2025年鎌倉市議選が終わった。定数26に対し41人が立候補する乱戦となったが、一言で言うと総じて市民は現職に不信任。選挙結果・トップ当選は新人の大石香氏(国民)の4,604票。・現職3人落選で14人、元職2人、新人10人が当選。・平均年齢54歳、最高齢82歳、最年少27歳が二
2025年鎌倉市議選が終わった。定数26に対し41人が立候補する乱戦となったが、一言で言うと総じて市民は現職に不信任。選挙結果・トップ当選は新人の大石香氏(国民)の4,604票。・現職3人落選で14人、元職2人、新人10人が当選。・平均年齢54歳、最高齢82歳、最年少27歳が二
■鎌倉市議選(最終) 現職3人が落選で14人、元職2人,新人10人が当選
4月27日(日)、鎌倉市議選投開票。投票は午後8時迄。定員26人に現職17人、元職3人、新人21人の合計41名が立候補の乱戦、市民の選択は?投票率は50%を越えられるか、前回は48.73%。◇投票率期日前投票は19,934人、有権者数(19日現在);149,751人に対して13.31%で前回の1
定数26に41人が立候補している鎌倉市議選。選挙戦は今日が最後。期日前投票率は前回並みか25日(金)現在の期日前投票は12,911人で率は8.62%前回は最終的に12.6%であったので、期日前投票最終日の26日(土)に金曜日並みの4,800人位で前回とほぼ同じ12%位になる。(有権者
■(更新)鎌倉市議選 早い!選挙公報/20日告示で22日に発信
鎌倉市役所27日投開票の鎌倉市議選、日曜日の20日公示で22日の火曜日に「選挙公報」を発信。期日前投票は公示日の翌日、今回は21日の月曜日から。いつも思うが、選挙公報が大体木曜日くらいに出て、それ以前に期日前投票する人は公示前から決めていて「選挙公報」は意味をな
■鎌倉市議選 定数26に41名の乱立戦、激戦区は鎌倉地区と玉縄地区/投開票は4月27日
鎌倉市議選、20日告示、定数26に41名が立候補投開票は27に(日)。鎌倉市役所今回、欠員が1名で8名が引退する。よって自動的に9名が新人又は元職に入れ替わる。最近の地方議員選では現職が約20%落ちる、現職3〜4名が落ちると、現職13名から14名に新人及び元職が12名から13名
■鎌倉市議選 告知まで1週間で40名の立候補予定者/定数26名 投開票は4月27日
今年、鎌倉市は選挙の年鎌倉市役所最初は告示まで1週間となった鎌倉市議選は4月27日投開票。市議選の後、7月と言われている参院選を挟んで9月か10月には市長選が控えている。市議選及び市長選の争点はやはり深沢地区への市役所移転問題となるのか。名越のごみ焼却炉運用停止
■2025年の選挙 7月参院選、近隣自治体は鎌倉市で市議選と市長選/7月は衆参同時選挙になるかも
今年は7月に参院選。国の一般会計予算(案)は115.5兆円、1月24日開会の少数与党の通常国会で審議される。政局によっては7月は衆参同時選挙になるかも知れない。2025年国政選挙と近隣自治体選挙・参院選は7月。・鎌倉市は4月27日に市議選、10月には市長選。・横須賀市長選は6
■(最終編集)衆院選 神奈川4区の分析結果 無効票4%と激増 比例は15年ぶりに立民がトップ、維新に変わって国民が台頭 なぜ?
衆議院選挙の結果は、第1政党自民と公明連立政党で過半数に届かずの自民大敗で終わった。国民の心は、自民の裏金問題のグレーな対応で更なる政治不信で自民へお灸へと動いたのであろう、大敗の原因は二つ、①裏金問題や旧統一教会問題を自ら選挙争点に 裏金議員の公認・非公
■投票率低下・無効票4%と激増 なぜ? 比例は15年ぶりに立民/2024衆院選 神奈川4区の分析結果
衆議院選挙の結果は、第1政党自民と公明連立政党で過半数に届かずの自民大敗で終わった。国民の心は、自民の裏金問題のグレーな対応で更なる政治不信で自民へお灸へと動いたのであろう、大敗の原因は二つ、①裏金問題や旧統一教会問題を自ら選挙争点に 裏金議員の公認・非公
■2024衆院選 (最終)神奈川4区山本 比例復活ならず/ 小選挙区 自民:9、立民:11、比例トップは立民27%
第50回衆院選2024年10月27日(日)投開票。裏金問題で自民にお灸を、しかし、政権交代迄は望まないと言う有権者が多かったような選挙であったが・・・後半の自民非公認候補支部に2000万円の活動費で自民逆風が更に強まり、お灸が効きすぎて自公で過半数を割り込む。神奈川20
■2024衆院選 (更新中)神奈川・4区選挙速報 投票率は午後7時半で35.07%、午後8時当確マークは7人
第50回衆院選2024年10月27日(日)投開票。裏金問題で自民にお灸を、しかし、政権交代迄は望まないと言う有権者が多かったような選挙。後半の自民非公認候補支部に2000万円の活動費で自民逆風が更に吹く、今度はお灸が効きすぎて自公で過半数を割り込むような状況に。当日投
■2024衆院選 神奈川小選挙区 11議席がほぼ確定か?/終盤情勢 神奈川新聞、他
23日、ここ葉山町にも衆院選の選挙公報が各戸に配られた。今日期日前投票をした。22日現在、葉山町の期日前投票は1,944人。最終的には3,000人4500人位か、前回より下がりそうを上回る勢い。今回、4区はしらけた選挙で投票率が45%〜50%くらいまで下がるかも知れない、期日前
■2024衆院選 神奈川4区 早稲田が圧倒/終盤情勢 神奈川新聞
神奈川新聞社は共同通信社が神奈川県内20小選挙区の有権者を対象に20、21日に実施した世論調査に取材を加味して終盤情勢を特集。それによると、神奈川4区は、早稲田が追従許さず前回と一変し、立民早稲田が他候補の追従許さず独走。旧統一教会の関係が報じられている自
■2024衆院選 神奈川4区 旧統一教会で逆風....異例のステレス作戦/神奈川新聞ルポ
衆院選、神奈川県の注目区として神奈川新聞が4区、18区をルポ。4区の山本朋広、18区の山際大志郎の共通点は旧統一教会、比例重複。**********************************衆院選2024 神奈川の注目区旧統一教会問題で逆風…異例のステル
■2024衆院選 神奈川4区 どこへ行く浅尾の6万票? -2 地区別
前回の「2024衆院選 神奈川4区 どこへ行く浅尾の6万票」の4区2021年衆院選のおさらいについて続編。前回、4区全体で浅尾の6万票と政党得票数および政党公認候補者得票数の関連について述べたが、今回は栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町それぞれの地区の政党得票数と政党公認候
■2024衆院選 神奈川4区 どこへ行く浅尾の6万票? 自民山本は比例復活も落とすかも・・
突然の衆院選、神奈川4区はしらけムードである。4区2021年衆院選のおさらい前回、自民公認の山本(4区で4回連続比例重複)、自民非公認の浅尾、立民の早稲田が争った神奈川4区。結果は、自民票も立民票も割れて浅尾に流れ、共産の支援を受けて早稲田が得票率33.0%で当選。自
神奈川新聞16日の記事。*******************************神奈川4区の候補者「第一声」 旧統一教会、教育無償化、可処分所得増を選挙 神奈川新聞 2024年10月15日(火) 20:30第50回衆議院選挙は15日、公示され、神奈川県内でも候補者
■2024衆院選公示 神奈川20選挙区に計85人、4区山本なぜか比例重複
第50回衆院選が15日公示され、全国の小選挙区と比例代表をあわせて1344人が立候補。投開票は27日。小選挙区289、比例代表176のあわせて465議席をめぐって争われる。自民の裏金問題や旧統一教会問題などで自公で過半数が取れるかどうか、又、旧統一教会の自民候補者への選
10月9日(水)石破新政権になって8日目のスピード解散で日本全国いよいよ選挙モード。自民党の裏金問題で12人の公認取消し、原則2回連続の比例復活の重複無し、そこへ目を覚ましたように浮かび上がってきた旧統一教会。15日告示、27日投開票。神奈川四区(横浜市栄区・鎌倉市
2023葉山町長選 戦い終えて日が暮れて 神奈川新聞が伝える総評
告示前直前の新人候補が立ち、争点無きまま選挙戦に突入した2023年葉山長町長選。新人候補が町の大型開発抑制を争点にあげたが、全町共通の争点とはならず投票率は過去最低の35.58%。2005年 2008年 2012年 2015年 2019年 2023年 (H17) (H20) (H24
■葉山町長選 (最終)選挙速報/現職山梨崇仁氏、得票率78.78%で4選
葉山町長選 選挙速票 24日(日)投開票。投票は、午前7時~午後8時。開票は午後9時頃より。◇投票率(()は前回)当日有権者数は26,899人。期日前投票 2,535 人 9.42% 今年春の町議選は13.66%) (消防署:1,837人 葉山ステーション:698人) 最終期日前投票率は
■葉山町長選 行政課題についての候補者アンケート/神奈川新聞が2回の分けて掲載
神奈川新聞が葉山町行政課題について候補者にアンケート調査をし上下2回に分けて掲載。住民生活に直接影響する「ごみ処理施策」については黄色網掛け部分参照。当ブログがとらえている、町が抱えている行政課題については、■葉山町長選 争点見えぬまま現新対決の選挙戦スタ
葉山町長選 選挙公報新聞折り込みに入る。期日前投票1)葉山町消防署1階会議室 12月20日(水曜日)から12月23日(土曜日) 午前8 時30 分から午後8 時まで2)ショッピングプラザハヤマステーション1階多目的会議室 12
■葉山町長選 争点見えぬまま現新対決の選挙戦スタート 今、葉山町トップに求められるのは?
無投票選挙が懸念されていた葉山町長選。告示直前に無所属の新人候補が名乗りを上げなんとか2期連続の無投票は免れ、現職山梨崇仁氏(46)に新人のITコンサルタント鳥山泰輔氏(61)が挑む5日間の選挙戦火ぶた切られた。(19日午前9時現在、告示締め切りは同日午後5時)期日
18日、新人で無所属の鳥山泰輔氏(61)が葉山町長選出馬の記者会見。現職の山梨崇仁氏(46)に次いで2人目、明日から選挙戦に入る、投開票は24日(日)。********************************葉山町長選 新人の男性(61)出馬表明12/18(月) 18
町長選に関するコメント表示について町長選告示の前日より投票締切の24日午後24時まで、特定候補者に関するコメントは非公開とさせていただきますのでご了承ください。18日 18:48 葉山選挙ブログ2 管理人
■葉山町長選 (更新)無所属の新人候補立つ!/告知まで5日で急展開
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。告知まで5日、ここにきて急展開。無所属の新人候補立つ。14日(木)、葉山町堀内のホテル・マンション建設を巡り、開発中止や開発手続きのやり直しを求めていた近隣住民が無所属のIT
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。投票まで一か月を切ったが、ローカル誌タウンニュースには寺田氏の出馬表明はあったが、正式に記者クラブを通しての出馬表明は現職の山梨崇仁町長だけ。神奈川新聞は、無投票が2回連
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。報道機関を通しての新人・寺田浩彦氏(61)の出馬表明は、現職の山梨崇仁氏(46)に続いて二人目。寺田氏は昨年11月、12月の逗子市長選に出馬表明したが出馬しなかった経緯がある
■葉山町長選 事前説明会に4陣営/29日の立候補予定者事前説明会
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。29日の立候補予定者事前説明会にすでに立候補表明している現職山梨崇仁町長の他、新人3陣営が参加した。***************************葉山町長選、事前説
■2023葉山町議選 開票速報(確定)/争点無き選挙 維新、葉山にも進出、新人2人が1,2フィニッシュ
2023葉山町議選 選挙速票 23日(日)投開票。投票は、午前7時~午後8時。開票は午後9時頃より。◇投票率(()は前回)当日有権者数は27,000人。期日前投票 3,687人 (消防署:2,751人 葉山ステーション:936人)期日前投票率は13.66%、前回の11.3%よりは高いが、国政
■2023葉山町議選 選挙戦折り返し・稀に見る混戦模様/本当に「燃やすごみ」収集週1回でいいのか!
本当に「燃やすごみ」収集週1回でいいのか!環境にやさしい葉山町”の理念のもとに、2市1町広域ごみ処理のごみ処理施策で「生ごみ」資源化を進めている。この施策は、ごみ処理に費用がかさむのみならず、「燃やすごみ」収集を週1回に減らす住民サービス低下など大きな課題が
■2023葉山町議選 候補者のキャッチコピーと駅の無い町葉山町人気辻立ちポイント
葉山町議選の「選挙公報」が、期日前投票に合わせ葉山町HPで公表されている。以下、町HP。選挙公報候補者等の氏名・政見などをお知らせする選挙公報は、4月20日(木曜日)に新聞折り込みを行います。・朝日・読売・毎日・神奈川・東京・産経・日本経済の7紙に折り込みます。
■2023葉山町議選 20名の候補者略歴・地区別一覧/5日間の選挙戦スタート
2023統一地方選の葉山町議選告示、22日までの5日間の選挙戦スタート。争点なき選挙も隠れた争点はごみ処理施策;環境と住民サービスのバランスが求められる。本当に「燃やすごみ」収集週1回でいいのか!過去最低の選挙、選択肢無しの選挙と言われた神奈川県知事選の反動をば
■2023葉山町議選 18日告示、本当に「燃やすごみ」収集週1回でいいのか?
2023統一地方選の葉山町議選は18日(火)告示、23日(日)投開票。争点なき選挙も隠れた争点は?ごみ処理施策;環境と住民サービスのバランスが求められる本当に「燃やすごみ」収集週1回でいいのか!”環境にやさしい葉山町”の理念のもとにごみ処理施策で「生ごみ」資源化を
(最終)2023県知事選 速報 不倫スキャンダルも投票締切と同時に現職黒岩氏当確
現職の不倫スキャンダルで選択し無しと言われた冷え切った神奈川県知事選。<投票率> 県全体 葉山町午後7:30 27.06%(28.77%) 22.29%(24.98%)最終 40.35%(40.28%) 32.63%(33.04%)最終における無効票率:
■冷え切った県知事選、明日投開票/現職の不倫スキャンダルも有権者には選択肢無し
統一地方選前半の神奈川県知事選・県議選は、明日、投開票。横浜市や川崎市など政令市でどの程度盛り上がっているか解らないが、ここ葉山町では選挙カーも見ていないし冷え切っている。ここにきて注目は投票率と無効投票率だもともと有権者には選択肢の無い選挙に現職の不倫
■(更新)2023県議選 31日告示/12選挙区で無投票 逗子・葉山今年も無投票
31日、県議選・政令3市議選告示。神奈川県議選は47選挙区中12選挙区で無投票(全会は13選挙区)。逗子・葉山は前回に続き近藤大輔無投票当選。神奈川新聞 2023年3月31日(金) 22:43 よりますます進む地方行政への政治離れ。ここまで来れば、県議は県下市町村の議員が兼任
■(更新)2023県知事選告示 現職に新人3人が挑む/統一地方選始まる
統一地方選始まる。先頭切って23日に神奈川県知事選の告示。4選目指す現職に新人3人が挑む。 ・黒岩祐治氏(68)現(自民、公明、国民推薦) ・岸牧子氏(66)新(共産党推薦) ・加藤健一郎氏(73)新 ・NPO代表の寺田浩彦氏(61)新 ・大津綾香氏(30)
2023年は選挙の年、国政選挙は無いが統一地方選で葉山町でも3つの選挙、日程調整次第で町長選が12月に入れば4つの選挙となる。 ◆4月9日 神奈川県知事選 ◆4月9日 神奈川県議選 ◆4月23日 葉山町議選 ◆12月 日程調整次第で葉山町長選(任期は2024年1月19
■逗子市長選総括 市民が見せた”嫌悪感”、それを作ったのは誰でもない本人でしかない
まるで長島氏にセクハラを受けているようないやだ嫌いだの嫌悪感がはっきりと表れた選挙であった。今回の逗子市長選は、元市長と現職の2名の争いとなった。2003年に市長として3選を果たしジャンケンポンなど劇場型市政で注目を集め、その後、神奈川4区から、当時飛ぶ鳥落と
■2022逗子市長選 選挙速票 トリプルスコアで現職桐ケ谷氏当選
任期満了に伴う逗子市長選、11日(日)投開票。天候 晴れ。随時更新◆投票率()内は前回期日前投票は9982人の20.0%と非常に高い。よって、午前10時現在の投票率はそれがある為前回より高いが最終的に前回を上回るかが焦点。午前11時現在で、期日前及び当日投票率を前回と比
■逗子市長選 明日投開票、本日24時をもってNET 選挙運動は禁止です
逗子市長選も選挙戦は今日が最終日、明日投開票。報道によると、5日~8日までの期日前投票は、5814人で11.5%と非常に高い。街の空気からはあまり選挙に関心が無いように読み取れるが、果たして投票率は前回を超えるのだろうか。前回、2018年の選挙では投票率47.46%。***
逗子市長選は11日(日)投開票日。選挙戦も折り返し後半へ、7日(水)夕方、所用で逗子市へ。夕方、6時z過ぎにJR逗子市駅東口JR逗子駅前では、市議会議員も応援に立ち、ボランティアの人たちが”桐ケ谷さとる ひとづくり・まちづくり・新しい逗子づくり”のチラシを手渡
■(更新)逗子市長選 現職と元職の一騎打ちに/4日告示で選挙戦火ぶた切られる
任期満了に伴う逗子市長選は今日告示、11日投開票。届け出順に元職で前市議の長島一由氏(55)と現職の桐ケ谷覚氏(73)の2名。現元の一騎打ちに。立候補表明していた寺田氏は10時前の時点で届け出しなかった。寺田氏は、2021年10月の鎌倉市長選にも出馬表明していたが、
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票。告知まで2週間近くとなった。自民神奈川県連、立民神奈川県連に続き公明県本部も現職桐ケ谷氏推薦。7月の参院選神奈川選挙区で自民2、公明1、立民1が当選した逗子市の政党得票数は、 ◇自民;34.0% ◇立憲;15.1%
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票。自民神奈川県連に続き、立民も現職桐ケ谷氏推薦。立憲民主党(元民主党)の県連が、元逗子市長・民主党衆議院議員、現逗子市議の長島氏を推薦せず、自民推薦の桐ケ谷氏に相乗りも有権者にはよく解らない。まあ、国政に置
■逗子市長選 新人・元職・現職3名が立候補表明/告示まで1ヶ月
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票。告示まで1ヶ月、新人、元職、現職の3名が立候補表明している。これと言った大きな争点は無く、それぞれの立候補者の公約などを神奈川新聞がまとめている。桐ケ谷覚氏(現職) 子育て支援や高齢者支援の拡充、空き家対策
■逗子市長選 3人目が出馬表明/NPO法人 寺田浩彦氏(60)
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票。市議の長島氏、現職の桐ケ谷市長に続いて、新人の寺田浩彦氏(60)が出馬表明。寺田氏は、2021年10月の鎌倉市長選にも出馬表明していたが、最終的には出馬しなかった。*****************2021年***
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票。神奈川新聞10月15日の記事。********************************自民神奈川県連、逗子市長選で現職桐ケ谷氏推薦選挙 神奈川新聞 2022年10月15日(土) 22:21自民党神奈川県連は15日の
更新28日、桐ケ谷市長、記者会見で正式に出馬表明。*****************************読売新聞 28日朝刊 湘南版***********************************9月26日9月議会終了後に態度を表明すると言われていた桐
■逗子市長選12月11日に決定/現時点での出馬表明は市議の長島氏ひとり
任期満了に伴う逗子市長選は12月4日告示、11日投開票の決定。今のところ元市長、元衆議員議員で現市議の長島一由氏が出馬表明している。現職1期目の桐ケ谷市長は、「9月議会終了までには態度を明らかにする」としている。(神奈川新聞 9月2日 より)長島氏は、今年春の市議
■2022参院選 神奈川選挙区結果 立民改選議席取れず比例も5.7ポイント下げて第3党に
2022参院選 神奈川選挙区 結果7月10日投開票。神奈川県の有権者数は、768万65720万人。期日前投票の7月8日までの中間発表では、109万4410人で前回の1.21倍とのこと(神奈川新聞)前回参院選(2017年)の投票率は48.7%。投票率最終 23:01確定 54.51%開票結果選挙区改選
■速報 2022参院選 神奈川選挙区、投票締切数分後には三原、浅尾、松沢、三浦に当確マーク
2022参院選 神奈川選挙区 速報7月10日投開票。神奈川県の有権者数は、768万65720万人。期日前投票の7月8日までの中間発表では、109万4410人で前回の1.21倍とのこと(神奈川新聞)前回参院選(2017年)の投票率は48.7%。以下、適時更新。投票率午前10時の段階で前回を上回
■2022参院選マイク納め 各党最後の訴え/神奈川選挙区5議席目は激戦
安倍元首相が奈良で銃撃され死亡する衝撃的な事件から一夜明けた9日、各党幹部、候補者は最後の訴え。神奈川選挙区自民公認の浅尾慶一郎候補は、地元大船でマイク納め午後8時。【浅尾候補 マイク納め】大船駅 FBより選挙の行方は?日本経済新聞社は1~3日、明日投開票の参
■2022参院選 神奈川選挙区 自民ワン・ツー構図変わらず/中盤情勢調査 読売新聞
2022参院選は7月10日の投開票。神奈川選挙区は、自民2,立民2,維新、公明、共産、国民、社民が1、その他諸派合わせて22名が立候補。選挙戦も残すところ後5日。昨日、衆院神奈川四区の葉山町では、選挙戦に入って初めて遠くに選挙カーのウグイス嬢の声を聴いた程度で盛り上が
■2022参院選 神奈川選挙区 自民ワン・ツーの勢い、5議席目が激戦/序盤25日・26日JNN世論調査
2022参院選、神奈川選挙区の序盤戦。自民2,立民2,維新、公明、共産、国民、社民が1、その他諸派合わせて22名が立候補鵜。参院選は政党選びの色濃い選挙、公示前NHK調査では自民1強他弱で、まるでプロ野球セリーグのペナントレースと同じと公示日に書いたが、序盤25日、26日
■2022参院選 神奈川選挙区 候補者の主張と横顔/読売新聞より
2022参院選 読売新聞が24日、25日に神奈川選挙区候補者の主張と横顔を掲載した。以下、届け順に全22候補者。この中から一人選べと言う選挙もいかがなものか。定数が5人なら5人選ばしてほしい。
■2022参院選スタート 神奈川は22名が立候補/自民1強他弱はセリーグと同じ構図
22日、2022参院選公示、18日間の選挙戦がスタートする、投開票は7月10日。2022参院選ぽスタ^掲示板 立民はなぜか1人 22日12:30撮影神奈川選挙区は1名非改選補選も含め定数5で、上位4人は改選の任期6年で5人目は非改選補選の任期3年となる。有権者数は772万7,419人。立候
■参院選 激戦の神奈川は定数5に出馬予定者21人/22日公示の神奈川選挙区
22日公示、7月10日投開票の参院選。改選4議席と非改選の補選1で定数5の「合併選挙」となる神奈川選挙区。15日の通常国会閉会を受け事実上の選挙戦が始まっている。公示前、立候補予定者は21人、前回は12名立候補であった。自民、立民は2、公明1、維新1、共産1、国民1、社民
■衆院選挙区10増10減 神奈川四区は変更なし‼/神奈川県は18区から20区へ
衆院選挙区10減10増の選挙区決定、今年秋の国会に提出される見込み。神奈川県18区から20区も、4区に変更なし!2021年6月現在で神奈川県内最小選挙区の4区は分解されるのではとの予測崩れる。第7区、第8区、第9区、第10区、第18区に第19区を増区。第5区、第13区、第
■市長を収支報告虚偽記載で告発/自身のスキャンダル顧みず市議の長島逗子市議
任期満了(12月24日)に伴う、逗子市市長選は12月。この4月の逗子市議選に当選した長島一由市議(元衆議院議員)が、桐ケ谷市長を政治資金収支報告書に虚偽の記載をしたとして県警に告発と読売新聞が報じた。告発者が長島市議だけに、なんだか裏がありあまり取り上げたくない
■参院選 今度は中西は盟友浅尾を応援!/神奈川選挙区 立候補予定者出揃う
6月22日公示、7月10日投開票が想定される2022参院選。22日、読売新聞が立候補予定者を集計、21日現在で全国で353人が出馬予定、改選定数は改選の124議席と非改選の神奈川選挙区の欠員1議席を合わせて125議席。神奈川選挙区神奈川選挙区は、非改選の欠員1の補選を含め、5議席
■参院選まで3ヶ月/神奈川選挙区 自民、立民は2名ずつ立てる
参院選(7月25日の任期満了)迄3ヶ月を切った。神奈川選挙区は、11日までの報道では9人が立候補予定、共産やれいわも候補者を立てれば10名を超える。自民、立民は2人づづ候補者を発表している。今回は非改選の欠員1を補うため定数が5。4人目までが任期6年、5人目が任期3年の
■2022逗子市議選 選挙速票 新人5人が当選、現職4人が落ちる(最終)
任期満了に伴う逗子市議選、27日(日)投開票。天候 晴れ。定数17人に、現職15人、元職2人、新人8人の計25人が立候補。随時更新◆投票率()内は前回投票率は前回(2018年)49.83%、過去最低は2014年の49.10%。今回、これと言った争点は無く、注目は市議選に当選して暮れの
逗子市議選選挙公報。(逗子市HPより)画面クリックで大きくなります。各候補者のトップスローガンを分類すると、首長選と勘違いしているようなスローガンもある。逗子市は安心して暮らせないのか、安心・安全を訴える候補者が15人と一番多い。市政の争点が無いのがよく解る
■逗子市議選 定員17人に25名が立候補/27日投開票(更新)
逗子市議選が20日告示、定員17名に立候補予定者は25名。候補者(20日 18:15 表差し替え)現職15人、元職2人、新人8人の計25人が立候補。今回、これと言った市政争点は無いが、強いて言えば長きに渡り手つかずであった下水道事業老朽化による整備と下水道使用料25%増額。
横浜地裁、地域誌に「挨拶」目的に有料公告した鎌倉3市議を不起訴に。不起訴の場合、だいたい理由は明らかにされないが一般的に考えれば違法行為。神奈川県警の書類送検記事には、告発について記載は無いが仮に市民からの告発であれば検察審査会へ審査申したてがあると思われ
■鎌倉3市議 公選法違反容疑で書類送検/逗子市議選 事前説明会に21陣営
近隣市選挙関連の話題2題。鎌倉市では3市議の公職選挙法違反容疑の書類送検なぜか11日の全国紙の読売新聞朝刊 湘南版 にあるが、他全国紙、地方紙神奈川新聞電子版には無い。違法と判断されれば地方自治法で50万円以下の罰金。<読売新聞11日朝刊 湘南版>逗子市議選 事
■逗子市議選・市長選 元逗子市長の長島氏両方に出馬へ/任期満了は12月24日
今年春の逗子市議選と暮れの市長選にあのジャンケンポンの長島氏が連続立候補。今、逗子市は若い市長のアミューズメント的経営で放置された生活インフラ整備、特に下水道事業などの手当てが桐ケ谷市長になってようやく手が付き始めた。ここにきて下水道料金も25%近い値上げ
自民党は7日、今夏の参院選神奈川選挙区の公認候補として元衆院議員の浅尾慶一郎氏(57)を決定した。関連ニュース3題。****************************参院選神奈川選挙区 自民2人目、浅尾氏の公認決定選挙 神奈川新聞 2022年1月7日(金)
自民神奈川県連は、来期夏の参議院選に浅尾慶一郎氏(57)を公認候補として擁立する方針を決めた。次期参院選の神奈川選挙区は定数4、先の横浜市長選で松沢博文氏の辞職に伴い定数5で実施。自民は三原じゅん子氏と2人の公認候補を出す。上位4人は任期終了に伴う任期6年で5位
■第49回衆院選 神奈川4区選挙速報(最終 比例追加) 早稲田に漁夫の利、小泉郵政選挙以来の自民議席を逃す
第49回衆院選10月31日(日)投開票。岸田新政権発足直後のコロナ禍での解散総選挙、新型コロナ感染はなぜか10月に入り急収束し、飲食店も酒類提供が認められている。安倍・菅政権の強権・独裁政治、忖度政治から脱却も見えない、又、政治と金の問題を引きずったままで国民の
■第49回衆院選 神奈川4区選挙速報(更新中) 11時半現在、早稲田氏に当確
第49回衆院選10月31日(日)投開票。岸田新政権発足直後のコロナ禍での解散総選挙、新型コロナ感染はなぜか10月に入り急収束し、飲食店も酒類提供が認められている。安倍・菅政権の強権・独裁政治、忖度政治から脱却も見えない、又、政治と金の問題を引きずったままで国民の
■2021衆院選 神奈川4区、自民2005年小泉郵政選挙以来の議席確保のチャンス
衆院選も投票日まであと3日。神奈川4区(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)は自民前職の山本・元職の浅尾、立民前職の早稲田の3つ巴、維新高谷、無所属大西は追う展開。神奈川新聞の23日〜26日に実施した世論調査を整理すると以下のようになる。◆支持政党で自民は前回の
■2021衆院選 混戦神奈川4区は三つ巴、カギ握る無党派層(更新)/朝日・読売・神奈川の週末情勢分析
第49回衆院選も佳境、残り後5日。週末の世論調査をふまえ各紙各選挙区の情勢分析を伝える。神奈川4区は、県18選挙区で最多の5人が立候補。27日、神奈川新聞世論調査の神奈川4区を追記。元職無所属浅尾、前職立民早稲田、自民山本の三つ巴で選挙戦後半へ。カギ握る40%近い無
■2021衆院選 混戦神奈川4区は三つ巴、カギ握る無党派層/朝日・読売の週末情勢分析
第49回衆院選も佳境、残り後5日。週末の世論調査をふまえ各紙各選挙区の情勢分析を伝える。神奈川4区は、県18選挙区で最多の5人が立候補。元職無所属浅尾、前職立民早稲田、自民山本の三つ巴で選挙戦後半へ。カギ握る40%近い無党派層。◆朝日新聞 10月26日 朝刊 湘南版◆
■自民減速、維新は議席3倍強で第3極確立/23-24FNN世論調査
FNN先頭切って23日、24日週末の世論調査を発表。それによると、維新は2012年の第3極台頭を彷彿、3倍超の議席獲得か?自民過半数の危機、消えゆく国民、社会民主党◇自民党比例代表はおおむね堅調で、前回を超える可能性があるが、選挙区での苦戦が響き、議席を40程度減らす可
■2021衆院選 自民・立民格差縮まる、与野党対決選挙区に影響/公示後の世論調査
世論調査の政党支持率、自民・立民格差が縮まって来ている。解散後に続いて、選挙公示後に読売、朝日が世論調査を実施。表1 読売・朝日の世論調査自民・立民格差縮まる数値にばらつきがあるものの、総じて自民が3〜5%減少、立民が2〜9%増加、他の政党も同じか増加している
■2021衆院選 神4区は変則”自・立”対決、自民支持層は浅尾選択の割り切が必用
神奈川18選挙区は次回より20選挙区になる見込みで、現小選挙区区割りで最後となる第49回衆院選。読売新聞の公示直後の情勢分析では、18選挙区のうち、自・立9選挙区で接戦。中でも4区は変則”自・立”対決4区には、自民公認前職;山本、立民公認前職;早稲田、維新公認新人;
2021衆院選 与野党対決を3つに分ける、神4区はその他/19日、日本経済新聞
19日、第49回衆議院議員総選挙公示、投開票は10月31日。19日の日本経済新聞は、立民・共産など野党5党が候補者を1本化したのを受け、立候補者を与党、5野党、日本維新の会、その他の4つの勢力に分類し、3つの与野党対決に分けて分析いている。5野党;立民、共産、国民、社民
10月17日(日)鎌倉市長選肌寒い小雨模様。◆投票率41.78%(60.12)内は前回投票率は前回(2017年)は衆院選とのダブル選挙で60.12%。前前回は37.40%。今回、後半伸びず50%に届かず、前前回よりは4.5%アップ。期日前投票;16,871人、当日投票;45,609人有権者数は、149,
■鎌倉市長選 選挙速報 投票率伸びず41.78% 10:00松尾氏4選確実
10月17日(日)鎌倉市長選肌寒い小雨模様。◆投票率()内は前回投票率は前回(2017年)は衆院選とのダブル選挙で60.12%。前前回は37.40%。今回は40%を超えることが出来るのか。前回、2017年10月は鎌倉で”鎌倉に3選なし”ジンクスを破り松尾氏3選、今回、松尾氏は4選は難
■2021衆院選 神奈川18選挙区に51人出馬、四区は自民分裂野党バラバラで5人
衆院解散し、各紙一斉に選挙報道。定数465人に解散時点で952人が立候補、大島衆議院議長ら約30人が引退を表明している。神奈川18選挙区に51人が出馬表明読売新聞では、「神奈川18選挙区に51人が出馬表明 各党・陣営街頭へ」の見出しで、■自民・公明 3区の中西氏の参院から
2021衆院選 神四区;山本公認も比例重複なし?/11日自民一次公認295人
自民党本部は11日、選挙対策本部会議を開き、衆院選の一次公認候補を決定。内訳は小選挙区271人(現職233人、元職5人、新人33人)、純粋比例代表24人(現職12人、新人12人)。注目の山口3区(河村・林)は一次公認では決めず、静岡5区は吉川に決まり細野は公認されず。吉川は
■2021衆院選 神奈川4区の比例投票の構図とそこから小選挙区予測
岸田新政権成立直後の新聞3社の世論調査を実施。この世論調査の結果と前回(2017年)衆院選の結果、及び神奈川4区ですでに名乗りをあげている候補者5人の相関で4区の比例投票先を予測。更にそれを踏まえて小選挙区の動向を予測して見た。比例投票は、候補者を出していない政
■鎌倉市長選 現職新人3人の争いに/10日公示・17日投開票
任期満了(10月31日)に伴う鎌倉市長選は、寺田氏(59)、松尾氏(47)、中澤氏(55)、兵藤氏(46)の4人が出馬表明していたが、結局、現職の松尾氏(47)、新人の元鎌倉市議会議長の中澤氏(55)、自治会長の兵藤氏(46)の現新3人の争いとなった。衆院解散総選挙の時期が
■2021衆院選 四区自民再び分裂もワンツーフィニッシュか/自民神奈川県連、3期連続比例復活の山本氏公認申請
なんやかんやと言いながら菅総理が解散時期を見逃し、結局衆院議員任期満了による選挙となる衆院選。19日告示、31日投開票が決まっている。どうなる神奈川4区。既に4区では現職の山本朋広(自民:比例復活)、早稲田夕季(立民)、元衆院議員の浅尾慶一郎(自民)、新人の
10月10日告示、17日投開票の鎌倉市長選に4人目の立候補者。兵藤沙羅氏(46)、自治会長及び市民団体事務局長を務めている。寺田氏(59)、松尾氏(47)、中澤氏(55)に次いで4人目。神奈川新聞が伝えていた、市民団体でつくる「市民と歩む市長を創る会」が候補者を市民か
■鎌倉市長選 中澤元市議出馬表明/鎌倉は11月衆院選と2ヶ月連続選挙か?
10月10日告示、17日投開票の鎌倉市長選。元議長の中澤克之氏(55)が出馬表明。これで、寺田氏(59)、松尾氏(47)に次いで3人目。中澤氏は、2017年まで市議を2期務め、17年、21年と2回市議選に敗れている。******************************
■鎌倉市長選 現職松尾氏4選目指し出馬/10月17日投開票 衆院選ずれれば2ヶ月連続の選挙
10月10日告示、17日投開票の鎌倉市長選。現職松尾氏が4選目指し立候補。*****************************鎌倉市長選 現職の松尾氏が4選目指し立候補表明「総決算」選挙 神奈川新聞 2021年8月24日(火) 23:00任期満了に伴う鎌倉市長選(10
■速報 横浜市長選 投票締切で山中氏に当確/市民の選択はカジノ非(更新)
選挙速報 任期満了に伴う横浜市長選 カジノ賛否の有権者の選択は?22日(日)曇り。◇投票率(()は前回)有権者数は3,103,678人出足は前回上回る。前回(2017年)は37.21%。◇午前10時 5.04%(2.76%)◇午後02時 18.96%(13.57%)◇午後04時 23.88%(
■横浜市長選 小此木陣営カジノ非に4割が懐疑的?/神奈川新聞 選挙戦終盤特集
19日、神奈川新聞が横浜市長選全候補者の選挙運動を特集。以下、見出しとリンク先を掲載。掲載は届け順。*********************************【熱戦・候補者】太田正孝氏 対面で「親近感」醸成【熱戦・候補者】田中康夫氏 対話の姿勢をア
次期衆院選は現在の選挙区区割りでの最後の選挙となる。もともと4区は横浜栄区が主体で数合わせに鎌倉市、逗子市、葉山町が加えられている地域。そこへ逗子市議の高谷清彦氏(42)が日本維新の会から立候補のニュース。************************
■横浜市長選 選挙戦前半が終わりIR是非の色分け鮮明/再選挙の可能性も
選挙戦も前半戦が終わり、各候補の色が見えてきた。投開票は22日(日)。各紙の見出し。◇山中氏先行に与党衝撃 勢いづく野党も知名度アップに苦悩 神奈川新聞 2021年8月17日(火) 05:00◇ゴム手袋外すと汗びっしょり、密避け訴え反応いまひとつ… 「コロナ・お
■横浜市長選 やはり、IR誘致の賛否アンケートに小此木明確に答えず!
22日投開票の横浜市長選。(以下、敬称略)神奈川新聞が候補者に市政課題についてアンケートを行っている。15日付けの市政課題の一つ「IR誘致について」のアンケート結果の記事。***************************IR誘致、6人が「反対」「取りや
■カジノ誘致から見た横浜市長選 小此木、松沢の2名は本当にカジノ誘致反対か?
新型コロナの爆発的感染で症状が悪化してもすぐに入院できない事態となっている神奈川県。その中で22日投開票のスーパー政令市横浜市長選に8人が立候補。選挙期間折り返しも票の行き先は混とんとしたまま。今回の大きな争点の一つとなっている山下ふ頭へのカジノを含む総合
■横浜市長選 8人が立候補/IR賛否それぞれ分裂で有効得票1/4の危機
22日投開票の横浜市長選に8人が立候補混戦模様。届け順に IR誘致・太田正孝氏(75) 元横浜市議 反対・田中康夫氏(65) 作家 元長野県知事 反対・小此木八郎氏(56)元衆院3区 自
■横浜市長選 カジノ誘致は3派に分裂/立候補予定者更に増えて10人に
8月8日告示、22日投開票の横浜市長選は更に混戦模様。松沢成文氏(63)=日本維新の会=が無所属での出馬するとの報道。以下、神奈川新聞。************************前・神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏が出馬に意欲横浜市長選選挙 神奈川
■横浜市長選告示迄1ヶ月 9人の立候補表明/カジノ誘致賛否分かれる
告示まで1ヶ月となった横浜市長選。横浜市長選の告示は8月8日、投開票は22 日。現職林市長に続いて、弁護士の郷原信郎氏(66)が立候補を表明。合わせて9人が立候補を表明した。以下、順不同 IR賛否・郷原信郎氏(6
「ブログリーダー」を活用して、farmer3さんをフォローしませんか?
2025年鎌倉市議選が終わった。定数26に対し41人が立候補する乱戦となったが、一言で言うと総じて市民は現職に不信任。選挙結果・トップ当選は新人の大石香氏(国民)の4,604票。・現職3人落選で14人、元職2人、新人10人が当選。・平均年齢54歳、最高齢82歳、最年少27歳が二
4月27日(日)、鎌倉市議選投開票。投票は午後8時迄。定員26人に現職17人、元職3人、新人21人の合計41名が立候補の乱戦、市民の選択は?投票率は50%を越えられるか、前回は48.73%。◇投票率期日前投票は19,934人、有権者数(19日現在);149,751人に対して13.31%で前回の1
定数26に41人が立候補している鎌倉市議選。選挙戦は今日が最後。期日前投票率は前回並みか25日(金)現在の期日前投票は12,911人で率は8.62%前回は最終的に12.6%であったので、期日前投票最終日の26日(土)に金曜日並みの4,800人位で前回とほぼ同じ12%位になる。(有権者
鎌倉市役所27日投開票の鎌倉市議選、日曜日の20日公示で22日の火曜日に「選挙公報」を発信。期日前投票は公示日の翌日、今回は21日の月曜日から。いつも思うが、選挙公報が大体木曜日くらいに出て、それ以前に期日前投票する人は公示前から決めていて「選挙公報」は意味をな
鎌倉市議選、20日告示、定数26に41名が立候補投開票は27に(日)。鎌倉市役所今回、欠員が1名で8名が引退する。よって自動的に9名が新人又は元職に入れ替わる。最近の地方議員選では現職が約20%落ちる、現職3〜4名が落ちると、現職13名から14名に新人及び元職が12名から13名
今年、鎌倉市は選挙の年鎌倉市役所最初は告示まで1週間となった鎌倉市議選は4月27日投開票。市議選の後、7月と言われている参院選を挟んで9月か10月には市長選が控えている。市議選及び市長選の争点はやはり深沢地区への市役所移転問題となるのか。名越のごみ焼却炉運用停止
今年は7月に参院選。国の一般会計予算(案)は115.5兆円、1月24日開会の少数与党の通常国会で審議される。政局によっては7月は衆参同時選挙になるかも知れない。2025年国政選挙と近隣自治体選挙・参院選は7月。・鎌倉市は4月27日に市議選、10月には市長選。・横須賀市長選は6
衆議院選挙の結果は、第1政党自民と公明連立政党で過半数に届かずの自民大敗で終わった。国民の心は、自民の裏金問題のグレーな対応で更なる政治不信で自民へお灸へと動いたのであろう、大敗の原因は二つ、①裏金問題や旧統一教会問題を自ら選挙争点に 裏金議員の公認・非公
衆議院選挙の結果は、第1政党自民と公明連立政党で過半数に届かずの自民大敗で終わった。国民の心は、自民の裏金問題のグレーな対応で更なる政治不信で自民へお灸へと動いたのであろう、大敗の原因は二つ、①裏金問題や旧統一教会問題を自ら選挙争点に 裏金議員の公認・非公
第50回衆院選2024年10月27日(日)投開票。裏金問題で自民にお灸を、しかし、政権交代迄は望まないと言う有権者が多かったような選挙であったが・・・後半の自民非公認候補支部に2000万円の活動費で自民逆風が更に強まり、お灸が効きすぎて自公で過半数を割り込む。神奈川20
第50回衆院選2024年10月27日(日)投開票。裏金問題で自民にお灸を、しかし、政権交代迄は望まないと言う有権者が多かったような選挙。後半の自民非公認候補支部に2000万円の活動費で自民逆風が更に吹く、今度はお灸が効きすぎて自公で過半数を割り込むような状況に。当日投
23日、ここ葉山町にも衆院選の選挙公報が各戸に配られた。今日期日前投票をした。22日現在、葉山町の期日前投票は1,944人。最終的には3,000人4500人位か、前回より下がりそうを上回る勢い。今回、4区はしらけた選挙で投票率が45%〜50%くらいまで下がるかも知れない、期日前
神奈川新聞社は共同通信社が神奈川県内20小選挙区の有権者を対象に20、21日に実施した世論調査に取材を加味して終盤情勢を特集。それによると、神奈川4区は、早稲田が追従許さず前回と一変し、立民早稲田が他候補の追従許さず独走。旧統一教会の関係が報じられている自
衆院選、神奈川県の注目区として神奈川新聞が4区、18区をルポ。4区の山本朋広、18区の山際大志郎の共通点は旧統一教会、比例重複。**********************************衆院選2024 神奈川の注目区旧統一教会問題で逆風…異例のステル
前回の「2024衆院選 神奈川4区 どこへ行く浅尾の6万票」の4区2021年衆院選のおさらいについて続編。前回、4区全体で浅尾の6万票と政党得票数および政党公認候補者得票数の関連について述べたが、今回は栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町それぞれの地区の政党得票数と政党公認候
突然の衆院選、神奈川4区はしらけムードである。4区2021年衆院選のおさらい前回、自民公認の山本(4区で4回連続比例重複)、自民非公認の浅尾、立民の早稲田が争った神奈川4区。結果は、自民票も立民票も割れて浅尾に流れ、共産の支援を受けて早稲田が得票率33.0%で当選。自
神奈川新聞16日の記事。*******************************神奈川4区の候補者「第一声」 旧統一教会、教育無償化、可処分所得増を選挙 神奈川新聞 2024年10月15日(火) 20:30第50回衆議院選挙は15日、公示され、神奈川県内でも候補者
第50回衆院選が15日公示され、全国の小選挙区と比例代表をあわせて1344人が立候補。投開票は27日。小選挙区289、比例代表176のあわせて465議席をめぐって争われる。自民の裏金問題や旧統一教会問題などで自公で過半数が取れるかどうか、又、旧統一教会の自民候補者への選
10月9日(水)石破新政権になって8日目のスピード解散で日本全国いよいよ選挙モード。自民党の裏金問題で12人の公認取消し、原則2回連続の比例復活の重複無し、そこへ目を覚ましたように浮かび上がってきた旧統一教会。15日告示、27日投開票。神奈川四区(横浜市栄区・鎌倉市
告示前直前の新人候補が立ち、争点無きまま選挙戦に突入した2023年葉山長町長選。新人候補が町の大型開発抑制を争点にあげたが、全町共通の争点とはならず投票率は過去最低の35.58%。2005年 2008年 2012年 2015年 2019年 2023年 (H17) (H20) (H24
告示前直前の新人候補が立ち、争点無きまま選挙戦に突入した2023年葉山長町長選。新人候補が町の大型開発抑制を争点にあげたが、全町共通の争点とはならず投票率は過去最低の35.58%。2005年 2008年 2012年 2015年 2019年 2023年 (H17) (H20) (H24
葉山町長選 選挙速票 24日(日)投開票。投票は、午前7時~午後8時。開票は午後9時頃より。◇投票率(()は前回)当日有権者数は26,899人。期日前投票 2,535 人 9.42% 今年春の町議選は13.66%) (消防署:1,837人 葉山ステーション:698人) 最終期日前投票率は
神奈川新聞が葉山町行政課題について候補者にアンケート調査をし上下2回に分けて掲載。住民生活に直接影響する「ごみ処理施策」については黄色網掛け部分参照。当ブログがとらえている、町が抱えている行政課題については、■葉山町長選 争点見えぬまま現新対決の選挙戦スタ
葉山町長選 選挙公報新聞折り込みに入る。期日前投票1)葉山町消防署1階会議室 12月20日(水曜日)から12月23日(土曜日) 午前8 時30 分から午後8 時まで2)ショッピングプラザハヤマステーション1階多目的会議室 12
無投票選挙が懸念されていた葉山町長選。告示直前に無所属の新人候補が名乗りを上げなんとか2期連続の無投票は免れ、現職山梨崇仁氏(46)に新人のITコンサルタント鳥山泰輔氏(61)が挑む5日間の選挙戦火ぶた切られた。(19日午前9時現在、告示締め切りは同日午後5時)期日
18日、新人で無所属の鳥山泰輔氏(61)が葉山町長選出馬の記者会見。現職の山梨崇仁氏(46)に次いで2人目、明日から選挙戦に入る、投開票は24日(日)。********************************葉山町長選 新人の男性(61)出馬表明12/18(月) 18
町長選に関するコメント表示について町長選告示の前日より投票締切の24日午後24時まで、特定候補者に関するコメントは非公開とさせていただきますのでご了承ください。18日 18:48 葉山選挙ブログ2 管理人
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。告知まで5日、ここにきて急展開。無所属の新人候補立つ。14日(木)、葉山町堀内のホテル・マンション建設を巡り、開発中止や開発手続きのやり直しを求めていた近隣住民が無所属のIT
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。投票まで一か月を切ったが、ローカル誌タウンニュースには寺田氏の出馬表明はあったが、正式に記者クラブを通しての出馬表明は現職の山梨崇仁町長だけ。神奈川新聞は、無投票が2回連
2024年(令和6年)1月 19 日任期満了に伴う葉山町長選挙は、12月19日告示、同24日投開票。報道機関を通しての新人・寺田浩彦氏(61)の出馬表明は、現職の山梨崇仁氏(46)に続いて二人目。寺田氏は昨年11月、12月の逗子市長選に出馬表明したが出馬しなかった経緯がある