PCやゲームに関する情報をまとめているショウTの個人ブログです。 自作PCで得た知識や気付き、ゲームのちょっとしたトピックなどを気ままに記載しています。
[PC版]原神と崩壊:スターレイルを2画面同時プレイする方法について
【崩壊:スターレイル】はコマンド・ターン制RPGとなっており、オート戦闘機能も準備されています。そのため、「メインモニターで他のゲームを遊びつつ、サブモニターでスターレイルの戦闘を進めておく」といった2画面同時プレイも可能なようです。
【Liberator GP10】MSI製ゲーミングフットペダルを先行入手した話[レビュー]
MSI製ゲーミングフットペダル【Liberator GP10】の特徴や使い勝手についてご紹介します。この製品は2022年7月頃にクラウドファンディングで出資が募られ、最終的に$198,991の資金を得て製造されたゲーミングデバイスです。
【NVIDIA】RTX Video Super Resolutionの使い方とGPU負荷について
[RTX Video Super Resolution]の使い方と、GPU負荷の変化についてご紹介します。この機能を有効にするとYouTube上の動画を高画質化できますが、軽めなゲームを遊ぶのと同じくらいGPUに負荷がかかるようです。
【原神】Prime Gamingに登録して「星宴の翼」を貰うための手順メモ
今回は「星宴の翼」が獲得できる、原神 × Prime Gamingコラボキャンペーンについてご紹介します。3週間ごとに配信されるギフトパックを4つ以上入手する必要があるため、受け取り忘れには注意が必要です!
【Power Automate 活用術】複数のCSVファイルを1つに結合する方法
Power Automate Desktop(PAD)を利用して、複数のCSVファイルを1つに結合する方法をご紹介します。VBAを利用して集約するのもありですが、こんなときはPower Automateが活躍してくれます!
【原神】アンチエイリアスのFSR2とSMAAの効果比較と、GPU負荷についての検証
単純なアンチエイリアス比較では、背景重視な[FSR2]・アクション重視な[SMAA]といった違いがあるようです。ただし、[FSR2]を有効にした状態では、レンダリング精度を下げても画質が悪くならないといった追加効果もあるようです。
【Zen 4】EXPOメモリ・SMT無効・片側CCDでRyzenのゲーム性能は向上する?
今回は[EXPOメモリ使用]・[SMT無効化]・[片側CCDのみ]といった調整を行った際の、ゲーム系ベンチマーク結果の変化についてご紹介します。「Ryzen CPUでもゲーム性能をもっと伸ばしたい!」という方は、ぜひご参照ください!
【Zen 4】PBO設定からRyzen 7950Xを低電圧化&温度制限した話
今回はBIOSのPBO設定を調整し、Ryzen 7000シリーズCPUを低電圧化・温度制限する方法についてご紹介します。この方法では、パフォーマンスはそのままに、消費電力やCPU温度をセーブすることが可能です。
[PC版]テイワットマップを最前面に固定してミニマップ化する方法【原神/HoYoLAB】
原神での探索をサポートしてくれる便利ツール【テイワットマップ】が、ゲーム内でも使えるとより便利ですよね。そこで今回は、フリーソフトの[最前面でポーズ]を活用して、テイワットマップをミニマップ化する方法についてご紹介します!
[iOS版]原神でスイッチのProコントローラーを使う方法【iPhone】
iOS 16がリリースされ、Nintendo SwitchのProコントローラー(通称:プロコン)がiPhoneでも使えるようになりました。そこで今回は、iOS版の原神でプロコンを使う方法についてご紹介します!
【Amazonアプリストア】Windows 11搭載PCでAndroidアプリを使う方法
2022年8月、Windsows 11の新機能として、Androidアプリが(日本でも)正式にサポートされました。そこで今回は、Windows Subsystem for AndroidとAmazonアプリストアについてご紹介します!
[PC版]SteamにJoy-Conを登録&設定して、ゲームを遊ぶ方法【原神】
2022年8月、ジョイコンもようやくSteamにサポートされました。これにより、ジョイコンをPCに繋いで、市販のコントローラーと同じような使い方ができるようになったそうです。もちろん、左右それぞれに分かれた状態で使うことも可能です。
【MEG CORELIQUID S360】MSIのハイエンド簡易水冷でRyzen 5950Xを冷やす!実力検証レビュー
MSI製ハイエンド簡易水冷【MEG CORELIQUID S360】の冷却性能を、現行のハイエンドCPU【Ryzen 5950X】をサンプルにしつつご紹介します。結果は、CPUの消費電力が220Wに達しても、十分に冷やしきれるようです。
【DIY】プロコンを分解してカバー交換!好みの色にカスタマイズする方法
今回はプロコンを分解してカバー交換を行い、コントローラー本体を好みの色に変更する方法をご紹介します。この方法では、スティック部分を八角型にしたり、トリガーボタンをクリッキーな感触に変更したり、オリジナル・プロコンにもチャレンジできます。
【NVIDIA Ansel】秘境にも対応!原神のUIを非表示にしてSSを撮る方法
今回は【NVIDIA Ansel】を利用して、秘境内でもUI非表示のSSを撮る方法についてご紹介します。「今までなかった、プロ並みのスクリーンショットをキャプチャできる、高性能のフォト モード」を是非ご活用ください!
【GIMP 2.10】背景透過も楽々!画像編集フリーソフトの使い方について
今回は、GIMP 2.10の導入方法から基本的な使い方についてご紹介します。画像の拡大縮小やトリミングは勿論のこと、背景のみを透過させたい場合など、ちょっとした編集がサクッと行える便利なソフトウェアです。
[PC版]崩壊3rdをボーダーレス化して、ゲームの最小化を防ぐ方法
今回は、Google Playの[PC版]崩壊3rdをボーダーレス化して、ゲームの最小化を防ぐ方法についてご紹介します。「他のアプリを操作すると、毎回ゲームが最小化されて煩わしい」と感じている方は、ぜひともご活用ください。
[PC版]崩壊3rdでスイッチのProコントローラーを使う方法
今回は、PC版の崩壊3rdで非対応コントローラーを使う方法について、Nintendo SwitchのProコントローラーを例にご紹介します。Steamのサポート機能を活用して、ProコントローラーをPCゲームと連携させる方法です。
今回は、GeForce NOWの使い方や特徴についてご紹介します。このサービスを利用すると、PCへの負荷が高いゲームの描写処理をNVIDIAの専用サーバーが行ってくれるため、スペックの低いPCでも快適に原神が遊べるようになるそうです。
【AdGuard】DNSを設定して広告をブロックする方法 (iPhone用)
”スマホでコンテンツを視聴する際の、データ転送量の約4割が広告”との調査結果が出ている昨今では、その広告を防げるDNSブロックの利用価値が高まっています。そこで今回はiPhone (iOS)でDNS設定を行う方法についてご紹介します。
【AdGuard】DNSを設定して広告をブロックする方法 (Windows用)
今回は、広告のダウンロードを防いでくれる【パブリックAdGuard DNS】の利用を例に、DNSを手動設定する方法についてご紹介します。近頃は、適切な広告配信がなされているとは言い難い状態ですから、必要に応じて自衛なさってください。
【Microsoft Edge】社内推奨ブラウザがIEからEdgeに変わった際のおすすめ設定について
普段Google Chromeを利用していると、Edgeの絶妙な使い勝手の悪さが気になりますよね...。そこで今回は、社内推奨ブラウザがIEからEdgeに変わった際のおすすめ設定についてご紹介します。
【原神】編成DPSシミュレーター「gcsim」の使い方について
今回は、編成DPSシミュレーター「gcsim」の使い方についてのお話です。キャラ単体DPSだけではなく、PT内での攻撃順序・スキル回しなども含めて、PT全体の火力シュミュレーションができるので、とても面白いツールです。
【原神】DL DSR機能で4K高画質化!解像度ごとのGPU負荷についての検証
今回は、NVIDIA製グラフィックボードで利用可能なDSR機能についてのお話です。この機能を活用すると、4K対応モニターを持っていなくても、ゲームなどを高画質な4K出力で遊べるようになります。
【MSI】X570 UNIFYのBIOSを更新した話[AGESA 1.2.0.6]
今回は、MSI製Ryzen用マザーボード【X570 UNIFY】のBIOSを更新したお話です。[AGESA 1.2.0.5]の不具合情報を目にしたので更新を行いましたが、幸いなことに自分の環境では大した影響は出ていなかったようです。
【GeForce RTX30xx】Resizable BARを有効にする方法[Ryzen]
今回は、GeForce RTX30xxシリーズ以降で利用可能な、[Resizable BAR]機能を有効化する方法についてご紹介します。この機能により、NVIDIA曰く「いくつかのタイトルで数%、最大で12%の性能向上が得られる」そうです。
[PC版]エルデンリングにMODを追加する方法【Steam】
今回は、PC版エルデンリングにMODを追加する方法についてご紹介します。MODを利用することで、質感の良いテクスチャに変更したり、元々ゲームに無い一時停止(ポーズ)機能を追加したり、ゲームの利便性や遊びの幅を広げることが可能です。
【原神】第3世代のiPhone SEでスマホゲームはどれくらい快適に動作する?[A15 Bionic]
今回は、第3世代のiPhone SEでスマホ版の原神がどれくらい快適に動作するのか、iPhone 8との比較を行いました。結果は、第3世代 iPhone SEであれば[高]設定でも安定してスマホ版の原神を遊べそうです。
[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についての検証
今回は、[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についてのお話です。[低・最高・カスタム]の3パターンで、どれだけCPU・GPUの負荷に差が生じているのか、検証を行いました。
[PC版]エルデンリングでセーブデータを複数作成する方法【エンディング分岐】
今回は、PC版のエルデンリングでセーブデータを複数作成する方法についてのお話です。イベントフラグ次第では、バックアップを活用することで1周目からエンディング視聴トロフィー3つ全て獲得できます。
[PC版]エルデンリングでコントローラーが反応しない場合の対処方法【Steam】
今回はSteam版のエルデンリングで、コントローラーが反応しない場合の対処方法についてご紹介します。左手キーパッドのJoystick機能を無効にすることで、左手キーパッドとの併用も可能な設定です。
【原神】音声設定のダイナミックレンジとは?スペクトログラム分析から見た特徴について
今回は原神のVer2.5で実装された、音声設定のダイナミックレンジについてのお話です。録音した音声データを【SoundEngine】で読み込み、[フル]と[リミテッド]の違いをスペクトログラムで比較してみました。
【RTX3090Ti】グラボの電源管理モードは標準推奨?! 新SUPRIMのTDP480Wを見て思うこと
NVIDIAコントロールパネルの設定について、多くのサイトで「電源管理モードは[パフォーマンス最大化を優先]にしましょう」と紹介されていますが、RTX30xx以降のグラフィックボードであれば[標準]を推奨します。
[PC版]原神でProコントローラーのジャイロ機能を使う方法【Steam】
PC版の原神でジャイロ機能を有効にする方法についてご紹介します。Steamと連携できる[ジャイロ機能搭載コントローラー]があれば、原神でもジャイロ機能を活用することができるようです。
[PC版]原神の最小化を防ぐ、マルチディスプレイ向けの設定(ボーダーレス化)
原神をボーダーレス(仮想フルスクリーン)化することで、ゲームが非アクティブ状態になっても最小化しなくなります。サブモニターでYoutube試聴や攻略情報を確認しながらゲームをされている、マルチディスプレイ環境向けの設定です。
【Windows 11】fTPMを有効・無効にする方法 [Ryzen]
今回は、fTPM機能を有効(無効)にする方法について、MSI製マザーボードを例にご紹介します。Win11への移行や、Ryzen環境でのスタッター問題を回避する際に、fTPM機能の設定変更が必要になる場合があります。
【原神】レンダリング精度は1.1でOK!画質設定とGPU負荷についての検証
今回はPC版【原神】の画質設定[レンダリング精度]についてのお話です。結論、レンダリング精度の設定は[1]か[1.1]でOK。この設定を変えると、ゲーム画質やCPU・GPUへの負荷がどれくらい変化するのか、検証を行いました。
「ブログリーダー」を活用して、ショウTさんをフォローしませんか?