2024年11月23日に静岡県掛川市にある「掛川花鳥園」に行ってきました。 掛川花鳥園は、文字通り鳥と花のテーマパークで、大きな室内ゲージではインコをはじめとした様々な鳥が放し飼いされています。 その
都内を中心にバーディングを行っているゆるバーダー。公園や山などで出会えた野鳥・動物などの写真を主に載せていきます。
野鳥好きや動物好きな人と繋がれたら嬉しいです。ブログを通して情報交換したいな。
掛川花鳥園は鳥のパラダイス!所要時間はどれくらい?餌やりが超楽しいテーマパークだった
2024年11月23日に静岡県掛川市にある「掛川花鳥園」に行ってきました。 掛川花鳥園は、文字通り鳥と花のテーマパークで、大きな室内ゲージではインコをはじめとした様々な鳥が放し飼いされています。 その
地域タグ:掛川市
近くの公園に冬鳥ジョウビタキがやってきた!スズメも実りを楽しんでいた
11月も中旬を過ぎて、もうすぐ12月に突入しようとしています。 今年は夏がなかなか終わらなくて、秋が来るのかなって心配になったけど、最近はすっかり冷え込んで秋の陽気になってきました。 冬か?ってくらい
国立科学博物館で開催中の特別展「鳥」が凄い!展示内容は?週末の混雑状況や館内の様子を紹介
上野の国立科学博物館で開催中の特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」を見学してきました。 文字通り鳥をテーマにした展示会で、国立科学博物館では初だそうです。 鳥の起源から進化の過程の
地域タグ:台東区
2024年の10月中旬、長野旅行に行ってきました。 長野の高原ではすでに秋になっていて、草は枯れ木々には実が生っていました。 その木の実をせっせと食べにくるコガラやヤマガラがとても可愛かったです。 こ
長野の高原で野鳥撮影を楽しむ!ノビタキや渡らなくなったジョウビタキがいるよ
ノビタキ 2024年7月に行った長野旅行で、高原の方にも行きました。 この時期の高原ではニッコウキスゲをはじめ様々な花が咲き、草原も鮮やかな緑に染まって景色が綺麗になります。 その草原では、草原性の野
夏の八ヶ岳山麓は野鳥の宝庫!コマドリやルリビタキなどがあちこちで囀っている
暑い日が続く夏、都内や近郊の平野部の公園では鳥の種類が少なくなります。 中には涼しい山の中に行き、そこで繁殖を行う野鳥もたくさんいます。 暑い夏は、少し標高の高い山の中に行くと野鳥がたくさんいるので、
山梨の林道と高原で野鳥観察を楽しむ!暑い時期は林道を歩くのが楽しい
蒸し暑い日が続いていますね~。 この時期になると、近所の公園を歩くのもきつくなります。 なので、探鳥もあまりいけない日が多い。 暑いし、夏鳥の多くは涼しい山の方に行っちゃうんですよね。 この時期探鳥す
梅雨の荒川河川敷で野鳥撮影を楽しむ!オオヨシキリの大合唱で賑やかだった
関東も梅雨入りして、ジメジメした日が続いております。 この時期は、都内の公園は夏鳥も山の方に移動してしまったし、見られる鳥の種類が少なります。 そんな鳥枯れの時期ですが、この時期楽しいのが河川敷や田ん
人気の探鳥地「日光」で野鳥撮影を楽しむ!いろんな鳥に出会える楽しい場所だった
2024年5月下旬に栃木県の日光で探鳥を楽しんできました。 日光はバーダーさんの中でも人気の高い探鳥地で、1年を通していろんな野鳥に出会うことが出来ます。 今の時期は南の方からやってきた夏鳥たちが、森
まだかな~、まだかなぁって待っていた、カワセミ雛ちゃんの誕生。 2024年も5月の末に見に行ったら巣立っていました。 毎年、ここで繁殖してくれているので、今年もと期待していましたが、なかなか出てきてく
毎年、姿を見るのを楽しみにしているカルガモの雛。 今年はなかなか生まれないなぁって思っていたんだけど、ようやくその姿を見ることが出来ました。 いつもより2週間くらい遅い感じかな。 今回見たカルガモの雛
今年のゴールデンウィーク後半は、嫁さんの実家にがある大阪に帰省していました。 その帰省の最中に、大阪でも一番有名な探鳥地に行ったり、嫁さんの実家の周辺を散歩したり、実家の近くにある山の麓を歩いて見たり
近くの公園にもオオルリやキビタキなどの夏鳥飛来!春っぽい写真も撮れたよ
今年は夏鳥の飛来が早いらしく、3月下旬くらいにはオオルリなどをSNSに投稿している人が結構いました。 そういうのを見ると、私も撮りたい!って思うのがバーダーの性。 何度かオオルリが飛来していると言われ
シマリスがいる公園「さいたま市りすの家」で春のリス撮影を楽しむ!
さいたま市りすの家は、埼玉県さいたま市にある公園内にある施設です。 シマリスを放し飼いにしている巨大ゲージの中に入ることが出来て、ノビノビと生活するシマリスを間近で観察することが出来ます。 入園料は無
千葉の公園で出会ったカケスとルリビタキ、そしてタヌキがモフモフで可愛かった
2024年の3月末に千葉の公園で探鳥をしてきました。 今年は夏鳥の飛来が早く、オオルリが入ったという情報を見たので、足を延ばして行ってきた。 結果を先に言うと、オオルリなどの夏鳥は空振りで会えなかった
初島で野鳥観察を楽しむ。フェリーから見るユリカモメが凄かった!
2024年3月16日に、静岡県熱海市にある離島「初島」に行ってきました。 行き帰りのフェリーではユリカモメを間近で見ることが出来たり、島内ではトビがたくさん飛んでいたりと探鳥も楽しむことが出来ました。
カッコいい鳥、ミコアイサとヒレンジャクを撮りに行く!キクイタダキは惨敗
昨年初めて見たミコアイサ。 今年も観たいなぁと思い、昨年ミコアイサが来ていた池を見に行ってみました。 今年もオス1羽、メス数羽がやって来ていて、カッコいいパンダ柄の鳥を見ることが出来ました。 そして、
近所の公園でウメジローを撮影。梅の蜜を食べるメジロが可愛らしい
都内の公園では早咲きの桜や梅が咲き満開になっています。 先日、寒桜とメジロのサクジローは撮れたんだけど、梅とメジロのウメジローはまだ撮れていなかったので、近所の公園に撮りに行ってみました。 この公園に
ピンクの可愛い鳥を求めて千葉の公園へ行ったが。。。カラフルな鳥にはいろいろ会えた!
今年の年初めに行った千葉の公園に再び行ってきました。 今回の一番の目的は、ピンクの可愛い鳥ウソに会うこと。 1月に埼玉の公園でチラッとは見てるんだけど、木の上の方であまり綺麗な写真が撮れなかったのよね
冬の渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しむ。猛禽類やコウノトリ、ベニマシコなどいろいろ出会える!
先日、渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しんできました。 渡良瀬遊水地は栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県の県境にある湿地帯です。 ラムサール条約湿地に制定されている場所で、広大な湿地帯には数多くの野鳥が生息して
先日、新宿御苑に花見をしに行きました。 2月になると園内には、梅や寒桜が咲き始め、一足早いお花見が楽しめるんです。 そして、その梅や寒桜に花の蜜を求めて、たくさんのメジロもやってくる。 バーダーさん達
先日、よく行く埼玉の公園にまた行ってきました。 先日ウソの写真は撮れたんだけど、納得いく出来ではなかったので、ウソの綺麗な写真が撮りたかったのと、トラツグミやベニマシコにあいたいなぁと思って再び行って
東京の山間の公園で探すミヤマホオジロ!綺麗な黄色と冠羽が可愛かった
冬になると東京にも様々な冬鳥がやって来て、探鳥が楽しくなる季節です。 平地にはジョウビタキがやって来たり、ルリビタキなんかも山から平地に下りてきて見やすくなります。 魅力的な冬鳥はいろいろいるんですが
埼玉の公園でピンク色の可愛い鳥ウソに会う!冬鳥たちの警戒心も低くなってきた
最近ちょこちょこ行く公園で、ウソが来ているという情報を見たので、ウソを探しに行ってきました。 ウソは夏場は山の中にいて、冬場は関東の平野部にも降りてくる漂鳥です。 胸のあたりがとても綺麗なピンク色をし
2024年探鳥初めは千葉の公園。そこはルリビタキ天国だった!
2024年探鳥初めは千葉の公園に行ってきました。 最近よく行く、埼玉の公園でも良かったんだけど、たまに違う場所での探鳥もしたかったし、新規開拓もしてきたいので足を延ばしてみました。 うちから電車で1時
2023年の探鳥納めは埼玉の公園で。キクイタダキにてんてこ舞い
2023年の年末に埼玉の公園で探鳥納めをしました。 ジョウビタキやルリビタキなどは、この地に慣れたようでだいぶフレンドリーになっていました。 そして今回はキクイタダキにも遭遇。 木の上のほうで飛び回っ
東京都内の公園の水場で野鳥観察。メジロやアトリの水浴びがとても可愛かった!
公園にはバードバスと呼ばれる鳥専用の水場が設置されている場所があります。 東京の公園にもそのような水場がいくつかあり、そのバードバスには様々な鳥が水を飲んだり水浴びをしたりしにやってきます。 12月の
秋の埼玉の公園で野鳥観察を楽しむ。ジョウビタキやルリビタキなどの冬鳥が続々と訪れていた
2023年の11月下旬から12月中旬にかけて埼玉の公園で何度か探鳥をしてきました。 この時期になると、冬鳥たちが続々と訪れるようになり、野鳥観察が楽しくなっていきます。 ジョウビタキやルリビタキなどの
千葉の江戸川河川敷で野鳥観察。ベニマシコが訪れ、チョウゲンボウは縄張り争いをしてた
2023年11月上旬に千葉県の江戸川河川敷で野鳥撮影を楽しんできました。 今回の目当ての鳥はジョウビタキとベニマシコ。 この時期になるとやってくる漂鳥です。 今回、2種とも出会うことが出来て、写真も何
2023年9月末から10月頭にかけて行った北海道旅行では、網走市周辺にも訪れました。 網走周辺には大小様々な湖があり、その湖畔にも野生動物や野鳥が数多く生息しています。 湖畔を探鳥しながらのんびり歩く
秋の北海道野付半島で出会えた野鳥と野生動物。立派な角のエゾシカの迫力が凄かった
2023年9月末に行った北海道旅行では野付半島にも行ってきました。 野付半島は北海道の道東の真東に位置する砂嘴(さし)で出来た半島です。 住む人も無く大自然が広がる場所で、野生動物や野鳥の楽園にもなっ
北海道の海岸で野生のラッコを観察。貝を割る仕草を見ることが出来て感動!
2023年9月末の北海道旅行では道東方面もぐるりと周りました。 北海道の道東は大自然に囲まれた場所で、野生動物も多く生息しています。 その道東の海岸では、野生のラッコも観察することが出来ました。 かな
北海道の大雪山系で撮影した野鳥と野生動物たち。北海道の山は動物撮影が超楽しい!
2023年9月末にちょっと1週間ほど北海道の旅に行ってきました。 北海道は言わずと知れた野生の王国で、野生動物や野鳥がたくさん生息しています。 大雪山系の山を登山している時にも、いろいろな野鳥や動物に
秋の渡りが開始され都内の公園でも夏鳥の姿が見れるはずが。。。
今年の夏は、めちゃくちゃ暑いですね。 暑すぎてやる気が起きず、8月はほとんど探鳥せずでした。 なのでこのブログで書くネタも無かった(苦笑) そんな暑い日が続いておりますが、季節はしっかりと移り替わろう
山梨のお山で登山しながら野鳥観察!コマドリとの遭遇にテンション爆上がり
先日、山梨のお山に登山と野鳥観察を楽しみに行ってきました。 何回か登っている山で、夏に行くとルリビタキがたくさん囀っているので、ルリビタキが撮りたいなぁと思って行きました。 登山中コマドリの声が聞こえ
車山高原で野鳥撮影を楽しむ。ノビタキやホオアカが飛び回っていた
7月中旬に行った長野の旅では、霧ヶ峰高原の方にも行って来ました。 この時期の霧ヶ峰高原ではニッコウキスゲが見頃を迎えていて、とても美しい景色を楽しめます。 そのニッコウキスゲが咲く高原では、ノビタキや
先日、長野県の八ヶ岳山麓を探鳥目的で散策してきました。 この時期の八ヶ岳山麓は、夏鳥がたくさん集まってきて、あちこちで囀りとても賑やかです。 緑が生い茂り探鳥自体は難しいのですが、声がたくさんしてくる
先日、カワセミの幼鳥の記事を載せましたが、その時は幼鳥は1羽のみだったんだけど、この前見に行ったら3羽の幼鳥がいました。 以前の記事に載せた場所よりは少し上流にいたんだけど、別の幼鳥が3羽生まれてたの
鳥枯れの夏は河川敷での野鳥観察が楽しいよ!セッカがたくさんいるけど撮影は難しかった
夏も近づき気温の高い日が続いています。 こうなると近所の公園では見られる鳥の数も少なくなり、いわゆる鳥枯れと言われる時期に突入します。 近所の公園を散策してもあまり楽しくないので、荒川河川敷まで足を延
福島県裏磐梯旅行で出会った野鳥 キビタキがたくさんいました!
2023年6月中旬に福島県の裏磐梯の旅に行ってきました。 登山と探鳥目的で行ったのですが、バードウォッチングがとても楽しい場所でした。 裏磐梯の周辺は、日本野鳥の会によって「重要野鳥生息地」に選定され
関東も梅雨に入り、夏も徐々に近づいてきています。 梅雨に入る前くらいの時期、毎年楽しみにしているのがカワセミの雛ちゃんの誕生。 今年も生まれたかなと思い確認しに行ってみたら、無事に巣立っていました。
先日、井の頭自然文化園を散策してきました。 井の頭自然文化園は、東京都の都立公園である「井の頭恩賜公園」の中にある小さな動物園。 園内には、ニホンカモシカ、ヤクシカ、ニホンザルなどの動物や鳥類なども展
コブハクチョウの雛ちゃんが超かわいい。手賀沼でサイクリングと野鳥観察を楽しむ!
お天気の良い週末に、手賀沼で野鳥観察とサイクリングを楽しんできました。 手賀沼は千葉県の北部に位置し、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる大きな湖沼です。 周囲には田園風景が広がり、公園やサイクリ
大阪帰省で野鳥観察も楽しむ。サンコウチョウやキビタキに会えて大満足!
先日、嫁さんの実家がある大阪に帰省をした際、カメラと望遠レンズも一応持って行きました。 西の方で気になる探鳥地や嫁さんの実家が山間の方だったので、時間があったら探鳥でも楽しもうと。 結果、サンコウチョ
都内の森で出会った野生のフクロウ。とても存在感のある鳥ですね
先日、都内の森を散策中、野生のフクロウに遭遇しました。 野生のフクロウを見たのは、1年半ぶりくらい。 木の比較的低い位置に留まって、こちらの様子をじーっと見ていました。 新緑の森の中に佇むフクロウの姿
都内の公園ではいろんな鳥の雛が元気よくピヨピヨ言っています。 その中でも私が最も楽しみにしているのが、カルガモ雛ちゃんの誕生。 先日、毎年カルガモの雛がたくさん生まれる公園を見てきたら、すでに生まれて
近所の公園を散歩していると、必ずと言っていいほど出会えるのがシジュウカラの親子。 シジュウカラは、うちの近所ではスズメと同じくらい身近な鳥で、たくさん棲息しています。 この時期は子育ての季節で、雛のお
栃木県のミツモチ山で野鳥撮影!山の上ではカラ類、麓ではオオルリが囀っていた
2023年4月の中旬に、栃木県にあるミツモチ山を登ってきました。 ミツモチ山にはアカヤシオの群生があって、それが見頃を迎えているとのことで花とついでに探鳥も楽しんできました。 山の上は新緑もまだで少し
新緑の季節真っ只中の東京です。 この季節になると夏鳥たちが南の方から続々とやってきます。 SNSなどを見ていると、掲載される鳥がキビタキ、オオルリ、コマドリが多くなっていますね。 そしてうちから遠くな
新緑の石神井公園を野鳥を探しながら散策!カワセミも恋の季節だった
東京都内は桜も散り、あっという間に新緑の季節となりました。 散歩が気持ち良い季節なので、天気の良い週末に石神井公園を散策してみました。 石神井公園はうちからも遠くなく、いろんな野鳥を見ることが出来るか
先日、山梨県にある真木お伊勢山でお花見を楽しんできました。 山の斜面いっぱいに広がる桜は見事の一言でした。 その真木お伊勢山で野鳥撮影もしてきたので、その時に撮影した写真を紹介していきます。 出会えた
東丹沢の不動尻でミソサザイ撮影!ミソサザイが元気よく囀っていたよ
都内では桜が満開になり、すでに散り始めている木もあります。 今年は全体的に花が咲くのが早く、都内は春爛漫な雰囲気になりました。 そんな春爛漫な晴れた日に、神奈川県の東丹沢にある不動尻の方でハイキングを
野鳥を写真と鳴き声で判別出来るアプリPicture Birdが便利!
公園やハイキング中、登山中などに野鳥の声を聞いて、なんの鳥の声だろう?って思ったことないですか? そんな時に便利なのが「Picture Bird(ピクチャーバード)」と言うアプリ。 このアプリでは、野
先日、埼玉県の公園で撮影したヒレンジャク。 今年は飛来数が多いらしく、都内の公園にも数十羽の群れがやってきたとの情報を見たので、早速撮りに行ってきました。 都内の公園でこの鳥が出ると、やっぱりカメラマ
先日初めて見たミヤマホオジロ。 先日行った公園はカメラマンが多く、ミヤマホオジロが出てくると誰かが教えてくれる、初心者にも優しい場所でした。 そこで可愛いミヤマホオジロの写真は撮れたんだけど、一度見る
埼玉県の公園でミヤマホオジロとヒレンジャクに会えた!最後はノスリと充実した探鳥だった
今年に入ってからちょこちょこ行っている埼玉県の公園に、ヒレンジャクが入ったとの情報を見たので行ってみました。 ちなみに行ったのは2月末ね。 公園の木にヤドリギが寄生していて、その実を食べに来るんですよ
荒川生物生態園で野鳥探し。野鳥はいっぱいいそうな雰囲気はあったが。。。
晴れたとある日曜日、ちょいと暇だったので近場の探鳥地を開拓しようと思い、荒川生物生態園に行ってきました。 荒川生物生態園は、板橋区の荒川河川敷に造られた生き物観察用のエリアで、バードサンクチュアリも造
千葉県の河川敷でベニマシコ探し!河川敷での野鳥観察は楽しいぞ(笑)
前回の探鳥で念願のベニマシコに出会えたんですが、思うような写真が撮れずベニマシコだけ不完全燃焼な気持ちでした。 ということで、別の場所でベニマシコ撮影のリベンジをすべく、いざ千葉県の河川敷へ(笑) ベ
埼玉県でバードウォッチングを楽しむ一日。ミコアイサやベニマシコなどに出会えたよ!
2023年2月中旬、天気の良い日に車でドライブを兼ねて埼玉周辺の探鳥地に行ってきました。 今回は、ミコアイサ、ミヤマホオジロ、ベニマシコ、コミミズクなどを探すのが目的。 結果的には、ミヤマホオジロとコ
冬の秋ヶ瀬公園で野鳥撮影!埼玉県屈指の探鳥地で出会える野鳥の種類が多い公園
今年に入ってからよく行くのが秋ヶ瀬公園。 秋ヶ瀬公園は埼玉県さいたま市にある県営の公園で、広い敷地内に雑木林やグランド、芝生広場、BBQエリアなどがある都市公園です。 荒川河川敷に造成された公園で緑も
近所の公園で野鳥観察を楽しもう!探鳥は気軽に楽しめる趣味です
だんだんと暖かい日も多くなり、春も徐々に近づいてきた感じがしますね。 日中はポカポカ陽気で、近所の公園を散策するのも心地よいです。 梅が咲き、桜も種類によっては咲き始めてきました。 花を愛でながら公園
2023年2月中旬に宝登山にロウバイ観賞に行ってきました。 ロウバイ観賞についてはこちらの記事で書いています。 ロウバイや梅を観賞しつつ、探鳥も行ってきました。 宝登山にはいろんな鳥が棲息していて、バ
最近、SNSでコミミズクを載せいている人を見かけます。 コミミズクは冬鳥で、関東の河川敷などにも冬になるとやって来ます。 中型のフクロウの仲間で、モフモフした体で可愛いですよね~。 私も撮影してみたい
1月下旬の週末、梅観賞と野鳥観察目的で小石川植物園に行ってきました。 小石川植物園は東京大学付属の植物園で、園内には様々は植物が植えられている場所です。 敷地はめちゃくちゃ広いってわけじゃないんだけど
2023年1月下旬、ルリビタキやジョウビタキの写真が撮りたいなぁと思い、都内の公園を散策してきました。 今回行った公園は、都立小金井公園。 東京都小金井市にある公園で、広い園内には「江戸東京たてもの園
2023年1月上旬に沖縄本島の旅に行ってきました。 旅先での野鳥との出会いも期待して望遠レンズも持って行って撮影してきました。 一番の目的は野生のヤンバルクイナとホントウアカヒゲに出会うこと。 その2
ヤンバルクイナ生態展示学習施設クイナの森でヤンバルクイナを見学!
ヤンバルクイナは、沖縄本島の北部の限られた地域にのみ棲息する鳥です。 そのヤンバルクイナに会いたくて、沖縄旅行の3日目に北部周辺をドライブしたんだけど、ヤンバルクイナに出会う音は出来ませんでした。 で
【2022冬】北本自然観察公園で探鳥散歩!冬鳥が観察出来て楽しいバーディングだった
2022年12月下旬、埼玉県にある北本自然観察公園で冬のバーディングを楽しんできました。 この時期になると、冬鳥たちがいろいろ訪れていて、野鳥観察が楽しくなります。 ルリビタキやジョウビタキ、シメ、ア
都立光が丘公園で野鳥観察と紅葉散歩を楽しむ。ツミの姿がかっこよかった!
12月の上旬、都立光が丘公園で野鳥観察と紅葉を楽しんできました。 イチョウの葉はだいぶ落ち、黄色い絨毯を作っていましたが、モミジは見頃でした。 光が丘公園は練馬区にある都市公園で、園内は広く綺麗に整備
秋の野鳥を探しに石神井公園へ!成果はイマイチだけどカワセミが遊んでくれた(笑)
11月上旬、東京の公園の樹木も色づき始めてきていました。 冬鳥も続々と帰って来ているようだったので、秋の散歩を楽しみつつ冬鳥の撮影をしようと石神井公園へ。 うちの近所でもジョウビタキの声がするようにな
2022年11月5日、久しぶりに「リスの小路」に行ってきました。 リスの小路は井の頭公園内の動物園「井の頭自然文化園」の中にあって、二ホンリスが飼われているゲージの中に人間がお邪魔するスタイルの施設。
斑尾高原の沼の原湿原で野鳥観察!自然豊かな場所で鳥もたくさんいた
先日、長野県の斑尾高原に行った際に、沼の原湿原という場所で野鳥観察をしてきました。 沼の原湿原の広さは21ha(東京ドーム約4.5個分)で、一番長いコースでも90分程度で周れるくらいです。 適度な広さ
木曽駒ヶ岳でライチョウに遭遇!モフモフな足がとてもキュートだった
先日、木曽駒ヶ岳登山に行ってきました。 登山の目的は、景色を見ることはもちろんのこと、高山で見ることが出来る野鳥に出会うというのもありました。 今回出会いたかった野鳥は、ライチョウ、ホシガラス、イワヒ
北海道でシマリスが撮れなかったので、りすの家でリベンジしてきた(笑)
先日、北海道旅行に行った際にナキウサギ撮影を行ったんですが、そのナキウサギを待っている最中エゾシマリスもちょこちょこ出てきてくれたんです。 でも、シャッターチャンスを逃してしまい撮ることが出来なかった
支笏湖近くの山でシマエナガと遭遇!ウトナイ湖にはハクチョウもいたよ
先日、北海道旅行に行った際に、支笏湖の側にあるイチャンコッペという山を登山しました。 その登山中にシマエナガの群れに遭遇。 北海道に行ったら、見たい鳥の筆頭なので出会えてすごく嬉しかったです。 支笏湖
エゾナキウサギを見に北海道の山へ!モフモフなボディーで超可愛かった(笑)
2022年9月24日~26日の2泊3日で北海道に行ってきたんですが、その目的の一つにエゾナキウサギを見たいというのがありました。 最近、テレビで見かけたりSNSの投稿を見て、実物見てみたーいって思って
札幌市内の公園でリス探し!エゾリスがクルミを持つ姿は可愛いぞ
札幌は北海道の中でも一大都市で都会のイメージも強いのですが、広く緑豊かな公園が点在しています。 その公園の多くでは野生動物が生息していることもあります。 その代表格がエゾリス。 札幌市内の公園を散策し
札幌市内の公園で野鳥観察を楽しむ。美しいオシドリとヤマゲラに遭遇!
札幌市内には大きな公園がたくさんあり、緑も豊かでそこには多くの野鳥や野生の生き物が生息しています。 僕は札幌旅行に行くといつも円山公園を散策するんだけど、アカゲラなどのキツツキやヤマガラ、ゴジュウカラ
軽井沢野鳥の森でバードウォッチング!イカルカフェのラテアートが可愛い(笑)
2022年9月11日に、前日に急に決めて軽井沢に日帰り旅行に行ってきました。 目的は登山とバードウォッチング。 この記事では今回行った探鳥スポットについて紹介します。 今回行ったのは、「軽井沢野鳥の森
真夏の三番瀬で海鳥をバードウォッチング!ミヤコドリやダイゼンを見ることが出来た
先週末は台風の影響で不安定な天気が続いていたんだけど、台風が抜けた後の日曜日は晴れたので海に出掛けてきました。 本当は登山に行こうと思ったんだけど、山の天気はイマイチだったので海にした(笑) この夏は
霧ヶ峰で野鳥観察!ノビタキやホウアカ、ジョウビタキに出会えたよ
長野県にある霧ヶ峰高原に旅行に行った際に、野鳥観察もしてきました。 夏の長野の高原では、ノビタキやホウアカなどに出会うことが出来ます。 高原では花も咲いていて、運が良ければその花に留まっている野鳥の写
北八ヶ岳の森で出会った野鳥たち。ルリビタキやコサメビタキが可愛かった!
先日、北八ヶ岳の森を散策してきました。 標高が2000m程度と高く、関東の平野部では冬に見られる鳥が、ここでは夏に見ることが出来ます。 子育て中の鳥も多く、雛の姿もちょくちょく見かけました。 八ヶ岳の
東京の公園で見つけたカイツブリの親子。おんぶしている姿がほんわかします
先日高尾の方にバーディングに行ってみたけど完全な不発。 1枚も写真が撮れずに不完全燃焼だったので、なんでもいいから撮りたいなって思ってよく行く公園をチラッと散歩してきました。 オオタカも見つけられなか
東京の小さな干潟で見つけたササゴイ。翼の模様が美しい鳥だった!
天気の良いある日、干潟のある公園まで足を延ばしてみました。 近くの公園では出会えない野鳥に会えるかなと思って東京の南の方へ。 運河にある小さな干潟なんだけど、カワウやコサギなどが小魚などの獲物を求めて
2022年に生まれたカルガモ雛の成長を見に行ってきた。ニャンコもいたよ(笑)
よく行く公園では完全に鳥枯れとなりました。 カワセミやシジュウカラなどの留鳥はいて、雛なども生まれていたりするので、行けばそれなりに楽しめはするんですけどね。 暑かった李天気が悪かったりで、公園に行く
オオタカの幼鳥が巣立った!公園内はいろんな鳥の幼鳥で賑やかだった
梅雨が明け、猛暑が続いている東京。 でもそんな暑さに負けず、よく行く公園にバーディングに行ってきました。 公園内ではいろんな鳥の幼鳥が元気いっぱいに育っていて賑やかでした。 この公園では毎年オオタカが
荒川河川敷でアマサギを撮影。あちこちでキジもケンケン言っていた(笑)
梅雨真っただ中の関東地方。 ジメジメはっきりしない天気の日が多いんだけど、少しだけ晴れ間が見えた日がありました。 そんなちょっと晴れた日に、前から気になっていた荒川河川敷に行ってきた。 荒川河川敷と言
野生のトラフズクに会ってきた!モフモフボディに羽角が超かわいい鳥だった
トラフズクという鳥をご存じでしょうか? フクロウの仲間なんだけど、頭に羽角がぴょこんと立った鳥です。 モフモフのボディですごく可愛いの(笑) 前々から見たいなって思っていた鳥なので見ることが出来てすご
善福寺公園でカワセミの幼鳥を撮影!小さな猛禽類ツミもいた!!
善福寺公園でカワセミの撮影を楽しんできました。 善福寺公園は東京都杉並区にある公園で、園内に池が2つありカワセミが生息しています。 そのカワセミは繁殖してるんじゃないかなと思い、様子を見に行ってきまし
昨年、近所の川で初めて見たカワセミの幼鳥。 今年も無事に巣立ちをしたようなので、見に行ってみました。 昨年は2回繁殖して、計10羽以上の雛を孵したカワセミ夫婦。 今年は2羽しか確認できませんでした。
八ヶ岳ふれあい公園で野鳥観察!キビタキやジョウビタキが遊んでくれた(笑)
八ヶ岳ふれあい公園は、長野県南佐久郡南牧村にある公園です。 園内には小判型の池があり、その畔にはタンポポ畑が広がる雰囲気の良い公園。 森林もありその中には自転車のオフロードコースもあったり、自然の中で
地域タグ:南牧村
今年もカルガモの赤ちゃんがたくさん誕生!カルピヨパラダイスになっていた(笑)
うちの近くの公園で毎年この時期になると誕生するのがカルガモの赤ちゃんたち。 一昨年、昨年と見てきたんだけど、今年も生まれたという情報を得たので行ってみました。 生まれて2日目のファミリーと撮影しに行っ
上高地にはニホンザルもたくさん生息!子ザルの仕草が超可愛かった
先日ハイキングに行った上高地では野鳥もたくさんいたんだけど、野生動物にも遭遇してきました。 その動物はニホンザル。 自然豊かな上高地にはニホンザルの他にも野生動物がたくさん生息しているんだけど、ニホン
地域タグ:松本市
春の上高地は野鳥パラダイス!バードウォッチングが楽しすぎる場所だった
2022年のゴールデンウィークに上高地でバードウォッチングを楽しんできました。 上高地は長野県松本市にある有名な景勝地。 この時期、上高地には夏鳥も飛来しハイキングしているとあちこちから鳥の囀りが聴こ
地域タグ:松本市
東京の公園にもキビタキが続々と飛来。カルガモの雛も生まれたよ!
春も深まりだんだんと初夏っぽい雰囲気になりつつある東京。 木々は新緑で包まれて、公園散歩をするのが気持ちの良い季節です。 天気の良いに日に、ちょろっと近くの公園を散策。 キビタキの声も多くなり夏鳥の飛
春のさいたま市りすの家でシマリスと花のコラボ写真を撮る!子リスもいたよ
2022年4月30日にさいたま市りすの家に行ってきました。 気温も暖かくなり、シマリス達も冬眠から目覚めて活発に動いていました。 園内にはいろいろな花も咲いていて、花とシマリスのコラボ写真なども撮れた
近所の公園でもキビタキに会えた!近所の公園も意外と野鳥観察が楽しい
綺麗なキビタキの写真が撮りたいなぁって思って、都内の公園やお隣埼玉の公園をちょこちょこと行ったんだけど、思った写真が撮れずにいました。 キビタキとは会うことは出来るんですけどね。 葉っぱや枝に隠れてて
2022年4月23日に渡良瀬遊水地で野鳥観察をしてきました。 渡良瀬遊水地は栃木、群馬、埼玉、茨城の県境にある湿地帯で、ラムサール条約にも登録されている自然豊かな場所です。 コウノトリや猛禽類など、野
新緑の中でバーディングを楽しむ。夏鳥飛来中だけど、まだ残ってる冬鳥も(笑)
東京都内は遅咲きの桜も散り、本格的な新緑の季節になりました。 うちの近くの公園の園内も鮮やか緑に包まれています。 そんな新緑に包まれた公園を散歩がてらバーディング。 夏鳥探しや新緑と野鳥のコラボ、雛探
東京は春真っ盛り。 冬鳥は去って行って、夏鳥が徐々に飛来し始めています。 うちの近くの公園でもオオルリが入った~、なんて情報も見かけました。 そんな中、嫁さんがお隣埼玉の公園にコマドリがいるという情報
「ブログリーダー」を活用して、しむしむさんをフォローしませんか?
2024年11月23日に静岡県掛川市にある「掛川花鳥園」に行ってきました。 掛川花鳥園は、文字通り鳥と花のテーマパークで、大きな室内ゲージではインコをはじめとした様々な鳥が放し飼いされています。 その
11月も中旬を過ぎて、もうすぐ12月に突入しようとしています。 今年は夏がなかなか終わらなくて、秋が来るのかなって心配になったけど、最近はすっかり冷え込んで秋の陽気になってきました。 冬か?ってくらい
上野の国立科学博物館で開催中の特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」を見学してきました。 文字通り鳥をテーマにした展示会で、国立科学博物館では初だそうです。 鳥の起源から進化の過程の
2024年の10月中旬、長野旅行に行ってきました。 長野の高原ではすでに秋になっていて、草は枯れ木々には実が生っていました。 その木の実をせっせと食べにくるコガラやヤマガラがとても可愛かったです。 こ
ノビタキ 2024年7月に行った長野旅行で、高原の方にも行きました。 この時期の高原ではニッコウキスゲをはじめ様々な花が咲き、草原も鮮やかな緑に染まって景色が綺麗になります。 その草原では、草原性の野
暑い日が続く夏、都内や近郊の平野部の公園では鳥の種類が少なくなります。 中には涼しい山の中に行き、そこで繁殖を行う野鳥もたくさんいます。 暑い夏は、少し標高の高い山の中に行くと野鳥がたくさんいるので、
蒸し暑い日が続いていますね~。 この時期になると、近所の公園を歩くのもきつくなります。 なので、探鳥もあまりいけない日が多い。 暑いし、夏鳥の多くは涼しい山の方に行っちゃうんですよね。 この時期探鳥す
関東も梅雨入りして、ジメジメした日が続いております。 この時期は、都内の公園は夏鳥も山の方に移動してしまったし、見られる鳥の種類が少なります。 そんな鳥枯れの時期ですが、この時期楽しいのが河川敷や田ん
2024年5月下旬に栃木県の日光で探鳥を楽しんできました。 日光はバーダーさんの中でも人気の高い探鳥地で、1年を通していろんな野鳥に出会うことが出来ます。 今の時期は南の方からやってきた夏鳥たちが、森
まだかな~、まだかなぁって待っていた、カワセミ雛ちゃんの誕生。 2024年も5月の末に見に行ったら巣立っていました。 毎年、ここで繁殖してくれているので、今年もと期待していましたが、なかなか出てきてく
毎年、姿を見るのを楽しみにしているカルガモの雛。 今年はなかなか生まれないなぁって思っていたんだけど、ようやくその姿を見ることが出来ました。 いつもより2週間くらい遅い感じかな。 今回見たカルガモの雛
今年のゴールデンウィーク後半は、嫁さんの実家にがある大阪に帰省していました。 その帰省の最中に、大阪でも一番有名な探鳥地に行ったり、嫁さんの実家の周辺を散歩したり、実家の近くにある山の麓を歩いて見たり
今年は夏鳥の飛来が早いらしく、3月下旬くらいにはオオルリなどをSNSに投稿している人が結構いました。 そういうのを見ると、私も撮りたい!って思うのがバーダーの性。 何度かオオルリが飛来していると言われ
さいたま市りすの家は、埼玉県さいたま市にある公園内にある施設です。 シマリスを放し飼いにしている巨大ゲージの中に入ることが出来て、ノビノビと生活するシマリスを間近で観察することが出来ます。 入園料は無
2024年の3月末に千葉の公園で探鳥をしてきました。 今年は夏鳥の飛来が早く、オオルリが入ったという情報を見たので、足を延ばして行ってきた。 結果を先に言うと、オオルリなどの夏鳥は空振りで会えなかった
2024年3月16日に、静岡県熱海市にある離島「初島」に行ってきました。 行き帰りのフェリーではユリカモメを間近で見ることが出来たり、島内ではトビがたくさん飛んでいたりと探鳥も楽しむことが出来ました。
昨年初めて見たミコアイサ。 今年も観たいなぁと思い、昨年ミコアイサが来ていた池を見に行ってみました。 今年もオス1羽、メス数羽がやって来ていて、カッコいいパンダ柄の鳥を見ることが出来ました。 そして、
都内の公園では早咲きの桜や梅が咲き満開になっています。 先日、寒桜とメジロのサクジローは撮れたんだけど、梅とメジロのウメジローはまだ撮れていなかったので、近所の公園に撮りに行ってみました。 この公園に
今年の年初めに行った千葉の公園に再び行ってきました。 今回の一番の目的は、ピンクの可愛い鳥ウソに会うこと。 1月に埼玉の公園でチラッとは見てるんだけど、木の上の方であまり綺麗な写真が撮れなかったのよね
先日、渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しんできました。 渡良瀬遊水地は栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県の県境にある湿地帯です。 ラムサール条約湿地に制定されている場所で、広大な湿地帯には数多くの野鳥が生息して
2023年9月末の北海道旅行では道東方面もぐるりと周りました。 北海道の道東は大自然に囲まれた場所で、野生動物も多く生息しています。 その道東の海岸では、野生のラッコも観察することが出来ました。 かな
2023年9月末にちょっと1週間ほど北海道の旅に行ってきました。 北海道は言わずと知れた野生の王国で、野生動物や野鳥がたくさん生息しています。 大雪山系の山を登山している時にも、いろいろな野鳥や動物に
今年の夏は、めちゃくちゃ暑いですね。 暑すぎてやる気が起きず、8月はほとんど探鳥せずでした。 なのでこのブログで書くネタも無かった(苦笑) そんな暑い日が続いておりますが、季節はしっかりと移り替わろう
先日、山梨のお山に登山と野鳥観察を楽しみに行ってきました。 何回か登っている山で、夏に行くとルリビタキがたくさん囀っているので、ルリビタキが撮りたいなぁと思って行きました。 登山中コマドリの声が聞こえ
7月中旬に行った長野の旅では、霧ヶ峰高原の方にも行って来ました。 この時期の霧ヶ峰高原ではニッコウキスゲが見頃を迎えていて、とても美しい景色を楽しめます。 そのニッコウキスゲが咲く高原では、ノビタキや
先日、長野県の八ヶ岳山麓を探鳥目的で散策してきました。 この時期の八ヶ岳山麓は、夏鳥がたくさん集まってきて、あちこちで囀りとても賑やかです。 緑が生い茂り探鳥自体は難しいのですが、声がたくさんしてくる
先日、カワセミの幼鳥の記事を載せましたが、その時は幼鳥は1羽のみだったんだけど、この前見に行ったら3羽の幼鳥がいました。 以前の記事に載せた場所よりは少し上流にいたんだけど、別の幼鳥が3羽生まれてたの
夏も近づき気温の高い日が続いています。 こうなると近所の公園では見られる鳥の数も少なくなり、いわゆる鳥枯れと言われる時期に突入します。 近所の公園を散策してもあまり楽しくないので、荒川河川敷まで足を延
2023年6月中旬に福島県の裏磐梯の旅に行ってきました。 登山と探鳥目的で行ったのですが、バードウォッチングがとても楽しい場所でした。 裏磐梯の周辺は、日本野鳥の会によって「重要野鳥生息地」に選定され