東京ミッドタウン日比谷 6Fに位置する 『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』爽やかなホワイトとウッドを基調としたインテリアは、開放感も高くて居心地の良さ満点。 ちなみに入ってすぐの場所にはバルエリアも。 ここでは飲み放題付きのプランもあるんで、お酒好きはこっちもありだね。
デートの食事に迷ったら!? フードコーディネーターのいっしーが、東京都内のデートに使えるお店をご紹介! 気軽に使えるカフェから高級店まで...カテゴリやエリア、予算で検索できちゃうんです。 皆様も良かったらご覧ください!!
【日比谷】ワイワイParty Night『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』
東京ミッドタウン日比谷 6Fに位置する 『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』爽やかなホワイトとウッドを基調としたインテリアは、開放感も高くて居心地の良さ満点。 ちなみに入ってすぐの場所にはバルエリアも。 ここでは飲み放題付きのプランもあるんで、お酒好きはこっちもありだね。
【六本木】期待値の斜め上をいく美味さとボリューム感『焼とりの八兵衛 六本木店』
六本木ミッドタウンからすぐ…。店名から普通の居酒屋感…なイメージだったけど、いい意味で期待を裏切ってくれた『焼とりの八兵衛 六本木店』いやぁ…ここは予想の斜め上をいく美味さだったな。 あとは一つ一つのポーションはそんなもんでもないんだけど、ゆっくり食べているからか少食男子にはきつい感じのボリューム感もある意味個性(笑)
オシャレ餃子屋!?いやいや…創作感強目のノンジャンル『SHE meguro』
Lunchに行ってから、次こそ夜に…と思っていた目黒のお気に入りの餃子屋さん 『SHE meguro』いただいたのは一番人気の「餃子&モダンアジアン」のプリフィックス・ディナー餃子、サラダ、タパス、シェフのオススメ、ライス&ヌードル…5つの項目の中の20種類以上ものメニューの中から、5つの料理を自由に選べるコースです。
【神楽坂】迷子に注意!?隠れすぎているオトナの名店『洋食堂葡萄 神楽坂』
俺の中で、トップクラスのオトナの街…それが神楽坂。 派手さはないけど、ホンモノのフーディーが集まってるイメージなんだよね。 今宵伺ったのはそんな神楽坂の路地裏にある、初見ではおそらく迷子になりそうな洋食屋(笑) 『洋食堂葡萄 神楽坂』店内は相当な年数が立っていると思われる古民家をリノベーションしたオシャレ空間。
【神谷町】さすがのJUNU TOKYOクオリティ『飯倉』で昼シャン&絶品寿司
オレの中でここしばらくトレンドが続いている「麻布台ヒルズ」 その中でもLuxuryホテルとして名高い「JANU TOKYO」はかなりお気に入り。今回伺ったのは江戸前鮨の伝統を重んじながらも、独自にアレンジした個性も光る寿司屋 『飯倉(いいぐら)』
【日比谷】『The Peninsula Tokyo』で女子力上がる桜アフタヌーンティー
皇居外苑と日比谷公園に面した抜群のロケーションを誇る、日本の伝統が散りばめられた空間も魅力の言わずと知れた五つ星ホテル 『The Peninsula Tokyo(ザ・ペニンシュラ東京)』今年のアフタヌーンティーのテーマは「桜アフタヌーンティー」
【中目黒】ここはうまい焼肉を知る登竜門!?『中目黒焼肉 登牛門』
中目黒駅から徒歩2分ほど…。 中目黒アリーナ地下一階に、焼肉好きなら通らなきゃいけない「登竜門」がある…。その名も 『中目黒焼肉 登牛門』 ※竜じゃなくて牛です。とにかく丁寧な接客と、中目黒で飲み放題付きで、しかもこのクオリティーでUnder1万円っていう妥当なプライスでいただけるのは結構貴重かも。
【三越前】五感が震えるステーキハウス『BarBies Grill(バービーズグリル)』
三越前駅から徒歩1分…結構リアルな牛がお迎えしてくれるステーキハウス 『BarBies Grill(バービーズグリル)』1階が今回伺ったお店、地下1階は同系列の以前伺った焼肉屋さん『Yakiniku BarBies』になっています。LAの倉庫を改装したような雰囲気は、オシャレ度も高く程よいカジュアルさも感じられますね。
【渋谷】絶品肉と濃厚卵黄のコラボレーションに悶絶『#ヒロキヤ渋谷』
竹ユッケやユッケ丼…など映える演出と味のクオリティーの高さでSNSで大バズり…。 あの「#ヒロキヤ」が渋谷に作ったカジュアル焼肉屋 『#ヒロキヤ渋谷』本店ほどいろんな演出があるわけではないけど、エプロンがユニフォームだったり、楽しめること間違いなし。 焼肉はもちろんなんだけど、個人的には卵黄乗った系の2種が好きかな。
【三越前】生肉と焼肉のフュージョン「スーパーミート」『Yakiniku BarBies』
三越駅前から徒歩1分の好立地…。 目利きの肉のスペシャリストが仕入れたA5ランクの雌牛にこだわった焼肉屋さん 『Yakiniku BarBies』さすがの肉のクオリティーと炭火ならではの火入れの良さ、そして何よりも「生食用肉取扱認定店」を取得していることによる、生肉Loverにはたまらない逸品の数々。
【人形町】Sexyな上生タン塩と最高のディープキス『焼肉 燈花』
人形町駅で出会った、生肉がうまいオリジナリティ溢れる焼肉がいただけるお店 『焼肉 燈花』コンセプトは「オーセンティックでノスタルジック、でもちょっぴりハイブリッド」 店内はモダンながらも、赤いランプがどこか懐かしさを感じさせるインテリア。 全席ソファーなので、ゆっくりデートするにもいいよね。
【千駄ヶ谷】『GOOD MORNING CAFE NOWADAYS』で朝から充実した1日を…
4月のイベントの打ち合わせで訪れたのは 『GOOD MORNING CAFE NOWADAYS』 ちなみにガードレールに並べれば駐輪OKだそうです。土曜のLunchメニューは5種類からチョイス可能。 ミニサラダ、スープ、パンorライス、ミニデザート、ドリンクがついて2,380円〜となっています。
【中目黒】こだわりの多種多様な料理やお酒が盛りだくさん『博多おでん自然薯 ちかっぱ堂』
中目黒で出会ったこだわり満載のおでんのうまい居酒屋 『博多おでん自然薯 ちかっぱ堂』ちなみに聞き慣れない「ちかっぱ」とは、福岡県の方言で「とても、すごく」のような意味なんだって。 食べて飲んでみたら店名に偽りなし…実際に「ちかっぱ、良かった」んです(笑)
【日比谷】冬にまさかのかき氷!?『LEXUS MEETS…』
日本が世界に誇る高級車「LEXUS」 そのLEXUSが「東京ミッドタウン日比谷」で展開するカフェラウンジ 『LEXUS MEETS...』へ…。店内は上質でモダンな雰囲気。ここら辺はさすがLEXUSだよね。 しかもカフェ利用はもちろんご飯までいけちゃうなんて…いつも人がいっぱいなのも納得だね。
【虎ノ門】サイクルフレンドリーカフェ『Good Morning Cafe&Grill 虎ノ門』
名古屋の友達が東京に来る…ってことで、東京案内してきたよ。 まずは朝早くからやっていてサイクリストフレンドリーなイタリアン 『Good Morning Cafe&Grill 虎ノ門』 でモーニング。 都会のど真ん中でこのサイズ…贅沢極まりない(笑)店内もなかなかリラックスできる雰囲気で良き…。
【目黒】目黒だと餃子もこんなにオシャレになる…『SHE meguro』で3種類の餃子食べ比べ
目黒だと餃子もこんなオシャレになる…。 今回伺ったのは 『SHE meguro』 外観からはここで餃子が食べられる感じじゃないよね(笑)天井が極端に低い入口から中に入ると…店内はオシャレカフェな雰囲気。 思わずパンケーキって言いたくなる感じ(笑)水・焼・揚…3種類の餃子食べ比べができるのは嬉しいね…。
【神谷町】麻布台ヒルズのSexyなオールデイダイニング『Balcony by 6th』
かなり粒揃いな良店がひしめき合う麻布台ヒルズ…。 今回伺ったのは、その中でも一際Sexyなオールデイダイニング 『Balcony by 6th』有楽町で大人気だった「6th by ORIENTAL HOTEL」が移転して、麻布台ヒルズに。 予約して行ったんだけど、とにかく大人気なので、少し待ってから入店です。
【四ツ谷】ぜひとも知っておきたいオトナ居酒屋『荒木町 花びし』
オトナな居酒屋さんが多いイメージの四谷荒木町…。 今宵とある美女と伺ったのは 『荒木町 花びし』こういうオトナな居酒屋を知っている…っていうのはオトナの男としてのマナー。 えっ!?そういうお店知らない!? そんなあなたにこっそり教えちゃいます(笑)
【銀座】絶品神戸牛に舌鼓『まとい 銀座』で極上肉割烹料理を堪能した夜…
所用でコレド室町へ…。 Lunchは恵比寿にある焼肉の名店の系列店 『肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町』もちろん夜の方が肉のクオリティーは上なのかもしれないけどね。 3,000円くらいでKINTANの味が食べられるのは悪くない選択かな。
【三越前】なかなかコスパ良し!『肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町』でLunch
所用でコレド室町へ…。 Lunchは恵比寿にある焼肉の名店の系列店 『肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町』もちろん夜の方が肉のクオリティーは上なのかもしれないけどね。 3,000円くらいでKINTANの味が食べられるのは悪くない選択かな。
【学芸大学】隠れ家イタリアン『SiESOL(シエソル)』で友達夫婦とDinner
友達ご夫婦とDinner…ってことで、常連でお気に入りの学芸大学の隠れ家イタリアン 『SiESOL(シエソル)』 へご招待。やっぱりSiESOLは値段と味のトータルバランスがいいな。 今回は4人での食事だったのでいろんな種類食べられたからよかったよ。 本当は教えたくない…そんな知られざる名店です。
【銀座】銀座のSexyフレンチ『CADRAN(カドラン)』で誕生日祝い
今年の奥さんの誕生日どうしようかな…ってなことで、あまたある選択肢から選んだのは銀座駅直通… Sexyが溢れ出ているフレンチ 『CADRAN(カドラン)』 入口からBarが併設…。もうエロい(笑) 店内はかなーり暗い…のでもろ好み…だけどその分料理の写真が難しいんだけどね…(汗)
【銀座】銀座で天ぷら…っていうオトナなデート飯『天冨良 銀座 天』
銀座でオトナな天ぷらっていう選択…普段なかなか値段に怯えてできないけど、ここはすげぇいいかも。 今宵訪れたのは麻布十番のミシュランガイド掲載店から独立した大将が2024年10月末にOpenした新店 『天冨良 銀座 天』今回いただいたのは「天冨良と河豚会席(特上)」(12,980円)
【神楽坂】『レ・ピコロ』でターキー(七面鳥)パテとワインのマリアージュを
神楽坂の路地裏にひっそり佇むワインビストロ 『レ・ピコロ』今回はサクッとディナーだったんで、品数は少なめにしたけど料理のポテンシャルとワインのマリアージュはお見事。 今度はもっとゆっくりデートの時間をとって、料理とのペアリングも楽しもうかな(笑)
完全貸切&完全紹介制…誰も知らない三ツ星レストラン「Ohmori+😋ウメ」
赤坂の隠れ家で怪しげなメンバーで秘密の会合…(笑)今宵訪れたのは完全貸切&完全紹介制の「和」のテイストを加えたフレンチ 「Ohmori+😋ウメ」全体的に「和」のテイストが強めなことやポーションのバランスを考えても、女性は特に食べやすい料理だなと言うのが感想。
【銀座】銀座でいただくオトナな完全個室王道焼肉『銀座焼肉 seigou』
銀座駅から5分…完全個室な王道焼肉店 『銀座焼肉 seigou』 厳選された雌の和牛と、新鮮なホルモンにこだわっているお店です。
【有楽町】Sexyすぎる『Oyster Bar & Bistro 有楽町 WHARF』
2024.10.24 有楽町駅高架下にOpenしたオイスター&フレンチビストロ 『Oyster Bar & Bistro 有楽町 WHARF(ワーフ)』店内はご覧の通りシックな雰囲気。 まさに「デート飯」にピッタリでしょ!?牡蠣好き女子連れて、ここはまた行きたいなぁ。
【恵比寿】誰にでもオススメSexyデート飯『MEAT&GRILL MARCO EBISU』
以前俺も伺ったことのある赤坂のイタリアンバル「MARCO」 その系列店がついに飲食店超激戦区の恵比寿にOpenしたと聞きつけ、早速行ってきたよ。 『MEAT&GRILL MARCO EBISU』 お忍びで使いたい方には入り口も別で入れる個室も完備。 俺もいつかここでこっそりと(笑)
【六本木】西麻布の隠れ家的焼き鳥屋『焼鶏 鶉』でオトナな一夜を…
今回伺ったのはそんな名前のついた、西麻布の隠れ家的オトナ向け焼き鳥屋 『焼鶏 鶉』ボリューム的にはこのライトなコースで個人的には十分だったかな。 ただ、料理構成としては本当シンプルだし、特別なアレンジがあるわけでもなくどんどん串が出てくるので「+α」を求める人は他のコースの方を選ぶって言うのもいいかも。
昼から常陸牛に舌鼓…『青山牛彩』でハデなねぇちゃんたちと女子会(笑)
南青山の路地裏に静かに佇む、料理長厳選の常陸牛が堪能できる鉄板焼き屋『青山牛彩』Live感を楽しめる美しいカウンター席や、今回使わせてもらったプライベートルームも完備。夜だと1万円〜なんで、ランチだとそのコスパの良さが際立つね。このクオリティーなら満足度高そうなので、2人でしっぽり「デート飯」なんて使い方も良さげです。
【六本木】祝18周年!完全招待制の西麻布の隠れ家『霞町三◯一ノ一』
以前伺った時に感動した、西麻布の完全招待制の隠れ家的日本料理店 『霞町三◯一ノ一』 お店がOpenして18年…この手のお店では特に厳しかったあの憎きコロナも乗り越えて生き残っているのが、実力の証。 俺が実際に会ったことある人で、かつ…ちゃんとした人(笑)はご紹介しますよ。
これぞ和モダン日本料理焼肉『焼肉料理 牛吉日和』で心地よい一時を…
飲食店…いや…焼肉店もかな…超激戦区・恵比寿に、2024年6月にOpenした『焼肉料理 牛吉日和』へ。いわゆる韓国風の焼肉とは全く異なるアプローチで、独自のコース料理を展開。 特に西京漬けの焼肉はまさに「最強」な味わいだし、こういった個性は実に嬉しいね。しっぽりできる個室もあるのでもちろん「デート飯」にもオススメです
【外苑前】日本初上陸サステナブルフレンチ『natuRe tokyo(ナチュールトウキョウ)』
東京のど真ん中…国立競技場近くにこんな空間が広がっているなんて…。 今回伺ったのは、日本初上陸したサステナブルフレンチ 『natuRe tokyo(ナチュールトウキョウ)』お店は11:00−23:00まで休みなく開いているので、あまりにも居心地が良すぎて、結構長居しちゃったよ。
【六本木】「こだわりの鮨種×こだわりのシャリ×職人技」西麻布『鮨 波残(はざん)』
オトナの街「西麻布」…星条旗通りの隠れ家的Luxuryな寿司屋『鮨 波残(はざん)』「西麻布×寿司」…あぁオトナになったなって感じだね(笑)金髪の天才職人肌の大将が、毎日豊洲に行って仕入れてくる魚の数々は、最高級のクオリティー。 シャリに関しても凄まじく、3種の米と3種のお酢をブレンドして仕上げるというこだわりよう。
【新橋】目黒の焼肉の名店と敷島ファームが夢のコラボ『焼肉敷島ぽんが』
俺も好きな目黒のカジュアル焼肉の名店「ぽんが」と、北海道や栃木県で黒毛和牛を専門に飼育する牧場としても有名な「敷島ファーム」がコラボ。 今回伺ったのはJR新橋駅6番日比谷口から、徒歩2分の好立地にある、昨年Openしたカジュアル焼肉屋 『焼肉敷島ぽんが』
【神谷町】麻布台ヒルズ「JANU TOKYO」でいただく最高峰の炭火焼き日本料理『SUMI』
今1番HotなSpot「麻布台ヒルズ」に、アマンの姉妹ホテルとして2024年3月にOpenした 「JANU TOKYO(ジャヌ東京)」 今回ご招待いただき行ってきたよ。 『JANU BAR(ジャヌ バー)』 でDinnerの前に一杯堪能した後、向かったのは3階にある日本料理店 『SUMI』
【神谷町】「JANU TOKYO」圧倒的にSexyな『JANU BAR(ジャヌ バー)』で乾杯
今1番HotなSpot「麻布台ヒルズ」に、アマンの姉妹ホテルとして2024年3月にOpenした 「JANU TOKYO(ジャヌ東京)」 今回ご招待いただき行ってきたよ。まずは東京タワーが目の前に見えるSexyすぎるBar 『JANU BAR(ジャヌ バー)』 でDinnerの前に一杯…。
【池袋】焼肉界の絶対王者の進化は止まらない…『焼肉うしごろ 池袋店』
伺ったのは、焼肉界の絶対王者 『焼肉うしごろ 池袋店』関東を中心に、天下統一を果たしそうな今1番勢いのある焼肉だよね。いやぁ…何気にひさびさの焼肉だったんだけど、前回食べた時よりもさらに旨くなってた気がするな。 まさにうしごろの進化は止まらない…。
【渋谷】道玄坂のオトナ向けな和食居酒屋…『丸壱富士 渋谷道玄坂』
渋谷道玄坂にある、新たにOpenした和食にこだわったオトナ向けな居酒屋 『丸壱富士 渋谷道玄坂』 アンティーク家具をふんだんに使ったアジアンテイストな店内は、広大なテーブル席に加えてカウンター席や個室も完備しているので、使い勝手が良さそうだね。
【目黒】まるでブランドショップなインテリア…目黒流オシャレ餃子『SHE meguro』
外観から見るとそこはオシャレなブランドショップ!?な感じにも見える 『SHE meguro』 実は予想外にまさかの餃子屋さんなんです。いやぁ…ここ好きだなぁ。 とにかくセンスが好み。 中身が隠れている餃子をオシャレに見せる技術は、家で餃子作る時にも参考になるしね(笑)
【目黒】目黒権之助坂の隠れ家ビストロ『fours(フォー)』をお気に入りに追加
ずっと気になっていた目黒権之助坂の隠れ家ビストロ 『fours(フォー)』 にやっと行けたよ。しょっちゅう前を通っているのに、まさか見つけられず暑い中坂をうろちょとろと…(笑) そんくらい隠れています。デイリーの「デート飯」にとてもいいね。 ここは常連になろう(笑)
【池袋】名は体を表す…『肉割烹 光』光り輝く店内で光り輝くサーロインを…
名は体を表す…。 今宵訪れたのはサブカルの聖地、池袋アニメイトのすぐ近く… 『肉割烹 光』以前伺った同じく池袋の「鉄板焼きあさひ」の系列です。 「光」…とある通り、雰囲気ある店内にはいろんなものがキランキランに光ってます。 (写真にはないですがトイレはまばゆい光です(笑))
【表参道】グリーンに囲まれたオシャレカフェ『i2 cafe(アイツーカフェ)』
先日の表参道でモーニング…。 休日の朝に向かったのはずっと気になっていたグリーンに囲まれたオシャレカフェ 『i2 cafe(アイツーカフェ)』 店内はまぁかわいい。 お客様のほとんどは女性。 さすが表参道…この感じならそりゃ流行るのもわかるな。
【表参道】グリーンに囲まれたオシャレカフェ『i2 cafe(アイツーカフェ)』
先日の表参道でモーニング…。 休日の朝に向かったのはずっと気になっていたグリーンに囲まれたオシャレカフェ 『i2 cafe(アイツーカフェ)』 店内はまぁかわいい。 お客様のほとんどは女性。 さすが表参道…この感じならそりゃ流行るのもわかるな。
【日比谷】『ザ・ペニンシュラ東京』で本格的なタイ料理「ティプタラ」の味を
『THE PENINSULA TOKYO』様からご招待いただき1階「ザ・ロビー」で7/12〜8/11までの期間限定で開催されているイベントに、友達誘って一緒に行ってきたよ。 ザ・ペニンシュラバンコク」のタイ料理レストラン「ティプタラ」の伝統的な味が、ここ東京でいただけるというもの。
【学芸大学】大谷選手もびっくり…全打席ヒット&ホームラン『SiESOL(シエソル)』
もはや常連(笑) 学芸大学の路地裏にある隠れ家イタリアン 『SiESOL(シエソル)』さすがSiESOL…大谷選手もびっくり、全打席ヒット&ホームラン(笑) 値段もデイリーに使いやすいしホスピタリティーも高いし…。 もう言うことなしですね。
【赤坂】隠れ家デートや接待にピッタリ!『のどぐろ専門店 赤坂 かなめ』
赤坂、溜池山王駅からすぐ…ぜひともオトナな隠れ家デートや接待に使って欲しいお店 『のどぐろ専門店 赤坂 かなめ』 実は以前行った「あらまさ要」の系列店なんです。料理だけのコースだけじゃなく、このクラスで飲み放題付きも選べるのは、飲み会の幹事をやる人なんかにも教えてあげたい(笑)
【池袋】完全予約制…Sexyなステーキに酔いしれた池袋の夜…『鉄板焼き あさひ』
池袋駅東口から、徒歩1分ほど…ドン・キホーテの横にある完全予約制の 『鉄板焼き あさひ』料理はビックリするくらい一級品。 クレープなんかの創作系もよくまとまっているし、何より肉のクオリティーと焼きの技術がすばらしいんだ。 いやぁ…しっかりお腹いっぱい食べて完全にレベルアップしたんじゃないかな(RPG風)
【銀座】『FONDA MEXICANA(フォンダメキシカーナ) 』で刺激的な一夜を…
銀座・有楽町駅から5分ほど…昨年10月にOpenした複合商業ビル「グランベルスクエア 2F」に 魅力的なメキシカンが6/14に新登場! 『FONDA MEXICANA(フォンダメキシカーナ) New York 銀座店』銀座で刺激的な夜を過ごしたい…(あくまで食事の話です…)そんな時にぜひ。
【麻布十番】女子ウケ抜群!美味しく健康に美しくなる『GIFT』からの贈り物
ひさびさ伺った麻布十番の野菜にこだわり抜いた女子ウケ抜群のイタリアン 『GIFT(ギフト)』 よく記念日利用させてもらっている、イタリアン百名店にも選ばれている目黒の「リナシメント」の姉妹店なんですね。「GIFT」でいただく料理は、「美味しく健康に美しくなれる」の間違いなし。
【外苑前】知ってたらモテる!南青山の隠れ家的江戸前鮨『青山鮨孝(あおやますしたか)』
外苑前のクラシックなビル…地下1階にある寿司屋 『青山鮨孝(あおやますしたか)』地下への階段を降りると…カウンター8席ほどのここにこんなお店があるなんて…な驚きの空間が。寿司は人を幸せにする…。 そんな経験が間違いなくできる隠れ家的空間。 もちろんデート飯にもオススメです。
【赤坂】令和時代のネオ十割蕎麦屋『NK 蕎麦屋の二階』で健全なデート飯
赤坂、溜池山王から5分ほど...二階にある...と見せかけて実は一階にある蕎麦屋(笑) 『NK 蕎麦屋の二階』 外観からは美容院のようで蕎麦屋感は全くないよね。料理はどれもクオリティー高くって、蕎麦屋のクラシックさも皆無なので令和時代の「ネオ蕎麦屋」…って感じかな。
【銀座】銀座駅直結のSexyなフレンチ『CADRAN(カドラン)』
銀座駅直結…銀座プレイス7FにOpenしたSexyでオトナなフレンチ 『CADRAN(カドラン)』CADRANの魅力はシックな店内だけでなく、テラス席もあることかな。 目の前には三越&和光の時計台。 言わずと知れた日本で一番地価の高いエリアです…(笑)
【赤坂見附】Sexyさ全開の絶品ステーキ『MEAT&GRILL MARCO HANARE』
以前行って感動した赤坂のステーキハウスMARCO…。 その系列店である同じく赤坂にある 『MEAT&GRILL MARCO HANARE』うん…やっぱりMARCOはうまいと再認識。 ボリューム的にはこのコースで充分だし、お酒が少なければ10,000ちょっとでいけるプライスも魅力的。 次はVIP席を予約してみようかな…。
【大門】絶品BLTサンドはかなりお気に入りのカフェめし『beyond the box』
「いっしーのカフェ巡り」 BROMPTONでぶらりとポタリングしながらオシャレカフェを巡るのが好きないっしーです(笑) ってことで今回伺ったのは大門にある 『beyond the box』 orderしたのはBLTサンドにドリンクセット(1,550円)
【池袋】山形牛、霧島豚、あぐー豚の豪華しゃぶしゃぶ食べ比べ『別邸 壽(ことぶき)』
日本有数の歓楽街、池袋。 今では新たなオタクの聖地として、また住みたい街ランキング上位に入るなど注目のエリアに静かに佇む 『別邸 壽(ことぶき)』いやぁ…ここはいいなぁ。 正直わちゃわちゃしてて池袋の雰囲気…ってあんまり得意じゃないんだけど、「別邸 壽」なら駅からも近いし埼玉方面の女の子とか誘う時に使えそう(笑)
【銀座】絶品サーロインステーキの破壊力『BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA』
銀座のオトナ空間でいただく、絶品サーロインステーキ…に夢心地。 今宵訪れたのは銀座・新橋から5分ほどのグランベルスクエア 10Fに半年前にOpenした 『BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA』店内は19世紀のアメリカの社交クラブを再現したというクラシックでエレガントな空間。
【麻布十番】すっぽん初体験美女も納得のクオリティー『志龍』ですっぽんづくし
「すっぽんで勝負したい…」 若き大将が飲食店激戦区麻布十番にOpenしたすっぽん料理専門店 『志龍』一般的なすっぽん料理って、活き血や姿がしっかりわかるようなちょっとグロいイメージだったんだけど、志龍はまったくそんなことないので安心して(笑)
【恵比寿】高円寺の人気店「しげくに屋55ベーカリー」が恵比寿にベーカリカフェをOpen『繁邦』
高円寺の人気店「しげくに屋55ベーカリー」が、今年のバレンタインデーにOpenしたベーカリーカフェ 『繁邦』朝から優雅にリラックスタイム...。 ホスピタリティも高いし、落ち着いた雰囲気も好み。 お値段の方はそれなりにだけど、我が家のモーニングルーティーンに追加決定だね。
【神谷町】麻布台ヒルズのカジュアルイタリアン『RACINES(ラシーヌ)』で誕生日祝い
麻布台ヒルズ3階…カジュアルなイタリアン 『RACINES(ラシーヌ)』 前回はぶらっとLunchに来たんですけどね。 今回はしっかり予約してDinnerに友達の誕生日のお祝いをしてきたよ。雰囲気はかなり良し、麻布台ヒルズ…ってことを考えたら比較的リーズナブルなプライスはありがたいね。
【神楽坂】若者にもオトナにもオススメのカジュアルビストロ『神楽坂 BISTRO NONKI』
オレ的オトナな街…神楽坂で出会った、オトナはもちろん若者にもオススメできるカジュアルビストロ 『神楽坂 BISTRO NONKI』カジュアルコースで飲み放題で5,000円〜っていうプライスは、デイリー使いにまさにピッタリ。 幹事やることが多い人にもぜひ教えてあげたいな(笑)
【恵比寿】ナチュールワインとカタカナスシのマリアージュ『スシエビスHana 恵比寿本店』
恵比寿駅からすぐ、トレンドのカタカナスシがOpenってことで早速行ってきたよ。 『スシエビスHana 恵比寿本店』スシエビスでは、独自の創作寿司に加えて、ナチュールワインにもこだわりがあるんです。 、スシエビスの客単価5,000〜6,000円でこれだけ食べられたら、納得感&満足感得られるんじゃないかな。
【中目黒】南米ベネズエラのエッセンスを加えたイタリアン『unito(ウニート)』
「中目黒の人気イタリアン「つなぐ...」を意味するunitoへ...。」 記念日利用している目黒川沿いの常連店「カシーナカナミッラ」が、南米ベネズエラのエッセンスを加え、リブランディング...して店名も新たに第二章をきった...ということで、早速Whitedayのお祝いに行ってきたよ。 『unito(ウニート)』
【神谷町】麻布台ヒルズの隠れすぎた鳥しき流屋台の焼鳥屋『鳥おか』
麻布台ヒルズにOpenした、言わずと知れた焼鳥の超名店、目黒「鳥しき」池川義輝氏プロデュースの隠れ家焼鳥店 『鳥おか』 まずはお店の入口がどこにあるかわからない...のでご注意を。 ちなみ麻布台ヒルズマーケットの中の意外なところにあります(笑)
【学芸大学】路地裏にある隠れ家地中海イタリアン『SiESOL(シエソル)』
以前行って即気に入った学芸大学の路地裏にある隠れ家イタリアン 『SiESOL(シエソル)』 店内はシックなオトナのための空間。 ちなみに場所は大通りに面してないので、すげぇわかりにくいです(笑)気に入ったので3月も予約入れちゃった(笑) シーズンごとにメニューも増やしたり、ちょっとずつ変化していきそうでそれも楽しみ。
【神谷町】イノベーティブタイ料理『SAAWAAN BISTRO(サーワーンビストロ)』
今話題沸騰中…麻布台ヒルズにOpenしたイノベーティブなタイ料理店 『SAAWAAN BISTRO(サーワーンビストロ)』タイのバンコクで人気のミシュラン獲得店が、ついに日本初上陸でしたんですね。店内は圧倒的なSexyさ。 ただお金をかけた…じゃなくって、ちゃんと料理を楽しめて落ち着ける空間になってるね。
【広尾】肉のスペシャリストが描き出すNY仕込みの創作焼肉『beef by KOH 広尾』
広尾商店街にある、ニューヨーク・ミシュラン店出身の店主KOHさんがオーナーの焼肉屋さん 『beef by KOH 広尾』『beef by KOH 広尾』のこだわり… それは肉のスペシャリストとも言われるKOHさんが、芝浦で直接その時の一番いい肉を仕入れているって言うところ。
デート飯にピッタリな「呑めるピザ屋」『PICICA PICICA(ピチカピチカ)』
パスタで有名なknockが、恵比寿ファーストスクエアに「呑めるピザ屋」をOpen! 『PICICA PICICA(ピチカピチカ)』 まさにデート飯デート飯にピッタリのSex...
【表参道】至高のイノヴェーティブ『casa Seve Marchesi Tokyo』
青山骨董通りに新たにOpenしたイタリアン×フレンチのイノヴェーティブフュージョン 『casa Seve Marchesi Tokyo(カーサセヴェマルケージトウキョウ)』Luxuryな空間で、これまたLuxuryな食材をふんだんに使った料理の数々。 緩急つけた表現方法も好きだな。
【六本木】『おすしのジョー』でノックアウト。美味すぎて燃え尽きたぜ…真っ白にな…。
「立て...立つんだジョー…」ってそんな世代でもないんですが…。 店名を聞いてまずはあの名作漫画が浮かんだアラフィフのいっしーです(笑) 今宵訪れたのは六本木ミッドタウンのすぐ近く、「炭火割烹 麻布龍土町」…の暖簾を潜った先にある隠れ家『おすしのジョー』
【虎ノ門ヒルズ】「虎ノ門ヒルズステーションタワー」に1/16にOpen!『野乃鳥 幻鳥』
今何かと話題の虎ノ門ヒルズ。 とにかく虎ノ門周辺の再開発は凄まじくって、だいぶ都会で育ったオレも迷子必須(笑) そんなまだまだ発展しそうな虎ノ門ヒルズ駅直結「虎ノ門ヒルズステーションタワー」4階に1/16にOpenする 『野乃鳥 幻鳥』 のレセプションに行ってきたよ。
【学芸大学】奥目黒に新登場!センス抜群の隠れ家的な地中海レストラン『SiESOL(シエソル)』
今大注目の「奥目黒エリア」に2024/1/12にOpenした、センス抜群の隠れ家的な地中海レストラン 『SiESOL(シエソル)』アラカルトのみのメニューも、素材を活かしたシンプルな味付けでどれもが美しく絶品。 看板メニューの魚料理はもちろんレコメンドだけど、肉もパスタもあるので、幅広い層に受け入れられそうだね。
【中目黒】うまい&おしゃれ&コスパ良し!三拍子揃った『ビーフキッチン 中目黒本店』
ナカメでうまくてそこそこのお値段で焼肉食べたい…ワガママだとは思うんだけどいっしーそんなお店ない!? そんな時筆頭に挙げるのはこちらの 『ビーフキッチン 中目黒本店』 中目黒の銀座商店街をとにかくまっすぐ…途中不安に思いながらもとにかくまっすぐ行ったところにある焼肉屋さんです(笑)
【恵比寿】サカナサカナサカナ〜好きは全員集合!『サカナバル 恵比寿店』
恵比寿で気軽に魚がうまいお店に行きたい… そんな時圧倒的にオススメなのが『サカナバル 恵比寿店』もう何回も来てるくらいお気に入り(笑) 人気店なんで予約した方が安心...
【神谷町】今話題沸騰中「麻布台ヒルズ」のイタリアン『RACINES(ラシーヌ)』
今話題沸騰中のスポット麻布台ヒルズ 3階のカジュアルイタリアン 『RACINES(ラシーヌ)』今回はねぇちゃんと予約も入れずぶらりカウンター席でコースLunchを...。うんうん…立地を考えるとむしろこのプライスが安く感じるクオリティー。 看板メニューの映えまくりなリーフサラダと、クロワッサンのセットも良さげだったよ。
【南青山一丁目】Sexy美女とSexyアメリカ料理&ワインに酔いしれた夜『The Burn』
青山一丁目駅直結…野生み溢れる炭火で焼き上げたグリル料理がいただけるお店 『The Burn』 いただいたのはスタンダードコース(8,000円)ドリンクメニ...
【水道橋】駅から激チカ!トロがうますぎる江戸前鮨『水道橋 鮨みつ』
水道橋駅西口から徒歩10秒…(笑) とんでもなく駅近で本格的な江戸前鮨がいただける 『水道橋 鮨みつ』 有名店で修行した大将の腕前は確か。王道江戸前鮨をいただけて満足満足。 帰りはダッシュして2分で総武線に乗って帰宅…できるのもポイントですっ(笑
【広尾】さすがのビブグルマンの実力!彩りも鮮やかなスペイン料理『Gracia』
魅力的な飲食店が並んでいる広尾駅からすぐ「EAT PLAY WORKS」 今回ひさびさ訪れたのは、ミシュランガイドビブグルマンを獲得したスペイン料理の 『Gracia』まるでフレンチやイタリアンのような美しさに、食べ終わって本当にスペイン料理だったのかな…って思ったのがホンネ(笑)
【銀座】7年ぶりの思い出の味『THE APOLLO』絶品ギリシャ料理を堪能した夜
7年ぶりに訪れた銀座東急プラザにあるギリシャ料理の名店 『THE APOLLO』Open当時からかなり話題になった人気店だけど、いまだにその人気が続いているんでこの日も満席。これって本当凄いこと。予約必須だね。イタリアンやフレンチなどとはやっぱり違うギリシャ料理っていう選択肢は、日頃外食の多いフーディーにはいい変化球。
【恵比寿】魚料理への圧倒的なこだわりに脱帽『魚見茶寮』でオトナ女子とデート飯
飲食店激戦区恵比寿の喧騒から離れたオトナな空間 『魚見茶寮』 名前の通り魚料理にこだわったお店です。 店内はLive感溢れるカウンター席のみっていう潔さも良いね。 カウンター席のみのこぢんまりとしたセンス溢れる和モダンな空間で、アレンジの効いた丁寧に作られた料理の数々。
【茅場町】4年前の感動再び…完成度の高い熟成鮨は虜になるクオリティー『鮨 不二楼』
茅場町駅からすぐ…外観からただものじゃない感が溢れ出ている 『鮨 不二楼』 階段で3階にのぼると…そこには特別な空間が…。 以前伺ったのが4年前か…。 一口に熟成…っていっても、魚や季節ごとに熟成期間を変更し、その素材の持つポテンシャルを最大限に発揮できるよう鮮度とのバランスをとっているのはさすがの一言。
【麻布十番】若き女性シェフ聖良ちゃんの描く美しき一皿『Courage(クラージュ)』
今年の奥さんの誕生日のお祝いはどこにしようかな…。 やっぱこういう時は本気出さないとね…(笑) ということでひさしぶりに伺ったのは、大好きな麻布十番のSexyなモダンフレンチ 『Courage(クラージュ)』若き女性シェフ聖良ちゃんの作る料理は、女性らしい繊細さや季節感の演出、そしてクリエイティビティどれもが高水準。
【麻布十番】若き女性シェフ聖良ちゃんの描く美しき一皿『Courage(クラージュ)』
今年の奥さんの誕生日のお祝いはどこにしようかな…。 やっぱこういう時は本気出さないとね…(笑) ということでひさしぶりに伺ったのは、大好きな麻布十番のSexyなモダンフレンチ 『Courage(クラージュ)』若き女性シェフ聖良ちゃんの作る料理は、女性らしい繊細さや季節感の演出、そしてクリエイティビティどれもが高水準。
【目黒】目黒の上級カジュアル焼肉といえばこちら『焼肉 うしみつ一門 目黒店』
「いっしー、目黒でオススメの焼肉屋どっかない!?」 そんな時決まって答えるのがこちらの 『焼肉 うしみつ一門 目黒店』 以前来た時よりもかなりリーズナブルなコースができたりしてたんで、ここら辺はエントリーユーザーやデイリーユースに使いたい人にはすげぇ嬉しいポイントだよね。 今後も気楽に利用させていただきます(笑)
【目黒】目黒の上級カジュアル焼肉といえばこちら『焼肉 うしみつ一門 目黒店』
「いっしー、目黒でオススメの焼肉屋どっかない!?」 そんな時決まって答えるのがこちらの 『焼肉 うしみつ一門 目黒店』 以前来た時よりもかなりリーズナブルなコースができたりしてたんで、ここら辺はエントリーユーザーやデイリーユースに使いたい人にはすげぇ嬉しいポイントだよね。 今後も気楽に利用させていただきます(笑)
【飯田橋】囲炉裏前でいただく絶品オリーブ牛すき焼き『神楽坂 囲炉裏 肉よろず』
オトナな街・神楽坂で出会った圧倒的「肉力」が魅力的なお店 『神楽坂 囲炉裏 肉よろず』 オススメは目の前に囲炉裏が広がるカウンター席。 視覚に嗅覚…まさに五感で楽しめるんです。いやぁ…「オリーブ牛」の威力…恐るべしって感じかな。 生やしゃぶしゃぶ、焼きにすき焼きに…とバリエーション豊富に楽しめちゃいます。
【赤坂見附】アムロなみのニュータイプ&イノベーティブ寿司『赤坂 鮨大谷』
赤坂で出会った2023年6月にOpenしたばかりのイノベーティブな隠れ家的寿司屋 『赤坂 鮨大谷』 ぱっと見工事中!?って思うけどドキドキしながらこちらの扉を開けて入ります…。今回いただいたのはおまかせコース…しかも全て飲み放題付きっていう明瞭会計なんでこちらも安心です(笑)
【新橋】新橋の知っておくべき焼鳥屋『厳選焼鳥 一石三鳥 本店』
美味しい焼鳥を知ってることは男性のマナーだと思ってるいっしーです(笑) 今回伺ったのは、カジュアル…なんだけど、こだわりがたくさん詰まった人気の焼鳥屋さん 『厳選焼鳥 一石三鳥 本店』今回で2回目の一石三鳥は、俺の中では一石五鳥くらいのクオリティー(笑) 気楽なカジュアルデートにもいいんじゃないかな。
【池袋】ついに焼肉の王者うしごろが池袋に初出店!『焼肉うしごろ 池袋店』
ついに焼肉の王者うしごろが、サブカルの聖地!?、埼玉県民にも来やすい最近勢いのある池袋に初出店! 『焼肉うしごろ 池袋店』どこで何を食べても「うしごろクオリティー」なのは間違い無いんだけど、○○店限定メニューをってな感じで、ここに行かなきゃ食べられないメニューを作っているのがやっぱり戦略的にうまいなと。
【白金台】白金台の美しきクリエイティブなフレンチ『CIRPAS(サーパス)』
極上の空間で、最上の時間を過ごせる幸せ…。 今宵はずっと気になっていた白金台の路地裏に静かに佇むフレンチ 『CIRPAS(サーパス)』 へ。シンプルに「この空間でこのシェフのこの料理を楽しくいただく」ことにフューチャーすれば、これほど高レベルなお店は他にそうはないと思う。
【大手町】トータルバランスに優れたアートなフレンチ『Bulls Tokyo』
大手町でLuxury&Sexyなフレンチを…。 そんな時に訪れたいのがこちら 『Bulls Tokyo(ブルズトウキョウ)』ぱっと見焼肉屋さん!?みたいな店名だけど、フランスの星付きレストランで修行を積んだ小川料理長が描く、歴としたフレンチです。
【東京】「(marunouchi)HOUSE」『鮨&BAR 不二楼』でノリノリ熟成鮨
雰囲気良くノリの良い寿司屋でFriday Night…。 今年の4月にリニューアルOpenした、新丸の内ビルディング 7F「(marunouchi)HOUSE」 全11店舗からなるオープンスペースにある寿司屋 『鮨&BAR 不二楼 新丸ビル店』 に一目惚れしちゃったよ。。。
【銀座】ホルモン業界でもリーディングカンパニーになれるか『焼肉ホルモンうしごろ 銀座店』
東京の焼肉界を席巻していると言っても過言ではない「うしごろ」グループ。 うしごろSを頂点に、ノーマルうしごろ、うしごろバンビーナ…など予算やシチュエーションによって選べるんだけど、今回伺ったのはホルモンにフューチャーした新業態 『焼肉ホルモンうしごろ 銀座店』
【銀座】ホルモン業界でもリーディングカンパニーになれるか『焼肉ホルモンうしごろ 銀座店』
東京の焼肉界を席巻していると言っても過言ではない「うしごろ」グループ。 うしごろSを頂点に、ノーマルうしごろ、うしごろバンビーナ…など予算やシチュエーションによって選べるんだけど、今回伺ったのはホルモンにフューチャーした新業態 『焼肉ホルモンうしごろ 銀座店』
【六本木】痛風覚悟!こぼれるいくらの破壊力を刮目せよ!『鮨 四(よん)』
ひさびさ夜の六本木らしい雰囲気のエリアに突入…(笑) 今宵伺ったのは 『鮨 四(すし よん)』これまた六本木らしいLuxuryな空間は、カウンター席の他に半個室や、完全なお忍び様向け…なトイレ付きのプライベート個室まで。 このクラスなんで味はもちろんいいんだけど、何よりも印象的だったのは大将の人柄&ユーモアさ。
【広尾】フーディーの集まる広尾のイタリアンの名店『ボッテガ』でアニバーサリーディナー
結婚8周年のお祝いは、ひさびさ伺えた同学年の笹川さんがやっているフーディーの集まる広尾のイタリアンの名店 『BOTTEGA(ボッテガ)』今宵は夏冬の豪華トリュフ祭り。 記念日くらいは…ね(笑) 奥さんも満足してもらって何より。 コレで我が家の平和は保たれました(笑)
オトナな街でいただくガッツリステーキ『代官山CarneSio(カルネジーオ)』
恵比寿で人気のガッツリステーキがいただける肉イタリアンが、さらにオトナな街・代官山に新店をOpen! 『代官山CarneSio(カルネジーオ)』 以前も恵比寿店(しかも2店舗も…)...
【恵比寿】独自性の高いイタリアンはクセになる!『co.flamingo(コ・フラミンゴ)』
恵比寿の人気イタリアン「Flamingo」が同じく恵比寿に2店目をOpenしたってことで早速行ってみたよ。 『co.flamingo(コ・フラミンゴ)』とにかく独自性のあるよく考えられたイタリアン…って感じかな。 こじんまりとした空間もセンスがいいし、間違いのない気取らない「デート飯」に使えるね。
【麻布十番】あのリナシメントの姉妹店が麻布十番にOpen!その名も『GIFT』
やっと楽しみにしていたお店に行けた…。 それがこの麻布十番駅1番出口から徒歩5分程にある 『GIFT』大好きな目黒の隠れ家イタリアン「RINASCIMENT(リナシメント)」が新たにOpenしたお店なんです。 グレーを基調としたシックな店内は、個室はなく席数10席ほど…この特別感がいいよね。
【麻布十番】蕎麦も鴨もだし巻き卵もなんでもうまい!『麻布十番蕎麦居酒屋 そばごや』
オトナでグルメな街…麻布十番。 ここでデイリーにも使えて、しかもデートでも使えるお店に出会ったよ。 『麻布十番蕎麦居酒屋 そばごや』いやいや…ここいいねぇ。 肩肘張らず気楽に来れて、メニューも豊富で(多分)どれも外れなしなクオリティー。 完全なお気に入りに追加です(笑)
「ブログリーダー」を活用して、いっしーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
東京ミッドタウン日比谷 6Fに位置する 『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』爽やかなホワイトとウッドを基調としたインテリアは、開放感も高くて居心地の良さ満点。 ちなみに入ってすぐの場所にはバルエリアも。 ここでは飲み放題付きのプランもあるんで、お酒好きはこっちもありだね。
六本木ミッドタウンからすぐ…。店名から普通の居酒屋感…なイメージだったけど、いい意味で期待を裏切ってくれた『焼とりの八兵衛 六本木店』いやぁ…ここは予想の斜め上をいく美味さだったな。 あとは一つ一つのポーションはそんなもんでもないんだけど、ゆっくり食べているからか少食男子にはきつい感じのボリューム感もある意味個性(笑)
Lunchに行ってから、次こそ夜に…と思っていた目黒のお気に入りの餃子屋さん 『SHE meguro』いただいたのは一番人気の「餃子&モダンアジアン」のプリフィックス・ディナー餃子、サラダ、タパス、シェフのオススメ、ライス&ヌードル…5つの項目の中の20種類以上ものメニューの中から、5つの料理を自由に選べるコースです。
俺の中で、トップクラスのオトナの街…それが神楽坂。 派手さはないけど、ホンモノのフーディーが集まってるイメージなんだよね。 今宵伺ったのはそんな神楽坂の路地裏にある、初見ではおそらく迷子になりそうな洋食屋(笑) 『洋食堂葡萄 神楽坂』店内は相当な年数が立っていると思われる古民家をリノベーションしたオシャレ空間。
オレの中でここしばらくトレンドが続いている「麻布台ヒルズ」 その中でもLuxuryホテルとして名高い「JANU TOKYO」はかなりお気に入り。今回伺ったのは江戸前鮨の伝統を重んじながらも、独自にアレンジした個性も光る寿司屋 『飯倉(いいぐら)』
皇居外苑と日比谷公園に面した抜群のロケーションを誇る、日本の伝統が散りばめられた空間も魅力の言わずと知れた五つ星ホテル 『The Peninsula Tokyo(ザ・ペニンシュラ東京)』今年のアフタヌーンティーのテーマは「桜アフタヌーンティー」
中目黒駅から徒歩2分ほど…。 中目黒アリーナ地下一階に、焼肉好きなら通らなきゃいけない「登竜門」がある…。その名も 『中目黒焼肉 登牛門』 ※竜じゃなくて牛です。とにかく丁寧な接客と、中目黒で飲み放題付きで、しかもこのクオリティーでUnder1万円っていう妥当なプライスでいただけるのは結構貴重かも。
三越前駅から徒歩1分…結構リアルな牛がお迎えしてくれるステーキハウス 『BarBies Grill(バービーズグリル)』1階が今回伺ったお店、地下1階は同系列の以前伺った焼肉屋さん『Yakiniku BarBies』になっています。LAの倉庫を改装したような雰囲気は、オシャレ度も高く程よいカジュアルさも感じられますね。
竹ユッケやユッケ丼…など映える演出と味のクオリティーの高さでSNSで大バズり…。 あの「#ヒロキヤ」が渋谷に作ったカジュアル焼肉屋 『#ヒロキヤ渋谷』本店ほどいろんな演出があるわけではないけど、エプロンがユニフォームだったり、楽しめること間違いなし。 焼肉はもちろんなんだけど、個人的には卵黄乗った系の2種が好きかな。
三越駅前から徒歩1分の好立地…。 目利きの肉のスペシャリストが仕入れたA5ランクの雌牛にこだわった焼肉屋さん 『Yakiniku BarBies』さすがの肉のクオリティーと炭火ならではの火入れの良さ、そして何よりも「生食用肉取扱認定店」を取得していることによる、生肉Loverにはたまらない逸品の数々。
人形町駅で出会った、生肉がうまいオリジナリティ溢れる焼肉がいただけるお店 『焼肉 燈花』コンセプトは「オーセンティックでノスタルジック、でもちょっぴりハイブリッド」 店内はモダンながらも、赤いランプがどこか懐かしさを感じさせるインテリア。 全席ソファーなので、ゆっくりデートするにもいいよね。
4月のイベントの打ち合わせで訪れたのは 『GOOD MORNING CAFE NOWADAYS』 ちなみにガードレールに並べれば駐輪OKだそうです。土曜のLunchメニューは5種類からチョイス可能。 ミニサラダ、スープ、パンorライス、ミニデザート、ドリンクがついて2,380円〜となっています。
中目黒で出会ったこだわり満載のおでんのうまい居酒屋 『博多おでん自然薯 ちかっぱ堂』ちなみに聞き慣れない「ちかっぱ」とは、福岡県の方言で「とても、すごく」のような意味なんだって。 食べて飲んでみたら店名に偽りなし…実際に「ちかっぱ、良かった」んです(笑)
日本が世界に誇る高級車「LEXUS」 そのLEXUSが「東京ミッドタウン日比谷」で展開するカフェラウンジ 『LEXUS MEETS...』へ…。店内は上質でモダンな雰囲気。ここら辺はさすがLEXUSだよね。 しかもカフェ利用はもちろんご飯までいけちゃうなんて…いつも人がいっぱいなのも納得だね。
名古屋の友達が東京に来る…ってことで、東京案内してきたよ。 まずは朝早くからやっていてサイクリストフレンドリーなイタリアン 『Good Morning Cafe&Grill 虎ノ門』 でモーニング。 都会のど真ん中でこのサイズ…贅沢極まりない(笑)店内もなかなかリラックスできる雰囲気で良き…。
目黒だと餃子もこんなオシャレになる…。 今回伺ったのは 『SHE meguro』 外観からはここで餃子が食べられる感じじゃないよね(笑)天井が極端に低い入口から中に入ると…店内はオシャレカフェな雰囲気。 思わずパンケーキって言いたくなる感じ(笑)水・焼・揚…3種類の餃子食べ比べができるのは嬉しいね…。
かなり粒揃いな良店がひしめき合う麻布台ヒルズ…。 今回伺ったのは、その中でも一際Sexyなオールデイダイニング 『Balcony by 6th』有楽町で大人気だった「6th by ORIENTAL HOTEL」が移転して、麻布台ヒルズに。 予約して行ったんだけど、とにかく大人気なので、少し待ってから入店です。
オトナな居酒屋さんが多いイメージの四谷荒木町…。 今宵とある美女と伺ったのは 『荒木町 花びし』こういうオトナな居酒屋を知っている…っていうのはオトナの男としてのマナー。 えっ!?そういうお店知らない!? そんなあなたにこっそり教えちゃいます(笑)
所用でコレド室町へ…。 Lunchは恵比寿にある焼肉の名店の系列店 『肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町』もちろん夜の方が肉のクオリティーは上なのかもしれないけどね。 3,000円くらいでKINTANの味が食べられるのは悪くない選択かな。
所用でコレド室町へ…。 Lunchは恵比寿にある焼肉の名店の系列店 『肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町』もちろん夜の方が肉のクオリティーは上なのかもしれないけどね。 3,000円くらいでKINTANの味が食べられるのは悪くない選択かな。
銀座駅直結…銀座プレイス7FにOpenしたSexyでオトナなフレンチ 『CADRAN(カドラン)』CADRANの魅力はシックな店内だけでなく、テラス席もあることかな。 目の前には三越&和光の時計台。 言わずと知れた日本で一番地価の高いエリアです…(笑)
以前行って感動した赤坂のステーキハウスMARCO…。 その系列店である同じく赤坂にある 『MEAT&GRILL MARCO HANARE』うん…やっぱりMARCOはうまいと再認識。 ボリューム的にはこのコースで充分だし、お酒が少なければ10,000ちょっとでいけるプライスも魅力的。 次はVIP席を予約してみようかな…。
「いっしーのカフェ巡り」 BROMPTONでぶらりとポタリングしながらオシャレカフェを巡るのが好きないっしーです(笑) ってことで今回伺ったのは大門にある 『beyond the box』 orderしたのはBLTサンドにドリンクセット(1,550円)
日本有数の歓楽街、池袋。 今では新たなオタクの聖地として、また住みたい街ランキング上位に入るなど注目のエリアに静かに佇む 『別邸 壽(ことぶき)』いやぁ…ここはいいなぁ。 正直わちゃわちゃしてて池袋の雰囲気…ってあんまり得意じゃないんだけど、「別邸 壽」なら駅からも近いし埼玉方面の女の子とか誘う時に使えそう(笑)
銀座のオトナ空間でいただく、絶品サーロインステーキ…に夢心地。 今宵訪れたのは銀座・新橋から5分ほどのグランベルスクエア 10Fに半年前にOpenした 『BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA』店内は19世紀のアメリカの社交クラブを再現したというクラシックでエレガントな空間。
「すっぽんで勝負したい…」 若き大将が飲食店激戦区麻布十番にOpenしたすっぽん料理専門店 『志龍』一般的なすっぽん料理って、活き血や姿がしっかりわかるようなちょっとグロいイメージだったんだけど、志龍はまったくそんなことないので安心して(笑)
高円寺の人気店「しげくに屋55ベーカリー」が、今年のバレンタインデーにOpenしたベーカリーカフェ 『繁邦』朝から優雅にリラックスタイム...。 ホスピタリティも高いし、落ち着いた雰囲気も好み。 お値段の方はそれなりにだけど、我が家のモーニングルーティーンに追加決定だね。
麻布台ヒルズ3階…カジュアルなイタリアン 『RACINES(ラシーヌ)』 前回はぶらっとLunchに来たんですけどね。 今回はしっかり予約してDinnerに友達の誕生日のお祝いをしてきたよ。雰囲気はかなり良し、麻布台ヒルズ…ってことを考えたら比較的リーズナブルなプライスはありがたいね。
オレ的オトナな街…神楽坂で出会った、オトナはもちろん若者にもオススメできるカジュアルビストロ 『神楽坂 BISTRO NONKI』カジュアルコースで飲み放題で5,000円〜っていうプライスは、デイリー使いにまさにピッタリ。 幹事やることが多い人にもぜひ教えてあげたいな(笑)
恵比寿駅からすぐ、トレンドのカタカナスシがOpenってことで早速行ってきたよ。 『スシエビスHana 恵比寿本店』スシエビスでは、独自の創作寿司に加えて、ナチュールワインにもこだわりがあるんです。 、スシエビスの客単価5,000〜6,000円でこれだけ食べられたら、納得感&満足感得られるんじゃないかな。
「中目黒の人気イタリアン「つなぐ...」を意味するunitoへ...。」 記念日利用している目黒川沿いの常連店「カシーナカナミッラ」が、南米ベネズエラのエッセンスを加え、リブランディング...して店名も新たに第二章をきった...ということで、早速Whitedayのお祝いに行ってきたよ。 『unito(ウニート)』
麻布台ヒルズにOpenした、言わずと知れた焼鳥の超名店、目黒「鳥しき」池川義輝氏プロデュースの隠れ家焼鳥店 『鳥おか』 まずはお店の入口がどこにあるかわからない...のでご注意を。 ちなみ麻布台ヒルズマーケットの中の意外なところにあります(笑)
以前行って即気に入った学芸大学の路地裏にある隠れ家イタリアン 『SiESOL(シエソル)』 店内はシックなオトナのための空間。 ちなみに場所は大通りに面してないので、すげぇわかりにくいです(笑)気に入ったので3月も予約入れちゃった(笑) シーズンごとにメニューも増やしたり、ちょっとずつ変化していきそうでそれも楽しみ。
今話題沸騰中…麻布台ヒルズにOpenしたイノベーティブなタイ料理店 『SAAWAAN BISTRO(サーワーンビストロ)』タイのバンコクで人気のミシュラン獲得店が、ついに日本初上陸でしたんですね。店内は圧倒的なSexyさ。 ただお金をかけた…じゃなくって、ちゃんと料理を楽しめて落ち着ける空間になってるね。
広尾商店街にある、ニューヨーク・ミシュラン店出身の店主KOHさんがオーナーの焼肉屋さん 『beef by KOH 広尾』『beef by KOH 広尾』のこだわり… それは肉のスペシャリストとも言われるKOHさんが、芝浦で直接その時の一番いい肉を仕入れているって言うところ。
パスタで有名なknockが、恵比寿ファーストスクエアに「呑めるピザ屋」をOpen! 『PICICA PICICA(ピチカピチカ)』 まさにデート飯デート飯にピッタリのSex...
青山骨董通りに新たにOpenしたイタリアン×フレンチのイノヴェーティブフュージョン 『casa Seve Marchesi Tokyo(カーサセヴェマルケージトウキョウ)』Luxuryな空間で、これまたLuxuryな食材をふんだんに使った料理の数々。 緩急つけた表現方法も好きだな。
「立て...立つんだジョー…」ってそんな世代でもないんですが…。 店名を聞いてまずはあの名作漫画が浮かんだアラフィフのいっしーです(笑) 今宵訪れたのは六本木ミッドタウンのすぐ近く、「炭火割烹 麻布龍土町」…の暖簾を潜った先にある隠れ家『おすしのジョー』
今何かと話題の虎ノ門ヒルズ。 とにかく虎ノ門周辺の再開発は凄まじくって、だいぶ都会で育ったオレも迷子必須(笑) そんなまだまだ発展しそうな虎ノ門ヒルズ駅直結「虎ノ門ヒルズステーションタワー」4階に1/16にOpenする 『野乃鳥 幻鳥』 のレセプションに行ってきたよ。
今大注目の「奥目黒エリア」に2024/1/12にOpenした、センス抜群の隠れ家的な地中海レストラン 『SiESOL(シエソル)』アラカルトのみのメニューも、素材を活かしたシンプルな味付けでどれもが美しく絶品。 看板メニューの魚料理はもちろんレコメンドだけど、肉もパスタもあるので、幅広い層に受け入れられそうだね。