅を見に行ってきました。 SNSとかを見てると今年の梅の開花は昨年より2.3週間遅れで 荒山公園は2.3日前から中咲きの梅が見頃になっ
北海道好きの自分が毎年春になると楽しみにしている出版物があり、 それがリクルートが出す じゃらんで旅する♪北海道20**-20**。 今年もじゃらんで旅する♪北海道2025-2026を 3月5日に発売したので早速Ama
Windows10が秋にサポートが切れるので Windows11搭載の新しいパソコンを買いました。 ドスパラのBTOパソコンのMonarch MVです カスタマイズして構成は CPU:intel Corei5-14400F グラフィックボード:
全国のJRの列車の時刻表を網羅している時刻表は 3月のダイヤ改正号だけ買うので 今回もAmazonでJR時刻表を注文して届きました 全国を網羅している時刻表は JTBパブリッシングが発行しているJTB時刻表と 交
ファミリーマートでコッテリフェアをやっていて、 こってり焼きラーメンがあったので買ってきました 栄養成分表示:535kcal 電子レンジで500Wで2分加熱 以前、博多で食べて以来焼きラーメンが好き
大阪名物の1つが551蓬莱の豚まん。 久々に買いました 2つ入り 包みたて、蒸したてです、翌日食べるので冷ましてから冷蔵庫へ 蒸し器に入れ 蒸してあっつあっつに 皿にうつし、豚ま
セブンイレブンで冷凍麺のセブンプレミアムの にんにく醤油豚骨ラーメンを見かけ こう言う系統のラーメンは好きなので買ってみました 栄養成分表示:608kcal 電子レンジで600Wで6分30秒加熱して完
和歌山県温泉協会では昨年12月13日から今年2月28日まで 3つのエリア(紀北・紀中・紀南)の指定された温泉各1ヵ所ずつで スタンプを捺して貰い、応募するとQUOカードが当たるスタンプラリーを やっていて
北海道の寿都の水産会社から通販した、さくらますの飯寿司 栄養成分表示:100gあたり187kcal 中身を取り出すと冷凍なので凍っています 冷蔵庫で解凍して 器に盛ります 酸味はきつくなく
休暇村のQ会員という会員になると公式サイトで予約する際に Q会員限定プランが合ったり割引料金で泊まれたり、Qカードを見せると 割引になる施設があったりするのですが、一番のメリットは公式サイトで 予約
吉野家:SPICY CURRY 魯珈監修の肉だく牛魯珈カレー
吉野家で期間限定でSPICY CURRY 魯珈監修のカレーを 販売しているので食べてきました。 牛魯珈カレーと肉だく牛魯珈カレーがあり、 肉だく牛魯珈カレーのご飯増量を注文。 ご飯に載っている牛肉、玉ね
九州旅行の際に博多で食べた焼きラーメンが美味しくって スーパーで焼きラーメンの素とか乾麺を売ってるか見るのですが 売っておらず、そんな自分にとってはセブンイレブンの 豚骨焼きラーメンはありがたい存在
先日の旅行の帰りに北陸道の米山サービスエリアで美味しそうと思って 買ったのが横綱 とりの半身揚げ(カレー味) (巻紙が破れているのは自分が写真撮る前に破いてしまったので テープで補修したためです。)
朝食を取り、出発 今日は新潟の月岡温泉に泊まります 樹氷は見ること出来なかったけど途中の道路で木々の雪を見ることが 出来るだけ良いかと思い山形道や月山道路を使い酒田へ 酒田市の本間美術館へ
朝食を食べ、今日は大阪の家まで帰ります 日本海東北道、北陸道を走り小矢部川サービスエリアで 昼食に金沢カツカレー このカレーは金沢カレーの有名店チャンピオンカレーのカレーを 使っているとか 金
朝起きて窓から外を眺めると雪景色 本日は今回の旅行のメイン、山形の蔵王の樹氷を見に行き 蔵王温泉で泊まります。 朝食 カレー好きとしては朝食ビュッフェにカレーがあるとついつい手が伸びます 岩室
2025年1月・北陸東北の旅1日目:敦賀、越前岬、越前三国で蟹
この冬の旅行は山形の蔵王の樹氷を見るために、 山形まで行ってきましたが、 1日目は福井県の宿まで 阪和道ー近畿道ー第二京阪ー京滋バイパスー名神ー北陸道を走り 敦賀インターでおり、敦賀のお蕎麦屋さん千束そ
旅行2日目で、本日は新潟市まで行きます 朝食を取り 出発 北陸道を金津インターから乗り新潟方面に走り富山の朝日インターで下り 国道8号線を走り朝日町にある栄食堂へ こちらはたら汁が名物で
冬になるとコンビニで発売されるのが楽しみなのが 山崎製パンの雪苺娘 1個入りと2個入りがあり今回は2個入りを購入 栄養成分表示は1個あたり247kcal いちご、ホイップクリーム、スポンジを求肥
2025年センバツ高校野球出場校:阪神甲子園球場までの所要時間と距離
1月24日に2025年センバツ高校野球の全32出場校が発表されましたが、北海道や離島以外の高校の応援団は貸切バスで阪神甲子園球場へ 向かうケースが多いわけで遠方の高校だとかなりの長時間移動。そこで北海道
大阪名物の551蓬莱、豚まんが有名ですが、 個人的には焼売の方がお勧めです 6個入りと10個入りがあって今回は10個入り 551蓬莱はやめてくれと言うかも知れませんが、まとめて3つ買って 冷凍庫で冷
病院の帰りに資さんうどん南津守店で うどんを食べて帰ってきました 注文は肉ごぼ天うどん、ミニカツカレー、ミニぼた餅 肉ごぼ天うどんのお肉は味があり、ごぼ天もサクサクで お出汁も美味しく、
ハーゲンダッツが40周年記念でアイスを10個買ってそのレシートを アプリでアップロードすればオリジナル熱伝導スプーンがもらえる キャンペーンを夏にやっていて申し込みスプーンが届きました。 固くって
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の和風チキンカツバーガーセット、レッドホットチキン
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の 和風チキンカツバーガーセットが 今だけ590円なので買ってきました 和風チキンカツバーガー、ポテトS、ドリンクM(レモネード)のセットに これもまた期間限定のレ
毎年冬になると、雪の高野山の雰囲気が好きで行っていて、 今年も行ってきました 阪和道ー京奈和道のかつらぎ西でおり、国道480号で高野山へ 奥の院駐車場へ車を止め奥の院の参道へ 欧米からの観光客に人
高島屋堺店の食料品売り場にとんかつのKYKグループの カレー店サンマルコが入っているので ナスビカレーのカレーソースとピクルス大をお持ち帰りしました カレーソースは2人前ですが贅沢にも一人
蕎麦好きとして大阪はうどん文化で蕎麦屋不毛の地と思っているのですが 知り合いに堺の少し山手に美味しい「片蔵」と言うお蕎麦屋さんが あると教えて貰い行ってきました 場所は毎年梅林に梅を見に行く堺市の
停電時や外出先とか1泊2日程度の旅行でスマホを充電するのに モバイルバッテリーがあると便利ですが、自分はAmazonで 3000円程度で売っているOMUKYのモバイルバッテリーを 複数台所有しています 容量は10000mA
今年初めての病院への通院をして、薬局で薬を貰うのに待っていると、 インフルエンザと新型コロナの検査キット販売していますの貼り紙があり、 インフルエンザもコロナもマイコプラズマも流行ってるし 風邪引いて
大阪と中心に展開するラーメン店のラーメン古潭の お土産らーめんです 中身を開けると、スープ、調味油、醤油、胡麻、コショー、麺 栄養成分表示:540.8kcal スープ、調味油、醤油、水150cc
元旦に放送された芸能人格付けチェックで紹介された ダウンタウンがつくった浜田チャーハン&浜田海老チリと、 浜田餃子がセブンイレブンとコラボの発売なので買ってきました 浜田チャーハン&浜田海老チ
2025年のおせち:北海道の「島の人」の海鮮おせち、あつもり
今年のおせちはここ数年と同じく、礼文島や新千歳空港にお店がある 島の人の北海道の海鮮おせちを注文しました。 28日にヤマトのクール宅急便(冷凍)で届き 昨年と同じく3段重のあつもりです
・助松埠頭の 第三はる丸、第五はる丸 ・小松埠頭のSULPHUR TRINITY たじま丸 周宝丸 ・松の浜埠頭の 第二十一進宝丸 住吉丸
この1年、このブログにお付き合いいただきありがとうございました。 旅行好きですが、今年の泊まりがけの旅行は1月の名古屋行きと、 北陸・東北・信州行きだけとなり、旅行好きとしては物足りない1年でしたが 来
先日訪れた和歌山市の花山温泉で買った 炭酸タブレットを使ってみました。 タブレットが6個入り 中身を開けると赤茶色の丸いタブレットが お風呂に入れると、花山温泉を再現
高島屋堺店に用事があったのでそのついでに 地下のラーメン古潭堺東店でラーメン食べてきました 古潭ラーメンしょうゆ味大盛に小海老天のセット ラーメンには胡麻をたっぷりかけました 子どもの頃から
和歌山県和歌山市の花山温泉に行ってきました。 阪和道の和歌山インターから車で5分、しかも日帰り入浴は 朝8時からと午前中にやることを済ませたい自分としては かなり便利な温泉。 建物は古めです 本
昨夜のクリスマスイブはオンライン飲み会があるので、 スシローでお持ち帰り寿司にしました 店内のロッカーにQRコードをかざして受け取り アルコールは愛媛の米焼酎の天禄泉 上段左から:
兵庫・加東市:道の駅とうじょうでラーメン、赤松PAのコロッケ
兵庫県の加東市に用事があり、昼食に道の駅とうじょう の敷地内にある駅ラーメン華でラーメンを食べてきました 道の駅とうじょうはトイレ工事中で仮設トイレ 駅ラーメン華 メニュー、華ラーメ
先月、かねふくめんたいパークびわ湖に行った際に、 福引きで残念賞で貰った 明太子コーンスナック 栄養成分表示:178kcal 味は、うまい棒のめんたい味を薄味にした感じですが、 薄味なので
先日行った、かねふくめんたいパークびわ湖で購入した 紋甲のイカみみめんたい その名の通りモンゴウイカの耳の部分と明太子を和えたもので 売り場の人が言うにはパッケージにも書かれているように コリコリ
今年リニューアルオープンした和歌山県有田川町にある しみず温泉に行ってきました 阪和道の有田インターを降り、 まずは海鮮食堂のつなや有田川店で昼食 トロまみれ丼と海鮮丼で迷い海鮮丼をチョ
今年、車を新しくしたので来年1月に東北へ車で行くのに備えて 雪用ワイパーも新調して装着済みです 雪用ワイパーって雪が降る地域の人でもあまり気にしないと 秋田の知り合いに以前言われましたが念のため
先日、大阪府堺市の臨海部にある堺浜楽天温泉 祥福 に行ってきました。 ここは臨海部にあるので徒歩で行くのは難しくアクセスは車、自動二輪、 自転車か、最寄りのバス停から南海バスが堺東駅行きと堺駅西口行
先日、北海道うまいもの館 KITTE大阪店で買った すみれ30年前の味噌ラーメン2食 をつくってみました 栄養成分表示:619kcal 麺とスープ 麺を茹でている間にスープをつくり 完成、具は刻
普段、ノンアルコールビールのドライゼロを毎日のように 飲んでいるのですがハイネケンのノンアルコールビールが美味しいと ネットで話題になってるものの近所のスーパーにはおいておらず、 Amazonでのケース買
郵便局に年賀状と切手を買いに行くと、郵便窓口でドムドムの レトルトカレーが売られていて、すじ肉好きなので、 和牛すじ肉カレーの文字にひかれて購入してみました パッケージ表面 パッケージ裏面
11月22日から25日までのユニクロ40周年感謝祭で オンラインストアで感動パンツやヒートテックのシャツ・靴下、帽子などを 頼んで商品が到着したら、ステンレスタンブラーが入っており ネットで調べると、対象期
天然温泉 泉州の湯 関西空港に行ってきました。 こちらは以前はアクアイグニス関西空港泉州温泉だったのが、 11月1日にこの名前に改称されたようです。 シンプルな入口。 もう少し装飾すれば良いのにと思
昨年から北海道で大発生して漁師さんを困らせているオオズワイガニ 知り合いが取り寄せて食べたところ、本ズワイガニより小さく 少し水っぽいけど値段の割にいけるというので、 オオズワイガニのオスを2杯をお
北海道うまいもの館 KITTE大阪店で買ったソフトカツゲン ソフトカツゲンは雪印メグミルクが北海道限定で発売している 乳酸菌飲料で北海道では500ml1個100円前後ですが KITTE大阪店では220円。 北海道からの
昨日は大阪梅田の大阪中央郵便局跡地に出来たKITTE大阪内の飲食店で 食事会だったので、KITTE大阪の2階に全国各地の物産店が入っており、 北海道うまいもの館もあるので保冷剤を入れた保冷バック持参で 食事会の
北海道の冬の食べ物と言えば魚と野菜を米麹に漬けて 乳酸発酵させた飯寿司。 いつもぬかにしんを頼む北海道・寿都の水産会社から にしんの飯寿司をお取り寄せしました。 栄養成分表示:100gあたり187
ケンタッキーフライドチキン(KFC)が今月から 「とりの日パック」をリニューアルしたので、 ケンタッキーの近所に用事があったのでついでに買ってきました 毎月28日発売の「とりの日パック」は、 いまま
関西では「サンミー」という菓子パンがスーパーで売られており、 ついつい買ってしまいます 製造販売はYKベーキングカンパニーという会社ですが、大雑把に言うと 元々サンミーは神戸屋が販売していたパンなの
築地銀だこというと、あの油を使う揚げたようなたこ焼きを 15年近く前に東京で食べて、あまり美味しくなく苦手意識あるのですが、 セブンイレブンで売っているので、あの頃と変わってるかもと 試しに購入
ローソンで二郎系のラーメンが売っていたので買ってみました 満腹濃厚豚ラーメン 栄養成分表示:795kcal 電子レンジで500Wで6分30秒温め完成 二郎系のラーメンは、セブンイレブンがとみ田監修
ロ-ソンの天下一品フェアで 天下一品監修こってりスープ仕立ての炒飯おにぎりと 天下一品監修赤んこってりチャーマヨおにぎり を買ってみました 炒飯おにぎり / チャーマヨお
通販で購入した越前のホルモン屋の、 グルメなホルモン8種盛り人気ホルモン福袋セット の豚タンねぎ塩焼きと長ネギ を炒めました。 冷凍のを 冷蔵庫に一晩入れ解凍し 長ネギと炒
スタッドレスタイヤとホイールをセットで事前購入し本日取り付け
今年春に車を買い換え、毎年冬に雪が積もる地域に旅行に行くので スタッドレスタイヤを新調しました。 2月にホイールを激しく縁石にぶつけてしまい3月末にタイヤを預けている 車の整備工場でスタッドレスタイヤ
通ってた大学のそばの細い道を入った所に60過ぎの夫婦がやってる 喫茶店があってそこによく行ってたのですが、 その店の名物メニューが、ドライカレーに薄焼き卵を載せ マヨネーズをかけたオムドラ。 冷凍の
ローソンで天下一品フェアをやってるので 天下一品監修からあげクンこってり味を食べてみました 5個入りで、こってり味だけどこってりしすぎで味がくどい。 からあげクンて、おかずでなくおやつに気軽に食
ローソンで天下一品フェアをやっているので 天下一品監修こってりラーメンを食べてみました 栄養成分表示:453kcal 電子レンジで500Wで5分30秒温め完成 あれ?スープの味が薄い、ドロドロ感こって
ローソンで天下一品フェアをやっているので 天下一品監修こってり天津チャーハンを食べてみました 栄養成分表示:478kcal 電子レンジで500Wで3分30秒温め完成 こってりした餡とチャーハンが組み
ローソンで天下一品フェアをやっているので 天下一品監修赤んこってりラーメンを食べてみました 栄養成分表示:473kcal、店のは約1000kcalだから半分以下と、 天下一品のラーメン食べたいけどカロリー
先々週の日曜日に風呂上がりにパンツ一丁で昼食にカレーを食べていると スプーンからカレーソースがこぼれ落ちて、太ももをやけどして しまいました。 すぐにカレーソースを拭いて、風呂場でシャワーの水でやけ
スーパーで生秋鮭が売っていたので、 鮭のちゃんちゃん焼きをつくりました 生秋鮭をバターを落としたフライパンにのせ バター焼きにし 火が通ったら一旦皿に取り キャベツ、ぶなしめじ、た
かねふくめんたいパークびわ湖で買った いわし明太 冷凍で、中にはいわし明太が5本 グリル、フライパン、電子レンジで焼けるそうだけど グリルの調子が悪いのでフライパンで焼くことに まずは
越前のホルモン屋:グルメなホルモン8種盛り人気ホルモン福袋セット
肉でも、ホルモンが好きなのですが半年に1度通販するのが 「越前のホルモン屋」の グルメなホルモン8種盛り人気ホルモン福袋セット 送料無料で3980円 ヤマトのクール宅急便(冷凍)で届きます 中には4
北海道の寿都にある水産会社、小坂水産から糠にしんを通販した際に 一緒に頼んでみたのがにしんの切り込み にしんの切り込みとは、にしんを細切りにして塩と米麹に漬け込んだ 発酵食品で北海道や東
冷蔵の7プレミアムゴールド 金のエビチリソース (税抜き468円)を買ってみました 栄養成分表示:205kcal 電子レンジで500Wか600Wで1分20分温め 海老が大きく美味しいです
7.8年前はよく買ってた米焼酎で、そのあと体を悪くしてアルコールを 控えていたので、久々に買ったのが愛媛県内子町の酒六酒造株式会社の 米焼酎 天禄泉。 5年熟成させた米焼酎でアルコール度数は25度なので日本
先日のスーパーの北海道フェアで買ったザンキの素で ザンギを作ってみました つくり方は、本品1袋と水80mlをボウルに入れ溶いて そこに鶏肉を入れよく揉み込んで5分置いて 衣をたっぷりつけて
JTBから新しく発売された JTB時刻表 国内・国際航空ダイヤ2024年11月号 国内旅客便は2024年10月27日から2025年1月6日の最新ダイヤ 国際旅客便は2024年10月27日から2025年3月29日の最新冬季ダイヤが 掲載
先日訪れたかねふくめんたいパークびわ湖で めんたいパーク限定のできたて生からし明太子を購入し 食べてみました。 めんたいパークの工場で作られたばかりの明太子です 冷蔵で漬け液と一緒に明太子が6
以前から滋賀県にある琵琶湖博物館に行きたかったので 琵琶湖博物館、かねふくめんたいパークびわ湖、 を回ってきました。 9時30分に滋賀の友達と琵琶湖博物館の入口で集合なので、 GoogleMapで所要時間
スーパーの北海道フェアで売っていた北海道の地場コンビニ セイコーマートのジンギスカン風焼きそばを作りました パッケージ パッケージを取ると中身が フタの紙を取ると、かやくと液体ソース
病院の帰りに寄った大阪の地場スーパーの万代で北海道フェアを やっていたので色々購入しました 北海道限定の炭酸飲料のRibbonナポリン、 北海道限定のビールのサッポロクラッシック セイコーマートの北海道メ
区役所に用事があったので衆議院議員選挙の期日前投票をしてきました。 ただ投票所入場整理券がまだ届いてなかったので、そのことを職員の方に 言うと、この用紙に氏名住所生年月日を書いてくださいと言うので記入
周りには驚かれますがコーラにコーヒーミルク(コーヒーフレッシュ)を 入れると美味しいです。 コーヒーミルクとコカコーラゼロ コーヒーミルク グラスに氷、コーラを入れコーヒーミルク
毎年この時期になると、和歌山県の生石高原にススキを 見に行くのですが、今年は例年より暑く下旬に行く方が良さそうと 思うものの下旬は予定が立て込んでいるので行ってきました 阪和道の有田インターを降
大阪・堺:高島屋堺店の551蓬莱のイートインコーナーで海鮮揚げそばセット
豚まんで有名な551蓬莱ですが、本店の2階にレストランがあり 海鮮焼きそば、海鮮揚げそばが好きだったのですが ガイドブックやテレビで紹介されて平日の昼時でも行列が出来るほどなので 足が遠のいていまし
お取り寄せした山岡家のラーメンの辛味噌をつくりました 辛味噌ラーメンの袋 中身は、麺、スープの素、ラード、一味 スープの素とラードはぬるま湯に浸して 中身をどんぶり鉢にい
auの電波サポート24でauフェムトセルを設置してもらい電波状況改善
auのスマホを使っているのですが我が家は電波の入りが以前から悪く 通話がいきなり切れたり、通話中にお互いの声が届かなかったり、 相手から電話かかってきても「電波が届かないところにいます」と 繋がらなか
セブンイレブンで発売されたばかりの とみ田監ウマ辛豚ラーメンが売ってたので買ってみました。 セブンイレブンのとみ田は、とみ田監修デカ豚ラーメンが 美味しかったので期待です 栄養成分表示:90
セント・フォース設立30周年記念のチャリティーソーラーランタンが届いた
大阪生まれ大阪育ちと言うこともあり、元読売テレビのフリーアナウンサー 川田裕美さんが好きなのですが、川田裕美さんが所属している事務所の セント・フォースが設立30周年記念でソーラーランタン「CARYY THE
マクドナルドで期間限定の月見バーガー、プリプリエビプリオなど
病院の帰りにマクドナルドのドライブスルーで 期間限定の月見バーガー、プリプリエビプリオ、 定番のビックマックを買って帰ってきました 月見バーガー 卵の風味、パティ、ベーコンの風味が
10月1日から郵便料金が値上がりするので郵便局で 差額の切手を買ってきました ・通常はがきが63円から85円になるので22円切手 ・定形郵便物(25g以下)が84円から110円になるので26円切手 ・レターパ
日清からカップ麺のラーメン山岡家 醤油ラーメン が発売されたので早速買って食べてみました パッケージ 栄養成分表示:420kcal、 山岡家の店での醤油ラーメンは1162kcalなので約3分の1と
「ブログリーダー」を活用して、食楽系旅幸さんをフォローしませんか?