chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まーむのあたまのなか https://poq-mamu-poq.hatenablog.com/

日々頭の中にあるきになることを文字化してみます。 趣味のロードバイク(ORBEA:ORCA)、PCゲーム、本・漫画の紹介が中心です。 旅行記や道具の感想・比較実験、修理や整備の記録です。

まーむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/29

arrow_drop_down
  • ブックサンタしてきました。

    ブックサンタとは「様々な事情で大変な境遇にいる子供たちへ、本をプレゼントしよう!」という取り組みです。https://booksanta.charity-santa.com/ 書店のポスター 様々な作家の方も作家サンタとして参加しています。北方謙三「本は長い歴史の中で、心に豊かさを与える最も大きなものである」さすが御大。しびれるなぁ。 どこかの誰かかに届けるために本を選ぶ。これがなかなか難しい。具体的に「誰」という思い描く人がいて趣味趣向がわかっている人にならそんなに難しくない。どこか遠くに住んでいる子供たちに面白いと思ってもらえる本を選ぶ。ぼんやりとした目標です。 書店に貼ってあるブックサン…

  • マックブックのバッテリーを交換する

    2013年製のマックブックが沈黙してしまいました。 電源スイッチ押してもうんともすんとも言いません。1ヶ月ほど前からバッテリーの持ちが弱く、電源アダプター挿してないと動かないところまで来ていたのですが、いよいよ不動となってしまいました。 と言うことで、マックブックのバッテリーを交換します。 Amazonで互換バッテリーを購入します。必要なものが全てセットされていますが、付属のドライバーはネジを舐めてしまうという痛い経験があるので使用しません。ヨドバシで買ったビット交換式の精密ドライバーを使用します。 交換バッテリーセット 付属の不織布を画面とキーボードの間に挟んで画面に傷かつくのを防ぎます。 …

  • 「新郎会社上司」と言う肩書きではじめて結婚式に参列してきました。

    新郎は7人兄妹(四男はケンシロウ、五男はダイゴロウ)だし、新婦はキレイだし、新婦父は長渕剛弾き語りで気持ち良く歌い倒しちゃうし楽しい結婚式でした。 結婚式の時に讃美歌の歌詞カードが配られましたが、コロナ対策のため、心の中で歌って下さいとのことでした。 外国人の牧師っぽい人が独特の日本語と英語で「コリント人への手紙13章」を読み上げます。 あれって、なんで唐突に英語で聖書読むんですかね? ペテロが古代ギリシアの都市国家であるコリントの信徒へあてて手紙を書いたのであればギリシア語のはずです。読み上げるのであれば原典からという意味でギリシア語で、その翻訳と言う意味で日本語でと言うのが良いのではないか…

  • 【新電力】エネオス電気から従量電灯Bに出戻りました【燃料費調整】

    エネオス電気から東電の従量電灯Bに変更することができました。 電力が自由化されてから我が家は東京電力からエネオス電気に切り替えていました。4年ほど契約していましたが、この度『燃料費調整の上限価格設定の廃止について』のお知らせがきましたので東電に出戻ることにしました。 エネオスからのお手紙 結論から書くと東電のホームページからは燃料費調整の上限がある従量電灯Bには戻ることはできませんでした。 手順としては電話で従量電灯Bへの変更を申し込み、東電から伝えられる切り替え日をエネオス電気に伝える必要があります。 東電のホームページにはよく見ると・従来の電気料金プラン(従量電灯など)をご希望の際はお電話…

  • 【自作PC】OPHIONのライザーケーブルを交換する

    1万円の買い物 その界隈では常識でも、世間一般の人から見るととても理解できない値段のものがあります。 趣味的な自転車界隈で1万円で買えるものというと、 サドル(もっと上がある) ペダル(もっと上がある) ハンドル(アルミしか買えない) タイヤ(片方しか買えない) などでしょうか。 (=゚ω゚)ノママチャリカエルジャン そんなわけで、1万円のライザーケーブル買いました('◇')ゞ LINKUPのライザーケーブル 自作PC界隈ではケーブル1本1万円はそんなに常識外れではないようです。 (+o+)マジカ。 その界隈に所属してないと全く理解できない買い物です。CPUが1万数千円で買えるのに、ケーブ…

  • チューブレスからクリンチャーに戻す

    チューブレス辞めました 先日、久しぶりに未舗装路に出かけてきました。 流行ってるみたいですね。グラベルロード。 たびたび遊びに行っている林道が、数年前に大雨で崩れて以来、通行止めが続いていました。その区間がようやく工事が終わって通行できるようになりました。 MTBのORBEA ALMAでお出かけです。 タイヤはパナレーサー:グラベルキングです。横浜から宮ケ瀬の林道まで自走し、かつ林道も走るとなるとグラベルキングがいいですね。 9月上旬ですがまだまだ暑い(-_-;) 日陰はキモチイイ いつもの水場は水量豊富で冷たくて気持ちいいぃぃ(=゚ω゚)ノ 頭からかぶって一休みします。 水場 ひとしきり登っ…

  • 【自由研究】夏休みにゲーミングPCを組む【小6】

    我が家のちび助1は小学校6年生の時に自作のPCを組み立ててみました。それを見ていたちび助2も「僕も6年生になったからパソコン組む!」と言い出しました。せっかくの機会なので、夏休みの自由研究としてPCを組むことにしました。 構成 部品たち 主な用途としては小学生らしくマインクラフトとフォートナイトということでGPUはGTX1660super。まーむ「これだけでnintendoスイッチが1台買えますよ(‘ω’)ノ」ちび助2「まじか!(; ・`д・´)」 2年前(2020年)に組んだPCもGTX1660superでしたが、2年前よりも2割ほど値上がってます。電子部品が2年もたって同スペックで値上がる…

  • 【自由研究】かいこのまゆから糸を作ってみた【小3】

    ちび助3の小学校3年生の夏休みの自由研究は蚕の繭から糸を作ることにしました。 今年は年度の初めからモンシロチョウとアゲハチョウを卵から育てました。どうやらクラスごとに育てる虫が異なったようで、隣のクラスは蚕でした。隣の担任の先生が、「幼虫が少し多いから家で育ててみる?」と言って分けてくれたそうです。そんなわけで我が家に蚕がやってきました。毎日せっせと桑の葉をとってきて、糞の始末をしてと世話したおかげで無事に繭になりました。夏休み前でしたが、これは自由研究になるということで糸を作ることにしました。 普段調理する鍋で繭をゆでるのには抵抗があったので、100円ショップで鍋を買ってきました。鍋にお湯を…

  • 【ロードバイク】なんで伊豆にはおすすめツーリングコースがないのか身をもって体験した話

    五月の連休の谷間(平日)に伊豆に自転車でツーリングに行ってきました。 三浦半島や房総半島には自転車のおすすめツーリングコースがあるのですが、伊豆にはそのようなものがあまりありません。 以前から「なんで?」と思っていたので友人2人を誘って走りに行ってみました。 西伊豆サイクリング:コースマップ コース:124km JR三島駅まで輪行 ↓ 修善寺駅 ↓ 伊豆箱根スカイライン(戸田(ヘダ)峠)標高950m ↓ 土肥(トイ)港 ↓ 国道137号線を反時計回りに走る ↓ 伊豆急下田駅から輪行で帰る コースプロフィール 戸田峠手強そう・・・(;゚Д゚) ちなみに戸田はヘダと読みます。 伊豆は独特の読み方す…

  • 毎年恒例のジョイコン修理

    ジョイコンドリフト発生 スイッチを買ってから、もう何度目になるかも覚えていないくらいやっているジョイコンの修理を行いました。 子供たちの友人から持ち込まれた分とかも部品交換しているので、もう通算何度目なのかよくわからなくなってしまいました。 スイッチライトよりも圧倒的に楽なので、もう消耗品と割り切って毎年恒例と考えれば、まぁそんなに嫌な作業ではありません。 poq-mamu-poq.hatenablog.com 40歳も半ばまでくるとそろそろ老眼が・・・。 スイッチのジョイコンまでなら何とか裸眼で修理できます。 あと何年裸眼でできることか。 これくらいの部品密度なら裸眼で直せる 子供が生まれて…

  • チェルノーゼム

    チェルノーゼムという種類の土があります。 「土の皇帝」と呼ばれるほど植物の栽培に適した土です。 氷河期の頃に、現在の北欧のあたりから氷河が溶けることで削られた土のうち、重いものはポドゾル(酸性;栄養分乏しい)という種類の土になりました。現在のエストニアあたりに堆積しています。 氷河によって削られた土のうち軽いものはさらに南に風で飛ばされました。 そこに粘土、腐植が合わさり、ミミズや土中の生物たちが数万年かけて攪拌することでチェルノーゼムが出来上がります。 「世界の穀倉」を支える豊かな土;チェルノーゼムはウクライナ全土に広がっています。

  • MacBook Proのトラックパッドとバッテリー交換に挑戦

    MacBookのトラックパッドの調子がよくありません。 スクロールはもたつくし、ピンチで拡大すると元に戻せなくなったりします。 電話で渋谷にある修理店に聞いてみると納期1週間で2万円弱かかるとのこと。 うーむ"(-""-)" 自分でやるか。 そんなわけで、トラックパッドの修理をすることにしました。 調べてみるとMacBookは外見はほとんど変わりませんが、年代によって内部の構造が大分違うようです。 私のはA1502 2015年EARLYモデルとなっています。 SDカードスロットがこのモデルの後から廃止されました。 (最新モデルでカードスロット復活しましたが) このモデルは内部のバッテリーを外さ…

  • 【ロードバイク】メーカー違いのチェーンによる変速性能の差はあるのか?→ありました。

    何の因果か手元に3種類のチェーンがありましたので、チェーンを交換しながら各200kmずつ走って比較してみました。 身もふたもない結論になりますが最初に書きます。 チェーンによる差はありますが、それよりもチェーンの掃除が大事!('◇')ゞ 以下の三種類をワコーズのチェーンクリーナーで清掃し、ワコーズのチェーンルブを塗布して使用します。100キロ走る→チェーン交換を3種類×2セット繰り返しました。 シマノ(DURA ACE) CN-HG901 11s ¥4,827 SRAM(Red22) 11sチェーン ¥6,800 KMC X11 DLC ¥15,100 (執筆時点のアマゾンでの価格) 仕様コン…

  • 【ロードバイク】チューブレスからクリンチャーへ履き替える

    せっかく購入したロルフプリマの出番がなかなかありません。 なんとなく小さい理由が積み重なってユーラスの万能さに勝てないのです。 ・遠出したときにチューブレスでトラブるとめんどくさそう。 ・チューブレスだからと言ってとりわけ乗りごごちがいい感じはしない。 ・チューブレス+シーラントよりクリンチャー+チューブの方が軽い。 (比較はクリンチャーのカンパ:ユーラス+レースCエヴォ4_23C) ロルフプリマにはIRC:FORMULA PRO TL 25Cを履いています。スタンズのシーラントを入れて運用していますが、ツーリングで遠出したときのトラブルがめんどくさそう、というのがあります。チューブレスにして…

  • ヘルメットの衣替え

    11月下旬、ある日を境に急に寒くなってきました。 手袋やウェアを衣替えするのはもちろんですが、私はヘルメットも衣替えしています。 左:春夏秋用、右:冬用 左は春夏秋と使用しているカスクのプロトーネ。 右は冬だけ使用しているMETのストラディバリウス。 一見、並べるとストラディバリウスの方が通気口が多くて風通しが良いように見えます。 しかし、実際着用するとプロトーネの方がはるかにヘルメット内のエアフローが多いです。冬はあまりに寒くて頭が痛くなるほどなので、とても着用できません。 正面から通気口を見てみます。 カスク:プロトーネ MET:ストラディバリウス 正面から見ると差がないように見えます。 …

  • 【ロードバイク】ブレーキシューの交換

    スラムRED22にコンポを入れ替えておおむね満足していますが、ブレーキシューだけは交換したいと思いました。 雨の日の汚れがひどいのです。 (;゚Д゚)ドロドロモウイヤ そんなわけで、以前使用していた105からブレーキシューだけ移植します。 BR-5800 シマノのブレーキシューはデュラエース・アルテグラ・105と共通のもの(R55C4)を使用しています。デュラのシューと同じだと思うとなんだか得した気分('ω')ノ スラムのシューとシマノR55C4 スラムのシューはスイスストップ製です。 シューをよく見るとアルミ片がめり込んでいます。 シューをリムに押し当ててお互いが削り合いながらスピードを…

  • 【ロードバイク】フラットペダルでキャンプツーリング

    片面SPDのフラットペダル マヴィック (TIME互換)のロードペダルからフラットペダルに交換しました。スポーツ自転車を趣味としてはじめた頃に買った片面SPDのフラットペダルです。 REDクランクにフラットペダルだと試乗車みたいですね。 フロントにテント、背中にリュック 今回は海までキャンプツーリングです。海に到着後、キャンプ地は岩場を1キロほど人気の無いところまで歩くのでトレランシューズで行くためです。 フロント周り フロントにはNIMOのテントを装着していきます。 (NIMO:DRAGONFLY BIKEPACK 2P) poq-mamu-poq.hatenablog.com (寝袋とマッ…

  • 【ロードバイク】チェーンによる変速性能の差を体験中

    チェーン3種類 いろいろな偶然が重なって、現在3メーカーの異なるチェーンが手元にあります。 変速性能に差があるか現在体験中。 結構メーカーによって差があります。 シマノ(SDURA ACE) CN-HG901 11s ¥4,827 SRAM(Red22) 11sチェーン ¥6,800 KMC X11 DLC ¥15,100 ↑amazonでの税込み価格。 値段もだいぶ違います。 さて、どんな結果になるでしょうか。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.current…

  • 【ロードバイク】BB付近の異音解消【原因はクランク】

    オルカブロンズのコンポをスラムRED22へ入れ替えました。組み替え後の試走では気にならなかったのですが、しばらく走っているうちにBB付近から音がします。 どうやら高強度で走ると音が鳴るようです。軽い上りでは鳴らないのですが、それなりの坂をトルクをかけて上るとパキッパキッと乾いた音がします。 最近、仲間のキャノンデール(BB30)が音鳴りしていたのが脳裏を横切ります。(;゚Д゚)メンドクサイノハイヤヨ この時何となく心当たりがあったので早速帰って整備します。 作業台の上では鳴りません 整備台に乗せてクランクを回してみます。 ・・・当然音はなりません。 過去の組付け時の写真をスマホで確認します。…

  • 【ロードバイク】スラムRED22の感想【インプレ】

    オルカブロンズの105からのコンポ載せ替え作業がようやく終わりました。 poq-mamu-poq.hatenablog.com poq-mamu-poq.hatenablog.com サドルとペダルも含めて約1kgの軽量化となりました。 走れるようにサイコン、前後ライト、ボトルケージ、ツールケースを付けます。 ようやく完成 それっぽい角度 スラムRED22の感想(インプレ) 車体を持った瞬間軽っ!!(;゚Д゚)ってなります。 さすがに1kgの減量。こうかはばつぐんだ!▽o^ェ^o▽ ダンシングしたときに一番効果を体感できました。 STIレバーからダブルタップレバーに交換しただけで200g以上軽…

  • 【ロードバイク】スラムRED22のディレイラーを調整する【フロントなのに後編】

    ・ディレイラーの調整(特にフロントが難しい!!)をクリアします。 の続きフロントディレイラー編です。 前回チェーンを張ったところを書いてしまいましたが、時系列としてはリアディレイラー調整して、フロントディレイラー取り付けてからチェーンを張ります。 ('ω')ノアタリマエダ フロントディレイラーを取り付けます。 スラムのフロントディレイラーには取付高さと取付角度を確認するマーキングがしてあります。 クランクのチェーンリングの歯が通るラインをこのマーキングに合わせます。 高さ確認マーク 羽の取り付け角度確認マーク まずはフロントディレイラーの高さ方向のセッティングを行います。 チェーンリングの一…

  • 【ロードバイク】スラムRED22のディレイラーを調整する【リアなのに前編】

    前記事でシマノと違う部分、苦労した部分を3点あげました。 ・ダブルタップレバーのシフトワイヤーが通らない! ・クランクの取り付け方 ・ディレイラーの調整(特にフロントが難しい!!) 前回は2つ目まで解説しました。 poq-mamu-poq.hatenablog.com 今回はその3つ目 ・ディレイラーの調整(特にフロントが難しい!!)をクリアします。 スラムのディレイラーは調整が難しいです。 特にフロントは時間がかかりました。 シマノのディレイラーにはトリム機構が付いているので、かなりざっくり取り付けてもディレイラーの羽にチェーンが擦るのを防いでくれます。 スラムはYawテクノロジーと銘打って…

  • 【ロードバイク】スラムRED22を組み付ける

    分解、清掃、フレームのバリアスコート、重量計測が終わりましたので組み立てます。 部品がそろいました。ペダルがSPDのままだ(;゚Д゚) ワイヤーは日泉を使用します。 以前はシマノのオプティスリックを使用していました。 オプティスリックを含めシマノのワイヤーは表面に滑らかなコーティングをして抵抗を減らそうという加工をしています。 写真を撮り忘れましたが、このコーティングが使用していると劣化してはがれてきます。それがアウターケーブルの出入り口付近に溜まって抵抗になります。 日泉のケーブルはそもそものワイヤーの表面を滑らかに仕上げようという思想です。 日泉 ちなみに交換前のワイヤー重量は一式で157…

  • 【ロードバイク】コンポをスラムRED22に組み替える【1kg減量】

    フレームが痛んでいるので新しく乗り換えるフレームを探していました。 そうしたら状態の良い、おそらく試乗車外しのスラムRED22がアルテグラと同じくらいのお値段で出品されていたので購入しました。 以前書いたカーボンホイールと同じ現象です↓ またしてもフレームを探していたら違うものを買ってしまった・・・。 まったくもってフレーム探しが進みません(/・ω・)/ とりあえずスラムRED22の重量を計測します。 特に軽かったのがスプロケットとSTI・ダブルタップレバーです。 もうスプロケットは持った瞬間笑っちゃうくらい軽い(^^)/ これどうやって削りだしたんだ?っていうなかなかの造形美を感じます。 1…

  • 【ロードバイク】フレームの重量を測るついでにコーティングする【バリアスコート】

    カーボンホイールを履いて結果的に重量が増えてしまいました。 +150gくらいなのですが、持つと大分バイクが重くなったような気がします。 (走った感じは重く感じない) そんなわけで、各部品の重量が知りたくなりました。 オルカブロンズの重量を計測するために分解して、ついでにオーバーホールしてしまうことにしました。 今回は分解してフレームの重量測定とワコーズのバリアスコートでコーティングを施工します。 チューブレスにして外周部が重くなった 年に一度しか活躍しないスタンドにセットしてバラしていきます。 水洗いする前にグリス類はしっかり拭き取ります。 スタンドに載せます ベアリングも外してフレームとフロ…

  • 【ロードバイク】カーボンホイールを買って少し後悔した話【チューブレス】

    愛用しているオルベアのオルカブロンズ。 フレームのアウターワイヤー受けの接着面が経年劣化で外れてしまうトラブルを紹介しました。 poq-mamu-poq.hatenablog.com そんなわけで、新しいフレームを物色します。 新型コロナの影響で自転車の部品が手に入りにくい状況が続いています。 フレームもなかなか気に入ったのがありません。 そんな中、オークションサイトやフリマ、海外通販などを物色していたら荷物が届きました。 荷物 ©荒木飛呂彦 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれはネットでフレームを探していたと 思ったらいつのまにかホイールを買っていた』 な… 何を言ってるのか わ…

  • 【ロードバイク】旅先でのトラブル事例【ツーリング】

    7月に韮崎(山梨県)から信州峠経由で糸魚川(新潟県)までツーリングに行ってきました。(約250km) 韮崎駅まで輪行です。 かなりの暑さでしたが、楽しいツーリングでした。 最終日の直江津から糸魚川を結ぶ「久比岐自転車歩行者道」(国道8号線沿いのサイクリングロード)を走ってきました。交通量の多い国道とは分岐されて素晴らしく走りやすいサイクリングロードでした。日本海を見渡す景色や、補給できる道の駅もあるので、もっとメジャーになってもいいと思います。 久比岐自転車歩行者道 そんな楽しいツーリングの途中で、フレームからアウターワイヤー受けが外れるというトラブルが発生。ワイヤーが引けないのでスプロケット…

  • 【書評】子供の貧困を考える副読本【湊かなえ】

    久々に小説という表現手法でしか なし得ない本に出会いました。 「未来」 湊かなえ著 物語は、学校にも家にも居場所がない少女のもとに20年後の自分から手紙が届く・・・ところから始まります。 主人公の少女を軸に家庭や学校、様々な人の悩みや葛藤、境遇が語られていきます。 この描写がえげつない程心に刺さります。 文字が足元から絡みついてくるような感覚に落ち入ります。 読み進めるうちにグラグラ頭が揺さぶられる。 本を読んでいてこの感覚は初めて味わいました。 テレビや映画のような映像作品では味わえない小説ならではの文字と読者の想像力にゆだねる方法。 まるで著者に「お前にこの境遇をリアルに想像できるか?」と…

  • 【自由研究】夏休みの宿題でアジの干物を作ってみた【小学5年生】

    前回の記事に続いて夏休みの自由研究のお話です。 まーむ「今年の自由研究何にする?」 ちび助2(小5)「えー何にしようかなー」 まーむ「今度釣りに誘われたからそれにしたら?」 ちび助2(小5)「じゃぁ魚の釣り方にするか('ω')」 ということで、私もちび助2も生まれて初めて船に乗って釣りに行くことになりました。 いろいろな遊びをしますが、釣りはやったことがないのです。 (20年ほど前に氷上ワカサギの穴釣りだけはやったことある) 釣り方を自由研究にするつもりでしたが、アジが釣れたのでもうひとひねりして「干物つくり」になりました。 今回は金沢漁港の忠彦丸さんにお世話になりました。 ・アジLT、カサゴ…

  • 【自由研究】夏休みの宿題で海水から塩を作ってみた【小学2年生】

    毎年、夏休みの自由研究には頭を悩ませている方も多いと思います。 我が家では子供たちが18切符で旅行に行った記録をまとめることが多いのですが、今年はコロナの影響で旅行にも行けません。 まーむ「今年の自由研究何にする?」 ちび助3(小2)「海の水から塩作る('ω')ノ」 ということで今年は「塩」作りになりました。 材料 ・海水 使用する道具 ・海水採取用ペットボトル ・コーヒーフィルター ・鍋(ステンレス、土鍋、ホウロウがおすすめ※後述) ・へら ・漏斗 海水を採取しに行きます。 この時はまだ緊急事態宣言前で海の家も営業していました。 海水浴がてら海水を採取します コーヒーのフィルターで不純物をろ…

  • 【ワクチン】職域接種の圧倒的効率に感心した話

    新型コロナウィルスのワクチンの接種に行ってきました。職域接種です。 大会議室が会場 弊社では職域接種は本社でしか受けられません。本社に行くのは10年ぶりくらいでしょうか。(‘ω’)ノハルカナルホンシャ地下鉄の駅降りたら街の様子がすっかり変わっていたので「ここはどこ?」状態です。 さまよっていると、なじみの本屋を見つけて、そこから逆算してたどり着きました。東京の大規模開発はすげーなー。コロナの影響がもろに直撃しているようで、山手線の内側なのに空き店舗がちらほら。というか駅直結のビルなのにテナントが5割しか入店してないな。 接種は30分ごとの予約で、ひと枠に30人。問診2ブース、接種2ブースで行わ…

  • 閃光のハサウェイを見るにはどこまで復習が必要か?(ネタバレなし)

    何度目かの延期の延期になっていた「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」がついに!公開されました!!('◇')ゞメデタイ こういうめでたいものは初物に限る!ということで初日に舞台挨拶付きの回に行ってきました。 と言っても録画した声優さんの舞台挨拶VTRが上映されるだけです。 みんなが仕事終わって間に合う時間に、通常より300円高い挨拶付きの回が設定されているという109シネマズの見事な戦略にまんまと乗っかったわけです。 挨拶付きなので¥2,200 なんかもらいました。 なんかもらった 中身はプラモやら円盤の宣伝パンフレットでした。 なんだよ(´・ω・`; ); ショボーン と思ったらフィルム…

  • 【キャットアイ】子供用自転車のおすすめテールライト【リフレックスオート】

    スポーツ自転車に興味のある人はライトにも一過言あるでしょう。 私にもみなさんにも様々なこだわりがあり、これが究極のライト!と言い切るのはなかなか難しいと思います。 これが自転車をただの移動道具として使用している子供向けのライトとなると、ある程度究極の選択と言えるお勧め品が出てきます。 今回紹介するのは子供用自転車の最強テールライトです。 なんでテールライトなの?と思った方へ 自転車の事故は前に突っ込む事故よりも、後ろから誰かに追突される事故の方が死傷率が高くなります。まずは「相手に視認される」ことが大切です。もちろん前照灯も付けたうえでの話ですが。 選定条件 1.暗くなると勝手に点灯する(子供…

  • 【バイクパッキング】自転車でキャンプするならこのテント【ソロキャンプ】

    最近、ちび助2がインターネットでキャンプ道具を物色しています。どうやらキャンプに行きたいようです。 ちび助2「パパ、ソロキャンプ行こう!」まーむ「え!?(・Д・)ノ ソロキャンプって1人でキャンプ行くってことだよ。」ちび助2「え!?(・Д・)ノ そうなの?」まーむ「1人で行くの?」ちび助2「行かないよ。パパとソロキャンプ行く」まーむ「そっか。じゃぁ自転車で行くか」ちび助2「え!?(・Д・)ノ」 そんなわけで自転車でキャンプに行けるようなテントを探しました。いろいろ見比べました。 MSR(あんまり軽くないな) モンベル(収納性がもう一つ・・・) アマゾンで中華テント(価格差考えるとそんなに安くな…

  • 【成仏できるか!?】シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇【ネタバレなし】

    最初のTVシリーズのブームに火が付いたころは確か大学一年生でした。 いまから23年前。('◇')ゞほぼ四半世紀。 当時、鹿児島から上京した同級生の杤原君(あだ名:おいどん)が学校に来なくなったのもエヴァがきっかけだったような思い出があります。 みんなそれぞれに、思い出とともにある作品。 (もう思い出と一緒に語る作品になっちゃってるよ) そんなエヴァの最後の作品。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」を見てきました。 おとな1900円。 最大の関心は「庵野監督は成仏できるのか?」ということです。 序盤、おいおい、いつまでこの展開続くんだよ・・・と劇場内に不穏な空気が流れだしたときに「そんなメンタル…

  • 【書評】ワクチンを打つ前に読むべき本【新型コロナ】

    そろそろワクチンの接種が始まります。 「ワクチン早く打ちたいぜー('◇')ゞ」 「怖いから打たないよ (T_T)」 いろいろな意見がありますが、とりあえず新型コロナウィルスのために打つワクチンがどんなものか知るのに役に立つ本を紹介します。 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実 医師の峯宗太郎さんと編集者の山中さんの対談をまとめた本です。 「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」 日経BP 峯さんは病理医(フラジャイルの主人公と言えばわかりやすいですかね)で感染症の病理診断、ウィルス学、免疫学を専門としています。 ワクチンを語るなら、もう医師の中でもど真ん中の専門の方です。 ちな…

  • 【パタゴニア】ストームジャケットを洗濯して撥水力を回復させる【H2No】

    前回の止水ジッパー修理を行ったパタゴニア のジャケット。 poq-mamu-poq.hatenablog.com 「タグ」を見ると製品ナンバーと発売時期が分かるよ、とフェイスブックでウメさんが教えてくれました。 私の着ているのは2009年秋冬モデルのストームジャケットということがわかりました。 修理後、ジッパーは快調だったのですが12月に今シーズン初滑りに行ったところ、どうにも生地が染みる_:(´ཀ`」 そんなわけで、生地の撥水性を取り戻すべくジャケットの洗濯→熱入れを行いました。 (ゴアテックス やH2Noは汚れを落として生地に熱を入れることにより撥水性が回復します) 今回の手順 洗濯(手洗…

  • 【モンベル】寝袋を自宅で洗濯する【グランジャーズ】

    さて、前回はパタゴニア のジャケットを洗ったところ、意外に汚れていました。 他にも同様なものがないか考えてみると・・・「寝袋」が該当すると思いつきました。 そんなわけで、今回は寝袋を自宅で洗ってみます。 洗うのはモンベルのウルトラライトダウンハガー#4。(写真左) もう20年くらい前に買ったものです。 上手く行くか分からないので最古参に人柱(寝袋柱)になってもらいます(゚Д゚)ノ (当然現在廃盤。#4は後継機も出ていない) 右は3年くらい前に入手したスパイラルストレッチのアルパインダウンハガー#3。 #4と#3 Ultra light Down Hugger#4 使用する洗剤は様々なメーカーで…

  • 【半藤一利】〇〇のいちばん長い日【追悼】

    作家の半藤一利さんが亡くなった。 www.nikkei.com 近代史は教科書よりも半藤さんの著書で勉強したという人も多いはず。 長い間お疲れ様でした&ありがとうございました。 そんな半藤さんの一番有名な著作は「日本のいちばん長い日」でしょう。 我が家にある「〇〇のいちばん長い日」シリーズたち⇩ 我が家にある長い日シリーズ 「日本のいちばん長い日」は終戦する際の8月15日の1日を追ったノンフィクション作品です。 このノンフィクションは昭和史を語る上で最高の出来を誇る作品で、他の追随を待たないと思います。 この作品の影響は歴史に留まらず、出版作品・エンタメ作品にも大きな影響を与えています。 ある…

  • 【パタゴニア】ジャケットの圧着ジッパーを修理する【H2NO】

    スキー・スノーボードをするときに愛用しているパタゴニアのジャケット。 もう何年前に買ったかも覚えてないくらい。 (10年くらい着ているような気もする) うろ覚えですが、これを買った年はゴアテックス社の環境への取り組みにパタゴニアが疑問を呈してゴアテックスの生地を使用した製品を作らなかったような気がします。 そんなわけで生地はH2NOです。 ゴアテックスではなくH2NO モデル名も忘れてしまいましたが、今年の冬支度をしようと衣装ケースから出してみると、止水ジッパーと生地が圧着されている部分がはがれてきましたΣ(゚д゚lll)ガーン 両側とも脇下のベンチレーション用ジッパーがはがれてる! 修理を…

  • 【スイッチライト】ジョイコンを修理するの巻

    半年ほど前にスイッチのジョイコンドリフトの記事を書きました。 今回はスイッチライトのジョイコンドリフト発生です。 スイッチライトのジョイコンスティック(左側のみ)を交換します。 修理は意外と苦戦して1時間10分ほどかかりました。 調べてみると、Nintendoに修理を依頼するとスイッチライトのジョイコンスティックの交換は1週間から10日程度、費用は5000円ほどかかるようです。 費用はまぁともかく、10日もスイッチライトが使用できないのは子供たちが困ります。 そこで、今回もアマゾンで修理キットを購入して直してみました。 自転車のパンク修理キットみたい 中身は工具一式と交換部品2つ、謎のスティッ…

  • 【おすすめ書籍】音楽を文字で味わう【蜜蜂と遠雷】

    タイトル:蜜蜂と遠雷作者:恩田陸評価:特A かつて天才と呼ばれたが、母の死をきっかけに表舞台から消えたピアニスト。 彼女が音楽とどう向き合って生きていくかを問う、再生のお話。 幻冬舎文庫:蜜蜂と遠雷(上下) 根底に「自分は音楽の神様に愛されているのか?」という天才ならではの問いと、音楽という言語を通じて人と通じ合えることの幸福が描かれています。 登場する全ての人物に救いがある恩田陸らしい成長譚。 音楽物を紙面でやるのはおそらく「BECK」(ハロルド作石)が成功の走りだと思いますが、読んでいて頭に浮かぶのは「ピアノの森」(一色まこと)。 ピアノの森の主人公カイを恩田流に解釈すると塵(ジン)になる…

  • 【おすすめ書籍】ビジネス書かと思いきや・・・【シン・ニホン】

    【おすすめ書籍】ビジネス書かと思いきや・・・【シン・ニホン】 シン・ニホン 安宅和人著 (News Picks Publishing)初版2020.2.20 読後の率直な感想は「これを子育て中のすべての親に読んでほしい」です。 副題として「AI×データ時代における日本の再生と人材育成」となっています。 ビジネス書だと思って手に取りましたが、これは是非、育児書・教育書として読んでほしいです。 「これから」の日本で生きる人たちのために、愛を持ってどんな国づくりをしていくか を提言している内容となっています。 バブル崩壊後、極限まで投資できる予算を削ってきた。今後、未来に架けるために大胆なリソースの…

  • 【ソロキャンプ】調理用ガスストーブについて

    【ソロキャンプ】調理用ガスストーブについて 最近はやってますね。 ソロキャンプ。 10月に、海でキャンプした時にソロテントで参加している先輩方がいました。 今は子供たちも付き合ってくれますが、そう遠くない未来にきっと付き合ってくれなくなるでしょう。 ソロテントで自由気ままにキャンプする(゚Д゚)ノアコガレルナァ その時とはまた別の先輩がソロキャンプ始めたそうで、おすすめのガスストーブについて調べているようでした。 そんなわけで、ソロキャンプ行くならどんな装備で行くかシュミュレーション(妄想( ゚Д゚))してみます。 色々な種類比較したわけではありませんが、何かの参考になれば。 棚からソロキャ…

  • 【鬼滅の刃】吾峠呼世晴短編集

    吾峠呼世晴の短編集。というか鬼滅の刃以前の作品を集めた本。 正直、つたない作品です(゚Д゚)ノシツレイ 短編集 しかし、これを読むと如何に鬼滅の刃を連載にこぎつけるために何年にもわたって練りこんで練りこんで練りこんできたかがわかります。(担当編集に相当ダメ出しされたはずです) 鬼滅の刃を読んでいて感じるのは作品の熱量のすごさ。ここまでメッセージ性の高い作品は近年ないです。 「うしおととら」に共通する作者の思いとよく練りこまれたキャラクターの物語性。 最近の少年漫画は能力バトルものがあふれかえっています。ストーリーが細かい設定や世界観を生かしきれずに、持て余している作品が多い。 鬼滅の刃がヒット…

  • 【沈黙の艦隊】半期に一度の本処分【のはずが】

    昔に比べると本の増えるペースは落ちましたが、それでも年に段ボールで3,4箱は本を処分します。 半年に一回を目途に処分を行います。 今回は「ガンダムThe Origin」「ガンダム サンダーボルト」「オールラウンダー廻」なんかを処分しました。(他多数) 沈黙の艦隊(全32巻) 今期は「空母いぶき」を通読した関係で、もう「沈黙の艦隊」は処分カナーと箱に詰めました。 だがしかし! ペラペラめくったのがいけませんでした。 まぁ、面白いこと。 沈黙の艦隊は連載が始まったのが1989年。 一隻の原子力潜水艦で冷戦構造を打破するために奮闘する海江田艦長とそれをめぐる世界の戦いを描いた作品です。 (深町艦長が…

  • 【自作PC】小学生の息子にゲーミングPCを移植させてみた【PCケース交換編】

    最近、どうも自作PCの調子がよくありません。 ブルー画面がでたり、起動しなかったりが時々あります。 (この再現性のない時々というやつが一番厄介です( (+_+) )) 今年の夏に小学生の息子(チビ助1:6年生)とPCを組み立てました。 (フォートナイトをやるためのスペックを基準に) poq-mamu-poq.hatenablog.com 組み立てたばかりの時もブルー画面が出たり、起動しなかったりと様々な不定期な再現性のない現象に悩まされました。 この時はいろいろ試しましたが、結局マザーボードとグラフィックボードをつなぐハーネスが排熱に干渉しているようで、取り回しを工夫することで解消できました。…

  • 【英才教育】半沢直樹を観るようにバチェロレッテを家族で見る

    玄関を開けたら奥さんの泣き声が聞こえる。 周りにはテレビにくぎ付けの子供たちが・・・。 大の大人が声をあげて泣いているので、何事かと思ったらTV画面にはナイナイのお二人が・・・。 これでした みんな大好き「バチェロレッテ(第5話)」でした。 おいおい。いい大人が本気で泣くなよ とは思いながらも声には出さず。 半沢直樹を家族で見る家はあるでしょうが、我が家は3人の息子(みんな小学生男子)と母でバチェロレッテの更新を毎週楽しみにしているのでした。 ローズをもらえなかった男性に感情移入した次男がシクシク泣き出したとのこと。 「あんなに頑張ってたのに・・・」 それを見て母もオイオイ泣き出す。 という事…

  • 【ロードバイク】東京湾フェリーで輪行してみた【サイクリング】

    【ロードバイク】東京湾フェリーで輪行してみた【サイクリング】 東京湾フェリーを利用して自転車で千葉まで行こうとすると人間+自転車分の料金がかかります。 大人+自転車(往復):¥2,530 この自転車を輪行バックに入れて船内に持ち込むと荷物扱いとなるので人間だけの料金で済みます。 大人(往復):¥1,450 自転車料金と輪行の差額¥1,080。 いつもは車両として自転車を載せますが、今回はこの差額分の価値がどの程度かを検証するために、あえてフェリー輪行に挑戦しました。 料金表(2020年10月現在) いつものように家から自走で久里浜港を目指します。(約27㎞) 8:20発のフェリーに乗るために7…

  • 【おすすめ雑誌】ナンバーなのに将棋特集【藤井聡太】

    【おすすめ雑誌】ナンバーなのに将棋特集 皆さん、最近雑誌買ってます? 久しぶりに雑誌を買いました。 ナンバーの9月17日号です。 「藤井聡太と将棋の天才」 サイクルスポーツ以外の雑誌を買うのは何年ぶりでしょうか。 スマホが普及して、お金を払って記事を読むという習慣がさっぱりなくなってしまった今日この頃ですが、さすがナンバー。 濃い特集を組んでくれました。 将棋界の天才たちに藤井聡太について語ってもらうという特集です。 スポーツ誌だけあって将棋の棋譜についてほとんど言及すること無く(棋譜の記事は1本だけ)、藤井二冠・将棋の魅力について書かれているのが将棋専門誌とは着眼点が異なります。 私を含めた…

  • 【おすすめ書籍】これからの働き方を考える【働き方4.0と5.0】

    【おすすめ書籍】これからの働き方を考える【働き方4.0と5.0】 働き方に関する本を読みました。 これは自分の子供たちが成長したときに、どのような社会で働くのかということを考えるのに参考となる本だと思います。 働き方2.0vs4.0 橘玲著 (PHP研究所)初版2019.4.3 働き方5.0 落合陽一著 (小学館新書)初版2020.6.8 働き方5.0のほうは2016年4月に発行された「これからの世界を作る仲間たちへ」をべースとしてコロナ後の世界の働き方はどうなるかということを加筆・再編集して新書版にしたものです。 二人とも単純労働(バックオフィス=事務作業)は機械に置き換えられていき、人間は…

  • 【ロードバイク】東京湾フェリーに乗って千葉の林道を走る【サイクリング】

    【ロードバイク】東京湾フェリーに乗って千葉の林道を走る【サイクリング】 今年は私の仕事が変則的でお盆に出勤し、子供たちは学校の夏休みがお盆で終わってしまいました。ぽっかり誰も遊んでくれない休日が平日にできてしまったので一人で千葉までサイクリングに行ってきました。 房総半島の外部を走る国道127号線は大型車も多く、なかなか快適とはいいがたい道です。千葉の魅力は、それよりも一本内陸側に入ると車も人も信号も少ない快適な道がたくさんあるところです。 今回はそんな千葉の道でも「林道」を走ることを目的とします。目指すは林道「原田山線」です。 8月中旬。晴れ。6:50 横浜市内の自宅から東京湾フェリーの出航…

  • 【ロードバイク】富士山一周ツーリングの準備【持ち物】

    【ロードバイク】富士山一周ツーリングの準備【持ち物】 先日、富士山一周ツーリング【富士一】に行ってきました。時系列が逆になりますがツーリングに行く際の持ち物準備編です。 poq-mamu-poq.hatenablog.com 出発前 準備条件走行日数:1日走行距離:120㎞備考:車のデポ地点に必ず帰らないといけない。補給できるか怪しいところがある。 ・サドルバックの中身今回はWボトルで走るため、ボトルケージにさすタイプのツールケースは使えません。サドルバックに中身を移し替えます。肩への負担を減らすため重いものはなるべくサドルバックに入れます。 サドルバックの中身 いつもの中身タイヤレバー×2(…

  • 【おすすめ書籍】安楽死をめぐるあれこれ

    【おすすめ書籍】安楽死をめぐるあれこれ 安楽死を考えるうえで紹介したい本が2冊あります。 ・安楽死を遂げるまで 宮下洋一著・だから、もう眠らせてほしい 西智弘著 昨年(2019年)話題となった宮下洋一著「安楽死を遂げるまで」を読んだときには衝撃を受けました。これはスペイン在住の著者が、欧米日の安楽死の現状を取材した渾身のルポです。「安楽死」というと賛成か反対かという議論になりますが、この本は世界各国の現状を取材しています。安楽死についてどのように考えられているのか?どのような手続きで行われるのか?実際にどのような方法で行われるのか?まさにその瞬間の現場に立ち会った取材記録です。 しかし、衝撃を…

  •   【ロードバイク】富士山一周ツーリング【ふじいち】

    【ロードバイク】富士山一周ツーリング【ふじいち】 自転車のツーリングコースで「○○いち」と呼ばれる、ある場所を一周するツーリングコースが各地にあります。 琵琶湖を一周する「琵琶一」淡路島を一周する「アワ一」 など、西の方がなんとなく豊富なイメージがあります。スポーツ、特に自転車は西高東低の節があります。 そんな中、東の代表的コースとしてお勧めしたいのが富士山の周りを一周する「富士一」です。 今回は8月初旬の富士一ツーリングのレポートです。 富士山一周 ルートラボのサービスが終了してしまったので、ナビタイムのコースビルダーで事前計画します。https://www.navitime.co.jp/c…

  • 【ロードバイク】寄り道:やぎの木登りカフェ【富士山一周】

    【ロードバイク】寄り道:やぎの木登りカフェ【富士山一周】 富士山一周を走行中に不思議な看板を見つけました。 「やぎの木登りカフェ」 なんのこっちゃ?(´・ω・)? と思って走っていると・・・(=゚ω゚)ノ!!マジカ!! ヤギが木に登っている!!! 普段、仲間と自転車で走っているときに写真を撮るために止まる事なんて滅多に無いのですが、この時ばかりは路肩に自転車止めてシャッターを切りました。 止まってしまったら相手の思うつぼ。折角のご縁なので立ち寄ることにしました。後になってわかりますが、このカフェのある場所の前後は全くと言っていいほど休憩に適した場所がありません。ここで休憩しておいてよかった(…

  • 【フォートナイト】小学生にフォートナイトをやらせてもよいのか問題を考える

    ~小学生にフォートナイトをやらせてもよいのか問題を考える~ 現在はチャプター2シーズン3 我が家の3人の息子(小学1,4,6年生)はフォートナイトに夢中です。私も若い時分はたくさんゲームしました。今はスプラトゥーン2が好きです(=゚ω゚)ノ そんな父ですが、最初にフォートナイトをやりたいと言い出した時に、ゲーム内容を聞いて渋い顔をしました(-_-メ)「100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の1人になるまで殺しあう」 親としてこんなゲームを小学生の子供にやらせても良いのか?(。´・ω・)?いろいろ考えました。しかし、調べるうちに数あるゲームの中でもかなり良心的なゲームであることが分かりまし…

  • 【チューブレス】雨のツーリングなのでグラベルキングに履き替える

    【チューブレス】雨のツーリングなのでグラベルキングに履き替える 距離は往復で90㎞。走るだけならロード(リムブレーキ)の方が楽なのですが、一日雨だとブレーキングがちょっと不安です・・・(*_*)走った後の掃除も大変だし。世の中はロードの世界もディスク一色。どうせ雨の中を一日走るのでああればディスクブレーキのありがたさを味わってみようということでMTBでツーリングに行くことにしました。 メーカー:ORBEAモデル:ALMA年式:2014ホイールサイズ:27.5インチ(650B) ORBEA ALMA2014 MTBのクロスカントリーレースに参加するために6年前に購入。ホイールはクランクブラザーズ…

  • 【iPad】ios版フォートナイトで使えるコントローラーを探してみた!

    【iPad】ios版フォートナイトで使えるコントローラーを探してみた! 現在、我が家の3兄弟はフォートナイトに夢中。 チビ助3(小1)が小学生となり、フォートナイトデビュー。 普通は小学校1年生だと「あつ森」とかじゃないのか?(。´・ω・)? 友達とゲームの話しが合わないんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。 チビ助1(小6):PC+キーボード・マウスでプレイ チビ助2(小4):swich liteでプレイ チビ助3(小1):おさがりのswichでプレイ PCゲームも(が)できるようなパソコンを自作で組んで数週間。 チビ助1はようやくキーボードとマウスの操作に慣れてきたました。 はじめはす…

  • 【ロードバイク】各種保冷ボトルを分解してみた

    【ロードバイク】各種保冷ボトルを分解してみた 前回の実験で、保冷力について比較実験してみました。 poq-mamu-poq.hatenablog.com 当たり前といえばそうなのですが、圧倒的なサーモスの保冷力が目立ちました。ではその他の点で他社のボトルは卍解挽回できるのか!?(Wordで「ばんかい」って入力すると「卍解」って変換できるのがすごい! ) 今回は各社の保冷ボトルを分解してみました。 分解しやすさや、洗浄しやすさ、使い心地の比較をします。自転車でボトルを使用する場合、飲むだけではなく、頭にかけたり、傷口を洗ったりと様々な使い方をします。また、飲む方法も、吸う・手で握る・流し込むと様…

  • 【自作PC】小学生の息子とゲーミングPCを自作してみた【組立編】

    【自作PC】小学生の息子とゲーミングPCを自作してみた話【組立編】 poq-mamu-poq.hatenablog.com ↑部品が届くまではこちら。 部品がそろったので組み立てます。 基本的に必要な工具はプラスドライバー一本です。 横で説明しながら、小学生の息子(小6)が組立をします。できないところは父がやって見せて一回外して、再度息子に組み立ててもらいます。 マザーボード(B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX)です。 マザーボード GIGABYTE社:B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX 今回選択したPCケースにはMini-ITXという規格の…

  • 【自作PC】小学生の息子とゲーミングPCを自作してみた【構成編】

    【自作PC】小学生の息子とゲーミングPCを自作してみた話【構成編】 普段使用しているパソコンはMacBook ProでSDカードスロットが搭載されていた最後のモデルです。 (Retina, 13-inch, Early 2015) 長男が「このパソコンでフォートナイトできないの?」と聞いてきました。「Macはゲーム動かないよ」とざっくりした感じで答えていたのですが、毎日毎日「できないの?」「なんで?」と聞いてくるので、真面目に調べてみました。 我が家のパソコンMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) ディスプレイ:Retinaディスプレイプロセッサ:2…

  • 【covid19】新型コロナウィルスの現在を知る【2020.7.1現在】

    【covid19】新型コロナウィルスの現在を知る【2020.7.1現在】 私が住む横浜市では2020年6月1日から小学校が再開され、本日7月1日から給食が再開されました。 小学校一年生は初めての給食です。ようやく日常が戻ってきた感じがします。 しかし、ここ数日お隣の東京都では一日の感染者数が50人を超える日が続いています。 「現在の状況が良くなっているのか悪くなっているのか一度説明して!(゚Д゚)ノ」 という奥さんからの要望により整理してみたいと思います。 以前に紹介した各サイトと、東洋経済オンラインの特集ページが良くまとまった集計を載せてくれているのでそれを参考にしています。 poq-mam…

  • 【ロードバイク】保冷ボトルの保温力について比較実験してみた

    【ロードバイク】保冷ボトルの保温力について比較実験してみた 夏に自転車で走るときに絶対必要なもの。そう、水分補給に必要なボトルの比較をしてみます。 各社から色々なタイプが出ています。 私が現在主力で使っているのは下の写真左から二番目のキャメルバックのポディウムチルボトルです。昨年新型にリニューアルされました。 自転車のボトルはキャメルバックとポーラーボトルが二大勢力でした。しかし、みんな大好き我らのサーモスが近年その二強に割って入る群雄割拠な状態になっています。 サーモス:みんなが大好きな各種水筒、保温容器を作っている会社。登山用語で保温性のある金属製水筒のことを「テルモス」と呼ぶが、Ther…

  • 【ロードバイク】ツールケースの容量

    前回の記事でツールケースの中身を出してみると意外とたくさん入っていました。 いつも持ち歩く工具類 ここで疑問がわきます。 ツールケースの内容量はどれくらいなのか?(。´・ω・)? ツール缶などは水を入れて計るという方法がとれそうですが、ツールケースだとそうもいきません。考えます。 ポク(*_*) ポク(*_*;; ポク(*_*;;;; チーン(=゚ω゚)ノヒラメイタ!! 車のトランク容量を計測するのにVDA方式という計測方法があります。 200×100×50mm(容量1リットル)の箱を詰め込んで何個入ったか、というものです。一般的な車のトランク容量はこのVDA方式で計った値がカタログに載…

  • 【ロードバイク】ツールケースの中身

    みんな持ってるツールケース。(缶やサドルバックの人もいるけど。)トラブルが起きた時しか中身を見れないので、他人がどんなものをもって走っているのかなかなか知る機会はありません。私の中身を見せるので、今度あなたのツールケースの中身も見せてください(゚Д゚)ノ 基本的にツールケースの中身は、週末に軽く40km走るときも、100kmのツーリングや1泊以上の旅行の際も構成を変えなくてもすむようにしています。普段から使い慣れたものでないと、いざというときになかなかうまく修理できないという考えからです。自転車に乗り始めてから、出先でのトラブルに遭う度に中身が更新されていきました。ここ最近は出会うトラブルにほ…

  • 【任天堂SWITCH】ジョイコンを修理するの巻

    【任天堂SWITCH】ジョイコンを修理するの巻 ここ最近、PCの調子が悪く原因の究明に追われています。(コロナの非常事態宣言期間に自作しました。まだ組み立てたことすら記事にしてないのに( ノД`)シクシク…) 再起動したり、ドライバを更新したり、削除したアプリをダウンロードしたりとPCの前での待ち時間がありました。そんな時は子供のスイッチを拝借して、時間つぶしにバーチャルコンソールで遊んでいます。「ぷよぷよ」なんて四半世紀ぶり位にやりましたけど意外と指が覚えてますね。 バーチャルコンソール:ファミコンとスーパーファミコンのゲームを集めたアーカイブ。スイッチのニンテンドーオンラインに加入していれ…

  • ミラーレス一眼カメラのセンサークリーニングに挑戦!

    お題「#おうち時間」 お題「手作りしました」 初めてミラーレス一眼カメラのセンサークリーニングに挑戦してみました。 7年ほど前に購入したソニーのNEX-6:レンズはシグマ 30mm F2.8 EX DN 挑戦前・難しそう・・・(*_*)・失敗したら写らなくなるかも・・・( (+_+) ) 挑戦後・意外と簡単!(・ω・)・きれいになって愛着がわきました (^^)/ 数年前にスマホに変えてからすっかりカメラを持ち歩くことが無くなりました。久々にブログを始めて物の写真を撮ろうと引っ張り出してきましたが、オートフォーカスが中々決まりません。オートで撮影しようとするとピントが合わず、シャッターが切れない…

  • 【思考実験】9月入学になると老後の資金不足2000万円が2500万円になります。

    この記事のあらすじ ・9月入学にすると生涯年収が減るのではないか? →その考察。 ・いろいろな人がいろいろな点を指摘しているので別の視点であぶりだされた問題点も考慮してほしい。 ・これが一番大事な問題点ということではない。制度の一部を変えるとそのほかの部分も最適化しないと歪みが出るという話。 桜が入学式のアイコンじゃなくなる? 9月入学にしたほうが良いのか?悪いのか?様々な議論がなされていますが、ここにきて文部省から2つの案が出てきました。文部科学省から案が出てくると議論が本格化しそうな気配です。ただし文部科学省から出たのは仮に9月入学にするのなら・・・との案ですので、9月入学にしたほうが良い…

  • 【書評】アフターデジタル 社会がデジタル化するとスタバが苦戦する!?

    お題「我が家の本棚」 お題「#おうち時間」 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る藤井保文、尾原和啓共著 おすすめ度★★★★☆ 定番になれる度★☆☆☆☆ 賞味期限:1年~2年 こんな人におすすめ: リモートワークで十分デジタル化したでしょ。って思ってる人 自分の子供がどういう世界で生きていくか知りたい人。 新型コロナウィルスの影響で一気にテレワークが普及してきました。進んでやる人もいれば、無理やりテレワークに移行させられたと言う人もいると思います。テレワークで仕事をしてるフリをしている人も(≧▽≦) 一部の学校ではリモート授業が始まったり、子供が塾に行けないのでオンライン学習できるス…

  • 【おすすめ書籍】波の音が消えるまで 沢木耕太郎著

    お題「我が家の本棚」 お題「#おうち時間」 「岳」を読んで心が軽くなったら、しっとりズッシリとした大人の小説を味わってみましょう。 波の音が消えるまで 沢木耕太郎著 沢木耕太郎といえば真骨頂はノンフィクションです。代表作の深夜特急は沢木読者の100%が読んだことがあると思います。私も読みました。深夜特急を読んでバックパック担いで旅に出るところまでが1セットですね(*'▽') 「岳」つながりで行くと「凍」(2006年講談社ノンフィクション賞を受賞)を猛烈におすすめにしたいです。これは絶望的なほどストイックな登山家:山野井夫妻(夫婦2人とも登山家)について書かれた話です。岳のラストにも三歩にこれで…

  • 【おすすめ漫画】岳:石塚真一著

    お題「我が家の本棚」 お題「#おうち時間」 買い物でレジに並んだり、通勤電車に乗っていて、「このギスギスした雰囲気嫌だな」とか「みんな疲れてるなー」なんて感じませんか? そんなときに読んでいただきたいのがこの作品。岳:石塚真一著 「三歩のやさしさに癒されて、自分も誰かにやさしくなれる作品」 私も大好きだけど、我が家の子供たちも大好きな作品。この学校が休校期間中にチビ助1は2周目読み終わって現在3週目に突入。(岳→鬼滅の刃→岳→ハンター×ハンター→岳)どんだけ好きなんだ(゚Д゚)ノ 主人公の島崎三歩は北アルプスの山の上に住んでいる。山が大好きで夏はテントで、冬は雪洞で生活している。雪洞の描写がま…

  • 新型コロナウィルスを簡単に知る(という無茶振り)

    前回、新型コロナウィルス関連のたくさんのサイトを紹介しました。 奥さん「で、結局どれが一番重要なグラフなの?」 私「どれが重要というか、示している内容が違う」 奥「そいうことじゃなくて、どれを見ればわかるのか一つだけにして」 私「一つだけ?(; ・`д・´)」 奥「そう。一つだけ。みんなそんなに一日中グラフばっかり見てられる人じゃないから」 私「世界中の人がデータ集めてこれだけの情報になってるのに一つだけ選べと?」 奥「そう。断捨離して」 私「・・・・(*_*;マジカ」 ・ ・ ・ 私「わかりました。('◇')ゞご注文を承りましょう。それで一番知りたいことは何ですか?」 奥「今どのくらい感染…

  • 新型コロナウィルスの現在を知る

    我が家で新型コロナウィルスの影響が一番大きいのは子供たちです。 チビ助3は今年度(2020年度)から小学校に入学しました。 しかし入学式と翌日の始業式に出席しただけで学校は休校となりました。 チビ助1とチビ助2は3月中旬からもう2か月も休校です。 私の仕事は4/23から完全休業でしたが、GW明けから業務再開となりました。 仕事をしながら(テレワークはできない仕事なので)人との接触を8割減らすには電車通勤を止めるしかありません。 通勤を自家用車へと変更しました。(あとたまに自転車) いつごろ元の生活に戻るのか。 もしくはしばらく制限が続くのか。 色々なデータ、グラフを見て世の中の状況を確認してい…

  • ロードバイクのサドルバック・ツールケース

    ロードバイク・マウンテンバイクに乗る際に持参する携帯工具。 これをどう収納するか? いわゆるスポーツ自転車に乗るようになって紆余曲折ありました。 1.トピークのサドルバッグ TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M 最初に購入したサドルバッグ。 ストラップで固定するため、 ほとんどどんな自転車にも設置できる。 その反面固定力が弱いのでダンシングでグラつくことがある。 自転車に乗り始めたころは収納物の量を測りかねていたので、ジッパーで収納容量が増やせるのが魅力に思えた。 (みなさんの想像通りジッパーで容量を増やしたことはない(≧◇≦)) ふたの部分にクリップ…

  • ロードバイクのガラスコーティング

    毎年、シーズンオフに実施しているオーバーホール。 今年はフレームにガラスコーティングを実施してみました。 意外と良い仕上がりでしたのでお勧めです。 プロショップ等で見かける「ガラスの鎧」と呼ばれる商品に類したものを自分で施工してみようという試みです。 アマゾンで探してみると色々出てきます。 今回は初めてのコーティングなので、お安いやつ(おそらく中国製)を試してみます。 Duokon 9H硬度アンチスクラッチカーリキッド セラミックガラスポリッシュコーティングワックス 商品説明のところに「酸っぱい粉」とあります( ゚Д゚) 自動翻訳しきれなかったのでしょう。↓ ・老化、風化、浸食、日差し、酸っぱ…

  • ロードバイクのオーバーホール

    ロードバイクのオーバーホールを行いました。 部品にまで分解して徹底的にやります。 ホイールのハブの分解から、フレームにはガラスコーティングまで行います。 オーバーホールメニュー ・分解 ・清掃→脱脂→注油 ・フレームガラスコーティング ・シフト、ブレーキワイヤー交換(アウター、インナー共) ・チェーン交換 ・シートポストカット ・ホイールのハブ分解→脱脂→注油 ・ホイールブレーキゾーンの研磨 ・タイヤ交換(IRCアスピーテプロ→ピレリPゼロ) ・バーテープ交換 昨年、ツーリング中にテールライトを巻き込んでスポークを曲げたときにサイクルキューブさんで交換してもらいました。ついでにホイールの振れ取…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まーむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まーむさん
ブログタイトル
まーむのあたまのなか
フォロー
まーむのあたまのなか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用